JPS62241813A - 窒化珪素粉末の調整法 - Google Patents

窒化珪素粉末の調整法

Info

Publication number
JPS62241813A
JPS62241813A JP61068288A JP6828886A JPS62241813A JP S62241813 A JPS62241813 A JP S62241813A JP 61068288 A JP61068288 A JP 61068288A JP 6828886 A JP6828886 A JP 6828886A JP S62241813 A JPS62241813 A JP S62241813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
powder
nitride powder
raw material
prepared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61068288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460045B2 (ja
Inventor
Masahiro Shirai
正宏 白井
Tomonori Takahashi
知典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP61068288A priority Critical patent/JPS62241813A/ja
Priority to DE3744692A priority patent/DE3744692C2/de
Priority to DE19873709137 priority patent/DE3709137A1/de
Priority to US07/028,724 priority patent/US4818733A/en
Publication of JPS62241813A publication Critical patent/JPS62241813A/ja
Publication of JPH0460045B2 publication Critical patent/JPH0460045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、酸化特性を向上した窒化珪素焼結体の製造に
使用する窒化珪素粉末およびその調製法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、窒化珪素焼結体の製造方法としては、市販の窒化
珪素原料粉末にYzOx、A l zOitMgO等の
粒界に液相を形成する焼結助剤を添加し、成形後不活性
ガス雰囲気下で焼成する方法が、例えば特公昭58−4
9509号公報において開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、酸化物添加物や窒化珪素原料に元来台まれ焼
結助剤として働(SiO□は、粒界相にガラスを形成し
て組織の緻密化や微構造の形成に有効に作用する。しか
しながら原料として使用する市版の窒化珪素原料粉末は
、酸素含有量が少ないと共にロット間の酸素含有量の変
動が大きいため、全般的に酸化特性の悪い窒化珪素焼結
体が得られることが多(、最近要望が高まっている酸化
特性および高温強度をともに満足する窒化珪素焼結体を
得ることができなかった。
本発明の目的は上述した不具合を解消して、高い耐酸化
特性および高い高温強度特性を有する窒化珪素焼結体の
製造に使用する窒化珪素粉末およびその調製法を提供し
ようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の窒化珪素粉末は、粉末中に4.5〜7.5wL
%のSiO□を含むことを特徴とするものである。
また、本発明の窒化珪素粉末の調製法は、窒化珪素原料
とYを必須成分とする焼結助剤とを調製することにより
、少なくとも4.5〜7.5wt%の5iOzを存する
窒化珪素粉末を含む窒化珪素調製粉末を得ることを特徴
とするものである。
(作 用) 上述した構成において所定範囲の酸素を含む本発明の窒
化珪素粉末から主としてなる窒化珪素調製粉末を使用し
て酸素含有量の多い窒化珪素焼結体を作成することによ
り、酸化による体積膨張が大きな結晶相は生ぜず、高い
耐酸化特性および高い高温強度特性を有する窒化珪素焼
結体を得ることができる。すなわち、酸素含有量の多い
焼結体組成はど耐酸化特性が良好になるが、あまり多す
ぎるとその粒界相が結晶化しないため、高温強度の高く
ない焼結体となる。従って、Singに換算して4.5
〜7.5wt%の酸素を含有する窒化珪素粉末を含んだ
窒化珪素調製粉末を使用した。なお、本発明において酸
素含有量をSin、の量に換算して表わしたのは、焼結
助剤および不純物の1まで考慮すると酸素含有量だけを
実際に規定することが困難になるためである。
また、原料としてSiO□に換算して4.5〜7.5w
t%という従来市販の原料より多い酸素含有量を達成す
るには、原料を所定の条件で仮焼するか後述するスラリ
ー加温法により得ると好適である。原料粉末あるいはス
ラリー状態にて酸素含有量を増加させるのは、均一な酸
素含有量の分布を持つ焼結体を得るためである。すなわ
ち、成形体を仮焼して酸素含有量を増加させることも考
えられるがこの場合、酸化される層が表面のみに限られ
、中まで充分に酸化しない。これに対して粉末あるいは
スラリーを酸化させた場合、空気あるいは水の拡散、分
散が充分であるため、均一な酸化反応が進行するととも
に、後工程の混合工程により、さらに均一な成形体及び
焼結体を得ることできるためである。また、本発明にお
いて仮焼温度を800〜1200℃と規定したのは、8
00℃以下だと原料が酸化せず所定の酸素含有量を達成
できないと共に、1200℃以上だと酸化しすぎてしま
い同様に所定の酸素含有量を達成できないためである。
また、スラリー加温時の温度を50〜150℃と規定し
たのは、50℃以下だと酸化反応が進行せず所定の酸素
含有量を達成するためには長時間を要すると共に、15
0℃以上だとスラリーが乾燥してしまい同様に反応が進
行しなくなるためである。
また酸化特性を改善させるために5i(h分を多くする
には、Si0g添加させることも一つの方法である。し
かし、一般的にSiO□粉末は凝集しやすく、分散性が
わるいため、混合がうまくできない欠点を有する。上述
の方法によって得られる酸素含有量が増加された窒化珪
素粉末は、窒化珪素粉末中に5iOJが生成されるため
、Sing成分の分散性も良好である。
(実施例) 以下、本発明の窒化珪素粉末を使用した窒化珪素焼結体
の作製方法について説明する。まず、市販の窒化珪素原
料を処理して、4.5〜7.5wt%のSin、を含む
窒化珪素原料粉末とYを必須成分とする焼結助剤とから
なる窒化珪素調製粉末を準備する。この調製法としては
、市販の窒化珪素原料を800〜1200℃の温度で適
当時間仮焼する方法や、スラリー状態の原料を50〜1
50℃で6時間〜1日スラリー状態のまま加温するラリ
−加温法が好適である。上述した調製時の粉砕法として
は、湿式のアトリッションミル、ボールミル、振動ミル
等が好適である。
次に、得られた窒化珪素調製粉末をスプレードライヤ等
の方法で乾燥した後、ラバープレス、射出成形等の方法
により成形して所望の成形体を得る・さらに・得られた
成形体を好ましくしま1650〜1800℃の温度で焼
成して、所定の高い耐酸化特性と高い高温強度を有する
窒化珪素焼結体を得る。
以下、実際の例について説明する。
大施員上 第1図に示す本実施例のフローチャートにそって説明す
ると、まず市販の窒化珪素原料を第1表に示す条件で仮
焼して酸素を増加させた後、Yを必須成分としMg、 
Ceを適当量含む焼結助剤とともに湿式アトリッション
ミルにより湿式粉砕し、第1表に示す種々の組成の窒化
珪素調製粉末を得た。
次に、得られた窒化珪素調製粉末をスプレードライヤに
より乾燥した後、ラバープレスにより60X60X7m
−の直方体形状に成形して成形体を得た。
さらに、得られた成形体をN2雰囲気、1750″Cの
条件で焼成して、所望の試験片を得た。
得られた試験片に対して、窒化珪素粉末中に含まれるS
i0g量、1200℃におけるJIS R−1601r
ファインセラミックスの曲げ強さ試験法」に準する四点
曲げ強度および耐酸化特性として800°C1100時
間保持後の破壊の有無をそれぞれ測定した。結果を第1
表に示す。なお第1表の耐酸化特性中、○は800℃、
100時間保持後も破壊しなかったものを、×は800
℃、100時間以内で破壊したものを示す。
第1表の結果から明らかなように、本発明の範囲内の窒
化珪素粉末を使用して作製した試料はすべて良好な耐酸
化特性と共に高い高温強度を有しているのに対し、一つ
でも本発明の条件を満たしていない試料は所定の耐酸化
特性又は高温強度を満たさなかった。
大旌1 第2図に示す本実施例のフローチャートにそって説明す
ると、まず市販の窒化珪素原料とYを必須成分としML
Ceを適当量含む焼結助剤とを湿式アトリッションミル
により湿式粉砕し、第2表に示す種々の温度に所定時間
保持してスラリー加温処理して第2表に示す種々の組成
の窒化珪素調製粉末を得た。次に、得られた窒化珪素調
製粉末をスプレードライヤにより乾燥した後、ラバープ
レスにより60X60X7鶴の直方体形状に成形して成
形体を得た。さらに、得られた成形体をN2雰囲気、1
750℃の条件で焼成して、所望の試験片を得た。
得られた試験片に対して、窒化珪素粉末中に含まれるS
iO□量、1200℃におけるJIS R−1601r
ファインセラミックスの曲げ強さ試験法」に準する四点
曲げ強度および耐酸化特性として000℃、100時間
保持後の破壊の有無をそれぞれ測定した。結果を第2表
に示す。なお第2表の耐酸化特性中、○は800℃、1
00時間保持後も破壊しなかったものを、×は800℃
、100時間以内で破壊したものを示す。
第2表の結果から明らかなように、本発明の範囲内の窒
化珪素粉末を使用して作製した試料はすべて良好な耐酸
化特性と共に高い高温強度を有しているのに対し、一つ
でも本発明の条件を満たしていない試料は所定の耐酸化
特性又は高温強度を満たさなかった。
(発明の効果) 以上詳細に説明したところから明らかなように、本発明
の窒化珪素粉末およびそのUf4!!!法によれば、従
来の含有量より多い所定量の酸素を含有する窒化珪素調
製粉末を出発原料として窒化珪素焼結体を作製すること
が可能となり、高い耐酸化特性および高い高温強度を共
に満足する窒化珪素焼結体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の窒化珪素粉末を
使用する一実施例を示すフローチャートである。 手  続  補  正  書 昭和62年 5月 6日 特許庁長官  黒  1) 明  雄  殿1、事件の
表示 昭和61年特許願第68288号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出 願 人 4、代理人 1、明細書第1頁第3行〜第2頁第4行間の特許請求の
範囲を下記の通り訂正する。 「2、特許請求の範囲 1、 粉末中に4.5〜?、5wt%の5iftを含む
ことを特徴とする窒化珪素粉末。 2、窒化珪素粉末がSing層を含むことを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の窒化珪素粉末。 3、窒化珪素原料とYを必須成分とする焼結助剤とを調
製することにより、4.5〜?、5wt%のSiO2を
有する窒化珪素粉末を含む窒化珪素調製粉末を得ること
を特徴とする窒化珪素粉末の調製法。 4、前記調製において、窒化珪素吏土底分上エエ粉末を
空気中で800〜1200°Cに仮焼 るエエ  むこ
と 、 と る111窒化珪素調製粉末を得る特許請求
の範囲第3項記載の窒化珪素粉末の調製法。 5、前記調製において、窒化珪素油上 土工jμラリ−を50〜150°Cに加温tエエロ A
・ことを・ と る11窒化珪素調製粉末を得る特許請
求の範囲第3項記載の窒化珪素粉末の調製法、。 2、明細書第4頁第8行の[粒界相が結晶化しないため
、」を「粒界相が十分に結晶化せずガラス相が残存する
ため、」に訂正する。 3、同第5頁第17行の「達成するためには長時間を要
すると共に、」を「達成できないと共に、」に訂正する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粉末中に4.5〜7.5wt%のSiO_2を含む
    ことを特徴とする窒化珪素粉末。 2、窒化珪素粉末がSiO_2層を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の窒化珪素粉末。 3、窒化珪素原料とYを必須成分とする焼結助剤とを調
    製することにより、少なくとも4.5〜7.5wt%の
    SiO_2を有する窒化珪素粉末を含む窒化珪素調製粉
    末を得ることを特徴とする窒化珪素粉末の調製法。 4、前記調製において、窒化珪素原料粉末を空気中で8
    00〜1200℃に仮焼した後、Yを必須成分とする焼
    結助剤と共に湿式粉砕し、その後乾燥して窒化珪素調製
    粉末を得る特許請求の範囲第3項記載の窒化珪素粉末の
    調製法。 5、前記調製において、窒化珪素原料粉末とYを必須成
    分とする焼結助剤とを湿式粉砕してスラリーを得た後、
    該スラリーを50〜150℃に加温し、その後乾燥して
    窒化珪素調製粉末を得る特許請求の範囲第3項記載の窒
    化珪素粉末の調製法。
JP61068288A 1986-03-28 1986-03-28 窒化珪素粉末の調整法 Granted JPS62241813A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068288A JPS62241813A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 窒化珪素粉末の調整法
DE3744692A DE3744692C2 (de) 1986-03-28 1987-03-20 Siliciumnitridpulver und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19873709137 DE3709137A1 (de) 1986-03-28 1987-03-20 Siliciumnitrid-sinterkoerper, verfahren zu ihrer herstellung und siliciumnitridpulver
US07/028,724 US4818733A (en) 1986-03-28 1987-03-23 Silicon nitride sintered bodies and a method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068288A JPS62241813A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 窒化珪素粉末の調整法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241813A true JPS62241813A (ja) 1987-10-22
JPH0460045B2 JPH0460045B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=13369431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068288A Granted JPS62241813A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 窒化珪素粉末の調整法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315508A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Ngk Insulators Ltd 窒化珪素粉末の調整法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118409A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of manufacturing heat resistant material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118409A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of manufacturing heat resistant material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315508A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Ngk Insulators Ltd 窒化珪素粉末の調整法
JPH0513083B2 (ja) * 1987-06-18 1993-02-19 Ngk Insulators Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460045B2 (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054976A (ja) 窒化珪素焼結体
JPS62870B2 (ja)
US4496503A (en) Method of making a densified silicon nitride/oxynitride composite
JPH0212893B2 (ja)
JPS62241813A (ja) 窒化珪素粉末の調整法
JPH031270B2 (ja)
US4818733A (en) Silicon nitride sintered bodies and a method of producing the same
JP3013372B2 (ja) ジルコン焼結体及びその製造方法
JPH0321504B2 (ja)
JP2577155B2 (ja) 窒化珪素焼結体
JPH0459659A (ja) 窒化珪素焼結体の製造法
JPS62241876A (ja) 窒化珪素焼結体の製造法
JP2687632B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH03261611A (ja) 窒化けい素複合粉末の製造方法
JP2526598B2 (ja) 窒化ケイ素セラミックスの製造方法
JPS62275067A (ja) 窒化珪素焼結体の製造法
JPH0283265A (ja) 窒化珪素の製造方法
JP2959402B2 (ja) 高強度陶磁器
SU846537A1 (ru) Способ получени керамическогоМАТЕРиАлА
JP2731333B2 (ja) 窒化珪素焼結体、その製造方法、窒化珪素粉末及びその製造方法
JPS63315508A (ja) 窒化珪素粉末の調整法
JPS63277560A (ja) ZrO↓2−MgO−Y↓2O↓3系セラミックスとその製造方法
JPS63151682A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH03174364A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH0653565B2 (ja) 等電点が低い窒化硅素粉末及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees