JPS62241373A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS62241373A JPS62241373A JP8471986A JP8471986A JPS62241373A JP S62241373 A JPS62241373 A JP S62241373A JP 8471986 A JP8471986 A JP 8471986A JP 8471986 A JP8471986 A JP 8471986A JP S62241373 A JPS62241373 A JP S62241373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- aluminum alloy
- wiring
- semiconductor device
- contact hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 14
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 abstract description 3
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 abstract 2
- MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N titanium tungsten Chemical compound [Ti].[W] MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000005360 phosphosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、半導体装置に関し、特にアルミ合金からな
る配線に関するものである。
る配線に関するものである。
第2図(al〜(d)は従来の半導体装置を製造する方
法を示し、第2図(d)は従来の半導体装置を示す。
法を示し、第2図(d)は従来の半導体装置を示す。
図において、1はシリコン基板、2は絶縁膜、3はアル
ミ合金膜、3aはアルミ合金からなる配線、4はフォト
レジストパターン、7はn+Hである。
ミ合金膜、3aはアルミ合金からなる配線、4はフォト
レジストパターン、7はn+Hである。
次に、その製造方法について説明する。まず、シリコン
基板1上にホスホシリケートグラス膜(PSG膜)やボ
ロホスホシリケートグラス膜(BPSG膜)等(71m
@2をCVD法等で堆積し、これに熱処理を施して平坦
化した後、写真製版、エツチングにより、上記シリコン
基板1上へ達するコンタクト孔を形成する(第2図(a
))、次にアルミ合金膜3をスパッタ法等で堆積しく第
2図山))、この上にフォトレジストを塗布し、写真製
版により配線用のフォトレジストパターン4を形成する
(第2図(C))、そして、該パターン4をマスクとし
てアルミ合金からなる配線3aを形成する(第2図(d
))e 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の半導体装置は以上のように構成されているので、
絶縁膜の影響によりコンタクト孔上にSiが析出するこ
とによりコンタクト抵抗が不安定となったり、エレクト
ロ・マイグレーションによる劣化が生じたりするなどの
問題点があった。
基板1上にホスホシリケートグラス膜(PSG膜)やボ
ロホスホシリケートグラス膜(BPSG膜)等(71m
@2をCVD法等で堆積し、これに熱処理を施して平坦
化した後、写真製版、エツチングにより、上記シリコン
基板1上へ達するコンタクト孔を形成する(第2図(a
))、次にアルミ合金膜3をスパッタ法等で堆積しく第
2図山))、この上にフォトレジストを塗布し、写真製
版により配線用のフォトレジストパターン4を形成する
(第2図(C))、そして、該パターン4をマスクとし
てアルミ合金からなる配線3aを形成する(第2図(d
))e 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の半導体装置は以上のように構成されているので、
絶縁膜の影響によりコンタクト孔上にSiが析出するこ
とによりコンタクト抵抗が不安定となったり、エレクト
ロ・マイグレーションによる劣化が生じたりするなどの
問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解゛消するためになさ
れたもので、Siの析出により生じるコンタクト抵抗の
不安定化やエレクトロマイグレーションによる劣化を防
止することのできる半導体装置を得ることを目的とする
。
れたもので、Siの析出により生じるコンタクト抵抗の
不安定化やエレクトロマイグレーションによる劣化を防
止することのできる半導体装置を得ることを目的とする
。
この発明に係る半導体装置は、コンタクト孔内に形成さ
れる配線を、高融点金属シリサイド膜(Rメタルシリサ
イド膜)、チタン・タングステン膜(T i−W膜)、
アルミ合金膜からなる三層構造としたものである。
れる配線を、高融点金属シリサイド膜(Rメタルシリサ
イド膜)、チタン・タングステン膜(T i−W膜)、
アルミ合金膜からなる三層構造としたものである。
この発明においては、配線をRメタルシリサイド膜、T
i−W膜、アルミ合金膜からなる三層構造としたので、
配線と基板のコンタクト抵抗の不安定化やエレクトロマ
イグレーションによる劣化をTi−W膜により防止でき
、さらにTi−W膜のみではアルミ合金膜とn1liと
の間、すなわち配線とn“層との間でリーク電流が増加
するおそれがあり、これをRメタルシリサイド膜により
防止できる。
i−W膜、アルミ合金膜からなる三層構造としたので、
配線と基板のコンタクト抵抗の不安定化やエレクトロマ
イグレーションによる劣化をTi−W膜により防止でき
、さらにTi−W膜のみではアルミ合金膜とn1liと
の間、すなわち配線とn“層との間でリーク電流が増加
するおそれがあり、これをRメタルシリサイド膜により
防止できる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図(a)〜ff)は、この発明の一実施例による半
導体装置を製造する方法を示し、第1図([1はこの発
明の一実施例による半導体装置である。図において、1
〜4,7は第2図と同じものを示し、5はRメタルシリ
サイド膜、6はTi−Wli、8は配線である。
導体装置を製造する方法を示し、第1図([1はこの発
明の一実施例による半導体装置である。図において、1
〜4,7は第2図と同じものを示し、5はRメタルシリ
サイド膜、6はTi−Wli、8は配線である。
次に、その製造方法について説明する。まず従来と同様
にシリコン基板l上に絶縁膜2及び該絶縁II!2にコ
ンタクト孔を形成する(第1図(a))。
にシリコン基板l上に絶縁膜2及び該絶縁II!2にコ
ンタクト孔を形成する(第1図(a))。
次に、この上にRメタルシリサイド膜5、Ti −W膜
6、アルミ合金膜3をそれぞれスパッタ法等で堆積する
(第1図(b) Ic) (d) ) 、そして、フォ
トレジストを塗布し、これを写真製版して配線用のフォ
トレジストパターン4を形成しく第1図(e))、該パ
ターン4をマスクとしてアルミ合金膜3、Ti−W膜6
、Rメタルシリサイド膜5からなる三層膜をエツチング
して配線8を形成する(第1図(f))# このようにして得られた半導体装置では、配線と基板の
コンタクト抵抗の不安定化やエレクトロマイグレーショ
ンによる劣化をTi−W膜により防止でき、さらに、T
i−W膜のみでは生じるおそれのある配線とnJiとの
間のリーク電流の増加をRメタルシリサイド膜により防
止できる。
6、アルミ合金膜3をそれぞれスパッタ法等で堆積する
(第1図(b) Ic) (d) ) 、そして、フォ
トレジストを塗布し、これを写真製版して配線用のフォ
トレジストパターン4を形成しく第1図(e))、該パ
ターン4をマスクとしてアルミ合金膜3、Ti−W膜6
、Rメタルシリサイド膜5からなる三層膜をエツチング
して配線8を形成する(第1図(f))# このようにして得られた半導体装置では、配線と基板の
コンタクト抵抗の不安定化やエレクトロマイグレーショ
ンによる劣化をTi−W膜により防止でき、さらに、T
i−W膜のみでは生じるおそれのある配線とnJiとの
間のリーク電流の増加をRメタルシリサイド膜により防
止できる。
以上のように、この発明の半導体装置によれば、コンタ
クト孔内に形成される配線を高融点金属シリサイド膜、
チタン・タングステン膜、アルミ合金膜からなる三層構
造としたので、配線とn”層との間のリーク電流を増加
させることなく、コンタクト抵抗の不安定化、エレクト
ロマイグレーションによる劣化を防止できる効果がある
。
クト孔内に形成される配線を高融点金属シリサイド膜、
チタン・タングステン膜、アルミ合金膜からなる三層構
造としたので、配線とn”層との間のリーク電流を増加
させることなく、コンタクト抵抗の不安定化、エレクト
ロマイグレーションによる劣化を防止できる効果がある
。
第1図<a>〜(f)はこの発明の一実施例による半導
体装置を製造する方法を示す工程別断面図、第2図(a
)〜(dlは従来の半導体装置を製造する方法を示す工
程別断面図である。 図において、1はシリコン基板、2は絶縁膜、3はアル
ミ合金膜、3aは配線、4はフォトレジストパターン、
5はRメタルシリサイド膜、6はT i−W膜、7はn
十層、8は配線である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
体装置を製造する方法を示す工程別断面図、第2図(a
)〜(dlは従来の半導体装置を製造する方法を示す工
程別断面図である。 図において、1はシリコン基板、2は絶縁膜、3はアル
ミ合金膜、3aは配線、4はフォトレジストパターン、
5はRメタルシリサイド膜、6はT i−W膜、7はn
十層、8は配線である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (1)
- (1)基板上の絶縁膜にコンタクト孔が設けられ、該コ
ンタクト孔内に配線が形成されてなる半導体装置におい
て、 上記配線が高融点金属シリサイド膜、チタン・タングス
テン膜、アルミ合金膜からなる三層構造のものであるこ
とを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8471986A JPS62241373A (ja) | 1986-04-11 | 1986-04-11 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8471986A JPS62241373A (ja) | 1986-04-11 | 1986-04-11 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62241373A true JPS62241373A (ja) | 1987-10-22 |
Family
ID=13838488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8471986A Pending JPS62241373A (ja) | 1986-04-11 | 1986-04-11 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62241373A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03292756A (ja) * | 1990-04-10 | 1991-12-24 | Yamaha Corp | 半導体装置 |
US6274932B1 (en) * | 1994-08-30 | 2001-08-14 | Nec Corporation | Semiconductor device having metal interconnection comprising metal silicide and four conductive layers |
US6617242B1 (en) | 1989-11-30 | 2003-09-09 | Stmicroelectronics, Inc. | Method for fabricating interlevel contacts of aluminum/refractory metal alloys |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS593978A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPS61208869A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-17 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
-
1986
- 1986-04-11 JP JP8471986A patent/JPS62241373A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS593978A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPS61208869A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-17 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6617242B1 (en) | 1989-11-30 | 2003-09-09 | Stmicroelectronics, Inc. | Method for fabricating interlevel contacts of aluminum/refractory metal alloys |
JPH03292756A (ja) * | 1990-04-10 | 1991-12-24 | Yamaha Corp | 半導体装置 |
JPH0713964B2 (ja) * | 1990-04-10 | 1995-02-15 | ヤマハ株式会社 | 半導体装置 |
US6274932B1 (en) * | 1994-08-30 | 2001-08-14 | Nec Corporation | Semiconductor device having metal interconnection comprising metal silicide and four conductive layers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6343349A (ja) | 多層薄膜配線及びその形成方法 | |
KR900001652B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
JPS62241373A (ja) | 半導体装置 | |
JP2808616B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61242039A (ja) | 半導体装置 | |
JPS60227469A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01255249A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0754848B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0547764A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPH02170431A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3340578B2 (ja) | 半導体装置の多層配線及びその製造方法 | |
JP2000232156A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06163720A (ja) | 半導体装置とその製法 | |
JPH0338832A (ja) | 半導体装置の配線構造 | |
JPH0434939A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2734881B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR0146627B1 (ko) | 반도체 소자의 금속층 형성방법 | |
JPH01192140A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0341732A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6133257B2 (ja) | ||
JPH0513599A (ja) | 半導体装置の配線形成方法 | |
JPS6127658A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH03169018A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPH0247835A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH07142485A (ja) | アルミニウム系配線の形成方法 |