JPS62240699A - 新規合成心房ペプチド - Google Patents

新規合成心房ペプチド

Info

Publication number
JPS62240699A
JPS62240699A JP62072973A JP7297387A JPS62240699A JP S62240699 A JPS62240699 A JP S62240699A JP 62072973 A JP62072973 A JP 62072973A JP 7297387 A JP7297387 A JP 7297387A JP S62240699 A JPS62240699 A JP S62240699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arg
synthetic peptide
peptide according
ser
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62072973A
Other languages
English (en)
Inventor
カム フック フォック
フオウ シオング トジョエング
スチーブン ポール アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPS62240699A publication Critical patent/JPS62240699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/58Atrial natriuretic factor complex; Atriopeptin; Atrial natriuretic peptide [ANP]; Cardionatrin; Cardiodilatin
    • C07K14/582Atrial natriuretic factor complex; Atriopeptin; Atrial natriuretic peptide [ANP]; Cardionatrin; Cardiodilatin at least 1 amino acid in D-form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/58Atrial natriuretic factor complex; Atriopeptin; Atrial natriuretic peptide [ANP]; Cardionatrin; Cardiodilatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/60Growth-hormone releasing factors (GH-RF) (Somatoliberin)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背絽 本発明は、有用なナトリウム利尿活性を有する新規合成
心房ペプチドに関する。
近年、心房ペプチドについて精力的に研究が行なわれて
いる。これらは、本来、6城の心房筋肉から抽出された
ペプチドホルモンでである。これらのホルモンは、カル
デイオナトリン (cardionaLrin) 、心房す1〜リウム利
尿活性因子(ANF>、アトリAペプブン(atriO
peptin:AP)、アトリオペブチゲン(atri
opeptioen ) 。
A−リフリン(auriculin ) 、カルディオ
テイラ/−:/ (cardiodilatin )な
どの各種の用語で命名されている。これらのペプチドに
ついては、短いものは約18個のアミノ酸からなるペプ
チドから、長いものは150個以上のアミノ酸からなる
ペプチドまで、その生物学的活性が調べられている。
かかる生物学的活性には、例えば利尿活性、プトリウム
尿排泄活性、平滑筋弛緩作用、自圧降下作用などの生物
学的活性、あるいはまた体積バランス、ナトリウムホメ
オタシス、面管の緊張等において重要な役割りを果たす
生物学的活性などがある。
各樟心房ペプチドの生物学的特性及び構造についCは、
非常に多くの詳細な文献が報告されている。心房ペプチ
ドのスIfWA技術については、以下に挙げる最近の文
献が参考となり、これらを本明細書に引用する: 5aQn011a及びHacGregor、  Nat
ure 309 、 66ロー667  (19B/l
)  ; Pa1lukら、  LifcSci、  36 (1
5)、  1415−1425: Ncadlesan  ら、  l1ypertens
ion   7  (4)  、  4 69−482
  (1985): da  Bold、5cience  230. 76
7−770(1985)  。
アトリAペプチン(Atriopeptin ) I 
、 IF 、 mとして知られる、非常に興味ある一連
の重要な心房ペプチドについて報告され工いる(Cur
rieら。
5cience 223.67−69 (1984) 
:Ge1lcrら、  Biochc腸、  Biop
hys、  Res、  Common、   120
 (2)、333−338 (1984):Ncedl
eman、 U、 S、 Patent No、 4.
496.544)。酸化型(環状型)のこれらのペプチ
ドは、次に承りアミノ酸配列を有している。
7トリオペプチンエ ser−ser−cys−ptsc−oly−oly−
ar<+−i +e−asp−arg−i lQ−Ql
y−ala−gln−FI3r−(JIV−1cu−Q
IfC’1S−nSn−!aerアi・リオベプヂン■ Ser−ser−cys−t)hc−g1y−oly−
arg−i le−asp−arg−i le−gly
−ala−gln−ser−g ly−ser−scr
−cys−phe−o 1y−oly−arg−i 1
0−aSl)−arg−i IO−Q1y−ala−g
ln−5(3r−Ql?+cu−g+y−cys−as
n−ser−phc−arg−tyrアトリオベプチン
(AP)−IFのカルボキシ末1jlphe−arqが
欠落すると、△1〕−■の血管拡張作用が著しく低下し
、他方AP−1のC−末端にI)he−arg−tVr
がイ・j加されても血管の反応性が31選されないこと
が知られているHlakitaniら、 J、  ta
b、 Cl1m、 Had、  I Q 5(3)、 
 349−352  (1985))  。
心房ペプチドのアミノ末端にアミノ酸がイ1加された例
として、例えば次のしのが知られている( rtynn
  ら、Biochem、Biophys、Res、C
ommun。
117 (3)、859−865 (1983):5(
jidahら、  Proc、  Natl、  ^c
ad、  Sci、  IIS八  8 1  。
2640−2644 (1984)):ser−Ieu
−arg−arg−八P−111及びAr!7−arl
J−AP−1N、 心房ペプチドの主な環状型として、5cr−I eu−
aro−arg−AP−IIが報告されている( Sc
hwartzら、 5cience 229.397−
400 (1985))。
また、ナトリウム尿排泄活性剤あるいは腎面管拡張剤と
しての心房ペプチドの構造活性相関についての議論もな
されている(Thibaultら。
Biochem、 Biophys、l1es、 Co
mmun、  125 (3) 。
938−946 (1984):Carciaら、  
Ib1d。
126(’I)、178−184(1985):Kat
SubOら、Ib1d、128 (1)、325−33
0(1985):及びJohnson、 1ife S
ci、  38(3)、  225−231  (19
85))  。
ヒト由来の心房ペプチドは、ラット由来の心房ペプチド
とは異なり、上記したAP−1,I[及び■のアミノ酸
配列において8番目のイソロイシンに代わりにメチオン
ニンを有している(例えば、Kanagawaら 、 
 Biochca+、  Biophys、  Rcs
、  Commun。
118 (1)、131−139 (1984))。
発明の要旨 本発明にJこれば、AP−I、IF、Iあるいはこれら
に関連した心房ペプチドのN−末端の3er  −se
r2を、1又は2個のフルX!ニン残りで置換すること
によって生物学的活性が高まることが見出された。この
ように活性が高まることは、他のアミノ酸例えばりシン
、ヒスデシンでh1様に置換した場合には活性は改良さ
れずむしろ低下した事実から判r!finれば、極めて
驚くべきことでありまた予期し得ないことである。更に
は、最初にあるシスティンの前にりもむしろ直ぐ後の位
置をアルギニンで置換することにより、活性が高められ
ず同様に低下することが見出された。
しかして、本発明により以下に示すアミノ酸配列を有す
る新規合成ペプチド又はその生理学的に許容し得る塩、
エステル又はアミドが提供される。
R,−cys−phe−Oly−gly−aro−x−
aSp−arg−i 1O−(l 1yala−cll
n−3er−(JIV−1elJ−UIV−CVS−a
Sn−R2ト述した如ぎ好ましい合成心房ペプチドは、
2つのシスディンの硫黄原子間の結合によって生成され
たジスルフィド環を有している。一般的に、「<1の(
f> iをD−フルギニンステレオアイソマーで置換す
るよりも、し−アルギニシステレオアインマーで置換す
るのが好ましい。フリーの酸の形態であるよりも、アミ
ドの方が好ましい。最も好ましいアミドは、例えばエチ
ルアミド等の、Cアルキルで置換された七ノー又はジー
低級アルキル置換アミドである。
発明の詳細な記述 本発明の合成心房ペプチドは、慣用的ペプチド合成法を
採用することによりm製することができる。かくしてペ
プチド鎖は、一連のカップリング反応により調製するこ
とができ、この場合アミノ酸成分を次々に付加して目的
とする配列のペプチド鎖を得ることができる。例えばカ
ルボベルジルオキシ基、t−ブブ・ルオキシーカルポニ
ルす(BO8)などの各種N−保s基:例えばジシクU
へキシルカルボジイミド、カルボニルジイミダゾールな
どの各種縮合剤;例えばN−ヒドロキシ−2タルイミド
、N−ヒドロキシスクシンイミドなどの各神酒性1スプ
ル:例えばトリフルA口酢酸、ジオキサン中のHCL、
ボロントリス(トリフルA[Jア廿テート)、シアノブ
ロマイドなどの各種1711製剤等は、古典的なペプチ
ド合成法に用いられる乙のとしてよく知られており、ま
た中間体の単離精製法も同様に周知である。
本発明のペプチドは、公知のHerrifield固相
支持法(Hcrriricld、 J、 Amer、 
Chat Soc、 135 。
2149−54 (1963) :5cicncc 1
50゜178−85 (1965))ににり調yJする
のが好ましい。この方法は、古典的ペプチド合成に使用
される多くの同様の化学反応及び保護基を用いるもので
あるが、この方法によれば、架橋ポリスチレン、スチレ
ンージビニルベンピンコボリマーなどの固相支持体にそ
のカルボキシ末端が固定されたペプチド鎖が得られる。
この方法では、単にポリマーを洗浄するだ&Jで、各工
程での過剰の試薬を除去できるので、この方法は非常に
多くの操作が簡略化された方法と言える。
Herririeldのペプチド合成の一般的反応スキ
ームは以下の通りである。
工稈工:り[10メチルイエ程(べ1チドを結合させる
だめの反応性Uを導入する工程 であり、PSはポリスチレン残基を示 す) トリエチルアンモニウム塩との反応) (CH3CH2)3N+HCl一 工程■:ペプチド形成工程(ジ シクロへキシ、  ル
カルボジイミドカップリング剤による) ○麿0 ニ ♂ Cう                       
    C)■稈■に続いて、例えば50%トリフルオ
ロrd濱のメチリンク0ライド溶液でt − B O 
C 11を脱離uしめ、次いで過剰のトリエチルアミン
でN−末Q7ミンをフリーにして、次の保護された7ミ
ノ1’il:(R2)の活性化カルボキシル基との反応
が可能となるようにする。最終工程では、例えば無水ト
1Fのアニソール溶液.無水H BrのM1%f又はト
リフルオロ酢酸溶液で処理して、PS樹脂から完成した
ペプチドを脱離せしめる。
固相合成法の背景技術についでは、Stcwartとy
oungの論文“Solid Phase Pepti
deSynthcscs,” H. If. l’rc
cn+an & Co.、 Sanlrancisco
,  1 9 6 9 : Hcrrifieldの総
説^dvanccs in Enzysoloay  
3 2. Do. 2 2 1 − 29 6 、 r
. r. Hold, Ed.、 Interscie
nccPublishers, New Work, 
 1 9 6 9 :及びEricksonとHcrr
ificlclの総説The Proteins, V
ol. 2 、 p. 25 5 at seq. (
ed. Neurath and旧11)。
^cademic Press, New York,
 1 9 7 Bが参考とされる。
本発明の合成心房ペプチドの生理学的活性の測定は、血
管平滑筋(ラビットの大動脈)の弛緩を測定するin 
ViLrOアッセイ法及び犬の腎での血流6尿の流れ及
び尿へのナトリウム排泄増加をモニターするin vi
voアッセイ法により行なった。
ラビットの大動脈弛緩アッセイ(RA)は、本質的には
、ラットの7トリオベプチンI[[=1.0をコン1〜
ロールどして用いるCurrieらの方法(Scien
ce 221.71−73 (1983) )により実
施した。このバイオアッセイ法では、ラビットの胸部大
動脈のらせん状小片を、37℃で、酸素処理したフレ1
スーヘンセライ1〜(にrcbs−11enSOIOは
)溶液に常に浸し、そしU4.5X10−8MW度のノ
ルエピネフリンを常に注入してこの小片の緊張度を一定
に保持する。次いで測定しようとりるペプチドの緩衝化
生理食塩水溶液をマイクロピペットで、大動脈組織上を
流れる培地の流れの中に加えて、ペプチドの効果を測定
する。
一定時間後、例えば30分後におりる処理した大動脈ら
Uん状小ハの弛緩< am )を測定し、コントロール
と比較する。
犬を用いた′?1機能テストは、木質的に、ラットのア
トすAべ1チンI[[=1.0をコントロールとして用
いるKatsuboらの方法(Biochem。
Biophys、 Ites、 Comn+un、  
128 (1) 、 325−330 (1985)に
より実施した。犬を用いたF[能テストぐは、ピーグル
犬をベンドパルビタールで麻酔し、4段階の濃爪の測定
しようとするペプチドの生理食塩水溶液を、ピーグル大
の腎臓内の動脈に注入し、用b1依存曲線を作成して、
同様の投与量でのコントロールと比較した。コントロー
ルの場合には、瀧庭に依存して、電磁流プローブを用い
た腎血1(RF)及びフレーム光度計で測定したナトリ
ウム徘i1j’ (U Na V )の増加が見られた
このバイオアツヒイでのスタンダードは、アトリオベプ
チン■を用いた。測定しようとするペプチドの各種生物
活性値は、コントロールの対応するそれぞれの活性値を
1.0として求めた。
以下に本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本
発明はこれら実施例に限定されるものではない。
以下の実施例では、前記したHerriricldの古
典的固相法により、ペプチドを1%架橋ポリスチレン樹
脂支持体上に合成した。ペプチドアミドを合成する場合
には、同様にして4−メチルベンジルヒドリルアミン樹
脂を用いた。ペプチドのアルキルアミドを合成する場合
には、ペプチド合成を行なう前に、Herrifiel
dmllltをあらかじめ例えばエチルアミン等のアル
キルアミンで処理した。
一連の合成反応を下記表工に示した。
一般的に、3oc−7ミノM(N−保2iiiit−ブ
ブルAキシカルボニル基を有する)とペプチド鎖との反
応速度は、基質の性質により変動するので、ペプチド樹
脂をニンヒドリン早色反応(Kaiscrら、^na1
.  Biochem、  3 /I 、  595−
598 (1970))でモニターし反応の終了を検定
した。反応が終了していない場合には、ベプヂドlil
脂を更に新たなりoc−アミノ酸及び縮合剤ジシクロへ
キシアミド(1) CC)と反応せしめる。
本合成に用いたN−保護アミノ酸は、Boc−8cr 
(821)、Boc  Cys (4−McBzJ)、
Boc−Phe、Boc−Qly。
(30C−ArQ (1−as)、5oc−tle。
[,3oC−Met、BOC−ASp(OB21)L3
oc−A I a、Boc−GA n、Boc−Lev
、8oc−Asn、Boc−Tyr−(2゜6−ジCオ
B21)であり、I81脂は、ペプチド酸合成用にクロ
0メヂル化ボリスヂレンを使用し、ペプチドアミド川に
4−メチルベンズヒドリルアミンを使用した。ペプチド
を脱保護し、LI Fで処理して樹脂から脱離せしめ、
次いでμBondapak逆相カラムを用いた高圧クロ
マトグラフィーを使用して精製し、15%−30%アセ
トニトリル水溶液の溶出勾配(溶媒は0.05%1〜リ
フルオロ酢酸で!1wi化した)で溶出せしめた。ペプ
チドの$4瓜は、Vydacカラムを用いた分析逆相H
I’) L G(丁he  5eparations 
 Group、  1lcsperia。
Ca1ifornia )を使用してモニターした。ペ
プチドを、空気にさらして炭酸アンモニウム液(pH7
.8)中で攪拌せしめて、酸化的にIフ化(システィン
残基間のジスルフィド結合形成)せしめた。
環化反応の進行を分析HP L Ct−しニターし、反
応が終了した時に、ベプヂドを上2したと161様にし
て高圧カラムにより精製した。最終生成物を30%Ff
tMで凍結乾燥した。生成物のM4造を、アミノ酸分析
及びガス相マイクロシークエンシングで確認した。生成
物の純1aは、2つの異なるカラム条件を用いたII 
P L Cにより確認した。
上記した固相ベブf−ド合成法で用いたN−保護アミノ
酸は以下の通りである。
Boc−Phe       = t−Boc−L−フ
ェニルアラニン Boc−Gly        = t−Boc−グリ
シンBoc−11e       = t−Boc−L
−イソロイシンBoc−Net       = t−
Boc−L−メヂオニンBoc−Ala       
= t−Boc−L−アラニンBoc−Gin    
   = t−Boc−L−グルタミンBoc−Lcu
       −t−BoC−L−ロイシン8oc−^
Sn       −t−eoc−t−アスパラギンB
oc−Tyr(2,6−diclBzl) −t−Bo
c−0−2,(i−ツク1]0−ベンジル−[−チロシ
ン 実/l!1IIl11 以下の如くして[ArQ  、arq2] −AP−I
f −N H2を合成し、そのlJ物活性をテストした
△0合成 上記した如き標準的固相ペプチド合成法により、p−メ
チルベンズヒドリルアミン樹脂上に、その0.35働m
ol  Nl2 /El (樹脂)を置換することによ
りペプチドを構築した。13 o c−アミノ酸(3当
植)のカップリング反応をジシクロへキシルカルボジイ
ミド(3当hs >を用いてジク1][1メタン/DM
F中で実施した。但しGlnを縮合ヒしめる場合にμF
、1oc−G I n−0Np(2,5当吊)を用いた
。カップリング反応の終了は、ニンヒドリン?色テスト
によりモニターした。1−リフルオロ酢M/ジクooメ
9ン(1: 1.V/V)を用い’CB o c −1
iを脱l1IIせしめ、次いで10%ジイソプロビルエ
ヂレンアミン/ジクロロメタン(V/Vlで中和した。
以下に示した如くその側鎖に保SU<カッコ内に示した
)を右する[ArO、arg  ]−]AP−II−N
Hの配列を以下に示す。
−Arg(Tos)−八ra(Tos)−Cys(4−
14eBzl )−Phc−Gly−Gly−Aro(
Tos)−I 1cmAsp(OBll )−Aro(
los)−11e−Gly−^1a−Gln−3cr(
Bzl )−Gly−1cu−Gly−Cys(4He
Bハ)−^5n−8cr(Bzl)−Phe−ArO(
los)−コノペプブトヲ、IIF/7二’/−ル(9
: 1.V/V)と2−メルカプトビリジン(1501
9/9゛(べIヂド樹脂))を用いて0℃で1v1問処
理して樹脂から脱離せしめた。和ペプチドを30%酢I
I/水で抽出し次いで凍結乾燥した。
B、庫笈反立11 粗ベプブドを、%eaters RP 1t −Bon
dapak G −18カラム(19履X150am)
を用いたH P l−Cにより精製した。15−35%
アセトニトリル(0,05%TEA)の水(0,05%
丁FA)溶液を直線勾配として30分間以上使用した。
流速は9II11/1n、であり、溶出液は波長225
nmで。
追跡した。目的とする両分を集め分析して凍結乾燥した
。ペプチドを濃度0.1a!F/−の0.1M炭酸アン
モニウム緩衝液(pH7,8)中で20時f!ll I
II拌することににす、ペプチドの環化を行なった。次
いで得られる反応溶液を、酢酸でpH2に酸性化し凍結
乾燥した。環化ペプチドを前記した如き条件で精製し、
15−35%アセトニトリル(0,05%TFA)の水
(0,05%TFA)溶液を溶出勾配としVydac 
C−18逆相カラム(4,6am+X250am)を用
いた)−I P L Cにより、得られるペプチドの純
瓜を分析した。流速は1111/sin、であった。ア
ミノ酸分析及びベプヂドシークエンシングを用いて、得
られた精製ペプチドの完全性を確認した。
ラビットの胸部大動脈のらせん状小片に1びの張力をか
けて、この小片をMIA処理したKrcbs−1181
1−3010it溶液(37℃)に流速10μ!?/m
inで常に浸した。4.5X10−8Mノル1ピネフリ
ンにより静止緊張(reStin(l tone)を誘
導した。
大動脈組織上を流れる培地の流れの中に、測定しようと
するペプチドをマイフロピヘットで加え、スタンダード
としてアトリオペブチン■を用いてペプチドのhIl性
を測定した。
C62,レセプター結合アツLイ ラビット肺膜上の心房ベブブドレセブターに対りる相対
的結合親和性を、合成した心房ペプチド誘η体について
測定した。各種濃度の測定しようと1Jるペプチドを、
   I−ラベル化ΔP−■及びラビツt・肺膜調整物
とインキニーベートした。
50%の膜結合ラベル化AP−IIIとお換したペプチ
ド濃度を、そのペプチドのIC5olii(50%阻止
cJ1ff>とした。IC5−を、スタンダードとして
の非ラベル化AP−IIIの1C5o値と比較し、測定
しようとするペプチドの相対的結合親和性を求。
めた。即ち、ベプ゛チドの相対的結合親和性は、(Aト
]のIC)/(ペプチドのIC,、、)である。
C03,ナトリウム尿祷泄増加 ナトリウム尿排泄増加活性及び腎血流の変化について、
約12−18月令の雄性純粋種ピーグル大(12−16
N9)を用いてベントバルピタールプ1−リウム麻酔下
に測定した。カフスの付いた気管内用チューブを挿入し
、空気を入れてふくらませた。大腿部動脈に力i−デル
を刺し込み、面圧及び心拍速度を圧i・ランジュー畳ナ
ーで追跡した。
右側腎臓部、尿管及び腎動脈を、腹膜の後ろを切開して
さらした。尿管にカテーテルを刺し込み、尿を5分間隔
で採集した。電磁流プローブを腎動脈の周辺にセットし
た。腎臓に近くかつ大動脈から離れた位冒で、自流とは
逆方向に、チューブを有するL型22−ゲージニードル
を腎動脈内に挿入した。測定しようとするペプチドを、
緩衝化/1理食塩水溶液(pHca、  7 、4 )
とし【注入し、1−のヘパリン(10甲位/d)で流い
出した。用品依存曲線を得るために、4段階の責なった
81aで、即ち1μg、3μg、10μり及び30μり
のWJ度で測定しようとするペプチドを注入した。
前に投与したテストサンプルのクリアランスvSrfJ
に応じて、15−30分間ごとに定II的に測定しよう
とするペプチドを投与した。測定後に犬を殺し、!F臓
を取り出し、その重さを測定した。尿ザンブルについて
は、その体積を測定し、ナトリウムI!agXはフレー
ム光度81により測定した。
フリーのカルボンMあるいはアミドの形態にあるアトリ
オベプヂン1.I、IIのいくつかについて、そのN−
末端sep  −ser2を、[arp  ]、[ar
g  、ara21.[D−arg  ] 、[D−a
rg  、D−ara’ J。
Ieu−[arg  、ar02]あるいはser−t
au−[arg  、arg2]Fifflyj!L、
上記した如き方法でその生物話性を測定した。比較のた
めに、AP−n−NH2の[arp’l。
[1ys  、lys  ]及び[h i s’ 。
his2J誘尋体を製造し、これらの生物活性寿測定し
た。次の表2は、これらの結果を示している。
に記結果から判るように、AP−1,If、IのN−末
端5cr1−ser2を、1又は2個(1)フルギニン
残基で買換することによって、一般的にその生物活性が
増強する。N−末端アルー亀=ニン置換AP−Tアミド
の大動脈弛緩アッセイで2つの場合にのみ、有意な活性
低下が観察された。しかしく’Lがら後者の場合におい
ても、N−末端アルギニン置換AP−Iアミドは、対応
するAP−Iのフリーのカルボン酸(AP−I−OH)
の形態の6のよりも、その大動脈弛緩活性は、高かった
N−一末端をリシンあるいはヒスデシンでV!i換した
誘導体、又は最初のシスティン残りの前よりらむしろ直
ぐ後の位置をアルギニンでt1!!!シた誘導体は、そ
の生物活性が有意に低下することが上記結果の比較から
判る。後者のペプチドは、ラビットの肺膜のレヒブター
に結合するが、そのラビット大動脈弛緩アツ[イにおい
ては相対的に非活性である。
本発明の新規な合成ペプチドは、利尿剤、ナトリウム尿
排泄六進剤、血管拡張剤、平滑筋弛緩剤。
降圧剤として、そのような治療を必要とする患者に投与
することができる。かかるペプチドの通常の投与檄は、
患者の物理的特性、病気の重症度等によっている。投ち
聞は、有効量であって、医薬的に有利な囚であり利点を
越えて毒性を現わすような聞であってはならない。好ま
しい投与ルートは、非経口であり、特に静脈投与が好ま
しい。ペプチドを生理的食塩水に溶解して静脈投与する
方法が例示できる。薬理学的に許容し得る希釈剤。
担体とペプチドからなる好ましい投与形態としては、例
えばRen+1naton’s Pharmaceut
icalSciences、 E(1,^rthur 
0sol、 16th cd、、 198G。
Hack Publishing Co、、 East
on、 Pcnn5ylvaniaなどの一般的テキス
トを参照して調製される投与形態のらのが挙げられる。
アメリカ特許出願Nn732.781 (出願日:19
85年5月10日)に記載されている如き杼の剤も好ま
しい。かかる特許出願明細書の記載を本明細書に引用す
る。
水用MJ書の記載から、当業者にとっては本発明の精神
及び範囲内にある他の各種の例が明らかであろう。でし
てかかる例b1°bとより木切aSの特許請求の範囲内
にあるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)以下のアミノ酸配列からなる強力なナトリウム利
    尿活性を有する合成ペプチド; R_1−cys−phc−gly−gly−arg−X
    −asp−arg−ile−gly−ala−gln−
    ser−g1y−leu−gly−cys−asn−R
    _2[式中、R_1はarg、arg−arg、leu
    −arg−arg、ser−leu−arg−arg、
    D−arg又はD−arg−D−arg、R_2はOH
    、ser、ser−phe、ser−phe−arg又
    はser−phe−arg−tyr、 Xはmet又はileを表わす。] 又はその生理学的に許容し得る塩、エステル又はアミド
    。 (2)2つのシステイン残基間にジスルフィド結合を有
    する酸化型の特許請求の範囲第1項記載の合成ペプチド
    。 (3)アミドがモノ又はジ低級アルキル置換アミドであ
    る特許請求の範囲第1項記載の合成ペプチド。 (4)Xがイソロイシン(ile)である特許請求の範
    囲第1項記載の合成ペプチド。 (5)Xがイソロイシンである特許請求の範囲第2項記
    載の合成ペプチド。 (6)R_2がser−phe−arg−tryである
    特許請求の範囲第5項記載の合成ペプチド。 (1)R_2がアミドの形態にあるser−phe−a
    rgである特許請求の範囲第5項記載の合成ペプチド。 (8)アミドがエチルアミドである特許請求の範囲第3
    項記載の合成ペプチド。 (9)アミドがエチルアミドである特許請求の範囲第7
    項記載の合成ペプチド。 (10)R_1がargである特許請求の範囲第1項記
    載の合成ペプチド。 (11)R_1がarg−argである特許請求の範囲
    第1項記載の合成ペプチド。 (12)R_1がargである特許請求の範囲第2項記
    載の合成ペプチド。 (13)R^1がarg−argである特許請求の範囲
    第2項記載の合成ペプチド。 (14)R^2がアミドの形態にあるser−phe−
    argである特許請求の範囲第11項記載の合成ペプチ
    ド。 (15)アミドがエチルアミドである特許請求の範囲第
    14項記載の合成ペプチド。 (16)特許請求の範囲第1項記載の合成ペプチドの治
    療学的有効量を哺乳動物に投与することからなる、哺乳
    動物においてナトリウム尿排泄亢進、利尿、血管拡張又
    は腎の血流変化を引き起す方法。
JP62072973A 1986-03-27 1987-03-26 新規合成心房ペプチド Pending JPS62240699A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US844906 1986-03-27
US06/844,906 US4716147A (en) 1986-03-27 1986-03-27 Synthetic airial peptides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62240699A true JPS62240699A (ja) 1987-10-21

Family

ID=25293931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072973A Pending JPS62240699A (ja) 1986-03-27 1987-03-26 新規合成心房ペプチド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4716147A (ja)
EP (1) EP0239558B1 (ja)
JP (1) JPS62240699A (ja)
AT (1) ATE81345T1 (ja)
AU (1) AU595592B2 (ja)
DE (1) DE3782073T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212286A (en) * 1984-04-19 1993-05-18 Scios Nova Inc. Atrial natriuretic/vasodilator peptide compounds
US5057603A (en) * 1986-01-31 1991-10-15 Merck & Co., Inc. Peptides having ANF activity
EP0246795A3 (en) * 1986-05-20 1990-04-04 Advanced Peptide Development Limited Synthetic natriuretic peptides
DE3723551A1 (de) * 1987-07-16 1989-01-26 Hoechst Ag Peptide mit vasorelaxierender, natriuretischer und diuretischer wirkung, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
US5565606A (en) * 1986-10-21 1996-10-15 Hoechst Aktiengesellschaft Synthesis of peptide aminoalkylamides and peptide hydrazides by the solid-phase method
DK531986D0 (da) * 1986-11-07 1986-11-07 Novo Industri As Peptider
US4859736A (en) * 1987-03-30 1989-08-22 Ciba-Geigy Corporation Synthetic polystyrene resin and its use in solid phase peptide synthesis
US4816443A (en) * 1987-05-19 1989-03-28 Merck & Co., Inc. Piptides having ANF activity
DE3881467T2 (de) * 1987-10-09 1993-10-21 Takeda Chemical Industries Ltd Vasokonstriktor-Peptid.
US5262521A (en) * 1991-06-07 1993-11-16 Sri International Isolated atrial peptide-degrading enzyme and novel compounds useful as inhibitors thereof
US5846932A (en) * 1993-11-12 1998-12-08 Genentech, Inc. Receptor specific atrial natriuretic peptides
US5665704A (en) * 1993-11-12 1997-09-09 Genentech, Inc. Receptor specific atrial natriuretic peptides
US6525022B1 (en) 1993-11-12 2003-02-25 Genentech, Inc. Receptor specific atrial natriuretic peptides
DK2001518T3 (da) 2006-03-30 2013-10-07 Palatin Technologies Inc Cykliske natriuretiske peptidfremstillinger
US7795221B2 (en) * 2006-03-30 2010-09-14 Palatin Technologies, Inc. Linear natriuretic peptide constructs
US8580746B2 (en) 2006-03-30 2013-11-12 Palatin Technologies, Inc. Amide linkage cyclic natriuretic peptide constructs
US8436140B2 (en) * 2008-06-02 2013-05-07 Washington University Natriuretic peptide-mediated imaging of atherosclerotic plaque

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4496544A (en) * 1983-11-10 1985-01-29 Washington University Atrial Peptides
US4508712A (en) * 1984-01-10 1985-04-02 Washington University Atrial peptide
US4952561A (en) * 1984-02-07 1990-08-28 Merck & Co., Inc. Cardiac atrial peptides
JPH0672157B2 (ja) * 1984-08-29 1994-09-14 味の素株式会社 新規ペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0239558B1 (en) 1992-10-07
US4716147A (en) 1987-12-29
DE3782073T2 (de) 1993-05-06
EP0239558A3 (en) 1990-01-03
ATE81345T1 (de) 1992-10-15
AU595592B2 (en) 1990-04-05
DE3782073D1 (en) 1992-11-12
AU7066087A (en) 1987-10-01
EP0239558A2 (en) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757048A (en) Synthetic analogs of atrial natriuretic peptides
AU632043B2 (en) Cyclic analogs of atrial natriuretic peptides
JP2848411B2 (ja) 心房性ナトリウム利尿ペプチドクリアランス阻害剤
US5434133A (en) CNP analog peptides and their use
US5583108A (en) Vasonatrin peptide and analogs thereof
JPS62240699A (ja) 新規合成心房ペプチド
JP2636500B2 (ja) ブタ由来新規生理活性ペプチド
EP0142487A2 (en) Novel atrial peptides
US4804650A (en) Analogs of atrial natriuretic peptides
US5049654A (en) Calcitonin gene related peptide derivatives
JP2855143B2 (ja) 心房の,ナトリウム排出亢進性ペプチドの直鎖アナログ
CA1340096C (en) Analogs of atrial natriuretic peptides
AU8237187A (en) Derivatives of atrial natriuretic peptides
EP0283956B1 (en) Fluorine containing atrial natriuretic peptides
US5856303A (en) Peptide, a bronchus-expanding agent, and a blood-flow-improving agent
US4721704A (en) Potent synthetic atrial peptide analogs
JPH0314597A (ja) 新規エンドセリン誘導体
JP3042782B2 (ja) 心房性ナトリウム尿排泄亢進ペプチド類似化合物
JPH04187699A (ja) 新規な利尿ペプチド
JPH04321699A (ja) 新規な利尿ペプチド
JPH05503105A (ja) ペプチド誘導体およびその製造法
JPH04128299A (ja) 新規なペプチド