JPS62240507A - コンクリ−トブロツクの製造方法 - Google Patents

コンクリ−トブロツクの製造方法

Info

Publication number
JPS62240507A
JPS62240507A JP8471386A JP8471386A JPS62240507A JP S62240507 A JPS62240507 A JP S62240507A JP 8471386 A JP8471386 A JP 8471386A JP 8471386 A JP8471386 A JP 8471386A JP S62240507 A JPS62240507 A JP S62240507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer frame
forming tool
screw
concrete
concrete block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8471386A
Other languages
English (en)
Inventor
細野 昭彦
幸治 野口
久芳 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Concrete Works Co Ltd
Original Assignee
Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Concrete Works Co Ltd filed Critical Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority to JP8471386A priority Critical patent/JPS62240507A/ja
Publication of JPS62240507A publication Critical patent/JPS62240507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/005Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects with anchoring or fastening elements for the shaped articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、暗渠(ボックスカルバート)や地下貯水槽あ
るいは組立車庫などの構築に利用されるコンクリートブ
ロックの製造方法に関するものである。
[従来の技術] 上記コンクリートブロック構築物の用途には、今日、様
々な形状のコンクリートブロックが利用されている。そ
して、一般に大型コンクリートブロックBの場合には、
例えば第6図に示すもののように、その天板側などで所
々に凹陥部Aを設け、該凹陥部Aの内部に埋設アンカー
7のへラド7aを露出させているものが多い、すなわち
、この場合凹陥部Aは、アンカーヘッド7aをブロック
Bの肉厚内に収めるとともに、第7図に示すように該ア
ンカーヘッド7aにワイヤロープWを掛けてコンクリー
トブロックBを吊り上げるさいのカップラー(図示省略
)等を装着する空間を形成する役目を果すものとして利
用される。また、この種の凹陥部Aはコンクリートブロ
ックBにPC鋼棒を挿着するさい、その緊張端側に設け
られる場合もある。
かかる目的でコンクリートブロックBの表面に設けられ
る凹陥部Aは、勿論ブロック製造時に同時に形成される
ものである。今、凹陥部Aに前述の如きアンカー7のヘ
ッド7aを露出させるコンクリートブロックBを例に、
その製造方法を説明すると、従来は型枠へのコンクリー
ト打設時に。
予め凹陥部Aを形成するための凹陥部形成具8を、第8
図に示すような取付構造の下で外枠4にセ−/ トする
ようにしている。すなわち、凹陥部形成具8は凹陥部A
に対応する任意の形状の中空可撓部材で形成されている
とともに、その一端側の内部にコンクリートC中に埋設
されるアンカー7のヘッド7aを包持している一方で、
他端側からその内部に固着した蝶板9等と一体に連結し
てスクリュ12を突設して構成される。そして、このス
クリュ12を外枠4の所定部位に設けた貫通孔14に内
側から外側に向けて内外貫通させ、さらに外側からスク
リュ12に蝶ナツト13を螺合締着して、凹陥部形成具
8を位置決め固定するようにしている。そして、このよ
うなものでは、型枠内でコンクリートCを養生し硬化さ
せた後外枠4を脱型するにさいしは、まず蝶ナツト13
をスクリュ12かも螺脱した後、各外枠4をその貫通孔
14をスクリュ7から脱出せしめるように図示矢印Xの
方向に移動して脱型するようにしている。
そして、外枠脱型後アンカーへ一2ドアaを脱出させつ
つコンクリートブロックBの表面に食い込み状に埋入し
ている凹陥部形成具8を抜き取ることにより、コンクリ
ートブロックBの表面に目的とする前記の凹陥部Aが形
成される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、近時コンクリートブロックの製造方法として
、型枠の利用効率を高める見地等から、いわゆる即時脱
型法が普及しつつある。この方法は型枠内にコンクリー
トを打ち込んだ後、未硬化のコンクリートブロックをそ
の外枠および底版と共に上方に引き上げてまず内枠を脱
型し、続いて一体の外枠を同じく上方に引き上げて脱型
し、底版−ヒで未硬化コンクリートブロックを養生する
ようにする一方、内枠および外枠は直ちに回収して再利
用に供するようにしたものである。
しかるに、この即時脱型法を利用して前記した表面に凹
陥部Aを有するコンクリートブロックBを製造しようと
した場合、第8図のような従来の製法によると、未硬化
コンクリートブロックBuhかも外枠4を上方に引き上
げて脱型するにさいし、外枠4内面に凹陥部形成具8を
セットするため該外枠4を貫通している前記スクリュ6
の存在で、外枠4をそのまま上方に引き上げることかで
きなくなり、これがためこの種の凹陥部Aを有するコン
クリートブロックBに対しては、即時脱型法を有効に利
用できない不具合を来たしている。
本発明は、かかる問題点に直面し、表面に凹陥部を有す
るコンクリートブロックについても即時脱型法を適用し
て、未硬化状態のコンクリートブロックから外枠をその
まま上方に引き上げて難なく脱型できるようにした製造
方法を提供する目的でなされたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するために、前記凹陥
部を形成する凹陥部形成具を球面に成形するとともに、
スクリュを着脱可能に螺着しこのスクリュを外枠に貫通
させて該外枠内に位置決め固定し、該凹陥部形成具を有
する前記歴枠内にコンクリートを振動加圧しながら打ち
込んだ後、前記外枠を上方に引き上げて未硬化コンクリ
ートブロックから脱型するにさいし、該外枠を貫通する
前記スクリュを前記凹陥部形成具から螺脱して分離する
ようにしたことを特徴とする。
[作用] 本発明の製造方法によると、型枠にコンクリートを打設
した後、型枠内で成形された未硬化コンクリートブロッ
クから外枠を上方に引き上げて脱型するさいには、その
凹陥部形成具を外枠内面に固定するスクリュが着脱可能
に螺着されているから、これを凹陥部形成具から螺脱し
て分離し外枠から抜き取ることができる。すなわち、こ
うすると外枠を上方に引き上げるのに支障がなくなり、
外枠を未硬化コンクリートブロックから即時脱型するこ
とが可能になる。
[実施例] 以下、図示の一実施例を参照して本発明をより具体的に
説明する。
第1閲は、第6図に例示したようなアンカーヘッド7a
を内部する凹陥部Aを周壁面に有するコンクリートブロ
ックBを成形するための型枠装置を簡略示するもので、
型枠1は、底版2と内枠3と外枠4と枠組みして構成さ
れているともに。
即時脱型法を適用とすべく図示しないベース上で振動可
能に支持されている。
この型枠1の内部には、外枠4の内面に各々アンカー7
の一端を保持して凹陥部形成具8を前記コンクリートブ
ロックBに必要な凹陥部A(アンカー7)の位置に対応
させて予めセットしている。この凹陥部形成具8の内部
構造および外枠4に対する取付構造の詳細が第2図、第
3図に示される。
凹陥部形成具8は、中空の外殻体からなりゴムのような
弾性に富む可撓材で成形されている。そして、外枠4内
に突出する側を球面8aに成形し取付側を平面8bに成
形した全体として略半球状のものに形成されている。従
来のコンクリートブロック製造法によるときは、その凹
陥部形成具の形状は所望により区々であり得たが、本発
明の方法によるときは上記の通りこれを球面8aに成形
するようにする。すなわち、即時脱型法に用いられるコ
ンクリートは後述するように水セメント比の小さい低コ
ンシスチンシーのものであるから、該凹陥部形成具8の
まわりにコンクリートを均一にくまなく充填する上で、
その形状を球面8aにするのが最も効果的となる。
また、凹陥部形成具8はその内部空間に1球面8a側と
平面8b側の両側から対向してアンカー7とスクリュ8
とを各着脱可能に挿着している。
まず球面8a側のアンカー7は、そのヘッド7aの部分
を球面8aの頂部に設けた挿通孔8cを通して内部に挿
入し安定に包持させている。つまり、この凹陥部形成具
8は挿通孔8cの両側にスリット(図示されず)を切り
込み、スリ−2ト両側の部分を引き離す力を加えて拡開
することにより該挿通孔8cの口径を大きくできるよう
になっており、この状態で大径のアンカーヘッド7aを
内部に挿入させている。そして、アンカー7に対し、凹
陥部形成具8はその一端のヘッド7aの部分に支持拘束
力を与え、第1図に示す如き外枠4への取付状態でこれ
を安定に片持支持し、型枠1内におけるアンカー7のセ
ツティングを同時に可能ならしめる。
一方、この凹陥部形成具8の平面8b側にはその中心に
開口させた挿通孔8dを通し、外方端に回転操作部12
aを連設する略全長に雄ねじを刻設したスクリュ12が
軸心方向から直立状に挿入されている。このスクリュ1
2は予め凹陥部形成具8の内部に装入して固着しである
蝶板9のねじ穴10に螺着されるようになっている。つ
まり、蝶板9にはその内周に雌ねじを切ったねじ穴10
が設けられ、このねじ穴10にスクリュ12を先端から
螺合して螺進退可能に螺着される。したがって、スクリ
ュ12はその外方端の回転操作部12aを回して一方向
に回転すると蝶板9のねじ穴10を螺進して凹陥部形成
具8の内部に一定深さまで進入して行き、反対方向に回
転すると蝶板9のねじ穴10を螺退して、遂にはスクリ
ュ12の先端がねじ穴14から螺脱し、この状態で凹陥
部形成具8と分離することができる。なお、凹陥部形成
具8の平面8b側には、その中に治具を装入しスクリュ
12に向かう力を加えることにより1球面8a側の前記
スリットを口広に拡開させるための拡開操作用穴11.
11が設けられている。
このような凹陥部形成具8の外枠4に対する取付状態を
説明すると、外枠4にはその内面で成形するコンクリー
トブロック表面の凹陥部A(アンカー7)の形成(埋設
)位置に対応して凹陥部形成具取付用の貫通孔14が設
けられている。そして、この貫通孔14に対し、各凹陥
部形成具8をその平面8b側を外枠4内面に密着させる
ようにして、該平面8b側から突設されている前記スク
リュ12を内側から外側に向けて貫通させ、さらに外枠
4を貫通したスクリュ12に蝶ナツ)13を螺合しこれ
を外枠4外面に圧着するまで緊締させる、かくして、凹
陥部形成具8はスクリュ12および蝶ナツト13を介し
外枠4に緊締され、その内面の所定位置に位置決め固定
される。
以上の如くして凹陥部形成具8を内部にセットした型枠
lを用い、即時脱型による以下のような−Mのプロセス
でコンクリートブロックを製造する。まず第1図のよう
にセットした型枠1に、その上方開口部からコンクリー
トを打ち込み型枠l内のキャビティを充填する。この際
、即時脱型を行なうのに十分な締固め効果を得るために
、図外の振動発生機とプレス装置等を利用して、型枠1
内のコンクリートに振動と圧力とを交互に加え、型枠1
内のコンクリートを十分に圧縮する。なお、かかる即時
脱型法に供するコンクリートは。
もとより水セメント比が小さくコンシスチンシーを小さ
く調整したものである。
かくして型枠lへのコンクリートの打設作業が完rした
ならば、直ちに型枠l内で成形された未硬化コンクリー
トブロー2りの脱型に移る。すなわち、外枠4をクレー
ンで吊り上げるようにして。
この外枠4および底版2と共に未硬化コンクリートブロ
ックを上方に引き上げて内枠3を脱型する。(以上のコ
ンクリート打設並びに内枠脱型工程は図示省略する)。
次いで、底版2上の未硬化コンクリートブロックBuh
から外枠4を脱型するにさいし、第4図に示すように、
該外枠4を貫通している前記スクリュ12を抜き取るよ
うにする。つまり、最初に外枠4に螺着している蝶ナツ
ト13をスクリュ12から螺脱し、次いでスクリュ12
自体をその回転操作部12aから所定の螺退方向に回転
して、これを外枠4の内面に位置する前記凹陥部形成具
8の蝶板9から螺脱して分離し、該凹陥部形成具8の挿
通孔8dおよび外枠4の貫通孔14を通してこれを外枠
4の外側に抜出する。このとき、スクリュ12を外して
も凹陥部形成具8はコンクリートcに埋入して保持され
ているため、もとより変位することはない。
しこうして外枠4を、第4図に矢印Zで示す上方に引き
上げると、第5図のように未硬化のコンクリートブロッ
クBuh側に凹陥部形成具8を残して外枠4を脱型する
ことができる。すなわち、凹陥部形成具8を外枠4の内
面に固定するスクリュ12が、脱型にさいし該凹陥部形
成具8から離脱でき外枠4から抜出することができる構
造となっているから、一体の外枠4をそのまま上方に引
き上げる即時脱型が実施可能となるのである。
以上のようにして脱型を完了した未硬化コンクリートブ
ロックBuhは、底版2の上で養生され硬化される。そ
して、その硬化過程における適宜の時期に凹陥部形成具
8をブロック表面から抜き取ることにより、上記一連の
製法で造られるコンクリートブロックBの表面に第6図
で示したようなアンカーへラド7aをその内部で露出す
る球面状の凹陥部Aが形成されることになる。なお、こ
の凹陥部形成具8の抜き取りは、その平面8b側に設け
た前記拡開操作用穴11.11に治具を差し込んで、そ
の球面8a側の前記スリットを両側に開き、その挿通孔
8Cからアンカーヘッド7aを強制的に脱出させること
により行なわれる。
このように本発明に係る製造方法によると、埋設アンカ
ーのヘッド等を内部に露出するための凹陥部を表面に有
する種類のコンクリートブロックについても、即時脱型
法を利用して型枠効率良く製造することが可能となる。
なお、この凹陥部は既に述べたように、アンカーを埋設
する場合の他、PC鋼棒を挿着する場合等にも設けられ
、それらの目的に対しても本発明は同様に適用できる。
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明の製造方法によると、型
枠で成形した未硬化コンクリートブロックから外枠を脱
型するさいし、凹陥部形成具を外枠内面にセットするた
めのスクリュを凹陥部形成具から螺脱して分離し、外枠
の外側に抜き取ることができるようにしているので、外
枠をそのまま上方に引き上げることができる。したがっ
て、このような凹陥部を有するコンクリートブロックに
ついても即時脱型法を利用して型枠効率よく製造するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図は一実施例を示し、第1図は本発明の
製造方法に用いる型枠装置の一例を示す概略断面図であ
る。第2図は第1図の一部拡大図である。第3図は凹陥
部形成具を破断して示す分解斜視図である。第4図は外
枠脱型前における凹陥部形成具を示す断面図であり、第
5図は外枠脱型後における凹陥部形成具を示す断面図で
ある。 第6図は表面に凹陥部を有するコンクリートブロックの
一例を示す斜視図であり、第7図は第6図の一部の断面
図である。88図は凹陥部を有するコンクリートブロッ
クの従来製法を示す断面図である。 A・・・凹陥部 B・・・コンクリートブロック Buh・・・未硬化コンクリートブロックC・・・コン
クリ−ト ド・・塁枠      2・・・底版 3・・・内枠      4・・・外枠7・・・アンカ
ー    7a・・・アンカーヘッド8・・・凹陥部形
成具  8a・・・球面8b・・・平面     8c
、8d・・・挿通孔9・・・蝶板      10・・
・ねじ穴11・・・拡開操作用穴 12・・・スクリュ
12a・・・回転操作部 13・・・蝶ナツト14・・
・貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面に凹陥部を有するコンクリートブロックを型枠から
    即時脱型して製造する方法であって、前記凹陥部を形成
    する凹陥部形成具を球面に成形するとともに、スクリュ
    を着脱可能に螺着しこのスクリュを外枠に貫通させて該
    外枠内に位置決め固定し、該凹陥部形成具を有する前記
    型枠内にコンクリートを振動加圧しながら打ち込んだ後
    、前記外枠を上方に引き上げて未硬化コンクリートブロ
    ックから脱型するにさいし、該外枠を貫通する前記スク
    リュを前記凹陥部形成具から螺脱して分離するようにし
    たことを特徴とするコンクリートブロックの製造方法。
JP8471386A 1986-04-11 1986-04-11 コンクリ−トブロツクの製造方法 Pending JPS62240507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8471386A JPS62240507A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 コンクリ−トブロツクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8471386A JPS62240507A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 コンクリ−トブロツクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62240507A true JPS62240507A (ja) 1987-10-21

Family

ID=13838306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8471386A Pending JPS62240507A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 コンクリ−トブロツクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62240507A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798310A (en) * 1980-10-02 1982-06-18 Gorutoberuku Yurugen Device for forming notch to concrete forming material or similar article

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798310A (en) * 1980-10-02 1982-06-18 Gorutoberuku Yurugen Device for forming notch to concrete forming material or similar article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101640457B1 (ko) 전등 축대용 기초블록 제작 거푸집과 기초블록 제작방법
US4824628A (en) Method of making an epoxy mold
JPS62240507A (ja) コンクリ−トブロツクの製造方法
JP2645690B2 (ja) 分割型ボックスカルバートの成形方法およびその成形具
JP3774271B2 (ja) マッチキャスト製法における埋込み金具の固定方法およびコンクリートブロックの製造方法
JP2947979B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の貫通穴の形成方法
JPH088091Y2 (ja) Pc枕木の型枠側板
JPH06103298B2 (ja) コンクリ−トの引抜試験方法
JP2552273Y2 (ja) プレキャストコンクリート用型枠装置
JPH0734109Y2 (ja) 鉄筋継手スリーブ固定治具
JP3089244B1 (ja) コンクリート製品成形用樹脂型の製造法
JP2001073555A (ja) 凹部埋め具
JPH0232409Y2 (ja)
JPS62240509A (ja) コンクリ−トブロツクの製造方法
JP2000185311A (ja) コンクリ―ト構造物用残存型枠の製造金型
JPH0227044Y2 (ja)
JPH0740327A (ja) プレキャストコンクリート製中空部材の製造法及び該製造法によって製造した中空部材
JPH0239772Y2 (ja)
JP3025142B2 (ja) 重ね打ちによるpc板の製造方法
JP3248089B2 (ja) コンクリート用インサート装置
JPS63107654A (ja) ゴムチユ−ブスリ−ブ
JPS62268610A (ja) コンクリ−トブロツクおよびその製造方法
JPH0228023Y2 (ja)
JPS63289145A (ja) アンカ−ボルトの固定方法
JPH01176510A (ja) コツター型付きコンクリート用の型枠