JPS62239999A - Nad(p)hの半定量法 - Google Patents

Nad(p)hの半定量法

Info

Publication number
JPS62239999A
JPS62239999A JP8465386A JP8465386A JPS62239999A JP S62239999 A JPS62239999 A JP S62239999A JP 8465386 A JP8465386 A JP 8465386A JP 8465386 A JP8465386 A JP 8465386A JP S62239999 A JPS62239999 A JP S62239999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nad
resazurin
color
adenine dinucleotide
purple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8465386A
Other languages
English (en)
Inventor
Arinobu Fujimura
藤村 有信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8465386A priority Critical patent/JPS62239999A/ja
Publication of JPS62239999A publication Critical patent/JPS62239999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 発明の利用分野 本発明は還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
または還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリ
ン酸(以下これらをrNAD (P)H」という)の半
定量法に関し、さらに詳しくは触媒の存在下NAD (
P)Hを含む試料とレサズリンを反応せしめて、生じた
色の変化を肉眼判定することを特徴とするNAD (P
)Hの半定量法に関する。
従来の技術 従来NAD (P)Hを定量する方法は、(1)それ自
身の有する紫外部の吸収または螢光を測定する方法、(
2)ジアホラーゼの存在下NAD(P)Hとテトラゾリ
ウム化合物などの色原体を反応せしめてホルマザン色素
に導き、その可視部の吸収を測定する方法および(3)
触媒の存在下NAD (P)Hとレサズリンの反応によ
って生成したレゾルフィンの螢光を測定する方法〔メソ
ソズ イン エンザイモロジ−(Meth、 Enzy
mol、)第41巻、53〜56頁、 1975年〕が
知られている。
上記紫外部の吸収を測定する方法は、血清などの生体体
液を試料とする場合は共存する紫外部に吸収を有する妨
害物質による影響を受けること、および感度が低いとい
う欠点があり、また螢光を測定する方法は測定感度が高
いにもかかわらず、螢光光度計が高価で一般的に普及し
ていないため繁用されていない。また、上記ホルマザン
色素を測定する方法は該色素が難溶性であるため光度計
のセルやチューブに付着することおよび測定感度が低い
という欠点がある。
NAD (P)Hは脱水素酵素および還元酵素の補酵素
であり、これらの酵素の反応によって生じたNAD (
P)Hの変化を測定するこ、とによって生体体液中に存
在する酵素またはそれら酵素の基質となる生体体液中の
成分が測定される。現在、生体体液中の成分の定量には
酸化酵素を用いる方法がもっばら利用されているが、こ
の方法は試料中に共存するアスコルビン酸、ビリルビン
などの還元性物質による妨害を受は易いという欠点があ
る。脱水素酵素または還元酵素を用いる方法はこのよう
な還元性物質による影響を受けにくい有利な方法である
が、前記した理由によりあまり利用されていないのが実
状である。
発明が解決しようとする問題点 本発明は前記した従来のNAD (P)Hの定量におけ
る欠点を改良し、かつ分光光度針、螢光光度計などの測
定機器を必要としない簡便な半定量法を提供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
問題点を解決するための手段 本発明者らはNAD (P)Hを定量する方法について
、実用性に優れた発色色素を利用する手段を鋭意研究し
た結果、触媒の存在下NAD (P)Hとレサズリンか
らレゾルフィンを生成せしめる反応において、レサズリ
ンおよびレゾルフィンが可視部の特定の波長に吸収極大
を有するという性質を利用してNAD (P)Hを定量
する方法を見いだした。即ち、レサズリンは微アルカリ
性側で600nm付近に吸収極大を有する青色物質であ
り、一方レゾルフィンは57Onm付近に吸収極大を有
する赤色物質であるから、それぞれの吸収極大付近の波
長における吸光度を測定することによりNAD (P)
Hが定量される。NAD (P)Hとレサズリンの反応
式を次に示す。
(以下余白) レサズリンおよびレゾルフィンの濃度は前記の波長にお
ける吸収を光度針を用いて測定することによって正確に
定量することができるが、本発明者らは用いる試薬の濃
度を適正な範囲に選べば肉眼判定により半定量できるこ
とを知った。
本発明によれば、あらかじめ種々濃度のNAD(P)H
とレサズリンを反応せしめて得られた反応液の色を対照
として、これと試料反応液の色を肉眼で対比することに
より試料中のNAD (P)Hを半定量することができ
る。測定可能なNAD (P)Hの濃度の範囲は使用す
るレサズリンの濃度によって決定される。色の対比は、
反応液どうしでもよいが、反応液をろ紙にスポットし、
ろ紙上の色で比較することもできる。そのほかにろ紙テ
ープ中に反応液を浸み込ませて、試料と接触させて現わ
れる色でみる簡便なチップ(テープ)法も可能である。
本発明においてNAD (P)Hとレサズリンからレゾ
ルフィンを生成する反応の触媒として使用されるのは、
例えばジアホラーゼ、フェナジンメトサルフェートであ
り、特に好ましくはジアホラーゼが用いられる。
本発明によるNAD (P)Hの定量は、NAD(P)
Hを補酵素とする酸化還元酵素の活性の測定または該酵
素を用いた基質の測定に利用することができる。このよ
うな酸化還元酵素の例としては、乳酸脱水素酵素、アル
コール脱水素酵素、リンゴ酸脱水素酵素、グルタミン酸
脱水素酵素、グルコース−6−リン酸脱水素酵素、α−
グリ七コロリン酸脱水素酵素グリセロール脱水素酵素、
コレステロール脱水素酵素、グルコース脱水素酵素、ピ
ロリン−5−カルボン酸還元酵素などが挙げられる。ま
た、上記の酵素とリンクさせることのできる酵素または
基質の測定に本発明を用いることもできる。例えば、ピ
ロリン−5−カルボン酸還元酵素に対しては、オルニチ
ン−ケト酸アミノトランスフェラーゼとアルギナーゼ、
アルギニノコハク酸リアーゼ、アルギニノコノhり酸シ
ンテターゼ、オルニチンカルバモイルトランスフェラー
ゼ、カルバモイルリン酸シンテターゼなどから選ばれる
酵素をリンクさせることにより、これら酵素活性または
これら酵素が触媒する基質を測定することができる。
実施例I  NADHの半定量 マイクロプレート(タック社製、ディスポーザルU型、
96穴)の各ウェルに終濃度O〜428μMのNADH
,同142μMのレサズリン、同0.OIM−トリス塩
酸緩衝液(pH8,5)およびジアホラーゼ200m 
Uを含む反応混合物70ps1を入れ、室温で5分間イ
ンキヱベートした。NADHの濃度と反応液の色は第1
表に示すとおりであった。
(以下余白) 第1表 実施例2 実施例1において、レサズリンの濃度を200μMとし
た以外は同様に操作した。NADHの濃度と反応液の色
は第2表に示すとおりであった。
第2表 実施例3 実施例1において、レサズリンの濃度を285μMとし
た以外は同様に操作した。NADHの濃度と反応液の色
は第3表に示すとおりであった。
第3表 実施例4 オルニチン−ケト酸アミノトランスフェラー
ゼ活性測定への応用 マイクロプレートの各ウェルにオルニチン20nmol
、)リス塩酸(pH8,0)  5 I! mol 、
α−ケトグルタル酸0.25μmol 、ジチオスレイ
トール0.5nmol、ピロリン−5−カルボン酸還元
酵素3.7mU、および終濃度40〜360 μMのN
 A D Hを含む反応混合物5Mを入れ、試料として
新生児の血液を固定化したガスリー氏ろ紙ディスク(径
3 mm)を加えて37℃で16時間インキュベートし
た。次いで1mMレサズリン10iおよび200m U
シアホラ−410gを加えて室温において5分間反応し
た。
反応液をワットマンll&13MMろ紙にスポットし、
風乾したのち色を観察した。その結果、NADHの濃度
が110〜140μMの範囲にある場合、オルニチン−
ケト酸アミントランスフェラーゼ活性は正常値、その1
/2.115、およびO(欠損症)の鑑別ができ、それ
ぞれ色は青、青紫、紫、および紫桃であった。またNA
DHが210μMではそれぞれ青、紫、桃、桃色となっ
た。NADHの濃度が上記以外の範囲では酵素活性の有
無が鑑別できた。
実施例5 アルギナーゼ活性測定への応用マイクロプレ
ートの各ウェルにアルギニン20nmol、トリス塩酸
(pH8,0)  5 p mol 、α−ケトグルタ
ル酸0.25μm101、ジチオスレイトール0.5n
mo+、オルニチン−ケト酸アミノトランスフエラーゼ
3.7mU、ピロリン−5−カルボン酸還元酵素3.7
mU、および終濃度100〜200μMのNADHを含
む反応混合物50度を入れ、試料として新生児の血液を
固定化したガ入り−氏ろ紙ディスク(径3開)を加えて
37℃で16時間インキュベートした。次いで1mMレ
サズリン1tWおよび200mtJジアホラーゼ10g
を加えて室温において5分間反応した。反応液をワット
マンN15MMろ紙にスポットし、風乾したのち色を観
察した。その結果、アルギナーゼ活性は正常値、その約
1/2、約115、およびO(欠損症)の鑑別ができ、
それぞれ色はNADHが160μMでは青、青紫、紫桃
および桃であった。またNADHが115〜140μM
ではそれぞれ青、青紫、紫および紫桃色であった。
実施例6 アルギニノコハク酸リアーゼ活性測定への応
用 実施例5において、アルギニンの代わりにアルギニノコ
ハク酸2Qnmolを用い、精製アルギナーゼ(肝)4
mUとNADHの濃度を140〜210μMとした以外
は同様に操作した。一般的には血中のアルギナーゼが強
いためとくに肝のアルギナーゼは省略できる。正常な酵
素活性、その1/2.115.0の欠損症を有する試料
の反応液の色はNADH140〜170μMでは青、青
紫、紫、紫桃色であった。210〜290μMではそれ
ぞれ青、紫乃至紫桃、そして桃色であった。
実施例7 アルギニノコハク酸リアーゼ、アルギナーゼ
、オルニチン−ケト酸アミノトランスフェラーゼ、ピロ
リン−5−カルボン酸還元酵素欠損症の同時マス・スク
リーニング法 実施例6において、オルニチン−ケト酸アミノトランス
フェラーゼとピロリン−5−カルボン酸還元酵素を除去
し、NADHを140〜170μMとした以外は同様に
操作した。1個の乾燥血液ろ紙ディスクで四つ酵素活性
の有無やヘテロ保因者をスクリーニングできる。どれか
1つでも酵素が欠損している欠損症ならば紫乃至紫桃色
となり、ヘテロならば青紫色になる。
〔発明の効果〕
本発明法により、試料中に共存する還元性物質による妨
害をうけにくい酸化還元酵素の半定量および該酵素を用
いる生体体液成分の半定量が可能となった。本発明法は
、従来の測定で用いられてきた分光光度計若しくは螢光
光度計などの測定機器を必要としないため、新生児のマ
ススクリーニングなどの大量の試料を迅速に測定する必
要がある場合に効果的である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまた
    は還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸
    を含む試料とレサズリンを触媒の存在下反応せしめて生
    じた色の変化を肉眼判定することを特徴とする還元型ニ
    コチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型ニコ
    チンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の半定量法。 2 触媒がジアホラーゼである特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP8465386A 1986-04-11 1986-04-11 Nad(p)hの半定量法 Pending JPS62239999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8465386A JPS62239999A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 Nad(p)hの半定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8465386A JPS62239999A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 Nad(p)hの半定量法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62239999A true JPS62239999A (ja) 1987-10-20

Family

ID=13836673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8465386A Pending JPS62239999A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 Nad(p)hの半定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239999A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334508A (en) * 1988-08-09 1994-08-02 Boehringer Mannheim Gmbh Process and agent for the colorimetric determination of an analyte by means of enzymatic oxidation
WO2013046995A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 ライオン株式会社 酸化還元指示薬の色調変化を測定する方法
WO2015076361A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 国立大学法人東京大学 蛍光又は吸光度の検出方法、バックグラウンド抑制方法、adpの測定方法、adpを生成する酵素の活性測定方法、及び糖転移酵素の活性測定方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334508A (en) * 1988-08-09 1994-08-02 Boehringer Mannheim Gmbh Process and agent for the colorimetric determination of an analyte by means of enzymatic oxidation
WO2013046995A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 ライオン株式会社 酸化還元指示薬の色調変化を測定する方法
KR20140067077A (ko) 2011-09-30 2014-06-03 라이온 가부시키가이샤 산화 환원 지시약의 색조 변화를 측정하는 방법
CN103842816A (zh) * 2011-09-30 2014-06-04 狮王株式会社 测定氧化还原指示剂的色调变化的方法
CN103842816B (zh) * 2011-09-30 2016-06-29 狮王株式会社 测定氧化还原指示剂的色调变化的方法
US9598715B2 (en) 2011-09-30 2017-03-21 Arkray, Inc. Method for measuring color change of oxidation-reduction indicator
WO2015076361A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 国立大学法人東京大学 蛍光又は吸光度の検出方法、バックグラウンド抑制方法、adpの測定方法、adpを生成する酵素の活性測定方法、及び糖転移酵素の活性測定方法
JP5875096B2 (ja) * 2013-11-21 2016-03-02 国立大学法人 東京大学 蛍光又は吸光度の検出方法、バックグラウンド抑制方法、adpの測定方法、adpを生成する酵素の活性測定方法、及び糖転移酵素の活性測定方法
CN105765075A (zh) * 2013-11-21 2016-07-13 国立大学法人东京大学 荧光或者吸光度的检测方法、背景抑制方法、adp的测定方法、生成adp的酶的活性测定方法、以及糖基转移酶的活性测定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6586199B2 (en) Stabilized tetrazolium reagent compositions and methods for using the same
US7144709B2 (en) Diagnostics based on tetrazolium compounds
US5326697A (en) Composition and method of assaying for D-β-hydroxybutyrate
Fossati et al. Use of 3, 5-dichloro-2-hydroxybenzenesulfonic acid/4-aminophenazone chromogenic system in direct enzymic assay of uric acid in serum and urine.
JPS5948099A (ja) アスコルビン酸塩耐性広濃度域用グルコ−ス試験組成物、試験具および試験方法
JPH0687793B2 (ja) 酵素酸化によるアナライトの比色定量方法および試剤、およびそのための還元発色性電子受容体
CA2270334A1 (en) Diagnostics based on tetrazolium compounds
EP0200540B1 (en) Analytical element and method for determination of creatine kinase isoenzyme
US5510245A (en) Composition and method of assaying for ketone bodies
US3630847A (en) Diagnostic agent for use in the determination of hydroperoxides and of peroxidate-active substances
CA2404421A1 (en) Reagent systems for detecting the presence of a reduced cofactor in a sample and methods for using the same
US6130054A (en) Test strip for creatine kinase activity measurement
US5710012A (en) Salt of 6-carboxy-3-methylbenzothiazolone hydrazone hydrate in colorimetric determination of hydrogen peroxide
JPS62239999A (ja) Nad(p)hの半定量法
JPH01128797A (ja) 酵素活性の定量法
JPS6191570A (ja) 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドまたは還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸の定量法
JPS6219100A (ja) 胆汁酸の定量法
JPS62232400A (ja) オルニチンカルバモイルトランスフエラ−ゼまたはシトルリンの測定法
JPS6083598A (ja) 基質又は酵素の測定法
JPS60188099A (ja) Gotの検出方法
JPH03503121A (ja) テオフィリンの酵素での定量
EP0840798A1 (en) Use of a salt of 6-carboxy-3-methylbenzothiazolone hydrazone hydrate in colorimetric determination of hydrogen peroxide
JPS62272994A (ja) 胆汁酸測定用試験紙の製造方法
JPH04341197A (ja) グリセロール、ジヒドロキシアセトンまたはd−グリセロアルデヒドの高感度定量法および高感度定量用組成物