JPS62239027A - 測光型偏光解析装置の方位角補正方法 - Google Patents

測光型偏光解析装置の方位角補正方法

Info

Publication number
JPS62239027A
JPS62239027A JP61082327A JP8232786A JPS62239027A JP S62239027 A JPS62239027 A JP S62239027A JP 61082327 A JP61082327 A JP 61082327A JP 8232786 A JP8232786 A JP 8232786A JP S62239027 A JPS62239027 A JP S62239027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyzer
azimuth angle
azimuth
polarizer
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61082327A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Hayashi
林 康明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP61082327A priority Critical patent/JPS62239027A/ja
Priority to US06/925,102 priority patent/US4837603A/en
Publication of JPS62239027A publication Critical patent/JPS62239027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • G01N21/211Ellipsometry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プロセス装置にill込んで例えば薄膜の評
価等に用いられるプロセスモニタとして使用され得る測
光型偏光解析装置の方位角補正方法に関するものである
〔従来の技術〕
偏光解析法による薄膜の評価は、膜厚と屈折率の測定を
同時に行なえ、しかも極めて正確であるので、種々の応
用性があり、例えば薄膜の成膜や加工プロセスの中で偏
光解析を利用したモニタリング法は、膜厚や膜組成の精
密な評価が可能であり、特に厳密な制@Iを要求源わて
きている最近の種々の半導体プロセスにおいて有効な役
割ケ果してきつつある。このような偏光解析を利用した
薄膜のモニタリングのf!i11としては特公昭ゲタ−
≠2タググ号、特公昭30−.2.2?/、2号および
特公昭!、2−≠tJ’、2!号の各公報に開示された
ものを挙げることができるっ 〔発明が解決しようとする問題点1 ところで、偏光解析法による薄膜の評価は、従来薄膜作
成後に行なうのが普通であった。しかしこネヲ成膜中の
インプロセスモニタとして利用できれば薄膜作成の制御
を精密かつ正確に行なえることに々るので、その有用性
はさらに太きくなる。
しかしながら、一般的少なくとも工業的には、偏光解析
装置をインプロセスモニタとして利用されるまでに至っ
てないのが現状であり、その要因としては、偏光解析装
置をプロセス装置に組込むにはあまりにも光学系の調整
が困難であυ、またそのため誤差が生じ易いことにある
。すなわち、このような場合、添附図面の第3図に示す
ようにプロセス装置の真空槽N内にI(F’電極Bに対
向して配置された試料ホルダCがその1ま試料りに対す
る試料台となり、光源部Eと受光部Fけ真空槽A内に試
料ホルダOから離れた位置すなわち1ツ1示したように
真空槽Nの外性に据付けることになるため入射角や方位
角(光軸全中心とする回転角]の設定が従来の一体化さ
れている偏光解析装置のように容易でないからであるう
このように偏光解析装置pi kプロセスモニタとして
プロセス装置に組込んで利用する場合、方位角調整が太
変困稚で、正確IWが悪く、実用性に乏しいという欠点
があるうそこで、本発明は、上述の問題点を解決するた
め、方位角の誤差″f、簡単な仕方でできる限り少なく
できる測光型偏光解析装置の方位角補正方法を提供する
ことを目的とするものである、〔問題点を解決するため
の手段〕 上記の目的を達成するために、り波長板を光源部−!た
け受光部の一方の側に方位角をり50にして挿入した本
発明による測光型(線光解析装置の方位角補正方法は、
偏光子または検光子の方位角をII joおきに設定し
て、偏光解析・ξラメータWf、Δ′を測定し、光源部
または偏光子と受光部または検光子の方位角の誤差を測
定することを特徴としている。
本発明の別の特徴によれば、測光型偏光解析装置の方位
角補正方法では、測定した開光解析パラメータF/、バ
から光源部寸たひ偏光子および受光部捷たけ検光子の方
位角誤差を消去して正確な偏光解析パラメータダ、△を
求めるようにをれる。
また本発明のさらに別の特徴によれば、本方法は、開光
子寸たは検光子の方位角を≠オ0おきに設定して!j+
4光解析ノξラメータφ″、△′ヲ訓定し、測定した各
偏光解析ノにラメータゲ″、Δ′の値の和をとることに
より光源部捷たは偏光子および受光部才たは検光子の方
位角誤差を相殺して正確な偏光解析パラメータΨ、Δを
求めるようにされる。
本発明の別の特徴によれば、ケ弘波長板の方位角を≠j
0および/ J j’にして偏光子または検光子の方位
角と74波長板の方位角の間の変分が測定されろう さらに、本発明の別の特徴によれば、74波長板を、光
源部または受光部の一方のflil+に方位角をり50
にして挿入し、偏光子または検光子とg波長板とを一体
として方位角調整できるように構成した側光型開光解析
装置の方位角補正方法が提供されるっ 〔作 用〕 このように構成した本発明の測光型(稲光解析装置の)
方位角補正方法によれば、光源部または偏光子および受
光部または検光子の方位角誤差を適当な方法により測定
し、その分を実測値から差し引くことによって正確な偏
光解析ノ々ラメータT、△を簡単かつ容易に求めること
ができる、 〔実施列〕 以下、添附図面の第1図および第2図を参照して本発明
の実施ダ1について説明するっ第1図には本発明の一実
施例を示し、lツ1示装置は、光源部側に勺を波長板を
挿入した回転検光子型偏光解析モニタを構成し、光源/
と、方位角Pをもつ(至)光子−と、方位角p toの
シフ波長板3と、方位角へをもつ検光子グと、受光器、
t、!=e’f4しており、またtは試料である。
図示装置において、測定される(口)光解析ノξラメー
タyr、パは実際の偏光落伍パラメータγ、△に対して
一次近似式と[−で次の関係が成り立つ。
W=W’+ sin、2(/” *sln、2P*δP
−sin (ハ+、2P l−δA−、、−、、 (1
) ここで、δP、δC9δAはそれぞれ偏光子コ /7゜
波長板3、検光子グの方位角のずれであり、またPは偏
光子コの方位角であり、こねは次のようにして求められ
るつすなわち、検光子グに入る光の量Iは、その方位角
Aの関数として (==IO(/+a*008.2A+b*sir+JA
l  =−−(,2)の関係があろうこの場合へを波長
板3の方位角はグ!0に固定する。そこでP −+ P
+δP、A−+A+δAとおいて偏光解析パラメータV
、△の変化分を求めれば、それぞれ式(1)のδP、δ
Aの係数が計算される。捷たδCの係数については式(
,2)、(3)fK:導き出す際に外波長板3の方位角
を弘j0+δCとおいて、偏光解析パラメータqf、△
の変化分を求めることによって得られるっ 実際の方位角誤差の補正は次のようにして行なわれる。
方位角を調整する盛装のあるのは、光源部側の偏光子コ
とツタを波長板3および受光部側の検光子≠であるが、
偏光子−と74波長板3はプロセス装置に組込む前に方
位角を相対的に調整しておくっこれは従来の光源部、受
光部、試料ホルダ部が一体化された偏光解析装置の場合
と同様にl−て行なわれ得る。プロセス装置に組込む際
には、光源部側の偏光子コと74波長板3とが一体とな
って方位角調整できるようにしておき、従来の方位角調
整法により一体化された光源部と検尤子弘の方位角を入
射面すなわち入射光と反射光金倉む面[j、、1または
それに直角な方向になるように合わせるっこの場合の調
整は後で補正を行なうので太1かでよく、従来の場合よ
りその難1.さは軽織され得るうこの後、方位角の読み
を相当する角度に合わせる。
こうして一応方位角の太捷かな設定が行なわれるっ次に
その補正の仕方について説明する。
偏光子2とシ弘波長板3は一体化j−て牌整を行ない、
′また相対的な方位角調整ケはじめに行なっているので
、δP=δ0であり、式(1)はδPとδAのみに関係
することが認められる。従って、δPとδA全評価でき
れば、式(1)を用いて測定をれる偏光解析パラメータ
FT、△′をそれぞれ実際の偏光解析パラメータqt、
△に補正することができるつそこでδPとδAを評価す
るには /7.波長板3の方位角をグj0の読みの角度
におき、P = O’、 1Ij0.りOo。
13j0として△o′、ψ’lIj、=90 f’/3
jtを測定すればよい、すなわち、 の関係がある。ここで方位角指定のないft、Δ′にP
=≠j0または13j0、Ooまたはりθ0のどちらの
場合の値を用いても大差ないっこうして初めに誤差2人
、δPを測定しておき、それ以後の測定では式(ハでδ
P=δCの関係を用いた式により補正を行なうようにす
る。
さらに、各波長板3を万位角/3j0にして測定すれば
、式(1)の△の式は、測定値をRとしてと書き表わす
ことができる。そこで、P−00でム′および△〃を測
定すれば、 Δ′0−△〃o電IδP−δC) と書き表わすことができるつ 従って、Δ′0と△〃oを測定することによシδPとδ
0との差を得ることができ、プロセス装置に組込む前に
偏光子コとへ波長板3と相対的な方位角調整がずれてい
て、δP+δCであっても式(1)f:用いて正しく補
正することができるつ 第2図には本発明の方法により、δP、δλを測定し、
より正確な偏光解析パラメータを求めた結果を示すつ測
定されたδP、δAはこの場合、それぞれ−〇、t 0
0.0.700であったが、式(1)により、測定され
たままの値%l//、Δ′(黒丸]を補正した結果偏光
解析パラメータV、△(白丸)は正確さを増したことが
認められるっそれは、偏光子の方位角に対してW、△の
値が正確であれば変化することなく一定でなければなら
ないからである。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明にお・いては、δP、
δA を測定し、正確な偏光解析、(+ラメータを求め
るようにしているので、偏光解析装#をプロセス装置に
組込んで用いる場合、方位角の設定を簡単に行なうこと
ができ、贅たそれがずれるようなことが生じた場合も再
調整する必要なしに正確な測定を行なうことができる。
従って、本発明を利用することによセ聞光解析法をイン
プロセスモニタとして利用することが容易とな)、より
高い精度を必要とする成膜プロセスにおいても有用性を
発揮するものと期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施列を示す概路線図、第2シ1は本
発明の方法により求めた偏光解析パラメータを示すグラ
フ、第3図は従来の偏光解析装置の−PIを示す概路線
図である。 図中

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1/4波長板を光源部または受光部の一方の側に
    方位角を45°にして挿入した測光型偏光解析装置の方
    位角補正方法において、偏光子または検光子の方位角を
    45°おきに設定して偏光解析パラメータΨ′、Δ′を
    測定し、光源部または偏光子と受光部または検光子の方
    位角の誤差を測定することを特徴とする測光型偏光解析
    装置の方位角補正方法。
  2. (2)1/4波長板を光源部または受光部の一方の側に
    方位角を45°にして挿入した測光型偏光解析装置の方
    位角補正方法において、測定した偏光解析パラメータΨ
    ′、Δ′から光源部または偏光子および受光部または検
    光子の方位角誤差を消去し正確な偏光解析パラメータΨ
    、Δを求めることを特徴とする測光型偏光解析装置の方
    位角補正方法。
  3. (3)Pを偏光子または検光子の方位角、δ_P、δ_
    Aをそれぞれ偏光子または検光子、および検光子または
    偏光子の方位角のずれとするとき式 Ψ=Ψ′+sin2Ψ′・sin2P・δ_P−sin
    (Δ′+2P)・δ_A △=Δ′−[2OOS(Δ′+2P)/tan2Ψ′]
    ・δ_Aにより正確な偏光解析パラメータΨ、Δを求め
    る特許請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. (4)1/4波長板を光源部または受光部の一方の側に
    方位角を45°にして挿入した測光型偏光解析装置の方
    位角補正方法において、偏光子または検光子の方位角を
    45°おきに設定して偏光解析パラメータΨ′、Δ′を
    測定し、測定した各偏光解析パラメータΨ′、Δ′の値
    のオロをとることにより光源部または偏光子および受光
    部または検光子の方位角誤差を相殺して正確な偏光解析
    パラメータΨ、Δを求めることを特徴とする測光型偏光
    解析装置の方位角補正方法。
  5. (5)偏光子または検光子の方位角Pを、0°、45°
    、90°、135°としたとき、式 Ψ=(Ψ′_4_5+Ψ′_1_3_5)/2、Δ=(
    Δ′_0+Δ′_9_0)/2により正確な偏光解析パ
    ラメータΨ、Δを求める特許請求の範囲第4項に記載の
    方法。
  6. (6)1/4波長板を光源部または受光部の一方の側に
    方位角を45°にして挿入した測光型偏光解析装置の方
    位角補正方法において、1/4波長板の方位角を45°
    および135°にして偏光子または検光子の方位角と1
    /4波長板の方位角の間の変分を測定することを特徴と
    する測光型偏光解析装置の方位角補正方法。
  7. (7)1/4波長板を光源部または受光部の一方の側に
    方位角を45°にして挿入した測光型偏光解析装置の方
    位角補正方法において、偏光子または検光子と1/4波
    長板とを一体として方位角調整できるように構成したこ
    とを特徴とする測光型偏光解析装置の方位角補正方法。
JP61082327A 1986-04-11 1986-04-11 測光型偏光解析装置の方位角補正方法 Pending JPS62239027A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082327A JPS62239027A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 測光型偏光解析装置の方位角補正方法
US06/925,102 US4837603A (en) 1986-04-11 1986-10-29 Method of correcting azimuth angle of photometric ellipsometers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082327A JPS62239027A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 測光型偏光解析装置の方位角補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62239027A true JPS62239027A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13771458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082327A Pending JPS62239027A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 測光型偏光解析装置の方位角補正方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4837603A (ja)
JP (1) JPS62239027A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957368A (en) * 1989-03-16 1990-09-18 Photoacoustic Technology, Inc. Apparatus and process for performing ellipsometric measurements of surfaces
US5166752A (en) * 1990-01-11 1992-11-24 Rudolph Research Corporation Simultaneous multiple angle/multiple wavelength ellipsometer and method
US5131752A (en) * 1990-06-28 1992-07-21 Tamarack Scientific Co., Inc. Method for film thickness endpoint control
US5521706A (en) * 1992-09-18 1996-05-28 J. A. Woollam Co. Inc. System and method for compensating polarization-dependent sensitivity of dispersive optics in a rotating analyzer ellipsometer system
US5504582A (en) * 1992-09-18 1996-04-02 J. A. Woollam Co. Inc. System and method for compensating polarization-dependent sensitivity of dispersive optics in a rotating analyzer ellipsometer system
US6414302B1 (en) 1998-08-11 2002-07-02 Interface Studies Inc High photon energy range reflected light characterization of solids
US6222199B1 (en) 1999-05-25 2001-04-24 Interface Studies Inc. Ultrathin layer measurement having a controlled ambient of light path
US6323947B1 (en) * 1999-12-14 2001-11-27 Interface Studies Corporation Angle of incidence accuracy in ultrathin dielectric layer ellipsometry measurement
US8564780B2 (en) * 2003-01-16 2013-10-22 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Method and system for using reflectometry below deep ultra-violet (DUV) wavelengths for measuring properties of diffracting or scattering structures on substrate work pieces
US20080246951A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Phillip Walsh Method and system for using reflectometry below deep ultra-violet (DUV) wavelengths for measuring properties of diffracting or scattering structures on substrate work-pieces
US7126131B2 (en) * 2003-01-16 2006-10-24 Metrosol, Inc. Broad band referencing reflectometer
US7224471B2 (en) * 2003-10-28 2007-05-29 Timbre Technologies, Inc. Azimuthal scanning of a structure formed on a semiconductor wafer
US7804059B2 (en) * 2004-08-11 2010-09-28 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Method and apparatus for accurate calibration of VUV reflectometer
US20080129986A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Phillip Walsh Method and apparatus for optically measuring periodic structures using orthogonal azimuthal sample orientations
US20090219537A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Phillip Walsh Method and apparatus for using multiple relative reflectance measurements to determine properties of a sample using vacuum ultra violet wavelengths
CN101666626B (zh) * 2008-09-03 2012-02-29 睿励科学仪器(上海)有限公司 一种椭偏测量的方法及其装置
US8153987B2 (en) 2009-05-22 2012-04-10 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Automated calibration methodology for VUV metrology system
US8867041B2 (en) 2011-01-18 2014-10-21 Jordan Valley Semiconductor Ltd Optical vacuum ultra-violet wavelength nanoimprint metrology
US8565379B2 (en) 2011-03-14 2013-10-22 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Combining X-ray and VUV analysis of thin film layers
CN108956480A (zh) * 2018-06-06 2018-12-07 西安理工大学 一种实时获取光谱椭偏参数的装置及方法
CN109459138A (zh) * 2018-10-26 2019-03-12 天津大学 基于四次光强测量的Mueller型椭偏仪椭偏参数测量方法及装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585348A (en) * 1981-09-28 1986-04-29 International Business Machines Corporation Ultra-fast photometric instrument

Also Published As

Publication number Publication date
US4837603A (en) 1989-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62239027A (ja) 測光型偏光解析装置の方位角補正方法
US4053232A (en) Rotating-compensator ellipsometer
US11187649B2 (en) Method for conducting optical measurement usingfull Mueller matrix ellipsometer
JPH054606B2 (ja)
US9897486B2 (en) Method of calibrating and using a measuring apparatus that performs measurements using a spectrum of light
TWI577983B (zh) 光學異向性參數測量裝置、測量方法及測量用電腦程式產品
US20100302541A1 (en) System and Method for Performing Ellipsometric Measurements on an Arbitrarily Large or Continuously Moving Sample
CN104864815A (zh) 校准椭偏测量中应力元件带来的误差影响的方法
TW202210814A (zh) 使用光柵耦合表面電漿子共振之光學計量台的方位角之校準
US6665070B1 (en) Alignment of a rotatable polarizer with a sample
WO2023115949A1 (zh) 一种基于同步参考光校正的椭偏测量系统
US7342661B2 (en) Method for noise improvement in ellipsometers
US5706088A (en) Polarizer-sample-analyzer intensity quotient ellipsometry
JPS6042901B2 (ja) 自動楕円計
JPH1038694A (ja) エリプソメーター
CN114384017A (zh) 一种基于椭偏仪的光谱匹配校准方法
US6323947B1 (en) Angle of incidence accuracy in ultrathin dielectric layer ellipsometry measurement
JP3196841B2 (ja) 異方性薄膜評価方法、評価装置及び記録媒体
CN107314839A (zh) 基于穆勒矩阵的应力检测装置及方法
JPS62293104A (ja) 膜厚測定装置
JPH05273120A (ja) 偏光解析装置
WO2024065878A1 (zh) 一种基于光强度的波片延迟量及快轴测量方法
TW201300753A (zh) 光學系統偏光層之校正
CN115808243A (zh) 一种通道型偏振光谱仪强度调制模块的基准方向标定方法
Jianguo et al. Error Analysis and System Calibration of a Dual-rotating-retarder Mueller Matrix Polarimeter