JPS62238830A - 被覆糸の製造方法および装置 - Google Patents

被覆糸の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS62238830A
JPS62238830A JP7678786A JP7678786A JPS62238830A JP S62238830 A JPS62238830 A JP S62238830A JP 7678786 A JP7678786 A JP 7678786A JP 7678786 A JP7678786 A JP 7678786A JP S62238830 A JPS62238830 A JP S62238830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
wound
yarns
winding
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7678786A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Murakami
村上 文男
Eiichi Katou
加藤 ひで一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7678786A priority Critical patent/JPS62238830A/ja
Publication of JPS62238830A publication Critical patent/JPS62238830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/38Threads in which fibres, filaments, or yarns are wound with other yarns or filaments, e.g. wrap yarns, i.e. strands of filaments or staple fibres are wrapped by a helically wound binder yarn
    • D02G3/385Threads in which fibres, filaments, or yarns are wound with other yarns or filaments, e.g. wrap yarns, i.e. strands of filaments or staple fibres are wrapped by a helically wound binder yarn using hollow spindles, e.g. making coverspun yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は芯糸の周囲を捲回糸で捲回せしめた被覆糸の製
造方法および製造装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、芯鞘構造の被覆糸は、たとえば衣料分野では弾性
糸を芯糸にし、その周囲に化合繊加工糸などを捲回させ
たもの、また化合繊フィラメント糸を芯糸にし、その周
囲に各種加工糸を捲回被覆させたものなどが主である。
これらは、いずれも強力、風合い、張り、腰、吸湿性な
どの機能の向上を目的としている。一方、産業資材分野
では、ガラス繊維を芯にし、その周囲に耐熱性繊維を被
覆した被覆糸などが提案されており、芯糸と鞘繊維が互
いに長所を生かし、短所をおぎなうという目的で開発使
用されてきている。
しかし、従来法により製造した被覆糸は、捲回糸相互が
互いに交差し重なり合う結果、鞘部の肉厚が厚くなるば
かりでなく不経済な糸径部が多発し、糸表面の平滑性に
欠けるという欠点がある。そのため、編織および加工な
どの後工程において、鞘部繊維がシボかれて芯糸が露出
、したり、また糸張力の増大などにより編織性にトラブ
ルが発生していた。また、そのために編織物の品位は著
しく悪化していた。
〔発明の口約〕
本発明の目的はこのような従来の被覆糸の欠点を改良し
、良好な表面形態とシゴキに強い特性を有する被覆糸の
製造方法および装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記した目的を達成するため、本発明の被覆糸の製造方
法は、回転中空スピンドルを使用し、該回転中空スピン
ドルの中空部を通過させた芯糸の周囲に捲回糸を捲回せ
しめて被覆糸を製造する方法において、前記回転中空ス
ピンドルに載架された単一ボビンに巻かれている複数本
の捲回糸を相互に分離すると共に、バルーニングを行わ
せつつ、前記芯糸の同一横断面上で前記複数本の捲回糸
を同時にかつ同一間隔で捲回せしめることを特徴とする
ものである。
また、上記方法を実施する装置として、芯糸を通過させ
る回転中空スピンドルと、これに載架された複数本の捲
回糸を保持したボビンと、前記複数本の捲回糸を前記ボ
ビンから同一間隔で分離させつつ回転する回転ガイドと
から構成されていることを特徴とするものである。
本発明者らは、芯糸のまわりに複数本の捲回糸を同一ピ
ッチ又は同一撚角度で、しかも捲回糸同志が互いに重な
り合ったり、交差せず、平行的らせん状態で捲付かせる
ことにより、シゴキに対し極めて強い被覆糸が得られる
ことを見出した。ところが、このような新規な被覆糸を
得るためには、従来知られている回転中空スピンドル方
式において、捲回糸ボビンを複数個直列に配列するやり
方では不可能であることを知得し、上述した製造方法に
よってはじめて得られることを見出したのである。即ち
、複数本の捲回糸が、常に芯糸の同一横断面に同時に接
触しつつ捲回被覆を行うところに本発明の特徴がある。
複数本の捲回糸を同時に、かつ、同一間隔で芯糸に捲回
せしめるためには、複数本の捲回糸を巻いたボビンを1
錘当り1個使用することが不可欠である。これはもし1
錘当り複数個のボビンを使用したとすると、最初に捲い
た捲回糸の間に次の捲回糸を交差させずに、しかも捲回
ピ・7チも同一にするということは不可能であるからで
ある。したがって、本発明では1個のボビンに複数本の
捲回糸を引き揃えて巻いておくようにするのである。単
一のボビンに巻いた複数本の捲回糸は出来るだけ交差、
絡み合い等が発生しないよう平行的に巻き取ることが好
ましい。複数本の捲回糸はそれぞれが必ずしも同一素材
である必要はなく、異種素材を組合せて使用する場合に
は単一ボビンへの捲取時に張力の調整、糸送り速度の調
整等を十分実施することが好ましい。
また、芯糸に複数本の捲回糸を捲回せしめる時に各捲回
糸を1本毎に分離保持させることが必要であって、これ
によって複数本の捲回糸群にヨリが入り1本に集束する
のを防ぐことができる。もし捲回糸相互を分離しないと
、捲回糸がボビンから解舒する時1回転毎に1回のヨリ
が入るため、捲回糸相互がよじれてしまい、交差するこ
となく同一ピッチで芯糸に捲回せしめることはできな(
なる。捲回糸相互を分離しておけば、1本1本にヨリが
加ネンまたは解ネンの形で挿入されるのみで、捲回糸同
志が相互によじれることはない。
各捲回糸を互いに同一間隔に相互分離するために、それ
ぞれ均一なバルーニングを起こさせながら芯糸に捲付け
て行くようにする。そのための実行手段としては後述す
る回転ガイドを用いることが望ましい。回転ガイドは、
複数本の捲回糸を通す複数個の糸ガイドを有しており、
ボビンに接合して回転するか、またはボビンの回転に同
調するよう積極的に回転せしめられるものである。ある
いは、固定式ボビンにあっては、捲回糸の糸張力により
自由回転するようにする。
上述のように捲回糸相互を分離させた状態でバルーニン
グをおこさせ、芯糸に捲回せしめるようにすると、捲回
糸相互の長さは同長であるから、バルーニングの大きさ
も同一となり芯糸に同時に接触し捲回させることができ
る。
捲回数は捲回ボビンの回転数によって決まる。
捲回ボビンが止まっていても解舒ヨリだけは捲回数とな
るが少ないので不十分である。たとえば、芯糸か細くて
捲回糸が太く多い場合は、捲回ボビンの回転数がわずか
で捲回数が少なくても完全被覆した被覆糸となる。また
同一回転数でも捲回糸を多く使用する程速く紡出できる
上記捲回糸は3〜10本が好ましく、さらに好ましくは
4〜6本が生産性および取り扱い性などで良い。捲回糸
が太く多い場合には、ボビンの回転数を低くできるから
大きなボビンを使用することが望ましい。
第1図は上述した製造方法を実施する装置を示し、供給
ローラ5と引取ローラ6との間に回転中空スピンドル7
を設けてあり、この回転中空スピンドル7の中空部を芯
糸1が供給ローラ5により供給され、引取ローラ6に引
取られつつ通過するようになっている。回転中空スピン
ドル7にはボビン3が載架され、この単一のボビン3に
複数本の捲回糸2.・−−−−−−,2が引揃え状態で
巻つけられている。
ボビン3に巻きつけられている複数本の捲回糸2.−・
・−12は、ボビン3が回転中空スピンドル7と共に回
転するとき、回転ガイド4にガイドされながら1本ずつ
分離保持された状態でバルーニングされながら解除され
、同時に芯糸1に捲付けられる。回転ガイド4は捲回糸
2の捲回速度と同一速度で回転するため、捲回糸2゜・
−・−,2は芯糸1に同時にかつ同一間隔で捲回するこ
とができる。このようにして、第7図に示すように芯糸
1に複数の捲回糸2 、−−−−−−−、 2が同ピツ
チで捲回された被覆糸が得られる。
前述した回転ガイド4としては複数本の捲回糸2を1本
毎に分離する機能と、捲回糸がパル一二ソグした時に分
離保持しなから捲回糸と同一速度で回転する機能とを備
えていることが必要である。
この回転ガイド4と捲回糸を巻いたボビン3と対で使用
するもので、大きさおよび形などは種々の構造をとるこ
とができる。第2〜第6図は回転ガイドの例を示したも
のであり、第2図の例は捲回糸を4本用いるためにアー
ム22を4本官しており、アームの先端は捲回糸が通る
ように摩擦が少ないガイド穴21を設けたものである。
この回転ガイド4は中心部の穴23によりボビン3と同
一速度で回転する中空スピンドル7に取り付けられるよ
うになっている。中心部の穴23は中空スピンドルより
もやや大きい穴を設け、スピンドルとはルーズに嵌合さ
せ、わずかの応力で回転するようにする場合と、スピン
ドルとは接触せずに外部支持により回転するようにする
場合とがある。
第3図の例はアーム32を湾曲させたものである。この
ガイドでは芯糸および捲回糸から発生ずる風綿が該ガイ
ドに付着するのを防ぎ、回転のさまたげとならないよう
にしている。
第4図の例は円盤形状のガイドを示したもので、周囲に
多数のガイド穴41を開けておき、捲回糸を何本でもガ
イドできるものである。もちろん捲回糸は等間隔に通し
て使用するようにする。また、回転ガイド4を軽くする
ために、内部に多数の穴42を設けている。
第5図の例は最少限のアーム52により多数のガイド穴
51を設けるようにしたものである。
この回転ガイドは非常に軽くできるという利点がある。
第6図の例はボビン3のツバ3aに取り付けるか、また
はボビン3の周囲外部からの支持により取り付けて回転
するようにしたリング60からなるものである。この回
転ガイドのリング60の大きさはボビン3の外径よりや
や大きいものが好ましい。61はガイド穴である。
本発明に使用される芯糸及び捲付糸は、無撚糸、有撚糸
、紡績糸、フィラメント糸等いかなるものであってもよ
く、また素材は天然繊維、合成繊維、或いはそれらの混
合したもの等特に限定されるものではない。
また、捲回糸の捲回方向もS方向、Z方向いづれでもよ
く、使用用途に応じて適宜選択すればよい。
また、上述の実施例では捲回糸を一重巻付けする例で説
明したが、単一ボビンと回転中空スピンドル及び回転ガ
イドの組を2組以上多段に直列配列することにより、多
重巻付を行わせるようにしてもよいということはいうま
でもない。
〔実施例〕
ポリエステルからなる1000デニールのフィラメント
糸を芯糸とし、捲回糸としてポリアミド繊維からなる2
0番手の紡績糸を5本引き揃えてボビンに巻いたものと
を用意した。
次に、供給ローラ5と引取ローラ6との間に回転中空ス
ピンドル7を具備してなる第1図のようにカバリング機
で、第3図に示すような捲回糸分離保持装置(回転ガイ
ド)に先に準備した捲回糸を通し、回転中空スピンドル
に芯糸を速度14.5m/分で走行させるとともに、ボ
ビンをS方向に5100回/分で回転させた。捲回糸5
本は同一間隔で分離され、回転ガイドと共にバルーニン
グを始めた。バルーニングの大きさは5本とも同様であ
り、スムーズかつ同時に芯糸に捲回した。
上述の方法で製造した糸は、第7図に示すように表面が
極めて滑らかであり、捲回糸が交差することなく同ピン
チで捲かれており、あたかも単成分糸から成る糸のよう
であり、ヨリビリも少なく、従来法で製造した糸とは比
較にならない程高品質な被覆糸であった。
〔発明の効果〕
本発明の製造方法によれば従来にないシゴキに強い被覆
糸の製造を可能にし、また本発明の装置を採用すること
により、最も簡単な構造で容易に上記シゴキに優れた被
覆糸を製造することができる。
すなわち、本発明によって得られる被覆糸は、表面が極
めて滑らかであり、単糸であってもシゴキなどの外力に
強く、最少量の鞘部繊維で完全被覆を可能にすることが
できる。したがって単糸により編織などの高次加工を容
易にするほか、強力も極めて大きくすることができる。
また捲回糸1本毎に素材を変えることによって、茶温被
覆糸なども同様に製造でき、また、同装置を多段に組み
合わせることによって、被覆層毎の素材選択あるいは捲
回数選択等広範囲な複合被覆糸も容易に製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法を実施する装置を示す概略図
、第2〜6図はそれぞれ回転ガイドの例を示す平面概略
図、第7図は本発明によって得られた被覆糸の外観概略
図である。 1・・・芯糸、2・・・捲回糸、3・・・ボビン、4・
・・回転ガイド、5・・・供給ローラ、6・・・引取ロ
ーラ、7・・・回転中空スピンドル。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転中空スピンドルを使用し、該回転中空スピン
    ドルの中空部を通過させた芯糸の周囲に捲回糸を捲回せ
    しめて被覆糸を製造する方法において、前記回転中空ス
    ピンドルに載架された単一のボビンに巻かれている複数
    本の捲回糸を相互に分離すると共に、バルーニングを行
    わせつつ、前記芯糸の同一横断面上で前記複数本の捲回
    糸を同時にかつ同一間隔で捲回せしめることを特徴とす
    る被覆糸の製造方法。
  2. (2)芯糸を通過させる回転中空スピンドルと、これに
    載架された複数本の捲回糸を保持したボビンと、前記複
    数本の捲回糸を前記ボビンから同一間隔で分離させつつ
    回転する回転ガイドとから構成されていることを特徴と
    する被覆糸の製造装置。
JP7678786A 1986-04-04 1986-04-04 被覆糸の製造方法および装置 Pending JPS62238830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7678786A JPS62238830A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 被覆糸の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7678786A JPS62238830A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 被覆糸の製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238830A true JPS62238830A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13615323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7678786A Pending JPS62238830A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 被覆糸の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238830A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231246A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Asahi Kasei Fibers Corp カバリングヤーン並びにその製造方法および装置
CN103741298A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 吴江市华宏纺织丝绸有限公司 一种导纱工装

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231246A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Asahi Kasei Fibers Corp カバリングヤーン並びにその製造方法および装置
CN103741298A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 吴江市华宏纺织丝绸有限公司 一种导纱工装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103437017A (zh) 一种镀银长丝复合功能包覆纱及其加工方法
JPS6028936B2 (ja) 糸の製造方法
JPH0140131B2 (ja)
CN210506658U (zh) 一种具有多种花型的花式圈绒纱
JPS62238830A (ja) 被覆糸の製造方法および装置
CN207659577U (zh) 一种纱线纺纱机构
JP2991606B2 (ja) 混成糸及びその混成糸の製造方法
US4137698A (en) Method and apparatus for winding covered yarn
US4112667A (en) Apparatus and process suitable for twist-drawing a yarn
JP2635490B2 (ja) ダブルモール糸
JP2818267B2 (ja) エラスタン弾性撚り糸連続生産方法およびその方法を実施するための装置
KR200443570Y1 (ko) 도전성 합연사의 인출 꼬임 장치
KR200198605Y1 (ko) 실(絲) 트위스팅 방지기
US4185451A (en) Apparatus and process suitable for twist-drawing a yarn
JPH07157934A (ja) 特殊紡績糸及びその製造方法
CN115679499A (zh) 一种可编织的圈圈纱
JPH0814045B2 (ja) 耐火・耐熱複合紡績糸の製造方法
JPS6359441A (ja) 織物
JPS59157344A (ja) コア−スパン糸の製造法
JPH08269833A (ja) ファンシーヤーン製造装置
JPS5911701B2 (ja) 意匠撚糸の製造方法
JPH08199439A (ja) 意匠糸の製造方法
JPH0465544A (ja) 海苔巻構造糸およびその製造方法
JPS5936738A (ja) 複合紡績糸およびその製造方法
JPS6249374B2 (ja)