JPS62237615A - 電気機器と電線との接続構造 - Google Patents

電気機器と電線との接続構造

Info

Publication number
JPS62237615A
JPS62237615A JP8183686A JP8183686A JPS62237615A JP S62237615 A JPS62237615 A JP S62237615A JP 8183686 A JP8183686 A JP 8183686A JP 8183686 A JP8183686 A JP 8183686A JP S62237615 A JPS62237615 A JP S62237615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter portion
conductive layer
wire
large diameter
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8183686A
Other languages
English (en)
Inventor
章弘 三浦
山田 正春
清 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP8183686A priority Critical patent/JPS62237615A/ja
Publication of JPS62237615A publication Critical patent/JPS62237615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Insulators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は変圧器、開閉器等の電気機器と電線との接続
構造に関するものである。
〔従来の技術〕
変圧器、開閉器等の電気機器における従来の電線接続構
造は、かい管を使用するのが普通である。
この場合、所要の絶縁強度と電界緩和作用を得るために
、かい管の寸法形状は一定以上に大きく形成せざるをえ
ない実情にあった。
上記の電線接続構造の小型化を図るために、かい管の代
わりにエポキシブッシング、ゴムモールド絶縁体を使用
して絶縁部を形成し、絶縁部先端と電線との間に高誘電
率材料によるチューブやテープを巻付けて電界緩和を図
るようにした電線接続構造は、先に本願の出願人らが特
許出願しているところである(例えば、特開昭57−3
1315号公報参照)。
しかし、上記出願に係るものは、機器外部へ突出する部
分のコンパクト化が未だ十分満足のできる大きさでなく
、また機器内部に電線を引出す構造になっている点で実
用的でないなど、改良の余地があるものである。
そこで、この発明は上記の問題点を解決し、機器外部へ
突出する部分の一層のコンパクト化を図るとともに機器
内部に銅棒を引出すことにより、実用的な構造に改良す
ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明は電線(1)
の端部にモールドした絶縁筒(2)の中程に電線先端側
が大径部(3)となり他端側が小径部(4)となる段部
(5)を形成し、機器側に接続される銅棒(6)の外周
にモールドしたエポキシブッシング(7)に上記大径部
(3)と嵌合する凹所(8)を形成し、大径部(3)と
凹所(8)との嵌合部において電線(1)の導体(9)
と銅棒(6)とを接続し、上記段部(5)に外部導電層
(7)を設けその外部導電層(ト)の一端に接触した高
誘電率層(6)を上記小径部(4)の外周に所要の厚み
をもって形成し、外部導電層(ト)の他端に接触した金
具(6)をエポキシブッシング(7)とともに機器のケ
ーシング(13に固定した構成としたものである。
〔作用〕
電線(1)と銅棒(6)の絶縁は、絶縁筒(2)とエポ
キシブッシング(7)によって図られる。高誘電率層(
6)は外部導電層(II、導電性金具(6)を介して機
器のケーシング(13に電気的に接続され、これによっ
て電界緩和が図られる。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す実施例について説明する。
電線(1)の端部にモールドされたゴム絶縁筒(2)の
外周部中程に段部(5)が形成され、その段部(5)を
境界として一方(電線(1)の端部側)がテーパ状大径
部(3)となっており、他方が小径部(4)になってい
る。
大径部(3)の先端面には凹所α◆が形成され、その内
部に有底筒状の遮蔽金具(ト)が一体にモールドされて
おり、電線(1)の導体(9)はその遮蔽金具(至)の
内部においてむき出されている。また、上記の段部(5
)には、小径部(4)と大径部(3)にわたる外部導電
層αOが形成されている。
上記小径部(4)の外周には所要厚さの高誘電率層(6
)が形成されており、その高誘電率層(9)の一端は外
部導電層(ト)の一端に接触している。
また、小径部(4)の先端部においては、その先端部の
テーバに沿って高誘電率層(6)もテーバ状に形成され
ている。
上記の高誘電率層0])は、体積固有抵抗が108〜1
010Ω・■、誘電率30以上の誘電体によって形成さ
れ、その厚さは5〜12mm程度、好ましくは約9Mに
設定される。
また、段部(5)の外部導電層叫、高誘電率層(6)お
よび電線(1)にわたり耐トラツキング性の良好な材料
による保護層(lが形成されている。
一方、機器の充電部に電気的に接続される銅棒(6)の
まわりにはエポキシブッシング(7)がモールドされて
いる。このブッシング(7)の機器外部側の端面には、
前記の大径部(3)と密に嵌合するテーパ状凹所(8)
が形成されており、その凹所(8)の底部に皿状の遮蔽
金具αつがモールドされている。銅棒(6)の先端は遮
蔽金具0勺を貫通して突出しており、継手08を介して
電線(1)の導体(9)と接続される。
また、ブッシング(7)の機器外部側端部には、ツバ(
L91が形成され、そのツバ(ト)の両面を一対の銅製
金具(功(2)によって挾持するとともに、一方の金具
(6)にリング(4)と押え金具(イ)を当て、他方の
金具(2)をケーシング(ト)に固定した取付金具(ホ
)に押当てた状態で、押え金具(イ)、リング(イ)及
び上記の金具(6)を貫通したボルト(イ)で取付金具
(ホ)に固定する。
上記の銅製金具(6)は外部導電層(10に接触してい
る。また押え金具(イ)は段部(5)において保護層α
の上面を軸方向に押圧する。
〔効果〕
以上のように、この発明は絶縁筒(2)の大径部(3)
をエポキシブッシング(7)の凹所(8)に嵌合するよ
うにしたので、導体接続部がケーシング(ト)の内方に
位置することになる。また、ケーシング(13と電気的
に接続された外部導電層(7)を絶縁筒(2)の段部(
5)に設け、その外部導電層(7)と接触した所要厚さ
の高誘電率層(6)を絶縁筒(2)の小径部(4)の外
周に形成したので、高誘電率層(9)は小径部(4)ニ
リ長くなることがない。
以上のことから、全体として、ケーシング(ト)の外部
への突出量が従来の場合より短縮され、コンパクト化が
図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例の断面図である。 (1)・・・電 線     (2)・・・絶縁筒(3
)・・大径部     (4)・・・小径部(5)・・
・段 部    (6)・・・銅 捧(7)・・・エポ
キシブッシング (8)・・・四 所(9)・・・導 
体     00・・・外部導電層(11)・・・高誘
電率層   (功・・・金 具(13・・・ケーシング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電線(1)の端部にモールドした絶縁筒(2)の中程
    に電線先端側が大径部(3)となり他端側が小径部(4
    )となる段部(5)を形成し、機器側に接続、される銅
    棒(6)の外周にモールドしたエポキシブッシング(7
    )に上記大径部(3)と嵌合する凹所(8)を形成し、
    大径部(3)と凹所(8)との嵌合部において電線(1
    )の導体(9)と銅棒(6)とを接続し、上記段部(5
    )に外部導電層(10)を設け、その外部導電層時の一
    端に接触した高誘電率層(11)を上記小径部(4)の
    外周に所要の厚みをもつて形成し、外部導電層(10)
    の他端に接触した金具(12)をエポキシブッシング(
    7)とともに機器のケーシング(13)に固定してなる
    電気機器と電線との接続構造。
JP8183686A 1986-04-07 1986-04-07 電気機器と電線との接続構造 Pending JPS62237615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8183686A JPS62237615A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 電気機器と電線との接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8183686A JPS62237615A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 電気機器と電線との接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62237615A true JPS62237615A (ja) 1987-10-17

Family

ID=13757556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8183686A Pending JPS62237615A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 電気機器と電線との接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62237615A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146718U (ja) * 1989-05-16 1990-12-13
JP2015220261A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社東芝 変換器用変圧器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146718U (ja) * 1989-05-16 1990-12-13
JP2015220261A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社東芝 変換器用変圧器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4846724A (en) Shielded cable assembly comprising means capable of effectively reducing undesirable radiation of a signal transmitted through the assembly
US4090767A (en) Cable termination assembly with cast conductive shield and method of making same
RU2235398C2 (ru) Высоковольтный ввод
RU2002124124A (ru) Концевая заделка кабеля
SE9503048D0 (sv) Kabelavslutning
US3277423A (en) High-voltage electrical connector
JPS62237615A (ja) 電気機器と電線との接続構造
US3092431A (en) Detachable plug connector for submersible apparatus
ATE18823T1 (de) Elektrische durchfuehrung und deren herstellungsverfahren.
US5941717A (en) Arrangement for introducing the end of a shielded electric line into a metal housing
TW200503361A (en) Multi-pole connector for coaxial cable and electrical connector
JPH05225845A (ja) 電気機器のブツシング
US2503406A (en) Ignition harness assembly
JPH08149675A (ja) ケーブル終端接続部
JPS591393Y2 (ja) ケ−ブル插入部
JP3134718B2 (ja) 開閉器の主回路導出装置及びその製作方法
JPH0130839Y2 (ja)
JP2554728Y2 (ja) ケーブルコネクタの端部絶縁装置
JP2579114Y2 (ja) 直流ケーブル用終端接続部
KR100291666B1 (ko) 초고압 케이블 접속장치
RU2043679C1 (ru) Устройство для соединения электрических проводов
JPH0612591Y2 (ja) 地中設置機器の口出部構造
JP2005192283A (ja) ケーブル接続構造およびこれを用いたケーブル終端接続部
JP2521381Y2 (ja) ケーブル気中終端部
JPH0261784B2 (ja)