JPS62236972A - 舶用浴室ユニット構造 - Google Patents

舶用浴室ユニット構造

Info

Publication number
JPS62236972A
JPS62236972A JP7921986A JP7921986A JPS62236972A JP S62236972 A JPS62236972 A JP S62236972A JP 7921986 A JP7921986 A JP 7921986A JP 7921986 A JP7921986 A JP 7921986A JP S62236972 A JPS62236972 A JP S62236972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor pan
ship
floor
bathroom unit
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7921986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340780B2 (ja
Inventor
竹下 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP7921986A priority Critical patent/JPS62236972A/ja
Publication of JPS62236972A publication Critical patent/JPS62236972A/ja
Publication of JPH0340780B2 publication Critical patent/JPH0340780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、舶用浴室ユニットの構造に関するものである
(従来の技術及び問題点) 船舶建造にあたっては近来間の装備を前もって船の外部
で製作する傾向にある。これは、船外で別途製作するこ
とによる製作時間の短縮化及び作業能率の向上のためで
ある。例えば、浴室はその構造及び付帯設備等の特殊性
からユニット化されている。
しかるに、従来の浴室ユニットは一つの浴室を一個のユ
ニットとしてまとめ上げ、対称的な構造のユニットを対
としてその配管等の工事の容易化を図っていた。
しかしながら、上記従来のユニットは、船内への搬入時
にユニットの数の回数だけクレーンを搭載操作せねばな
らずクレーンの稼動率が低くなってしまうこと、また排
水金具の排水管への接続はフレキシブル管等を用いて−
ユニ・ノド毎に行われておりその工事に長時間を要して
いること、等の問題点がありその改善が望まれていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するもので、一体化された床
パンに周囲壁材、境界壁材を立設し、これら壁材の上部
に天井材を取りつけて二つの浴室を一体構造とし、 床パンは、境界壁材側の領域に両浴室の排水金物が下方
に向けて突設され、外周部には船床の受開口の内周縁部
に載置せられる外縁部が設けられている共に搭載用の吊
下金具が設けられ、船体側には、上記床パンの外縁部が
船床の受開口の内周縁部に載置された際に、上方に開口
して上記排水金物を収容する箱型のスカッパ−ボックス
が設けられ、該スカッパ−ボックスには上記排水金物の
下端よりも上方の位置にて開口する排水管が取りつけら
れている、 ことを特徴とするものである。
かかる本発明の舶用浴室ユニット構造による製造組立て
手順は次の要領で行われる。
■ 先ず、二つの浴室分の床パンを一体的に作り、該床
パンの境界壁材側領域に両浴室の排水金具を床パン下面
に取りつけると共に、外周部 ゛に吊下金具を取りつけ
る。
■ さらに上記床パンに周囲壁材、境界壁材を、そして
次にこれら壁材の上部に天井材を取りつけて、二車一体
化されたユニットを形成する。
■ 次に、上記ユニットに必要な設備を取付けると共に
配管等を行なう。
■ かかるユニットをその吊下金具にフックを掛けてク
レーンにて吊下して、船体の船床の受開口にもち込む、
そして、ユニットをその床パン外縁部にて船床の受量口
内周縁部に載置し、固定する。すると、床パンの排水金
具は船体側のスカッパ−ボックス内に収容され、排水金
具の下端が排水管の開口よりも下位にあたるためにウォ
ータシールの排水系が形成される。かくして本発明の浴
室ユニットの製造・組立が完了する。
(実施例) 以下、添付図面にもとづいて本発明の一実施例を説明す
る。
第1図は本実施例の舶用浴室ユニット構造の断面図で、
第2図は第1図のもの■−■線における縦断面図である
本実施例のユニット構造は大別して、浴室ユニットと船
体側の構造から成っている。
浴室ユニットは、甲板とほぼ同じ板厚の床パン1の上に
周囲壁材2及び境界壁材3そしてこれから壁材の上に天
井材4が取りつけられている。
床パン1は、境界壁3を挟んで対称に設計された2つの
浴室A、 B用に一体的に形成せられており、境界壁3
に寄った領域に排水金具5^、6^及び5B、6Bがそ
れぞれ下方に向は突設されている。また床パン1の外周
部にはフランジ部7が張り出しており、該フランジ部の
適宜箇所(図では4箇所)にフック孔8゛を有する吊下
金具8が設けられている。さらに上記床パンlには、周
囲壁材2及び境界壁材3の下端を固定するため周囲鍔部
9及び境界鍔部10がそれぞれ垂立している。なお、床
パン■の底面には溶接等によって補強部材11が取りつ
けられている。
このように二室分を一体的に形成された床パン1に壁材
及び天井材、さらには必要な設備が、予め船外にて組ま
れて浴室ユニットが作られる。先ず、周囲壁材2及び境
界壁材3が、それぞれ周囲鍔部9及び境界鍔部10にて
位置決めかつ固定される。周囲壁材2及び境界壁材3は
共に上端部に天井材部4を取付けるための取付片2°及
び3°を有している。この取付片2゛、3°に天井材4
を載せた後これを固定し、しかる後必要な設備の取付は
及び配管等の工事がなされて浴室ユニットができ上がる
一方、船体側には船床Fに、上記浴室ユニットを取つけ
るための受開口20が設けられている。該受開口20は
その内周縁部で床パン1のフランジ部7を受けるように
その大きさ及び形成が定められている。上記受開口20
の中央部には排水管21に取りつけられたスカッパ−ボ
ックス22が配されている。該スカッパ−ボックス22
は、上記床パン1のフランジ部7が受開口20にて所定
位置に配置された際、上記床パン1から突出せる排水金
具5A、6A及び5B、6Bを収容する形をなしており
、上記排水管21はスカッパ−ボックス内部にまで突出
しその上端開口は上記排水金具の下端開口よりも上位に
位置している。かくして、上記排水金具5A、6A及び
5B、6B 、スカッパ−ボックス22そして排水管2
1によってウォータシール構造の排水系が形成されるよ
うになっている。
前述した、船外で作られた浴室ユニットを船内に組むに
はクレーン等の吊下フックを床パン1の吊下金具8のフ
ック孔8”に掛けて浴室ユニットを吊下して船内に持ち
込む0次に該浴室ユニットを上方から降下せしめて所定
位置に設置する。すなわち、床パンlのフランジ部7が
船床の受開口20の内周縁部の所定位置に載るように配
置し、これを固定する。上記所定位置に設置されると、
排水金具5A、6A及び5B、6Bはスカッパ−ボック
ス22に収容されて、既述のごとく自動的にウォータシ
ール構造の排水系が完成する。この場合、特に配管工事
を要しないで済む。
(発明の効果) 以上のような本発明によるならば、次のような効果を得
ることができる。
■ 浴室ユニットが二室一体構造であるために、船内へ
の搬入回数が従来にくらべ半分になり、クレーンの稼動
率が二倍に向上し、他の作業の能率を高めることができ
る。
■ 浴室ユニット内の配管等の工事が予めしかも船外で
行なうことができ、従来の船内での困難な工事に比し、
その作業能率は一段と向上する。
■ 船体側の排水管との接続が不要となるので、作業工
数が激減すると共に接続のための、例えばフレキシブル
管等が要らなくなりコストの低減化においても貢献する
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本実施例の舶
用浴室ユニット構造の断面図、第2図は第1図のもの■
−■線における縦断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一体化された床パンに周囲壁材、境界壁材を立設し、こ
    れら壁材の上部に天井材を取りつけて二つの浴室を一体
    構造とし、 床パンは、境界壁材側の領域に両浴室の排水金物が下方
    に向けて突設され、外周部には船床の受開口の内周縁部
    に載置せられる外縁部が設けられている共に搭載用の吊
    下金具が設けられ、船体側には、上記床パンの外縁部が
    船床の受開口の内周縁部に載置された際に、上方に開口
    して上記排水金物を収容する箱型のスカッパーボックス
    が設けられ、該スカッパーボックスには上記排水金物の
    下端よりも上方の位置にて開口する排水管が取りつけら
    れている、 こととする舶用浴室ユニット構造。
JP7921986A 1986-04-08 1986-04-08 舶用浴室ユニット構造 Granted JPS62236972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7921986A JPS62236972A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 舶用浴室ユニット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7921986A JPS62236972A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 舶用浴室ユニット構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62236972A true JPS62236972A (ja) 1987-10-17
JPH0340780B2 JPH0340780B2 (ja) 1991-06-20

Family

ID=13683810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7921986A Granted JPS62236972A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 舶用浴室ユニット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236972A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147980A (ja) * 1989-10-31 1991-06-24 Tokuda Eiichi 老人用又は身障者用居室設備
EP1170425A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-09 Kvaerner Masa-Yards Oy Waste water collection arrangement
JP2006521961A (ja) * 2003-04-07 2006-09-28 ピッキオ ワークス オサケ ユキチュア 浮遊構造体、プレハブ式部屋単位体を含む浮遊構造体の製造方法、プレハブ式部屋単位体の形成方法、およびプレハブ式部屋単位体
JP2017509540A (ja) * 2014-04-01 2017-04-06 ピーッキオ ワークス オサケ ユキチュア 浮体構造物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147980A (ja) * 1989-10-31 1991-06-24 Tokuda Eiichi 老人用又は身障者用居室設備
EP1170425A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-09 Kvaerner Masa-Yards Oy Waste water collection arrangement
JP2006521961A (ja) * 2003-04-07 2006-09-28 ピッキオ ワークス オサケ ユキチュア 浮遊構造体、プレハブ式部屋単位体を含む浮遊構造体の製造方法、プレハブ式部屋単位体の形成方法、およびプレハブ式部屋単位体
JP2017509540A (ja) * 2014-04-01 2017-04-06 ピーッキオ ワークス オサケ ユキチュア 浮体構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340780B2 (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62236972A (ja) 舶用浴室ユニット構造
JP2003113633A (ja) 排水桝
CN108824630A (zh) 一种阳台
JPH0217092Y2 (ja)
JPS6319778A (ja) 導電線引出し用構造体
JPS6236796Y2 (ja)
JP2502318Y2 (ja) 配管パネル
JPH0473480A (ja) 床パネルの配管固定構造、その配管固定方法及び配管を固定した床パネルを備えた洗面ユニット、キッチンユニット、バスユニット
JPS5812978Y2 (ja) ポストカバ−
JP2001242277A (ja) 原子炉格納容器のトンネル構造
JPH0532969B2 (ja)
JPH04365693A (ja) ユニットバス付きキャビンの組立方法
JPH0329574U (ja)
JPS6315681Y2 (ja)
JPH03265778A (ja) 配管貫通部施工部材及び同部材を用いた施工方法
JP2000001886A (ja) 排水用管体
JP3030244U (ja) 電気配線用連結箱
JPH0210221Y2 (ja)
JPH0348382Y2 (ja)
JPH0123352Y2 (ja)
JPS6066773U (ja) 管路中継用マンホ−ル
JPS6080418A (ja) 浴室ユニツト
JPH0133626B2 (ja)
JP2000001887A (ja) 排水用管体
JPS63171959A (ja) 浴室の増床方法