JPS62236939A - 開閉式屋根 - Google Patents
開閉式屋根Info
- Publication number
- JPS62236939A JPS62236939A JP7909986A JP7909986A JPS62236939A JP S62236939 A JPS62236939 A JP S62236939A JP 7909986 A JP7909986 A JP 7909986A JP 7909986 A JP7909986 A JP 7909986A JP S62236939 A JPS62236939 A JP S62236939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- fixed
- movable
- center
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は屋根構造に関し、特に、天候に応じて部分的
に開閉できる開閉式屋根に関する。
に開閉できる開閉式屋根に関する。
(従来の技術)
近時全天候型の競技場が注目され、そのうち空気膜構造
の問題点に着目して、天候に応じて屋根部を部分的に開
閉し晴天時には自然の採光、換気を可能にして、また雨
天時にも運動競技ができるように、本出願人は固定屋根
に対しこの上をスライドして収容され、かつ固定屋根の
内周内の開口部をガイド部材に案内されて開閉する可動
屋根を備えた開閉式ドーム屋根を提案している(本出願
人の特願昭60−9136号、特願昭60−9137号
参照)。
の問題点に着目して、天候に応じて屋根部を部分的に開
閉し晴天時には自然の採光、換気を可能にして、また雨
天時にも運動競技ができるように、本出願人は固定屋根
に対しこの上をスライドして収容され、かつ固定屋根の
内周内の開口部をガイド部材に案内されて開閉する可動
屋根を備えた開閉式ドーム屋根を提案している(本出願
人の特願昭60−9136号、特願昭60−9137号
参照)。
(発明が解決しようとする問題点)
この発明は上述の本出願人の出願に対する改良発明であ
って、その目的は開口部の開口率が大きく採れまた可動
屋根の単一体の重量を軽くかつその移動距離を短くして
動力源となるモータに掛る負荷を軽くし、座板の開閉時
間が短縮できる開閉式屋根を提供することにある。
って、その目的は開口部の開口率が大きく採れまた可動
屋根の単一体の重量を軽くかつその移動距離を短くして
動力源となるモータに掛る負荷を軽くし、座板の開閉時
間が短縮できる開閉式屋根を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
上記の目的を達成するため、地上に立設された側壁とこ
の側壁に固設された固定屋根とこの固定屋根上にスライ
ドして収容されかつこの固定屋根の内周内の開口部をガ
イド部材に案内されて開閉する可動屋根を備えた開閉式
屋根において、本発明では、屋根平面を中心から同心的
に少なくとも3段以上に分割し、そのうちの外周の1段
を固定屋根とし、さらに中心から扇状にまたは所定間隔
を有する中心線の両端から扇状に分割した2段以上を可
動屋根とし、該可8屋根を中心側の可動屋根が順次固定
屋根側の可il]屋根上をスライドして前記固定屋根上
に積層収容されることを特徴とする。
の側壁に固設された固定屋根とこの固定屋根上にスライ
ドして収容されかつこの固定屋根の内周内の開口部をガ
イド部材に案内されて開閉する可動屋根を備えた開閉式
屋根において、本発明では、屋根平面を中心から同心的
に少なくとも3段以上に分割し、そのうちの外周の1段
を固定屋根とし、さらに中心から扇状にまたは所定間隔
を有する中心線の両端から扇状に分割した2段以上を可
動屋根とし、該可8屋根を中心側の可動屋根が順次固定
屋根側の可il]屋根上をスライドして前記固定屋根上
に積層収容されることを特徴とする。
(作 用)
開閉式屋根において、屋根平面を中心から同心的に少な
くとも3段以上に分割し、そのうちの外周の1段を固定
屋根としているので固定屋根の幅が狭くなり、開口部が
大となって開放感が大きくなる。同時に、固定屋根の幅
に比べて残りの2段以上に分割された各々の幅は、中心
に近い程狭く分割されるので、後述の可動屋根が固定屋
根内に収まる。
くとも3段以上に分割し、そのうちの外周の1段を固定
屋根としているので固定屋根の幅が狭くなり、開口部が
大となって開放感が大きくなる。同時に、固定屋根の幅
に比べて残りの2段以上に分割された各々の幅は、中心
に近い程狭く分割されるので、後述の可動屋根が固定屋
根内に収まる。
また、残りの2段以上をさらに中心から扇状にまたは所
定間隔を有する中心線の両端から扇状に分割して、その
各々を可動屋根としているので、可動屋根の単一体の大
きさは小さく工最は軽くなる。
定間隔を有する中心線の両端から扇状に分割して、その
各々を可動屋根としているので、可動屋根の単一体の大
きさは小さく工最は軽くなる。
さらに、この扇状に分割された2段以上の可動屋根を、
中心側の可動屋根が順次固定屋根側の可動屋根上をスラ
イドして固定屋根上に積層収容されるようにしているの
で、可動屋根の単一体の移動距離は短い。
中心側の可動屋根が順次固定屋根側の可動屋根上をスラ
イドして固定屋根上に積層収容されるようにしているの
で、可動屋根の単一体の移動距離は短い。
従って、開開時に最も負荷がかかり、開閉時間を要する
所の開く時の最初の段階および閉じる時の最終の段階に
おいて、重囲が最も軽い中心側の可動屋根が移動するの
で、負荷は軽くスムーズに開閉されるため開閉時間が短
縮される。
所の開く時の最初の段階および閉じる時の最終の段階に
おいて、重囲が最も軽い中心側の可動屋根が移動するの
で、負荷は軽くスムーズに開閉されるため開閉時間が短
縮される。
(実施例)
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図〜第3図は本発明の開閉式屋根をドーム屋根に適
用した第1実施例を示している。開閉式ドーム屋根1は
地上に立設された側壁3を有し、この側壁3の外周梁5
に外周が固設され、内周縁に環状梁7を有する固定屋根
9を備えている。
用した第1実施例を示している。開閉式ドーム屋根1は
地上に立設された側壁3を有し、この側壁3の外周梁5
に外周が固設され、内周縁に環状梁7を有する固定屋根
9を備えている。
固定屋根9は、第2図に示すように、屋根平面をドーム
の中心から同心円で3段に分割され、その外周の1段の
幅をもって構成されている。
の中心から同心円で3段に分割され、その外周の1段の
幅をもって構成されている。
可動屋根は、上述の屋根平面をドームの中心から、同心
円で3段に分割された残りの2段を、さらにドームの中
心から角度60°の間隔で扇形に6分割され、ドームの
中心側を上部可動屋根13゜固定屋根側を下部可動屋根
15として構成されている。
円で3段に分割された残りの2段を、さらにドームの中
心から角度60°の間隔で扇形に6分割され、ドームの
中心側を上部可動屋根13゜固定屋根側を下部可動屋根
15として構成されている。
固定屋根9上には、第3図に示1ように、下部可動屋根
15を中央で支持し上面にガイドレール17が固着され
た夏形状の主案内軌条19と、下部可動屋根15の両端
の最下方部を支持する上面にガイドレール17が固着さ
れた一対の副案内軌条21.21が設けられている。一
方、下部可動屋根15の下面には、上記ガイドレール1
7内に収容されかつこのガイドレールに沿ってスライド
するためのローラ23を有する取付金具25が中央に複
数個と両端にそれぞれ1周囲着されている。
15を中央で支持し上面にガイドレール17が固着され
た夏形状の主案内軌条19と、下部可動屋根15の両端
の最下方部を支持する上面にガイドレール17が固着さ
れた一対の副案内軌条21.21が設けられている。一
方、下部可動屋根15の下面には、上記ガイドレール1
7内に収容されかつこのガイドレールに沿ってスライド
するためのローラ23を有する取付金具25が中央に複
数個と両端にそれぞれ1周囲着されている。
なお、下部可動屋根15の中央下面の取付金具25には
、浮上り防止と動きを滑かにする上でさらに主案内軌条
19を転勤するローラを備えている。
、浮上り防止と動きを滑かにする上でさらに主案内軌条
19を転勤するローラを備えている。
また、下部可動屋根15上にも主案内軌条29と一対の
副案内軌条31.31が設けられ、これらの案内軌条の
上をローラを有する取付金具が下面に固着された上部可
動屋根13がスライドして移動できるようになっている
。
副案内軌条31.31が設けられ、これらの案内軌条の
上をローラを有する取付金具が下面に固着された上部可
動屋根13がスライドして移動できるようになっている
。
上述の如く構成された各可動屋根は、例えば、動力源と
なるモータに取付けられたワイヤー、チェーンなどに接
続され、モータの始動によって移動する。
なるモータに取付けられたワイヤー、チェーンなどに接
続され、モータの始動によって移動する。
第2図のAゾーンに示すドームを開いた状態では、上部
可動屋根13が下部可動屋根15の主。
可動屋根13が下部可動屋根15の主。
副案内軌条29.31.31をスライドして下部可動屋
根15内に収まり、さらに下部可動屋根15が−L部可
動屋根13を収容したまま固定屋根9の主、副案内軌条
19,21.21をスライドして固定屋根9上に積層収
容されている。
根15内に収まり、さらに下部可動屋根15が−L部可
動屋根13を収容したまま固定屋根9の主、副案内軌条
19,21.21をスライドして固定屋根9上に積層収
容されている。
ドームの開口部33を閉じる場合には、例えば環状梁7
に枢支されかつ半円形状の梁35によって支持され、こ
の梁35上をローラなどで移動し常時は固定屋根9側に
回動されている6本の回動梁゛37をドームの中心側に
回動させてドームの骨組を形成する。
に枢支されかつ半円形状の梁35によって支持され、こ
の梁35上をローラなどで移動し常時は固定屋根9側に
回動されている6本の回動梁゛37をドームの中心側に
回動させてドームの骨組を形成する。
また、回動梁37は、上部可動屋根13と下部可動屋根
15を案内支持する上で段部39が設けられるとともに
、下段には第3図に示す上面にガイドレール17が固着
されたI形状のガイド部材19を備え、また上段には■
形状のガイド部材29を備えている。
15を案内支持する上で段部39が設けられるとともに
、下段には第3図に示す上面にガイドレール17が固着
されたI形状のガイド部材19を備え、また上段には■
形状のガイド部材29を備えている。
次いで、第2図のBゾーンに示すように、上部可動屋根
13を上部にのせたまま、下部可動屋根15をドームの
中心方向に回動梁37の上面のガイド部材1つ上をスラ
イドさせる。このとき、上部OI動屋根は下部可動屋根
に負荷がかからないようにチェーンなどを介して張力が
かけられている。
13を上部にのせたまま、下部可動屋根15をドームの
中心方向に回動梁37の上面のガイド部材1つ上をスラ
イドさせる。このとき、上部OI動屋根は下部可動屋根
に負荷がかからないようにチェーンなどを介して張力が
かけられている。
下部可動屋根15が回動梁37の段部39まで案内され
ると、第2図のCゾーンに示すように、土部可動屋根1
3をざらに回fjJ梁37の上面のガイド部月29上を
スライドさせて屋根を閉じる。
ると、第2図のCゾーンに示すように、土部可動屋根1
3をざらに回fjJ梁37の上面のガイド部月29上を
スライドさせて屋根を閉じる。
なお、この扇形に分割された上部および下部可動屋根は
6個所で同時に移動づ−る。
6個所で同時に移動づ−る。
本実施例において、開口部33を閉じるのに回動朶37
の上面のガイド部材19.29上をローラを有する取付
金具25でスライドさせる構成としたが、これに限定さ
れるものでなく、本出願人の特願昭60−9136号に
示す伸縮梁の構成でも良い。
の上面のガイド部材19.29上をローラを有する取付
金具25でスライドさせる構成としたが、これに限定さ
れるものでなく、本出願人の特願昭60−9136号に
示す伸縮梁の構成でも良い。
また、屋根構造を同心円で3段に分割したが、分割は4
段、5段であっても良い。さらに、同心円でなく同心的
に多角形状に分割しても良い。
段、5段であっても良い。さらに、同心円でなく同心的
に多角形状に分割しても良い。
第4図は本発明を平面矩形状の屋根に適用した第2実施
例を示すもので、屋根平面を中心から同心的に矩形状に
3段に分割し、そのうちの外周の1段を固定屋根9とす
る。さらに、所定間隔を有する中心線50の両端から矩
形の4隅に扇状に分割した残りの2段を可動屋根13.
15とすることによって、中心側の可動屋根13が固定
屋根側の可動屋根15上にスライドして積層され、さら
に可動屋根15が固定屋根9上にスライドして積層収容
されるように構成したものである。
例を示すもので、屋根平面を中心から同心的に矩形状に
3段に分割し、そのうちの外周の1段を固定屋根9とす
る。さらに、所定間隔を有する中心線50の両端から矩
形の4隅に扇状に分割した残りの2段を可動屋根13.
15とすることによって、中心側の可動屋根13が固定
屋根側の可動屋根15上にスライドして積層され、さら
に可動屋根15が固定屋根9上にスライドして積層収容
されるように構成したものである。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明の開閉式屋根においては、
複数の可動屋根を積層収容する固定屋根の幅が狭くなり
間口率が大となるため開放感が大ぎ゛い。
複数の可動屋根を積層収容する固定屋根の幅が狭くなり
間口率が大となるため開放感が大ぎ゛い。
また、中心に近い程可動屋根の大きさは小さく分割され
軽い。従って、開閉時に最も負荷がかかり開閉時間を要
する段階で重量が最も軽い中心側の可動屋根がスライド
するので、負荷は軽くスムーズに開閉でき開閉時間が短
縮される。
軽い。従って、開閉時に最も負荷がかかり開閉時間を要
する段階で重量が最も軽い中心側の可動屋根がスライド
するので、負荷は軽くスムーズに開閉でき開閉時間が短
縮される。
第1図は本発明の第1実施例を示ず開閉式ドーム屋根の
概略斜視図、第2図は同上屋根の分割および開閉状態を
説明する平面図、第3図は同上スライドIIU溝を説明
する概略断面図、第4図は本発明の第2実施例を示す矩
形状屋根の平面図である。 1・・・・・・・・・開閉式ドーム屋根3・・・・・・
・・・側 壁 9・・・・・・・・・固定屋根1
3・・・・・・上部可動屋根 15・・・・・・下部可
動屋根19.29・・・・・・固定屋根と下部可動屋根
上の主案内軌条および回動梁上面のガイド部材37・・
・・・・回動梁 特許出願人 株式会社 大 林 組成 理
人 弁理士 −色健輔第2図 第3図 第4図 手続補正書(自発) 昭和61年6月9日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第79099号 2、発明の名称 同閉式屋根 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府大阪市東区京橋3丁目37番地名 称(
054)株式会社 大 林 組成表取締役 大 林 芳
部 4、代理人 住 所 東京都港区新橋2丁目12番7号労金新橋ビル
7階 氏 名 (7128) 弁理士 −色 健
輔電話 508−0336 (代) 5、補正の対客 明細書の添附図面 6、補正の内容 明細書の添附図面第3図を添附した図面と差し替える。
概略斜視図、第2図は同上屋根の分割および開閉状態を
説明する平面図、第3図は同上スライドIIU溝を説明
する概略断面図、第4図は本発明の第2実施例を示す矩
形状屋根の平面図である。 1・・・・・・・・・開閉式ドーム屋根3・・・・・・
・・・側 壁 9・・・・・・・・・固定屋根1
3・・・・・・上部可動屋根 15・・・・・・下部可
動屋根19.29・・・・・・固定屋根と下部可動屋根
上の主案内軌条および回動梁上面のガイド部材37・・
・・・・回動梁 特許出願人 株式会社 大 林 組成 理
人 弁理士 −色健輔第2図 第3図 第4図 手続補正書(自発) 昭和61年6月9日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第79099号 2、発明の名称 同閉式屋根 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府大阪市東区京橋3丁目37番地名 称(
054)株式会社 大 林 組成表取締役 大 林 芳
部 4、代理人 住 所 東京都港区新橋2丁目12番7号労金新橋ビル
7階 氏 名 (7128) 弁理士 −色 健
輔電話 508−0336 (代) 5、補正の対客 明細書の添附図面 6、補正の内容 明細書の添附図面第3図を添附した図面と差し替える。
Claims (1)
- 地上に立設された側壁と該側壁に固設された固定屋根と
該固定屋根上にスライドして収容されかつ該固定屋根の
内周内の開口部をガイド部材に案内されて開閉する可動
屋根を備えた開閉式屋根において、屋根平面を中心から
同心的に少なくとも3段以上に分割し、そのうちの外周
の1段を固定屋根とし、さらに中心から扇状にまたは所
定間隔を有する中心線の両端から扇状に分割した2段以
上を可動屋根とし、該可動屋根を中心側の可動屋根が順
次固定屋根側の可動屋根上をスライドして前記固定屋根
上に積層収容されることを特徴とする開閉式屋根。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7909986A JPS62236939A (ja) | 1986-04-08 | 1986-04-08 | 開閉式屋根 |
AU64204/86A AU590631B2 (en) | 1986-04-08 | 1986-10-20 | Retractable roof structure |
US06/921,416 US4727688A (en) | 1986-04-08 | 1986-10-22 | Retractable roof structure |
CA000521755A CA1281527C (en) | 1986-04-08 | 1986-10-29 | Retractable roof structure |
GB8627516A GB2188957B (en) | 1986-04-08 | 1986-11-18 | Retractable roof structure |
FR868617047A FR2596790B1 (fr) | 1986-04-08 | 1986-12-05 | Structure de toit retractable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7909986A JPS62236939A (ja) | 1986-04-08 | 1986-04-08 | 開閉式屋根 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62236939A true JPS62236939A (ja) | 1987-10-17 |
Family
ID=13680429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7909986A Pending JPS62236939A (ja) | 1986-04-08 | 1986-04-08 | 開閉式屋根 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62236939A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0258656A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-27 | Hitachi Zosen Corp | ドーム型屋根の開閉方法および装置 |
JPH02256744A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-17 | Ohbayashi Corp | 開閉式屋根 |
JPH02296943A (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-07 | Ohbayashi Corp | 開閉式屋根 |
JPH03151436A (ja) * | 1989-11-09 | 1991-06-27 | Hitachi Zosen Corp | 開閉式ドーム型屋根 |
-
1986
- 1986-04-08 JP JP7909986A patent/JPS62236939A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0258656A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-27 | Hitachi Zosen Corp | ドーム型屋根の開閉方法および装置 |
JPH02256744A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-17 | Ohbayashi Corp | 開閉式屋根 |
JPH02296943A (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-07 | Ohbayashi Corp | 開閉式屋根 |
JPH03151436A (ja) * | 1989-11-09 | 1991-06-27 | Hitachi Zosen Corp | 開閉式ドーム型屋根 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5854220B2 (ja) | スタジアム用カバ− | |
GB2225360A (en) | Openable roof | |
JPS62236939A (ja) | 開閉式屋根 | |
JPH01304237A (ja) | 開閉式ドーム屋根 | |
JPH09111943A (ja) | ドーム屋根を有する建築物 | |
JPH0285438A (ja) | 移動式屋根 | |
JP3211907B2 (ja) | 開閉式屋根構造 | |
JPH0788705B2 (ja) | ドーム型屋根の開閉構造 | |
JPS62228546A (ja) | 屋根 | |
SU1735524A1 (ru) | Трансформируемое куполообразное покрытие | |
JP2518686B2 (ja) | 開閉戸付きバルコニ― | |
EP0215030A1 (en) | Entertainment or amusement structure | |
JPH09235816A (ja) | 大規模建築構造物の屋根構造 | |
JPH04363450A (ja) | 開閉式屋根 | |
JPS63210324A (ja) | 開閉式屋根を具えた建物 | |
JPS6340032A (ja) | 開閉式屋根 | |
JP3377621B2 (ja) | 開閉屋根構造 | |
JPH01295940A (ja) | 可変開口部を有する屋根の架設方式 | |
JPS61233140A (ja) | 開閉式ド−ム屋根 | |
JP2991402B2 (ja) | 遮音・遮光膜の展開収納装置 | |
JPH09242245A (ja) | 大形屋根の採光換気装置 | |
JPH086395B2 (ja) | 開閉式屋根 | |
JPH05248146A (ja) | 建物における開閉扉 | |
JPH02190544A (ja) | 2段階開閉式ドーム屋根 | |
JPS58176337A (ja) | 開閉天蓋構造を有する構築物施設 |