JPS62236669A - 研磨剤 - Google Patents

研磨剤

Info

Publication number
JPS62236669A
JPS62236669A JP61080795A JP8079586A JPS62236669A JP S62236669 A JPS62236669 A JP S62236669A JP 61080795 A JP61080795 A JP 61080795A JP 8079586 A JP8079586 A JP 8079586A JP S62236669 A JPS62236669 A JP S62236669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
abrasive
acid
dispersion medium
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61080795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyoshi Usui
碓井 栄喜
Hideo Fujimoto
日出男 藤本
Yutaka Kaneda
豊 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP61080795A priority Critical patent/JPS62236669A/ja
Publication of JPS62236669A publication Critical patent/JPS62236669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は研磨剤に係るものであり、特に磁気ディスク用
サブストレートの表面研磨技術における研磨剤に関する
[従来の技術] 磁気デシスフサブストレートは一般にアルミニウム合金
面、N1−Pメッキ面、または陽極酸化処理面で構成さ
れているが、磁気ディスクサブストレートの表面品質と
して要求される主要な特性はその平坦度及び粗度である
そして、この磁気ディスクサブストレートの表面仕上げ
処理には化学的溶解作用と機械的研磨作用を宥した研磨
剤が用いられてきている。
従来から、この研磨剤としては通常pHが5〜lOの範
囲のものが使用されてきており、更に潤滑性の向上を図
るため脂肪酸エステル等の添加も行なわれているのが現
状である。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の研磨剤を使用した場合において、
次のような問題点が指摘されている。
■ピット、オレンジピール、スクラッチ等の傷を生じ易
い。
■研磨速度が不充分である。
■粗度を小さくするためには、それに応じた微細砥粒を
使用する必要があり、必然的に研磨時間に長時間を要す
■研磨後の洗浄性に劣る。
そこで、本発明は優れた表面品質と高い加工速度が得ら
れ、且つ研磨後のサブストレートの洗浄性にも優れた研
磨剤を提供することを目的として創作された。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、硫酸、硝酸、またはリン酸等の酸、若しくは
酸性塩によりpHを1.5〜4の範囲に調整した水系分
散媒中に平均粒径0.05〜5μmの研磨用微粉末を分
散濃度が1〜20wt%の範囲で分散させた研磨剤に係
る。
[作用] 本発明は、水系分散媒のpHを一定の範囲に調整し、ま
たその中に分散される研磨用微粉末の平均粒径及び分散
量を調整して、アルミニウム合金面、N1−Pメッキ面
、または陽極酸化膜面を分散媒の化学的溶解作用と分散
砥粒の機械的研磨作用により研磨し、高加工速度で高品
質表面を得るものである。
分散媒のpHを1.5〜4の範囲に限定したのは次のよ
うな理由からである。
pHが1.5以下に低下すると分散媒の化学的溶解作用
が砥粒の研磨作用に比較して増大する結果、研磨表面が
選択的にエツチングされ、要求する粗さが得られず、ま
た研磨機本体の腐食を防止できなくなるからである。
一方、pHが4以上になると、有効にメカノケミカル研
磨が行なえなくなるため、潤滑助剤の添加が必要となり
、加工速度が低下するとともに、研磨後の研磨面の洗浄
性も低下するからである。
この結果1分散媒のpHは1.5〜4の範囲に限定され
た。
本発明に係る研磨剤は研磨時のメカケミカル作用の内、
主要にはケミカル作用の向上を図ったものといえ、この
pHの範囲限定の意義は大きい。
尚、pHの調整にはリン酸、硫酸、硝酸等の研磨表面を
均一に溶解する酸が適当であり、これらの酸性塩を使用
することもできる。特に、アルミニウム塩は砥粒の再分
散性向上効果も得られるため好ましい。
水系分散媒中に分散される研磨用微粉末の平均粒径を0
.05〜54mとし、分散濃度を1〜20wt%の範囲
に限定しているが、これは実験的に得られたものである
これらの要素は、分散媒のpH1使用する酸、被加工体
の材質により、また目的とする粗さにより異なるからで
ある。
磁気ディスクのサブストレートの研磨については、従来
からアルミナ系微粉末が多用され、目的とする表面粗さ
により粒径が選択されてきた。また、表面粗さを重視す
る場合にはコロイダルシリカが、研磨加工速度を重視す
る場合にはシリコンカーバイトが使用されてきている。
実験の結果では磁気ディスクのサブストレートの研磨に
ついては、次のような砥粒の材質、砥粒径1分散濃度の
ものを用いることが望ましい。
くアルミニウム合金の研磨〉 ■砥粒の材質:アルミナ系シリコンカーバイト砥  粒
  径 : 0.5〜5 終m濃  度=5〜10wt
% ■砥粒の材質:コロイダルシリカ 砥  粒  径 :0.05〜0.2gm濃  度=5
〜10wt% <N1−Pメッキの研磨〉 ■砥粒の材質:アルミナ系 砥  粒  径 : 0.5〜3 ルm濃  度=5〜
10wt% ■砥粒の材質:アルミナ系+コロイダルシリカ砥  粒
  径 :0.05〜 l  μm濃  度=5〜10
wt% く陽極酸化皮膜の研旺〉 ■砥粒の材質:アルミナ系+コロイダルシリカ砥  粒
  径 :0.05〜 l  JLm濃  度=5〜l
owt% ■砥粒の材質:コロイダルシリ力 砥  粒  径 :0.05〜0.2gm濃  度ニア
〜15wt% [実施例] 先ず、第4表に示す組成の研磨剤を調整した。
そして、この第1表の各研磨剤を用いて次のサブストレ
ートを研磨した。
研磨条件は次のとおりである。
この結果、上記の■JIS5086合金製サブストレー
ト、■JIS5086合金に181LmNi−Pメッキ
を施したサブストレート、及び099.99%Atベー
ス Al−4,5%Mgの研磨についての各加工量及び
各研磨後の表面状況は第2表、第3表、第4表に示され
るようになった。
各研磨実施例から明らかなように1本発明の実施例にお
いては、く粗さ〉、くスクラッチやオレンジビールの発
生状況〉、<表面のくもり〉、く微小うねりの発生状況
〉等について、6表に併記した従来例に比較して飛躍的
に優れた結果が得られている。
また、特筆すべき事項として1本発明の実施例である研
磨剤については研磨後の洗浄性が非常に優れていた。
[発明の効果] 以上のように1本発明の研磨剤は磁気ディスクのサブス
トレートの研磨の問題点に着目し。
研究・開発を行なった結果得られたもので、研磨剤の水
系分散媒のpH及びその分散媒中に分散される研磨用微
粉末の粒径並びに分散濃度を調整することにより、その
化学的溶解作用及び機械的研磨作用を制御し、もって優
れた表面品質と高い加工速度が得られ、且つ洗浄性にも
優れた研磨剤を提供するものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硫酸、硝酸、またはリン酸等の酸、若しくは酸性
    塩によりpHを1.5〜4の範囲に調整した水系分散媒
    中に平均粒径0.05〜5μmの研磨用微粉末を分散濃
    度が1〜20wt%の範囲で分散させた研磨剤。
  2. (2)研磨用微粉末として、アルミナ、シリコンカーバ
    イト、コロイダルシリカのうちいずれか一種または二種
    以上を用いたものである特許請求の範囲第(1)項記載
    の研磨剤。
  3. (3)酸性塩がアルミニウムの硫酸塩、硝酸塩、または
    リン酸塩である特許請求の範囲第(1)項記載の研磨剤
JP61080795A 1986-04-07 1986-04-07 研磨剤 Pending JPS62236669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080795A JPS62236669A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 研磨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080795A JPS62236669A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 研磨剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62236669A true JPS62236669A (ja) 1987-10-16

Family

ID=13728391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080795A Pending JPS62236669A (ja) 1986-04-07 1986-04-07 研磨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236669A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493168A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 C Uyemura & Co Ltd 研磨方法
WO1998021289A1 (fr) * 1996-11-14 1998-05-22 Kao Corporation Composition abrasive utilisee dans la fabrication de la base d'un support d'enregistrement magnetique, et procede de fabrication de cette base a l'aide de cette composition
JP2003183630A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Fujimi Inc 研磨用組成物
JPWO2014106944A1 (ja) * 2013-01-04 2017-01-19 株式会社フジミインコーポレーテッド 合金材料の研磨方法及び合金材料の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493168A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 C Uyemura & Co Ltd 研磨方法
WO1998021289A1 (fr) * 1996-11-14 1998-05-22 Kao Corporation Composition abrasive utilisee dans la fabrication de la base d'un support d'enregistrement magnetique, et procede de fabrication de cette base a l'aide de cette composition
JP2003183630A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Fujimi Inc 研磨用組成物
JPWO2014106944A1 (ja) * 2013-01-04 2017-01-19 株式会社フジミインコーポレーテッド 合金材料の研磨方法及び合金材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6117220A (en) Polishing composition and rinsing composition
JP4273475B2 (ja) 研磨用組成物
US6007592A (en) Polishing composition for aluminum disk and polishing process therewith
US5114437A (en) Polishing composition for metallic material
CN109554119B (zh) 一种pH稳定性提高的碳化硅化学机械抛光液及其应用
US4915710A (en) Abrasive composition and process for polishing
JP4439755B2 (ja) 研磨用組成物およびそれを用いたメモリーハードディスクの製造方法
JP2003502255A (ja) 改良セリア粉末
JP2001260005A (ja) 混成研磨用スラリー
JP2003529663A (ja) アミノ酸含有組成物でのメモリ又は硬質ディスク表面の研磨方法
US4929257A (en) Abrasive composition and process for polishing
JP2009509784A (ja) 研磨スラリー及び当該研磨スラリーを利用する方法
JPH07216345A (ja) 研磨用組成物
JPS62236669A (ja) 研磨剤
JPS61291674A (ja) 研磨剤
JP2002544318A (ja) 磁性研磨流体
JP4141634B2 (ja) 粒子分散型混合機能性流体及びそれを用いた加工法
JP3472687B2 (ja) 磁気ディスク基板の製造方法
WO2001079377A1 (fr) Composition destinee a etre utilisee pour polir des substrats de disques magnetiques et procede de preparation de ladite composition
JPH03277683A (ja) 精密研磨用組成物
JPH01121163A (ja) アルミニウム磁気ディスク研磨用組成物
JP4114018B2 (ja) アルミニウムディスクの研磨用組成物及びその研磨用組成物を用いる研磨方法
JP2003178430A (ja) 磁気ディスク基板研磨液
JPH1143791A (ja) 研磨液用洗浄剤組成物
JP2013121649A (ja) 研磨材