JPS6223657Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223657Y2
JPS6223657Y2 JP16195480U JP16195480U JPS6223657Y2 JP S6223657 Y2 JPS6223657 Y2 JP S6223657Y2 JP 16195480 U JP16195480 U JP 16195480U JP 16195480 U JP16195480 U JP 16195480U JP S6223657 Y2 JPS6223657 Y2 JP S6223657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
leg plate
winding shaft
webbing
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16195480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5784959U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16195480U priority Critical patent/JPS6223657Y2/ja
Publication of JPS5784959U publication Critical patent/JPS5784959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6223657Y2 publication Critical patent/JPS6223657Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト
装置に用いられてウエビングを巻取るためのウエ
ビング巻取軸支持構造に関する。
〔従来の技術〕
乗員保護用シートベルト装置は乗員拘束用ウエ
ビングの一端が巻取軸へ巻取られており、この巻
取軸はフレームに設けられた一対の脚板へ軸支さ
れている。またこの巻取軸にはラチエツトホイル
が設けられて車両緊急時に加速度センサーで作動
されるボウルと噛合つて巻取軸のウエビング巻出
し回転が停止するようになつている。
ところがこのような従来の巻取軸支持構造にお
いては、巻取軸の軸方向力をフレームへ支持させ
るために巻取軸両端部に形成された小径部との間
の段部を脚板へ当接して支持させる構造となつて
おり、脚板をフレームから屈曲させながら巻取軸
両端部を一対の脚板の軸受孔へそれぞれ挿入する
作業が必要であつた。
そこで、両脚板に開切した同心の貫通孔に、円
筒状の巻取軸を挿通し、この巻取軸内部に、頭部
にゼンマイバネの一端を嵌着する溝と先端部にネ
ジを切つたボルト状の軸を通して、脚板の外側か
らブツシユナツトで締着するもの(例えば、実開
昭53−82132号公報参照。)とか、巻取軸を両脚板
間の距離と略同じ長さとして、両脚板の間から巻
取軸を挿入して、両脚板の外方から付勢スプリン
グ取付部やセンサ取付部等の部材によつて嵌着し
たもの(例えば、実開昭54−68319号公報参照。)
などが提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら前者のものは、巻取軸内部に挿通
されたボルト状の軸が、付勢ゼンマイバネによつ
て回転するためにブツシユナツトとのネジ部がゆ
るむという問題点があり、そのために巻取軸が軸
方向に移動したり、巻取軸、ボルト状軸、ブツシ
ユ等による一体構造が不安定になるという不都合
があつた。
また後者のものは、巻取軸の回転に伴う軸方向
の力によつて、巻取軸の両端面や両取付部の鍔が
両脚板に接触するという問題点があり、巻取軸の
回転が不整動であるという問題があつた。
この考案の目的は、上記問題点を解消するため
になされたもので、巻取軸の組付け作業が著しく
簡単であり、且つ巻取軸の軸方向移動力を支持す
るために特別の部品を必要とすることなくスムー
ズに回転するウエビング巻取軸支持構造を提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案のウエビ
ング巻取軸支持構造は、同軸上の軸受孔がそれぞ
れ穿設された第1、第2脚板と、この第1脚板の
軸受孔へ軸支され軸心部に非円形孔が穿設され外
周部に非円形部が形成された軸支アタツチメント
と、このアタツチメントの非円形部へ嵌合するラ
チエツトホイルと、前記第2脚板の軸受孔から第
1脚板方向へ挿入され先端部に前記アタツチメン
トの非円形孔へ嵌合する非円形軸部が形成された
乗員拘束用ウエビング巻取軸とよりなるウエビン
グ巻取軸支持構造において、前記第2脚板へ取り
付けられると共に軸心部有底穴が穿設されこの有
底穴の底部中心部が巻取軸の軸方向荷重受け部と
されたストツパを有することを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
上記の構成によると、巻取軸の端面がストツパ
有底穴の底部全面に接触することなく、底部中心
部の受け部によつてのみ支持されているので、回
転に際し、巻取軸端面の全面摩擦による不整動が
防止され、且つストツパを第2脚板に固着するだ
けで巻取軸の軸方向移動が確実に阻止される。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面に従い説明する。
第1図は示されるウエビング巻取装置10はフ
レーム12が図示しない取付ボルトで車体へ固着
されるようになつており、このフレーム12の両
側部からは第1、第2脚板14,16が互いに平
行に延長されている。
これらの脚板14,16にはそれぞれ軸受孔1
8,20が穿設されており、軸受孔20におい
て、巻取軸36の一端が第2図に示されるストツ
パ50で第2脚板16へ軸支されている。このス
トツパ50が本考案の要部をなすもので、一対の
ビス52により第2脚板16の外側へ固着されて
おり、一部からはスリーブ54が軸方向に突出し
て第2脚板16の軸受孔20内へ挿入されてい
る。このスリーブ54の内周部は軸受穴56とさ
れており、巻取軸36の端部を軸支している。そ
して、このスリーブ54の底部58には巻取軸3
6の軸方向荷重受け部として、中心部に巻取軸3
6方向へ突出した円すい突起60が設けられてお
り、先端部が巻取軸36の軸心部へ当接するよう
になつている。従つて巻取軸36の第1脚板14
から第2脚板16方向への軸方向力はこの円すい
突起60を介してストツパ50で支持されるよう
になつている。
尚、受け部60は必ずしも円錐状でなくてもよ
い。
一方軸受孔18には第3,4図に示されるアタ
ツチメント22がブツシユ24を介して軸支され
ている。このアタツチメント22の軸方向中間部
には大径部26が形成されて第2脚板16から第
1脚板14方向への軸方向移動力をブツシユ24
を介して第1脚板14へ支持させるようになつて
いる。またこの大径部26に連続するアタツチメ
ント22の軸方向他端部には矩形状外形部28が
形成されている。この矩形状外形部28にはラチ
エツトホイル30の矩形状内周部32が嵌合して
め部33で固定されるようになつている。従つ
てラチエツトホイル30はアタツチメント22と
相対回転不可能とされるが、両者の嵌合は矩形状
に限らず非円形形状の外周部及びこれに嵌合する
内周部との組合せで相対回転不可能とするもので
あればいずれも使用可能である。
このアタツチメント22には軸心部に巻取軸支
持用貫通孔34が穿設されている。この貫通孔3
4は軸直角断面が長円状となつており、巻取軸3
6の先端部に形成される長円状軸部38と対応し
ている。すなわち巻取軸36の長円状軸部38は
アタツチメント22の貫通孔34へ挿入して両者
が相対回転不可能となつているので巻取軸36は
ラチエツトホイル30と共に回転するようになつ
ている。またこの巻取軸36をアタツチメント2
2との嵌合形状も長円状断面に限らず両者が相対
回転不可能となる嵌合状態、すなわち非円形断面
による嵌合状態であればいずれも適用可能であ
る。
巻取軸36の中央部には乗員拘束用ウエビング
40が層状に巻取られるようになつている。この
ウエビング40の図示しない他端部は乗員の拘束
部となつている。
またこの巻取軸36の中央部と軸部38との間
の段部42は第2脚板16から第1脚板14方向
への巻取軸軸方向力をアタツチメント22を介し
て第1脚板14へ支持させるようになつている。
アタツチメント22から突出した巻取軸36の
端部にはスリツト44が形成されており、ぜんま
いばね46の内端が挿入されている。このぜんま
いばね46の外端はばねケース48の内周部へ収
容されており、このばねケース48が第1脚板1
4へ固着されている。このぜんまいばね46によ
つて巻取軸36はウエビング巻取方向へ付勢され
ている。
この巻取装置の組付手順を説明すると、最初に
ブツシユ24を第1脚板の軸受孔18へ挿入し、
このブツシユ24へラチエツトホイル30がめ
られたアタツチメント22を挿入する。
ここで巻取軸36を第2脚板16の軸受孔20
を通して第1脚板14方向へ挿入し長円状軸部3
8をアタツチメント22の貫通孔34へ挿入す
る。更に第2脚板16の外周部へストツパ50を
ビス52により取り付ければ巻取軸36はその両
端部付近がアタツチメント22、ブツシユ24及
びストツパ50の軸受穴56を介してそれぞれ脚
板14,16へ支持される。巻取軸36の軸方向
力はそれぞれアタツチメント22及びストツパ5
0により脚板14,16へ伝達されるので巻取軸
が軸方向に移動することはない。
なおぜんまいばね46は予めばねケース48へ
収容してあり、このぜんまいばね46の内端を巻
取軸のスリツト44内へ挿入すると共にばねケー
ス48を第1脚板14へ固定すれば巻取軸36へウ
エビング巻取方向の付勢力が付与されることにな
る。
またフレーム12には図示しない加速度センサ
及びポウルが設けられて車両緊急時にラチエツト
ホイル30と噛合うようになつており、これによ
つて巻取軸36は車両緊急時にのみウエビング4
0の巻出しが停止されてウエビング40を装着し
た乗員の安全が確保できる。
次に第5図には本考案の第2実施例に係るスト
ツパ62,64が示されている。これらのストツ
パ62,64は前記第1実施例におけるストツパ
50と同様な巻取軸支持構造を有しているが、そ
れぞれ所定間隔を置いて支持板66へ固着されて
おり、この支持板66が巻取装置のフレームへビ
ス68により固着されるようになつている。
この実施例に係るストツパ62,64は一対の
巻取軸が同一フレームへ所定間隔を置いて平行状
に軸支される巻取装置、すなわち運転席及び助手
席の乗員の拘束用ウエビングを同時に巻取る巻取
装置に適用されて運転席用ウエビングの巻取軸及
び助手席用ウエビングの巻取軸の軸方向端部をそ
れぞれ軸支するようになつている。
従つてこの実施例におけるストツパ62,64
は支持板66をビス68へ取り付けるだけで一対
の巻取軸の軸方向端部を軸支することができる。
〔考案の効果〕
上述のとおり本考案によれば、ストツパ有底穴
の底部中心部に受け部が設けられているので、ス
ムーズな回転の支持が得られ、且つ巻取軸の軸方
向移動を阻止するために特別な部品を必要とする
ことなく、簡単な構造で製作及び組付けが容易で
あり、安全確実なウエビング巻取軸の支持構造が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るウエビング巻取軸支持構
造の第1実施例を示す断面図、第2図はストツパ
を示す斜視図、第3図はアタツチメントとラチエ
ツトホイルとの結合状態を示す断面図、第4図は
第3図の分解斜視図、第5図は本考案の第2実施
例に係るストツパを示す斜視図である。 14……第1脚板、16……第2脚板、18,
20……軸受孔、22……アタツチメント、28
……矩形状外形部、30……ラチエツトホイル、
34……貫通孔、36……巻取軸、38……長円
状軸部、40……ウエビング、50……ストツ
パ、56……軸受穴、58……底部、60,64
……ストツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同軸上の軸受孔がそれぞれ穿設された第1、第
    2脚板と、この第1脚板の軸受孔へ軸支され軸心
    部に非円形孔が穿設され外周部に非円形部が形成
    された軸支アタツチメントと、このアタツチメン
    トの非円形部へ嵌合するラチエツトホイルと、前
    記第2脚板の軸受孔から第1脚板方向へ挿入され
    先端部に前記アタツチメントの非円形孔へ嵌合す
    る非円形軸部が形成された乗員拘束用ウエビング
    巻取軸とよりなるウエビング巻取軸支持構造にお
    いて、前記第2脚板へ取り付けられると共に軸心
    部有底穴が穿設されこの有底穴の底部中心部が巻
    取軸の軸方向荷重受け部とされたストツパを有す
    ることを特徴とするウエビング巻取軸支持構造。
JP16195480U 1980-11-12 1980-11-12 Expired JPS6223657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195480U JPS6223657Y2 (ja) 1980-11-12 1980-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195480U JPS6223657Y2 (ja) 1980-11-12 1980-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5784959U JPS5784959U (ja) 1982-05-26
JPS6223657Y2 true JPS6223657Y2 (ja) 1987-06-16

Family

ID=29520843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16195480U Expired JPS6223657Y2 (ja) 1980-11-12 1980-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223657Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117242U (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5784959U (ja) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6111085Y2 (ja)
US20010015391A1 (en) Webbing take-up device
US5390873A (en) Seat belt retractor
US4398680A (en) Webbing locking device
US4597543A (en) Locking mechanism adapted for use in webbing retractor
JPH05246305A (ja) リトラクタ軸回転式プリテンショナ
JPS6238841Y2 (ja)
JPS6223657Y2 (ja)
JPH0431187Y2 (ja)
US5337970A (en) Preloader for a webbing retractor
JPS6223659Y2 (ja)
JPS5943150Y2 (ja) ウエビングロツク装置
JP2000289572A (ja) ウエビング巻取装置
JPH0245088Y2 (ja)
JPH035486Y2 (ja)
JPH037232Y2 (ja)
JPH0224685Y2 (ja)
JPH0215729Y2 (ja)
JPH0245096Y2 (ja)
JPS6218522Y2 (ja)
JPH0245089Y2 (ja)
JPH037231Y2 (ja)
JPH0234120Y2 (ja)
JPS6216113Y2 (ja)
JPS601425Y2 (ja) 加速度センサ−