JPS62235666A - 機能ユニツト制御システム - Google Patents

機能ユニツト制御システム

Info

Publication number
JPS62235666A
JPS62235666A JP61078799A JP7879986A JPS62235666A JP S62235666 A JPS62235666 A JP S62235666A JP 61078799 A JP61078799 A JP 61078799A JP 7879986 A JP7879986 A JP 7879986A JP S62235666 A JPS62235666 A JP S62235666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response signal
central processing
processing unit
functional
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61078799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kawakami
川上 重男
Kenjiro Nagae
永江 健次郎
Katsuhiko Nishida
勝彦 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP61078799A priority Critical patent/JPS62235666A/ja
Publication of JPS62235666A publication Critical patent/JPS62235666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/004Error avoidance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、中央処理装置に複数の機能ユニットを接続
した機能ユニット制御システムに関するものである。
〔従来の技術〕
計測機器や制御機器などの複数の機能ユニットを1つの
中央処理装置で制御するシステムとして第2図に示すよ
うなものがある。このシステムにおいて、中央処理装置
(CPU)20が各機能ユニット218〜21nをアク
セスするときは、中央処理装置20がアドレスバス22
にアドレスを出力し、各機能ユニフ)21a〜21nが
前記アドレスを予め設定された自己アドレスと比較して
両者が一致したとき信号線23を介して選択応答信号を
中央処理装置20に与える。この動作によって中央処理
袋r!120とアクセスされた機能ユニット21a〜2
1nとの間のデータ授受がデータバス24を介して可能
になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
[の従来のシステムでは、R能ユ=ソト21a〜21n
におけるアドレス設定ミスやアドレス設定スイッチの故
障などによって、2つ以上の機能ユニット212〜21
nから同時に選択応答信号が出力された場合、中央処理
装置20はその異常を検知することができず、2つ以上
の機能ユニフ)218〜21nとの間でデータの授受を
行ない、誤ったデータ処理を行なう問題がある。またそ
のとき、2つ以上の機能ユニット218〜21nから出
力されたデータどうしが衝突し、システム故障を引きお
こす可能性がある。
この発明の目的は、中央処理装置が機能ユニットの選択
応答異常を検知することができるとともに選択応答異常
によって2つ以上の機能ユニットからデータが出力され
ることを防止することができる機能ユニット制御システ
ムを堤供することである。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明の機能ユニット制御システムは、中央処理vt
置に複数の機能ユニットを接続した機能ユニット制御シ
ステムにおいて、 前記中央処理装置から出力されるアドレスによって選択
されたとき前記機能ユニットから出力される選択応答信
号をデイジーチェーン接続によって前記中央処理装置に
近い側の機能ユニットに連鎖的に順次伝達して前記中央
処理装置に与える選択応答信号伝達手段と、この選択応
答信号伝達手段によって前記中央処理装置に違い側から
前記選択応答信号が伝達されたW1能ユニットで前記′
JjA沢応答信号が出力されたとき前記中央処理装置に
応答異常検知信号を与える応答異常検知手段と、前記選
択応答信号伝達手段によって前記選択応答信号が伝達さ
れた前記機能ユニットのデータバスを閉じるデータバス
ゲート手段とを備えたことを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明の構成によれば、中央処理装置が機能ユニット
を選択するアドレスを出力したとき、そのアドレスに対
して2つ以上の機能ユニットから選択応答信号が出力さ
れると、応答異常検知手段から中央処理装置に応答異常
信号が与えられるので、中央処理装置が誤ったデータ処
理を行なうことが防止される。またいずれかの機能ユニ
ットで選択応答信号が出力されると、データバスゲート
手段が選択応答信号伝達手段によって選択応答信号が伝
達された機能ユニットのデータバスを閉じるので、2つ
以上の機能ユニットからデータが出力されて、それらが
衝突するといった事態が生じなくなる。
〔実施例〕
第1図に基づいてこの発明の一実施例を説明する。この
実施例では、中央処理袋W、lに複数の機能ユニッ)2
a〜2nが接続されている。各機能ユニツ)28〜2n
は計測機器や制御機器などであり、中央処理装置lによ
り制御される。
各機能ユニッ)2a〜2nには、中央処理vt置lがア
ドレスバス3にアドレスを出力したとき、予め設定され
たアドレスと前記アドレスとが一致すると選択応答信号
を出力する選択応答信号発生回路43〜4n、デイジー
チェーン接続されたオア回路5a〜5n、出力端が信号
線6に接続されたアンド回路7a〜7nおよびデータバ
ス10を開閉するゲート回路8a〜8nが備えられてい
る。
この実施例では、選択応答信号伝達手段が各機能ユニッ
ト23〜2nに備えられたオア回路5a〜5nをデイジ
ーチェーン接続することによって実現されている。この
選択信号伝達手段では、機能ユニフ)2nに備えられた
オア回路5nの各入力端に選択応答信号発生回路4nか
ら出力される選択応答信号とローレベル信号がそれぞれ
与えられ、機能ユニット2mに備えられたオア回路5m
の各入力端にオア回路5への論理和出力と選択応答信号
発生回路4mから出力される選択応答信号がそれぞれ与
えられ、その後中央処理袋21に近い側の機能ユニット
2.a〜2nに選択応答信号が連鎖的に順次伝達されて
いき、最終的にi能ユニット2aに備えられたオア回路
5aの論理和13号が中央処理WZtへ与えられる。つ
まり、この選択信号伝達手段は、ある機能ユニフ)2i
の選択信号発生回路41から選択応答信号が出力される
と、そのiI択応答信号を中央処理袋W11に近い側の
機能ユニソ)2a〜2hに連鎖的に順次伝達し、最終的
に中央処理装置1に与える。
応答異常検知手段は、各機能ユニットza〜21Iに備
えられたアンド回路7a〜7mによって実現されている
。この応答異常検知手段では、各選択応答信号発生回路
4a〜4mおよび中央処理装置lに遠い側の機能ユニッ
ト2b〜2nのオア回路5b〜5nの両者から選択応答
信号がアンド回路7a〜7mの少なくとも1つに与えら
れることにより、選択応答異常信号&1i16を介して
応答異常検知信号が中央処理’it ’H11に与えら
れる。つまり、この応答異常検知手段は、2つ以上の機
能ユニット28〜2nの選択応答信号発生回路4a〜4
nから選択応答信号が出力されると、応答異常検知信号
を中央処理袋W11に与える。
データバスゲート手段は、各機能ユニット28〜2nに
備えられたゲート回路83〜8mによって実現されてい
る。Qa〜8mは通常ハイインピーダンス状態であるが
、アクセスされた時にデータバスIOと接続される。ま
た、同時にアクセスされた場合、データがぶつかり合う
ため、ゲート回路8a〜8mは、中央処理装置1に遠い
側の機能ユニット2b〜2nのオア回路5b〜5nの論
理和出力によって選択応答信号が与えられると各機能ユ
ニット23〜2mのデータバス10を閉じる。よって、
同時アクセス時においてもゲートのぶつかり合いはなく
、1つの機能ユニットのみがデータバスlOと接続され
るとともに選択応答異常信号綿6によってCPUIに応
答異常信号が伝送される。上述のようにこの実施例では
、中央処理袋M1が機能ユニッ1−2a〜2nを選択す
るためにアドレスバス3にアドレスを出力したとき、そ
のアドレスに対して2つ以上の機能ユニット28〜2n
が選択応答信号を出力すると、応答異常検知手段のアン
ド回路7a〜7mのいずれかから中央処理装置Iに応答
異常信号が与えられるため、この応答異常信号が与えら
れたとき、中央処理装置lと機能ユニット2a〜2nと
の間のデータ授受を行なわないようにすることができる
。またいずれかのm能ユニット2a〜2nで選択応答信
号が出力されると、データバスゲート手段のゲート回路
7a〜7mが選択応答信号が伝達された各機能ユニット
2a〜2mのデータバス10を閉じるので、2つ以上の
機能ユニソ1−2a〜2nでiK[応答信号が出力され
ても、2つ以上の機能ユニッ)28〜2nからデータが
出力され、それらが衝突するといった事態が生じなくな
る。
〔発明の効果〕
この発明の機能ユニット制御システムによれば、中央処
理装置が機能ユニットを選択するアドレスを出力したと
き、そのアドレスに対して2つ以上の機能ユニットから
選択応答信号が出力されると、応答異常検知手段から中
央処理装置に応答異常信号が与えられるので、中央処理
装置が誤ったデータ処理を行なうことが防止される。ま
たいずれかの機能ユニットで選択応答信号が出力される
と、データバスゲート手段が選択応答信号伝達手段によ
って選択応答信号が伝達された機能ユニットのデータバ
スを閉じるので、2つ以上のa能ユニットからデータが
出力されて、それらが衝突するといった事態が生じなく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は従来例の構成を示すブロック図である。 l・・・中央処理装置、2a〜2n・・・a能ユニット
、3・・・アドレスバス、4a〜4n・・・選択応答信
号発生回路、5a〜5n・・・オア回路、6・・・選択
応答異常信号線、7a〜7n・・・アンド回路、lO・
・・データパス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中央処理装置に複数の機能ユニットを接続した機能ユニ
    ット制御システムにおいて、 前記中央処理装置から出力されるアドレスによって選択
    されたとき前記機能ユニットから出力される選択応答信
    号をデイジーチェーン接続によって前記中央処理装置に
    近い側の機能ユニットに連鎖的に順次伝達して前記中央
    処理装置に与える選択応答信号伝達手段と、この選択応
    答信号伝達手段によって前記中央処理装置に遠い側から
    前記選択応答信号が伝達された機能ユニットで前記選択
    応答信号が出力されたとき前記中央処理装置に応答異常
    検知信号を与える応答異常検知手段と、前記選択応答信
    号伝達手段によって前記選択応答信号が伝達された前記
    機能ユニットのデータバスを閉じるデータバスゲート手
    段とを備えたことを特徴とする機能ユニット制御システ
    ム。
JP61078799A 1986-04-04 1986-04-04 機能ユニツト制御システム Pending JPS62235666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078799A JPS62235666A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 機能ユニツト制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078799A JPS62235666A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 機能ユニツト制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62235666A true JPS62235666A (ja) 1987-10-15

Family

ID=13671907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61078799A Pending JPS62235666A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 機能ユニツト制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62235666A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420628A (en) * 1977-07-15 1979-02-16 Mitsubishi Electric Corp Data output device
JPS59177629A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Yokogawa Hokushin Electric Corp デ−タ転送システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420628A (en) * 1977-07-15 1979-02-16 Mitsubishi Electric Corp Data output device
JPS59177629A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Yokogawa Hokushin Electric Corp デ−タ転送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4366535A (en) Modular signal-processing system
US4843608A (en) Cross-coupled checking circuit
NL8101562A (nl) Foutdetectieketen voor een geheugeninrichting.
US3810577A (en) Error testing and error localization in a modular data processing system
US4891809A (en) Cache memory having self-error checking and sequential verification circuits
JPS62235666A (ja) 機能ユニツト制御システム
KR970000711B1 (ko) 프로그램가능한 출력을 갖는 집적회로칩을 검사하는 방법 및 회로
JPH0324657A (ja) バス診断方式
JPS5911452A (ja) パリテイチエツク回路の試験方式
KR910008568A (ko) 퍼스널 컴퓨터 패리티 체크 시스템
KR940001558B1 (ko) 프로세스가 있는 보오드의 상태 추적장치
SU962913A1 (ru) Устройство дл фиксации сбоев электронно-вычислительной машины
EP0393173A1 (en) DATA BUS VALIDATION CHECK LOGIC CIRCUIT.
SU1439598A1 (ru) Устройство дл контрол дуплексно вычислительной системы
JP2908042B2 (ja) メモリのシミュレーション方法
SU1072102A1 (ru) Запоминающее устройство с автономным контролем
JPS6238958A (ja) 装置選択エラ−検出方式
SU1115064A2 (ru) Устройство дл проверки монтажа
KR930007474B1 (ko) 전전자 교환기의 d-버스 장애 노드 어드레스 감지회로
JP2725680B2 (ja) バス異常検出回路
JPS62217347A (ja) バス診断装置
KR960025007A (ko) 노드 유지 보수 버스의 이중화 장치
JPS6020664A (ja) インタフエ−ス回路の診断方法
JP2001051912A (ja) シリアルデータ転送システムおよび異常検出方法
JPH03217944A (ja) 二重化装置