JPS6223408Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6223408Y2 JPS6223408Y2 JP19722782U JP19722782U JPS6223408Y2 JP S6223408 Y2 JPS6223408 Y2 JP S6223408Y2 JP 19722782 U JP19722782 U JP 19722782U JP 19722782 U JP19722782 U JP 19722782U JP S6223408 Y2 JPS6223408 Y2 JP S6223408Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- water
- detection sensor
- temperature detection
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cookers (AREA)
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は容器内の水を加熱して湯を沸かす器具
において、水が完全に沸騰した後に加熱装置への
給電を遮断するようにした湯沸器に関する。
において、水が完全に沸騰した後に加熱装置への
給電を遮断するようにした湯沸器に関する。
(従来例の構成とその問題点)
一般に水道水中には、カルキと呼ばれる次亜塩
素酸塩類やその化合物があり、発ガン性があると
云われるトリハロメタン及び炭酸ガス等を含有し
ており、コーヒーや茶等の湯として用いる場合、
これらを除去しないと味を著しく低下させると共
に、健康上にも問題が出てくる恐れがある。
素酸塩類やその化合物があり、発ガン性があると
云われるトリハロメタン及び炭酸ガス等を含有し
ており、コーヒーや茶等の湯として用いる場合、
これらを除去しないと味を著しく低下させると共
に、健康上にも問題が出てくる恐れがある。
このカルキやトリハロメタン及び炭酸ガス等は
沸騰させると抜けるものであり、従つて、湯沸器
として沸騰を行う機能を有するものが望ましいも
のである。
沸騰させると抜けるものであり、従つて、湯沸器
として沸騰を行う機能を有するものが望ましいも
のである。
しかしながら、水の沸点は100℃であり、沸騰
が完全に行われた時にその沸点を検知して加熱装
置への給電を停止させる温度調節用の機器は、極
めて精度の高いものが要求され、高価である。
が完全に行われた時にその沸点を検知して加熱装
置への給電を停止させる温度調節用の機器は、極
めて精度の高いものが要求され、高価である。
そのため、沸騰によつて急速に増大する蒸気に
より沸騰を検知することが考えられたが、この場
合には検知装置を容器の上方に配設する必要があ
り、しかも蒸気に対する電気絶縁を確実に行う必
要もあつて構造が複雑となり、さらに容器の掃除
性が悪いばかりでなく、検知部を破損させる恐れ
がある等の欠点がある。
より沸騰を検知することが考えられたが、この場
合には検知装置を容器の上方に配設する必要があ
り、しかも蒸気に対する電気絶縁を確実に行う必
要もあつて構造が複雑となり、さらに容器の掃除
性が悪いばかりでなく、検知部を破損させる恐れ
がある等の欠点がある。
(考案の目的)
本考案はこのような欠点を解消するもので、容
器の外壁面に透明細管よりなる水位ゲージを設
け、この水位ゲージ内に発生する対流の遅れを利
用することにより、確実に沸騰したのちに加熱装
置への給電を遮断するようにした沸騰検知装置付
湯沸器を提供することを目的とするものである。
器の外壁面に透明細管よりなる水位ゲージを設
け、この水位ゲージ内に発生する対流の遅れを利
用することにより、確実に沸騰したのちに加熱装
置への給電を遮断するようにした沸騰検知装置付
湯沸器を提供することを目的とするものである。
(考案の構成)
上記目的を達成するため、本考案の沸騰検知装
置付湯沸器は、水を収納する容器と、この容器を
加熱する加熱装置と、容器内の湯温を検知する温
度検知センサーと、この温度検知センサーからの
出力により前記加熱装置への給電を制御する給電
制御装置とを備え、前記容器の上下部に、内部に
連通する突出管を外向きに突設すると共に、透明
管よりなる水位ゲージを上下方向に配設して、前
記突出管に可撓性のブツシングを介して連通接続
し、かつ前記温度検知センサーを下部突出管内に
設けて、容器内部に臨ませたことに特徴を有する
ものである。
置付湯沸器は、水を収納する容器と、この容器を
加熱する加熱装置と、容器内の湯温を検知する温
度検知センサーと、この温度検知センサーからの
出力により前記加熱装置への給電を制御する給電
制御装置とを備え、前記容器の上下部に、内部に
連通する突出管を外向きに突設すると共に、透明
管よりなる水位ゲージを上下方向に配設して、前
記突出管に可撓性のブツシングを介して連通接続
し、かつ前記温度検知センサーを下部突出管内に
設けて、容器内部に臨ませたことに特徴を有する
ものである。
(実施例の説明)
以下、本考案の一実施例について、図面に基づ
いて説明する。
いて説明する。
第1図において1は筒状の容器外胴で、その上
端開口部に注口2を固定し、下端に底板3を一体
に装着してある。4は注口2の外側両面に回動自
在に取付けた把手であり、また5は注口2に開閉
自在に被嵌した蓋体で、その前面に設けたロツク
摘み6を押圧操作することにより、注口2に対し
て着脱するように構成してある。
端開口部に注口2を固定し、下端に底板3を一体
に装着してある。4は注口2の外側両面に回動自
在に取付けた把手であり、また5は注口2に開閉
自在に被嵌した蓋体で、その前面に設けたロツク
摘み6を押圧操作することにより、注口2に対し
て着脱するように構成してある。
7は容器外胴1に内装した有底筒状の内容器
で、その前部側の側壁上部と下部に、この内容器
7の内部に連通する突出管7a,7bを突設して
ある。
で、その前部側の側壁上部と下部に、この内容器
7の内部に連通する突出管7a,7bを突設して
ある。
8は略逆L字状の貫通路を有するシリコンゴム
製の上部ブツシングで、その水平方向に開口した
一端を前記上部突出管7aに嵌合固定すると共
に、垂直下方に開口した他端に透明な細管よりな
る水位ゲージ9の上端を挿嵌している。
製の上部ブツシングで、その水平方向に開口した
一端を前記上部突出管7aに嵌合固定すると共
に、垂直下方に開口した他端に透明な細管よりな
る水位ゲージ9の上端を挿嵌している。
10は略L字状の貫通路を有するシリコンゴム
製の下部ブツシングで、その水平方向に開口した
一端を下部突出管7bに嵌合固定すると共に、垂
直上方に開口した他端に水位ゲージ9の下端を挿
嵌している。またこの下部ブツシング10におけ
る屈曲部の前壁面に、前記下部突出管7bの略軸
心方向に向かうセンサー取付孔10aを設け、こ
の取付孔10aに表面が絶縁処理された温度検知
センサー11を圧入挿嵌して、下部ブツシング1
0内に温度検知センサー11を配設すべくしてい
る。
製の下部ブツシングで、その水平方向に開口した
一端を下部突出管7bに嵌合固定すると共に、垂
直上方に開口した他端に水位ゲージ9の下端を挿
嵌している。またこの下部ブツシング10におけ
る屈曲部の前壁面に、前記下部突出管7bの略軸
心方向に向かうセンサー取付孔10aを設け、こ
の取付孔10aに表面が絶縁処理された温度検知
センサー11を圧入挿嵌して、下部ブツシング1
0内に温度検知センサー11を配設すべくしてい
る。
12は容器外胴1の前壁面に切欠き形成した縦
長透孔1aに嵌め込み固定した表示枠で、水位ゲ
ージ9に対応させてのぞき窓12aを形成してお
り、こののぞき窓12aにアクリル樹脂等で成形
された透明カバー13を熱溶着等で固定してあ
る。
長透孔1aに嵌め込み固定した表示枠で、水位ゲ
ージ9に対応させてのぞき窓12aを形成してお
り、こののぞき窓12aにアクリル樹脂等で成形
された透明カバー13を熱溶着等で固定してあ
る。
14は容器外胴1の底板3上に固定した給電制
御装置で、温度検知センサー11に配線で接続し
ており、内容器7の下部外壁面に装着した加熱装
置15の給電を制御するものである。
御装置で、温度検知センサー11に配線で接続し
ており、内容器7の下部外壁面に装着した加熱装
置15の給電を制御するものである。
16は容器外胴1の底面に被覆した裏板であ
る。
る。
以下、上記した構成に基づく作用について説明
する。
する。
今、内容器7に定格容量以下の水を入れたの
ち、加熱装置15に給電すると、内容器7内の水
が加熱されて第2図の実線で示すように、温度が
上昇し始めると共に、下部ブツシング10内の温
度検知センサー11部分の温度は同図の破線で示
すように水温よりも遅い温度上昇となる。
ち、加熱装置15に給電すると、内容器7内の水
が加熱されて第2図の実線で示すように、温度が
上昇し始めると共に、下部ブツシング10内の温
度検知センサー11部分の温度は同図の破線で示
すように水温よりも遅い温度上昇となる。
而して、前記内容器7内の水温がt1時間後に
100℃に達すると沸騰を始め、内容器7内の水は
この沸騰で攪拌されて流動し、下部ブツシング1
0内の水温も急激に上昇することになる。これに
伴つて温度検知センサー11の温度はT1より急
勾配で上昇し、100℃よりもやや低い動作温度T2
迄達すると、給電制御装置14が作動して加熱装
置15の給電が遮断される。この間、内容器7内
の水はt1からt2時間迄沸騰を継続していることに
なる。
100℃に達すると沸騰を始め、内容器7内の水は
この沸騰で攪拌されて流動し、下部ブツシング1
0内の水温も急激に上昇することになる。これに
伴つて温度検知センサー11の温度はT1より急
勾配で上昇し、100℃よりもやや低い動作温度T2
迄達すると、給電制御装置14が作動して加熱装
置15の給電が遮断される。この間、内容器7内
の水はt1からt2時間迄沸騰を継続していることに
なる。
この時、T1からT2への温度上昇は僅かな時間
に急激に上昇するため、温度検知センサー11及
び給電制御装置14に多少の誤差があつて沸騰時
間の変動は殆どなく、動作も確実に行われるもの
である。
に急激に上昇するため、温度検知センサー11及
び給電制御装置14に多少の誤差があつて沸騰時
間の変動は殆どなく、動作も確実に行われるもの
である。
第3図は本考案の別な実施例を示すもので、内
容器7の下部突出管7bに被嵌した下部ブツシン
グ21に温度検知センサー22を収納するための
薄肉の袋状絶縁被覆部21aをセンサー取付孔1
0aに連設したものであり、このように構成する
と、温度検知センサー22の表面に絶縁処理が不
必要な上、温度検知センサーの取付後において内
容器側からの水漏れ、蒸気漏れの心配がないもの
である。
容器7の下部突出管7bに被嵌した下部ブツシン
グ21に温度検知センサー22を収納するための
薄肉の袋状絶縁被覆部21aをセンサー取付孔1
0aに連設したものであり、このように構成する
と、温度検知センサー22の表面に絶縁処理が不
必要な上、温度検知センサーの取付後において内
容器側からの水漏れ、蒸気漏れの心配がないもの
である。
(考案の効果)
以上のように本考案によれば、水を収納する容
器の外壁面に上下端を内部に連通させた水位ゲー
ジを用い、この水位ゲージの下端取付部内に温度
検知センサーを配設したので、次のような効果を
得ることができる。
器の外壁面に上下端を内部に連通させた水位ゲー
ジを用い、この水位ゲージの下端取付部内に温度
検知センサーを配設したので、次のような効果を
得ることができる。
温度検知センサーが水位ゲージの取付部によ
つて保護されて破損する虞がないと共に、容器
の掃除が容易に行え、さらに構造が簡単で組立
ても容易となる。
つて保護されて破損する虞がないと共に、容器
の掃除が容易に行え、さらに構造が簡単で組立
ても容易となる。
温度検知センサーによつて水が完全に沸騰し
たことを検知したのち、加熱装置の給電を遮断
するものであるから、水中の炭酸ガスやカルキ
及びトリハロメタン等を確実に放出できる。
たことを検知したのち、加熱装置の給電を遮断
するものであるから、水中の炭酸ガスやカルキ
及びトリハロメタン等を確実に放出できる。
温度検知センサーによる給電制御装置の給電
遮断点を水の沸点より相当低い温度に設定でき
るので、必ず給電停止作動を行わせることがで
きる。
遮断点を水の沸点より相当低い温度に設定でき
るので、必ず給電停止作動を行わせることがで
きる。
さらに、C.Rタイマーを組合せることによ
り、沸騰時間を容易にしかも精度良く変えて設
定することができ、従つて、カルキ、炭酸ガ
ス、トリハロメタン等を確実に抜くことができ
て飲用に適した湯を得ることができる。
り、沸騰時間を容易にしかも精度良く変えて設
定することができ、従つて、カルキ、炭酸ガ
ス、トリハロメタン等を確実に抜くことができ
て飲用に適した湯を得ることができる。
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
その一部欠截断面図、第2図は湯沸器の各部の温
度一時間特性線図、第3図は本考案の別な実施例
を示す要部の拡大断面図である。 1……容器外胴、7……内容器、7a,7b…
…突出管、8,10……上下部ブツシング、9…
…水位ゲージ、10a……温度検知センサー取付
孔、11……温度検知センサー、14……給電制
御装置、15……加熱装置。
その一部欠截断面図、第2図は湯沸器の各部の温
度一時間特性線図、第3図は本考案の別な実施例
を示す要部の拡大断面図である。 1……容器外胴、7……内容器、7a,7b…
…突出管、8,10……上下部ブツシング、9…
…水位ゲージ、10a……温度検知センサー取付
孔、11……温度検知センサー、14……給電制
御装置、15……加熱装置。
Claims (1)
- 水を収納する容器と、この容器を加熱する加熱
装置と、容器内の湯温を検知する温度検知センサ
ーと、この温度検知センサーからの出力により前
記加熱装置への給電を制御する給電制御装置とを
備え、前記容器の上下部に、その内部に連通する
突出管を外向き状に突設すると共に、透明管より
なる水位ゲージを上下方向に配設して、前記突出
管に可撓性のブツシングを介して連通接続し、か
つ前記温度検知センサーを下部突出管内に設け
て、容器内部に臨ませたことを特徴とする沸騰検
知装置付湯沸器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19722782U JPS59101931U (ja) | 1982-12-28 | 1982-12-28 | 沸騰検知装置付湯沸器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19722782U JPS59101931U (ja) | 1982-12-28 | 1982-12-28 | 沸騰検知装置付湯沸器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59101931U JPS59101931U (ja) | 1984-07-09 |
JPS6223408Y2 true JPS6223408Y2 (ja) | 1987-06-15 |
Family
ID=30422561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19722782U Granted JPS59101931U (ja) | 1982-12-28 | 1982-12-28 | 沸騰検知装置付湯沸器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59101931U (ja) |
-
1982
- 1982-12-28 JP JP19722782U patent/JPS59101931U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59101931U (ja) | 1984-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6223408Y2 (ja) | ||
JPS6223407Y2 (ja) | ||
CN211066182U (zh) | 一种用盖子控制开关通断的电水壶 | |
JPH0373997B2 (ja) | ||
JPS6143611B2 (ja) | ||
JPS63193Y2 (ja) | ||
CN208463682U (zh) | 开关组件和电水壶 | |
JPS6332657Y2 (ja) | ||
CN110558837B (zh) | 一种用盖子控制开关通断的电水壶 | |
JP2503610Y2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JPS642368B2 (ja) | ||
CN208192843U (zh) | 一种电水壶 | |
JPS6245611Y2 (ja) | ||
CN210077400U (zh) | 一种开水机外壳结构 | |
RU2084195C1 (ru) | Аппарат для кипячения воды - экономар | |
CN207355948U (zh) | 一种带温度显示的电热水壶 | |
JPS5924271Y2 (ja) | 液量表示装置付き金属製真空二重ポツト | |
JPS60174117A (ja) | 湯沸し器 | |
JPS6315846B2 (ja) | ||
JPS6019Y2 (ja) | 圧力調理器などのスイッチ取付装置 | |
CN114711619A (zh) | 一种方便清洗且密封效果好的加热壶 | |
JPH0646427Y2 (ja) | 湯沸し型液体容器 | |
JPS5933304Y2 (ja) | ポツトの液量表示装置 | |
JPS605865Y2 (ja) | ドリップ式コ−ヒ沸し器 | |
JPS6345811B2 (ja) |