JPS62233664A - 冷凍冷蔵庫 - Google Patents

冷凍冷蔵庫

Info

Publication number
JPS62233664A
JPS62233664A JP7635286A JP7635286A JPS62233664A JP S62233664 A JPS62233664 A JP S62233664A JP 7635286 A JP7635286 A JP 7635286A JP 7635286 A JP7635286 A JP 7635286A JP S62233664 A JPS62233664 A JP S62233664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
air duct
cold
refrigerator compartment
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7635286A
Other languages
English (en)
Inventor
松村 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7635286A priority Critical patent/JPS62233664A/ja
Publication of JPS62233664A publication Critical patent/JPS62233664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、家庭用冷凍冷蔵庫、特に、昼間の通電率を
下げる冷凍冷蔵庫に関するものである。
(従来の技術) 従来、冷凍冷蔵庫として、たとえば、第2図に示すもの
か知られている。
図において工は冷凍室、!aはこの冷凍室1の扉、2は
この場1aかある冷凍室1の下部に設けた冷蔵室、2a
はこの冷蔵室2の扉、3はこの場2aがある冷蔵室2の
奥壁に配したダンパー、4はこのダンパー3と熱交換器
5を通気する冷気ダクト、6はこの冷気ダクト4の近く
に没けたファン、7はこのファン6により冷気が冷気ダ
クト4から吹き込まれる冷蔵室2から天井壁内を熱交換
?li5まで通気する環気ダクト、8はこの環気ダクト
7ヘフアン6により吹き込まれる冷気が作られる熱交換
器5内に循環させる冷媒を圧縮する圧縮機である。
従来の冷凍冷蔵庫はF記のように構成され、熱交換器5
で作られた冷気のほとんどは冷凍室1に、残る冷気は冷
気ダクト4を通してファン6により冷蔵室2へと送られ
る。冷蔵室2の温度が設定値より高いとダンパー3が冷
気の導入をはかり、低くなるとダンパー3は冷気の進入
を閉止する。冷蔵室2に導入された冷気は、冷蔵室2に
貯蔵した食品を冷やして自身は暖たまり、731 a 
2aの開閉またME外からの熱漏洩でも暖められ、密度
が小さくなって天井壁へと上昇し、環気ダクドアを通し
て熱交換器5へと送られて冷却されるという循環が形成
される。
〔発明か解決しようとする問題点〕
上記のような従来の冷凍冷蔵庫では、昼間に扉Ia、2
aの開閉頻度が高くなると圧縮機8の通電率が高まり、
庫内空気温度のL昇を防止しようとするが、冷却能力を
昼間の最大負荷に合致させておくことは、反対に夜間の
負荷の減少に対しては効十七好ましくなく、特に、夏期
は扉1a、2aの開閉および周囲混塩の高いことから生
ずる熱漏洩の増大から通電率がより高くなる。
通電率を高めても冷却能力か小さいと、庫内温度の低ド
には長時間を要し、その間に庫内食品の温度上昇か起き
て食品の品質が低下してしまうという問題点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、46間の圧縮機への負荷を軽減し、冷蔵室の空気温
度を安定化して食品品質を保持しようとするものである
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので、氷または寒剤を冷却するために、夜間は、強
制的に圧縮機の通電率を高めるか、または周波数制御で
冷凍能力を高め、扉開閉および熱漏洩が庫内温度をkl
昇させる!(6間に面記の氷または寒剤に冷蔵室の空気
を接触させるように、蓄冷箱に氷または寒剤をJi冷材
とし、冷蔵室と蓄冷箱の間に循環風路を形成させたもの
である。
〔作用〕
夜間に、氷または寒剤に蓄積された冷熱エネルギである
冷却能力をひき出すため、4f−間に冷蔵室の空気の一
部を送り込んで1りび冷蔵室に戻″4−ので、昼間時の
冷却能力が大きくなって、扉の開閉や庫外温度の上昇に
よる熱漏洩で惹起される熱fs荷の増大に対処でき、庫
内温度の迅速な安定化、食品品質の安定維持が可能とな
る。
(実施例) 以下に、この発明の一実施例を第1図について説明する
。符号1〜8は従来装置と同一部分または相当部分を示
し、説明の重複をさける。図において、9はタクト4か
ら分岐し、後述の蓄冷箱11に至る第2冷気ダクト、1
0は第2ダクト9が開口している蓄冷箱11に一端が開
[1し、他端か環気タグドアからの分岐部である第2環
気ダクト、11はこの第2環気ダクト10と第2冷気ダ
クト9が開[l している蓄冷箱で、断熱材で囲まれ、
この菩冷′1JIl内に、冷気ダクト4からの冷気の一
部が第2冷気ダクト9の開l]から流出し、環気ダクト
7からの環気の一部が第2環気ダクト10の開L1から
流出するようになっており、12はこの蓄冷箱!1内に
配した第2熱交換器で、この第2熱交換器12は夜間の
み冷媒か導入されて蒸発されるようになっており、13
はこの第2熱交換器12とともにる6箱11内に配した
蓄冷材で、この蓄冷材13は水または寒剤を成分とした
もので、14はこの蓄冷材13を内部に配した蓄冷箱1
1に開1」する第2環気ダクト10に設けた弁、15は
この弁14を設けた第2環気ダクト10が開口する蓄冷
箱11内に取り付けた第2フアンである。
この発明の−・実施例は、上記のように構成されている
ので、蓄冷箱11に設けた第2熱交換?!j12が夜間
に運転されて、第2フアン14が回転すると、蓄冷材1
3が冷却され、水であれば氷に、塩化カルシウムあるい
はエチレングリコールなどを溶解した液であれば低温液
体または氷結固体になっている。昼間に、冷蔵室2の熱
負荷が増大してくると弁14が開となって、蓄冷箱11
内の冷気が第2冷気ダクト9を降ドしてダンパー3に1
1つ、通常の冷気ダクト4をト降した冷気と合流して冷
蔵室2に導入される。食品を冷やしあるいは冷蔵室2壁
を貫流する熱によって密度が小さくなった空気は、環気
ダクト7を熱交換器5に向う物と第2環気ダクト10を
上昇して蓄冷箱l!に向うものがあり、それぞれ冷却さ
れて11[び冷気ダク1−4および第2冷気ダクト10
へと循環するものである。
この発明の一実施例は、夜間は、強制的に圧縮機8の通
電率を高めるかまたは周波数ル制御で冷凍能力を高め、
1rf1a、2aの開閉および熱漏洩で庫内温度を上昇
させることになるノ1を間に、氷または寒剤に冷蔵室2
の空気である環気を接触させて、圧縮機8の昼間の通電
亭をドげ、冷蔵室2の空気61瓜の安定化をはかること
ができ、また、夜間電力か安価に供給されるならば、そ
れだけ圧縮機8の運転費用を低減しつるという効果があ
る。
〔発明の効果〕
以ヒに説明してきたように、この発明は、夜間の蓄冷外
を昼間にとり出して、昼間の圧縮機による冷却能力に加
えることで、冷蔵室に収容した食品が、昼間の扉開閉や
壁面からの熱漏洩によって温度−トdせず、また、夜間
電力が安価に供給されると、冷蔵庫の運転費用を低減で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は従
来の冷凍冷蔵庫を示す断面図である。 図において、1は冷凍室、1aは扉、2は冷蔵室、2a
は扉、3はダンパー、4は冷気ダクト、5は熱交換器、
6はファン、7は環気ダクト、8は圧縮機、9は第2冷
気ダクト、10は第2環気ダクト、!1は蓄冷箱、12
は第2熱交換器、13は蓄冷材、14はプ「、15は第
2フアンである。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示すも
のとする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 氷または寒剤を冷却するために、夜間は、強制的に圧縮
    機の通電率を高めるか、または周波数制御で冷凍能力を
    高め、扉開閉および熱漏洩により庫内温度が上昇する昼
    間に、前記氷または寒剤に冷蔵室の空気を接触させて、
    圧縮機の昼間の通電率を下げ、冷蔵室の空気温度の安定
    化をはかることを特徴とする冷凍冷蔵庫。
JP7635286A 1986-04-02 1986-04-02 冷凍冷蔵庫 Pending JPS62233664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7635286A JPS62233664A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 冷凍冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7635286A JPS62233664A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 冷凍冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62233664A true JPS62233664A (ja) 1987-10-14

Family

ID=13602964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7635286A Pending JPS62233664A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 冷凍冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62233664A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3464949B2 (ja) 冷蔵庫
JPH074807A (ja) 冷蔵庫の蓄冷装置
JPS62233664A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2021181850A (ja) 冷蔵庫
JPS58219379A (ja) 蓄冷型保冷庫
KR0136059Y1 (ko) 냉장고의 축냉장치
JPH0571808A (ja) 蓄熱式冷凍冷蔵庫
CN219868680U (zh) 冷藏冷冻装置
JP2003287331A (ja) 冷蔵庫
KR100541890B1 (ko) 냉장고의 냉장실 전환룸 냉각구조
JP3098889B2 (ja) 冷蔵庫
JP2730594B2 (ja) 蓄冷貯蔵装置
KR100205811B1 (ko) 축냉식 2 증발기-3 웨이밸브를 이용한 냉장고의 냉각 사이클 제어방법
JPS6320944Y2 (ja)
KR100538171B1 (ko) 냉장고
JPS5813973A (ja) 冷凍促進方法
JPH02171574A (ja) 蓄冷型保冷庫
KR200181373Y1 (ko) 소형냉장고의 단열장치
JPS6320935Y2 (ja)
JPH0438213Y2 (ja)
JPS62272073A (ja) 冷蔵庫の解凍室温度制御装置
JPH08271111A (ja) 冷蔵庫
JPS59200175A (ja) 冷蔵庫
JP2001280790A (ja) 冷蔵庫
JPS59197778A (ja) 冷蔵庫