JPS59197778A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS59197778A
JPS59197778A JP7054983A JP7054983A JPS59197778A JP S59197778 A JPS59197778 A JP S59197778A JP 7054983 A JP7054983 A JP 7054983A JP 7054983 A JP7054983 A JP 7054983A JP S59197778 A JPS59197778 A JP S59197778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
compressor
refrigerator
temperature
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7054983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232554B2 (ja
Inventor
明 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7054983A priority Critical patent/JPH0232554B2/ja
Publication of JPS59197778A publication Critical patent/JPS59197778A/ja
Publication of JPH0232554B2 publication Critical patent/JPH0232554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は厚内を所謂ファンクーlV方式により冷却する
冷却器と庫内を直接冷却する冷却器とff:WIえた冷
蔵庫に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の冷蔵庫にあっては、ファンクーμ用の冷却器の
除霜は、タイマによってコンプレッサの運転時間を積算
し、これが所定時間値になると、コンプレッサの運転が
停止されると共に除霜用のヒータが通電されて、冷却器
を強制加熱することにより行うようにしている。一方こ
の種の冷蔵庫にあっては、コンプレッサの運転停止後に
コンデンサ内のホットガスが冷却器内に流入して庫内を
加熱してしまうという不都合を防止するために、コンデ
ンサと冷却器との間にコンフレツサノ運転停止に伴って
閉塞する弁装置を設けたものがあるが、この構成の冷蔵
庫に前述したような除霜方式を採用すると、冷凍室直接
冷却用の冷却器の温度が0°C近くにまで上昇し、保存
食品に態形11−及ぼすという問題を生ずる。即ち、除
霜すべくコンプレッサの運転が停止されると、同時に弁
装置も閉塞するため、ファンクーIV用の冷却器と冷凍
室直接冷却用の冷却器とに気液二相の冷媒が封じ込めら
れたようになり、この状態でファンクーIV用の冷却器
がと−タにより加熱されるため、その内の液冷媒が蒸発
踵両冷徐悩の圧力が上昇する。
一方、直接冷却用の冷却器は冷凍室内にあってその周囲
温度が当初−18°C程度にあるため、内圧上昇により
ガヌ冷媒の凝縮が行われ、この凝縮による放熱で冷凍室
内の温度が上A・するのである。
また除霜終了後、コンプレッサの運転が再開されても除
霜中に冷却器内の圧力がかなり上昇しているため、冷却
器内の圧力降下度合ひいては蒸発温度低下度合が緩慢で
、高温状態が比較的長期にわたるという問題があった。
これを解消するために、直接冷却用の冷却器に塩化カリ
ウム等の蓄冷剤を取(=Iけで温度上昇を防止するよう
にしでいるが、これではコスト的に不利である。
〔発明の目的〕
本発明(佳上記の事情に鑑みてなされたもので、その目
的は、ファンクーμ用の冷却器の除祁時における直接冷
却用の冷却器の温度上昇を防止できる冷蔵庫を提供する
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、ファンクー7V用の冷却器の除絹時にさせ、
その後、ヒータへの通電及びコンプレッサの停止を順次
行わせる構成とすることにより、冷却器内の冷媒をコン
プレッサにより吸引除去しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一夾施例を図面に基づいて説明する。まず
第1図において、1は冷蔵庫の断熱箱で、内部は仕切壁
2VCより冷凍室3と冷蔵室4とに上下に区分されてお
り、そのうち冷凍室6内には所謂直冷式のプレート状の
第1の冷却器5が略水平に配置されている。また断熱箱
1の前部VC,は冷凍室3及び冷蔵室4を開閉する扉6
及び7が枢設されでいる。
一方、前記仕切壁2には空洞gA8が形成されて秒り、
この空洞部8は冷凍室6及び冷蔵室4の背方に夫々形成
されたダクト9及び10の双方に連通し、両ダクト9.
10と共に循環路11を構成している。斯る循環路11
の空洞部8内には第2の冷El器12が配設され、また
循環器11を冷凍室6及び冷蔵室4日に連通させるべく
、仕切壁2前部の上下両側に夫々冷凍室3及び冷蔵室4
内に開口する第1及び第2の吸気口13及び14が形成
され且つ両ダクト9及び10に夫々冷凍室3及び冷蔵室
4内に開口する第1及び第2の吐気口15及び16が形
成されている。17は空洞部8円の奥部に配置されたフ
ァン装置で、断熱箱1に固定したモータ18と、とのモ
ータ18に直結されたファン19とから構成されている
。20は第1の吸気口131c閉鎖する第1のダンパ装
置、21は冷凍室6側のダクト9下端!B全閉鎖するこ
とで第1の吐気口15を閉鎖する第2のダンパ装置であ
り、↓ これら両ダノパ装置20及び21は共に電@(図示せす
りを作動源として閉作動するように構成されている。2
2は第2の吐気口16を閉鎖する第6のダンパ装fなで
、これは電磁石(図示せず>e作動源とするものであり
、この電磁石は冷蔵室4内の温度を検知しでオンオフ(
約2°Cでオンし、約5°Cでオフフする冷蔵室温検知
スイッチ(図示せず)により通断電される。
次に冷凍ザイクy f示す第2図において、26はロー
タリコンプレッサで、このコンプレッサ23に対し、コ
ンデンサ24.弁装@たる電磁弁25、キャピラリチュ
ーブ26.前記第1の冷却器5、第2の冷却器12及び
逆止弁27を順に直列に接置している。上記電磁弁25
は通電により開作動する構成のものである。また、第2
の冷却器12には除霜用のヒータ28が付設されている
29はコンプレッサ23の吸入側圧力を検知する圧力セ
ンサ、6Dは第2の冷却器12の温度を検知する温度セ
ンサである。
以上のように構成された冷蔵庫において、冷凍室3内が
所定の温度以上になると、冷凍室温検知スイッチ(図示
せず)がオンするため、コンプレッサ23.?[ffl
弁25及びファン19用のモータ18が通電されて起動
する。コンプレッサ23で圧縮されコンデンサ24で液
化された冷媒は、電磁弁25、キャピラリチューブ26
を経て第1及び第2の冷却器5及び12内に流入し、然
る後逆止弁27を介して再びコンプレッサ23 vC吸
引され圧縮されるというように循環する。一方、第1乃
至第6のダンパ装置2o乃至22は共に断電されて第1
図に実線で示す開状態にあるため、ファン19の回転に
より、冷凍室3及び冷蔵室4内の空気が第1及び第2の
吸気口16及び14から循環路11内に吸入され、第2
の冷却器12によって冷却される。冷却された空気は両
ダクト9.10に分流して夫々第1及び第2の吐気口1
5及び16から冷凍室5及び冷蔵室4日に吐出され、や
がて第1及び第2の吸気口16及び14がら再び循環路
11内に吸入されるというように循環する。
従って、冷凍室3は駆1の冷却+11)5及び窟2の冷
却器12からの冷気の双方により冷却され、冷蔵sIq
 Jに1、第2の冷却+’!++ 12からの冷気によ
り冷却される。そして、I/、L蔵室4内が所定の温度
まで冷却されると、冷蔵室温検知スイッチがオンするた
め、笛3のダンパ装置22が】III屯されて第1図に
二点鎖線で示す閉状態VCなる。これ以後、冷気は冷凍
室6内VCのみ供給されて、冷凍室ろの冷却が続行され
る。冷凍室617]の温岐が所定の温度以下になると、
冷凍室温検知スイッチがオフするタコ)、コンプレッサ
23.Kffl弁25及びモータ18が断電される。電
磁弁25が断電されて閉塞すると、コンデンサ24内の
冷媒が逆止弁27から電磁弁25に至る通路内に封じ込
められた状態になるため、コンデンサ24内のホットガ
スが冷却器5゜12内に流入してこれを加熱してしまう
といった不都合は生じない。そして、冷凍室3内が所定
の温度まで上昇すると、冷凍室温検知スイッチがオンし
再び上述のような運転が開始される。通常は以上のよう
に冷凍室温検知スイッチのオン・オフにより運転・停止
が行われる(この運転状態を以下通常制御運転というう
さて〕m常制御運転により第2の冷却器12VCは次第
に屁が付着する。この霜はコンプレッサ23の力y示時
間を第1のタイマ(図示せすりにより積算し、その積算
時間が例5えば8時間になる度毎に除屁される。即ち、
第3図のタイムチャートに示すようにコンプレッサ25
の運私債算時間が8時間になると(この時点を第6図に
(イ)で示すフ、まず電磁弁25のみが断電されて閉塞
し、この状態でコンプレッサ23の運転が継続される。
この運転により、両冷却器5.12はコンデンサ24側
から冷ILi供給されることなくコンプレッサ23の吸
引作用を受けるため、内部の液冷媒が蒸発し且つ低圧状
fm Kなる。そして、(イ)時点から計時作動を開始
する第2のタイマ(図示せず)が(イ)時点から所定時
間例えば約1分〜1.5分経過したことを検知すると(
この時点を第6図に(ロ)で示すノ、ファン19用のモ
ータ18が断電されると共に、第1及び第2のダンパ装
置20及び21並びにヒータ28が通電され、これによ
り第2の冷却器12内の液冷媒が加熱されて盛んにガス
化し、コンプレッサ23に吸引されでゆく。そしてコン
プレッサ23の吸入側が所定圧力例えば−0゜6にν(
Ik7G以下になったことを圧力センサ29が検知する
と(この時点を@3図に(ハ)で示すノ、コンプレッサ
26が停止される。而して、第2の冷却器12はヒータ
28により熱せられ除霜される。この場合、両冷却器5
.12内は液冷媒のない低圧状態にあるため、ヒータ2
8の発熱により冷却器5,12内のガス冷媒量が増加し
て高圧になるといった不具合は木来生ぜず、従って第1
の冷却器5で慶縮作用が行われて冷凍室6内に放熱され
るといった問題も生じない。また第1及び第2のダンパ
装置20及び21は通電され閉状態にあるから、空洞部
8内の温気が冷凍室3内に流入することもない。
そして、霜が完全に融解することにより第2の冷却器1
2が所定温度例えば20°C以」二にまで上昇したこと
を温度センサ30が検知すると(この時点を第3図にに
)で示すノ、コンプレッサ23及び電磁弁25が通電さ
れると共にヒータ23が断電される。そして、に)時点
から計時作動全開始する第3のタイマ(図示せすりがに
)時点から所定時間経過したこと全検知すると(この時
点全第6図に(ホ)で示すう、ファン19用のモータ1
8が通電されると共VC第1及び第2のダンパ装r?1
20及び21が断電され、斯くし1除霜制御期間が終了
し通常制御運転に戻る。ち斤みVc第4図は、除籍制御
期間(イ)乃至0→における第1の冷却器5の温度変化
を′:Jy:i□′ダにより測定した結果を示すもので
、この第4図から明らかなように除霜制御期間中に第1
、の冷却器5の温度が大きく上昇し0°C近くに達する
ことはなく、食品の冷凍保存に悪影響を及ぼす虞れはな
い。
しかも、(イ)時点から(ロ)時点までの間はと−タ2
8に通電することなくファン19を回転させているので
、第2の冷却器12における冷媒蒸発によって庫内を冷
却でき、また残存液?@媒量が少なくなる(口)時点か
ら(ハ)時点までの間はヒータ28に通電して液冷媒の
蒸発を促進させるようにしたから、冷媒の吸引除却時間
を短縮でき、除霜期間の短縮化を図り得る。
一方、除籍に際し電磁弁25を閉塞した状態でコンプレ
ッサ23の運転を行う時間は第1及び第2の冷却器5及
・び12内の冷媒量に応じて変化することが好ましい。
なぜならば、両冷却器5及び12内のガス量がある一定
量以下になれば、それ以上コンプレッサ23を運転して
も、第1の冷却器5の温度上昇防止効果は変らないから
である。
この欝ニ関17本実施例では、コンプレッサ26のの検
出圧力に基づきコンプレッサ26を停止させるようにし
たので、必要以上コンプレッサ23を運転させてしまう
ことがなく、省電力化を図ることができる。
尚、上記実施例ではロータリコンプレッサヲ用いたもの
に適用して説明したが、逆止弁27に相当する弁を内蔵
したレシプロ形コンプレッサを用いてもよい、、また冷
却器の数は二個に限らず三個以上あってもよく、ファン
クーlV用の第2の冷却器で冷廓1室のみを冷却しでも
よい等種々の変更が可能である。
〔発明の効果〕
本発明は以上の説明から明らかなように、ファンクーノ
ン用の第2の冷却器の除籍時に、まず弁装置を閉じた状
態でコンプレッサの運転を継続させ、その後、ヒータへ
の通”賀及びコンプレッサの停止を順次行わせる構成と
したので、第2の冷却器を液冷媒のない低圧状態のもと
て加熱でき、従って直接冷却用の第1の冷却器内で凝縮
作用が行われて庫内温間が大きく上昇するといった不都
合を防止できると共に、そのコンプレッサ運転時におけ
る液冷媒の蒸発を利用して庫内の冷却を行うことができ
て無駄がなく且つそのコンプレッサの運転時間を短縮で
き、除籍期間が短かいといった優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例全方し、第1図は冷蔵庫の上半
部の縦断側面図、第2図は冷凍サイクy図、第6図はタ
イムチャート図、第4肉は除霜時VCおける第2の冷M
I器の温度反化図である。 図中、6は冷凍室、5は第1の冷却器、11は循環路、
12は第2の冷却器、19はファン、26はロータリコ
ンプレッサ、24はコンデンサ、25は電磁弁(弁装置
)、28はヒータである。 第 1 図 第 2 図 第3図 屈 4 図 →時間 433

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 庫内に設けられた直接冷却用の第1の冷却器と、
    庫内空気をファンによって循環させる循環路中に設けら
    れた間接冷却用の第2の冷却器と、この第2の冷却器を
    加熱する除霜用のヒータとを備えた冷蔵庫において、コ
    ンデンサから前記冷却器に至る通路中に弁装置を設け、
    第2の冷却器の隙間時に弁装@全閉じた状態でコンプレ
    ッサの運転を継続させ、その後、前記ヒータへの通電及
    びコンプレッサの停止を順次行わせる構成にして成る冷
    蔵庫。
JP7054983A 1983-04-21 1983-04-21 Reizoko Expired - Lifetime JPH0232554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054983A JPH0232554B2 (ja) 1983-04-21 1983-04-21 Reizoko

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054983A JPH0232554B2 (ja) 1983-04-21 1983-04-21 Reizoko

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197778A true JPS59197778A (ja) 1984-11-09
JPH0232554B2 JPH0232554B2 (ja) 1990-07-20

Family

ID=13434707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7054983A Expired - Lifetime JPH0232554B2 (ja) 1983-04-21 1983-04-21 Reizoko

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232554B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095060A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 アクア株式会社 冷蔵庫
US11150006B2 (en) 2016-10-24 2021-10-19 Qingdao Haier Joint Stock Co., Ltd. Refrigerator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095060A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 アクア株式会社 冷蔵庫
US11150006B2 (en) 2016-10-24 2021-10-19 Qingdao Haier Joint Stock Co., Ltd. Refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232554B2 (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080304B2 (ja) 急速冷/解凍機能兼用の冷凍サイクル装置
JP2013190149A (ja) 冷蔵庫
JP4253957B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11173729A (ja) 冷蔵庫
JP3049425B2 (ja) 2つの蒸発器を備えた冷蔵庫
JP5743867B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPS59197778A (ja) 冷蔵庫
JP2005180719A (ja) 冷蔵庫
JPH10267504A (ja) 冷蔵庫
JP3497759B2 (ja) 冷蔵庫
JP2004092939A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3430160B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008181313A (ja) 自動販売機
JP2004116841A (ja) 冷蔵庫
JP2004144364A (ja) 冷蔵庫
KR100775625B1 (ko) 김치저장고의 공기순환 시스템
JPH11311471A (ja) 冷蔵庫の制御方法
JPH1082571A (ja) 冷蔵庫
JPS60221674A (ja) 冷凍装置
JPS59173674A (ja) 冷蔵庫
JPS59195080A (ja) 冷蔵庫
JP2002243339A (ja) 冷蔵庫
JPS59200175A (ja) 冷蔵庫
JPH10197125A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100364992B1 (ko) 냉장고의냉기순환구조및이의제어방법