JPS62233399A - シ−ルド掘進機 - Google Patents

シ−ルド掘進機

Info

Publication number
JPS62233399A
JPS62233399A JP61076334A JP7633486A JPS62233399A JP S62233399 A JPS62233399 A JP S62233399A JP 61076334 A JP61076334 A JP 61076334A JP 7633486 A JP7633486 A JP 7633486A JP S62233399 A JPS62233399 A JP S62233399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
ring
gable
opening
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61076334A
Other languages
English (en)
Inventor
熊井 文孝
雅春 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tekken Corp
Original Assignee
Tekken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tekken Corp filed Critical Tekken Corp
Priority to JP61076334A priority Critical patent/JPS62233399A/ja
Publication of JPS62233399A publication Critical patent/JPS62233399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (S業上の利用分野) この発明はシールド掘進機に関し、特にシールド掘進!
麿の推進に伴って、トンネル内周面に%工相料としての
コンクリートを直接打設し、桝工壁を形成する方法に適
用するのに有効なシールド伽進輌に関する。
(従来の技術) 前3己のようないわゆるIAI′9i打ちコンクリート
によってシールドトンネルの楕工壁を形成する方式は、
既製のセグメントによる方式と比べ多くの利点をもつた
め、近年とみに注目されている。前者の方式に使用され
るシールド掘進榛は、筒状のシールド本体のテール部内
周面に、それに沿って摺動する妻枠リングを具え、シー
ルド掘進根、が単位距離掘進するごとに、妻枠リングの
内側に筒状の型枠を配u5゛シ、テール部と型枠との間
に妻枠リングに設けたコンクリート打設用の開口からコ
ンクリートを圧送打設し、その供給圧または妻枠リング
の押圧力によりコンクリートを地山に?i17着させて
辣工壁を形成している。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のものにおいては、コンクリート打設用の開口が妻
枠リングの頂部に只】つ設けられているだけであり、コ
ンクリートを圧送して打設するといっても、打設コンク
リートは周方向に全体にゆき渡らず、閉塞して空洞部を
生じる恐れがあり、このような空洞部の発生は地山の崩
壊を招き、欅めて危険である。
この発明は上記のような従来の問題点を解消すべくなさ
れたものであって、打設コンクリートが同方向に全体に
均一にゆき渡&)、それにより稗工壁に空洞部が発生す
るのを防止できるシールド掘進機な提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するためのこの発明は、妻枠リングに
その周方向に間隔を置いて法王材料打設用の開口を複数
個設けたことを特徴とするシールド掘進機にある。
(作 用) 開口は少くとも妻枠リングのm部、下部および両側部に
設けられることが望ましい。コンクリートは各トロから
同時に、あるいは例えば頂部開口、−側部開口、下部開
口次いで他側部開口というように順を追って各開口から
打設されるようにしてもよい。また各開口に連設した供
給管に圧力計をそれぞれ設置し、圧力計の指示圧と設定
圧とを比較し、その偏差が大きい部位の開口から優先的
に打設されるようにしてもよい。このように複数の開口
から打設されたコンクリートは、筒状のコンクリート打
設空間に均一にゆき渡ることとなり、それによって形成
される轟工壁に空洞部が発生することはない。
(実施例) 第1.2図はこの発明の一実施例を示し、シールド掘進
機は筒状のシールド本体】を具え、そのテール部2内周
面に妻枠リング3が配置され、妻枠リング3はシールド
本体オに設−一された複数本のジヤツキ4のロッドに連
結され、その作動によりテール部2の内周面に沿って摺
動するようになっている。
妻枠リング3には、その周方向に間隔を置いて複数個の
コンクリート打設用の開口5a〜5fが設けられ、各開
口5a〜5fにはコンクリート供給主管6から分岐した
複数の分岐管7の一端がそれぞれ接続されている。すな
わちポンプ8を有する主管6の端部には分岐、6ルプ9
が接続され、この分岐ノ々ルプ9に分岐管7の他端が接
続され、この分岐バルブ9の作動により分岐管7のいず
れか1つと主管6とが選択的に連逆するようになってい
る。
10は分岐管に設けられた圧力計である。】】はカッタ
ヘッド、】2はシールド本体】推進用のジヤツキ、13
は周方向に複数に分割された型枠、14はジヤツキ4取
付用のブラケットを示す。
上記構成のシールド掘進機において、単位距離掘進する
ごとにテール部2の内方に新たに型枠13を配置し、テ
ール部2と、型枠13との間にコンクリートを打設して
懐工壁16を形成するが、その際コンクリートを分岐ノ
々ルプ9の作動により、例えば最初に頂部の開口5aか
ら打設した後、次いで開口5b、開口5c・・・開口5
fから打設するというように、順を追って打設する。ま
た別な手法として頂部の開口5aから適宜量のコンクリ
ートが打設された後、図示しない制御装置により各分岐
管7に設置した圧力計の指示値と設置値とを比較し、そ
の偏差が大である部位に優先的にコンクリートが併給さ
れるべく分岐パルプ9を制御するようにしてもよい。さ
らに別な手法として、分岐ノ々ルプ9の代わりにその位
置に分配Iツクスを設は各開口53〜5fから同時にコ
ンクリートを打設するようにしてもよい。
コンクリートの打設にともなって、ジヤツキ4の作動に
より妻枠リング3を介してコンクリートに適宜の押圧力
を与えながら、ジヤツキ12の作動により型、枠13を
反力受けとしてシールド本体1を推進させる。
(発明の効果) 以上のようにこの発明によれば、妻枠リングにその周方
向に間隔なiいて複数の開口を設け、コンクリートはこ
れらの開口から打設されるので、打設コンクリートは周
方向に全体に均一にゆき渡ることとなり、したがって穫
工壁に空洞部が発生することがなく、地山の崩壊を防止
できて安全に作業を遂行することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す継断面図、第2図は
第1図の線A−Aに沿った断面図。 】・・・シールド本体  2・・・テール部5a〜5f
・・・開口     6・・・主管7・・・分岐管  
   8・・・ポンプ9・・・分岐ノ々ルプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、筒状のシールド本体のテール部内周面に、それに沿
    つて摺動する妻枠リングを具えたシールド掘進機におい
    て、前記妻枠リングにその周方向に間隔を置いて覆工材
    料打設用の開口を複数個設けたことを特徴とするシール
    ド掘進機。
JP61076334A 1986-04-02 1986-04-02 シ−ルド掘進機 Pending JPS62233399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61076334A JPS62233399A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 シ−ルド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61076334A JPS62233399A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 シ−ルド掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62233399A true JPS62233399A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13602458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61076334A Pending JPS62233399A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 シ−ルド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62233399A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138996U (ja) * 1988-03-02 1989-09-22
JPH02274997A (ja) * 1989-04-18 1990-11-09 Kunijiro Matsushita 密閉式連続掘進覆工法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829241A (ja) * 1971-08-21 1973-04-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829241A (ja) * 1971-08-21 1973-04-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138996U (ja) * 1988-03-02 1989-09-22
JPH02274997A (ja) * 1989-04-18 1990-11-09 Kunijiro Matsushita 密閉式連続掘進覆工法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011052536A (ja) 大断面トンネルの先支保トンネル工法
JPS62233399A (ja) シ−ルド掘進機
JP2594006B2 (ja) トンネルライニング法及びその装置
JPH09158690A (ja) トンネル覆工用スライドセントルおよびグラウト注入孔の形成方法
JP2599625B2 (ja) 既設暗渠の敷設替え掘削装置
JPH05287745A (ja) 柱列工法における腹起こしの取り付け方法
JPS5918514B2 (ja) シ−ルドトンネル構築工法
JPS62202200A (ja) シ−ルドトンネルの覆工方法
JP2693028B2 (ja) 管路中間部人孔の施工法
JPH01318698A (ja) シールド掘削機
JPS60233292A (ja) シ−ルド式トンネル掘削機
JP2544829B2 (ja) 地下空洞の構築方法
JPH0519000B2 (ja)
JPH01304295A (ja) トンネル構築方法
JPS63161297A (ja) シ−ルド掘削機
JPH01230897A (ja) シールド掘進機
JP3566236B2 (ja) オープンシールド工法
JPS63134794A (ja) シ−ルド掘削機
JPH01190898A (ja) 場所打ちシールド掘進機
JPH0578636B2 (ja)
JPH01207599A (ja) トンネル覆工工法
JPS6221991A (ja) トンネルの掘進方法およびそれに使用するシ−ルド掘削機
JPS61172924A (ja) ケ−ソン沈設工法
JPS63197799A (ja) トンネル覆工用補強板
JPS59145821A (ja) 柱列杭の施工法及び装置