JPS62233378A - コンクリ−ト構造物およびモルタル構造物の補修補強方法 - Google Patents

コンクリ−ト構造物およびモルタル構造物の補修補強方法

Info

Publication number
JPS62233378A
JPS62233378A JP7688186A JP7688186A JPS62233378A JP S62233378 A JPS62233378 A JP S62233378A JP 7688186 A JP7688186 A JP 7688186A JP 7688186 A JP7688186 A JP 7688186A JP S62233378 A JPS62233378 A JP S62233378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
concrete
grooves
reinforcement
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7688186A
Other languages
English (en)
Inventor
峯和 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP7688186A priority Critical patent/JPS62233378A/ja
Publication of JPS62233378A publication Critical patent/JPS62233378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリート構造物およびモルタル構造物(以
下、コンクリート構造物という)の表面を補修補強する
のに好適な方法に関する。
(従来の技術) 従来、例えば、道路のわだち堀れ部やコンクリー−ト床
の損耗凹部の補修は、その上にモルタルやコンクリート
を施工する方法によっているが、新しく施行されるモル
タル・コンクリートの周縁部が必然的に非常に薄くなり
、そのため、その周縁部は強度が弱(短期間でクラック
が入ったり、破損することがある。しかも、新モルタル
・コンクリートを旧コンクリート構造物に一体的にして
強固に付着させることがむすかしく、新モルタル・コン
クリートが短期間で剥離してしまうなどの問題があった
(発明の目的) 本発明は上記の問題を解消するためになされたものであ
る。
(問題点を解決、するための手段) 本発明におけるコンクリート構造物およびモルタル構造
物の補修補強方法は、コンクリート構造物あるいはモル
タル構造物の表面における補修補強必要個所の周縁に溝
を刻設した後、当該補修補強必要個所および溝に研掃材
を高速で衝突させてそれらの表面から劣弱化した部分や
汚れを除去するとともにそれらの表面を粗面化し、粗面
化された表面に散水した後、シリカヒユーム添加のモル
タルまたはコンクリートを、前記補修補強必要個所およ
び前記溝内に施行充填することを特徴とするものである
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面に基づき詳細に説
明する。第1図に示図するように道路(1)のわだち堀
れ部(2)の周縁部に、第2図に示図するようにカッタ
あるいはグラインダにより深さ5顛〜20fflJIの
溝(3) (3)を刻設する。次いで、わだち堀れ部(
2)および溝(3) (3)の各表面に、ショヅトある
いは砂等の研掃材を、インペラーを備えた遠心投射装置
あるいは圧縮空気を噴射するノズルにより高速で衝突さ
せ、これによりわだち堀れ部(2)および溝(3) (
3)の各表面から劣弱化した部分や、埃・油等の汚れを
除去するとともにそれらの表面を粗面化する。次いで、
粗面化されたわだち堀れ部(2)および溝(3) (3
)に散水してその表面を湿潤させ、続いてシリカヒユー
ム添加のモルタル(4)またはコンクリートを湿潤化さ
れた堀れ部(2)及び溝(3)(3)に施工充填する(
第3図参照)。なお、施工厚さが3朋未満の部分がある
ような場合には、施工が技術的に困難である。ここで、
シリカヒユームとは酸化珪素を90重量%以上含有し、
粒径0.10〜0.15μ程度の粉体である。そして、
シリカヒユームはセメントに対して15〜40重量%添
加される。
ところで、このようにモルタルやコンクリートにシリカ
ヒユームを添加すると、シリカヒユームの粒径がセメン
トの粒径の局。〜イ。。なので、シリカヒユーム粒子は
セメント粒子間に侵入してその隙間を埋めることとなる
。その結果、モルタルおよびコンクリートの強度が大巾
に増大する。加えて、わだち堀れ部(2)表面の粗面化
による表面積の増大と、散水による湿潤化によりシリカ
ヒユームがわだち堀れ部(1)表面に円滑に奥深く侵入
して新モルタル・コンクリートとわだち堀れ部(1)は
相互に緻密に接着して一体化することとなる。そして、
新モルタル・コンクリートの周R部は溝(3) (3)
の存在により厚くなる。
なお、上記の実施例は道路(1)のわだち堀れ部(2)
の場合であるが、本発明をコンクリート床の損耗凹部の
補修補強に適用しても同等の効果が得られる。また、新
モルタルあるいは新コンクリートにスチールファイバー
やグラスファイバーを添加してその引張強度をさらに向
上させるようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の説明からも明らかなように本発明は、コンクリー
ト構造物の表面における補修補強必要個所の周縁に溝を
刻設した後、当該補修補強必要個所および溝に研掃材を
衝突させて劣弱化した部分や汚れを剥離するとともにそ
の表面を粗面化し、続いて散水後、シリカヒユーム添加
のモルタルまたはコンクリートをその表面及び溝に施工
充填せしめるようにしt二から、新モルタル トは旧コンクリート構造物表面に強固にして一体的に付
着するとともに新モルタル・コンクリート自体の強度が
従来のそれに比べて非常に高いため、新モルタル・コン
クリートの施工厚さが薄くなってもクラックが入ったり
、剥離することがなく、しかも、新モルタル・コンクリ
ートの周縁が溝により、区切られているため周縁からの
クラック発生や破損がな(、さらに、旧コンクリート構
造物表面は、緻密な材料で被われることとなるので、炭
酸ガスや塩分等の侵入を防止でき、寿命が大l]に伸び
るなどの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の詳細な説明するための縦断面図である。 手F% ?rti正已hi 昭和61年7月LI−1」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンクリート構造物あるいはモルタル構造物の表面にお
    ける補修補強必要個所の周縁に溝を刻設した後、当該補
    修補強必要個所および溝に研掃材を高速で衝突させてそ
    れらの表面から劣弱化した部分や汚れを除去するととも
    にそれらの表面を粗面化し、粗面化された表面に散水し
    た後、シリカヒューム添加のモルタルまたはコンクリー
    トを、前記補修補強必要個所及び前記溝内に施行充填す
    ることを特徴とするコンクリート構造物およびモルタル
    構造物の補修補強方法。
JP7688186A 1986-04-02 1986-04-02 コンクリ−ト構造物およびモルタル構造物の補修補強方法 Pending JPS62233378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7688186A JPS62233378A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 コンクリ−ト構造物およびモルタル構造物の補修補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7688186A JPS62233378A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 コンクリ−ト構造物およびモルタル構造物の補修補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62233378A true JPS62233378A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13617975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7688186A Pending JPS62233378A (ja) 1986-04-02 1986-04-02 コンクリ−ト構造物およびモルタル構造物の補修補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62233378A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624003U (ja) * 1992-07-24 1994-03-29 前田製管株式会社 図形表出コンクリート板
KR100262279B1 (ko) * 1998-02-19 2000-07-15 김충일 신,구콘크리트구조물의 일체화공법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035482A (ja) * 1983-05-19 1985-02-23 マツクグロウ・エジソン・カンパニー 集電器アセンブリ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035482A (ja) * 1983-05-19 1985-02-23 マツクグロウ・エジソン・カンパニー 集電器アセンブリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624003U (ja) * 1992-07-24 1994-03-29 前田製管株式会社 図形表出コンクリート板
KR100262279B1 (ko) * 1998-02-19 2000-07-15 김충일 신,구콘크리트구조물의 일체화공법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2211181A (en) Concrete product with surface aggregate
JPS62233378A (ja) コンクリ−ト構造物およびモルタル構造物の補修補強方法
JP3486594B2 (ja) 水路の補修方法及び水路構造
JP3437954B2 (ja) 既設床の改修工法および既設床の表層除去方法
JPS6370756A (ja) コンクリ−ト構造物およびモルタル構造物の補修方法
JP2578606B2 (ja) 脆性体表面の整形方法
JP2008179993A (ja) ゴムラテックスモルタル施工方法
JP2007303247A (ja) 壁面の補修構造
EP0127470A2 (en) Method for constructing durable skid-resistant surface layers on roads
CN215331204U (zh) 一种防火花导静电型金刚砂耐磨地坪
JPS63151762A (ja) 軽量気泡コンクリ−トの補修方法
CN111749484B (zh) 覆盖物清理方法
US2336565A (en) Preformed sheet or strip of constructional material
JPH0421032B2 (ja)
CN211080866U (zh) 一种防脱落瓷砖
JPH03158570A (ja) タイルの補修方法
US20150202652A1 (en) Use of hardeners/densifiers in cutting or otherwise removing material from inorganic substrates
JPH0511179B2 (ja)
JP2001107537A (ja) タイルユニット
KR101896005B1 (ko) 콘크리트 바닥면의 시공방법
JP2678554B2 (ja) 自然石構築物の表面改善工法
JPS61270281A (ja) 石質材表面の修復方法
JPH07330404A (ja) アスベストを使用した耐火被覆材
JP2623260B2 (ja) 建造物表面の改修工法
JPS62170654A (ja) 新設コンクリ−ト建造物の表層材施工方法