JPS62229924A - 半導体の改質処理方法 - Google Patents

半導体の改質処理方法

Info

Publication number
JPS62229924A
JPS62229924A JP7109886A JP7109886A JPS62229924A JP S62229924 A JPS62229924 A JP S62229924A JP 7109886 A JP7109886 A JP 7109886A JP 7109886 A JP7109886 A JP 7109886A JP S62229924 A JPS62229924 A JP S62229924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
substrate
light
microwave
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7109886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510157B2 (ja
Inventor
Atsushi Yamagami
山上 敦士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61071098A priority Critical patent/JP2510157B2/ja
Publication of JPS62229924A publication Critical patent/JPS62229924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510157B2 publication Critical patent/JP2510157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体に所望とする結晶性を得るための改質
処理方法に関し、特に簡便で安価な装置で、かつ穏和な
温度条件下で実施可能であり、しかも大面積での処理が
生産性良く行なえる半導体の改質処理方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体の製造において、製品に所望とする結晶性を得る
ために、通出な段階で組み込まれる半導体の結晶性を変
化させるための改質処理過程には、従来よりビーム再結
晶化法や帯域溶融再結晶化法等の方法が用いられてきた
。この改質処理によって1例えば非晶質(アモルファス
)半導体を多結晶化したり、多結晶半導体を単結晶化す
ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ビーム再結晶化法は、基板上に形成したアモルファス半
導体や多結晶半導体膜に、基板温度をあまり上げないで
おいて、レーザービームや電子ビームを照射し、半導体
の表面層のみを加熱して、その部分を多結晶化したり、
単結晶化する方法である。この方法では、低い基板温度
で実施できるという利点はあるが、ビームの照射スポッ
トの大きさに限界があり、大面積での処理を実施しよう
とする場合、Tq板またはビームを走査して、部分的に
順次処理していかなければならず、処理時間が長く、生
産性が悪い、しかも、用いる装置が複雑化し、高価であ
るという欠点がある。
一方、帯域溶融再結晶化法は、その表面に半導体膜が形
成されている基板を、1200〜1300℃程度に昇温
し、線状カーボンヒーターや管状ランプによって基板上
の半導体の表面に1〜2■幅の帯状溶融領域を形成させ
、線状カーボンヒーターや管状ランプの半導体膜表面で
の作用点を移動させながら、帯状溶融領域を半導体全面
にわたって移動させていき、基板全面で一括して再結晶
化層を得る方法である。しかしながら、この方法では、
基板を高温とするために、基板に優れた耐熱性が要求さ
れ、基板に用いる材質の選択の幅が著しく制限されてし
まう。
本発明の目的は、上記のような改質方法を含む従来の方
法における欠点を解消した。すなわち簡便で安価な装置
で、かつ穏和な温度条件下で実施でき、かつ大面積での
処理が生産性良く行なえる半導体の改質処理方法を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は以下の本発明によって達成することができ
る。
本発明は、半導体に、光とマイクロ波とを同時に照射し
て、その結晶性を変化させる過程を含むことを特徴とす
る半導体の改質処理方法である。
このような特徴を有する本発明の方法は、例えば非晶質
(アモルファス)若しくは多結晶半導体に、光とマイク
ロ波とを同時に照射すると、照射エネルギーが効率良く
半導体に吸収されて、これが然エネルギーに有効に変換
され、その結果、半導体に結晶化や単結晶化に必要な十
分な熱量が得られることをみいだし完成されたものであ
る。
すなわち、アモルファス若しくは多結晶半導体は、自由
電子、自由正孔の存在による伝導吸収によってマイクロ
波を吸収でき、吸収されたマイクロ波は熱に変換される
。しかしながら、通常、アモルファス若しくは多結晶半
導体には、十分な量の自由電子、自由正札が存在してい
ない場合が多く、マイクロ波のみを照射してもその結晶
性を変化させることができなかった。
一方、アモルファス若しくは多結晶半導体に光を照射す
ると、光電効果によって自由電子、自由正孔が発生する
。従って、光とマイクロ波とを同時に半導体に照射すれ
ば、光照射によって発生した十分な量の自由電子や自由
正孔の作用によってマイクロ波が効率良く吸収され、か
つこれが然エネルギーに変換されて、アモルファス半導
体の多結晶化や多結晶半導体の単結晶化に十分な量の熱
エネルギーが得られる。
以下本発明の方法の一例を図面を参照しつつ詳細に説明
する。
第1図は本発明の方法に用いる一装置の模式的概略図で
ある。
この装とは、処理する半導体装置する部分に半導体を加
熱するためのヒーター1と、半導体に照射する光4を発
生するための光源(不図示)と、マイクロ波6を発生す
るためのマイクロ波電源5とを具備し、金属メツシュ8
及びマイクロ波導波管7を介して、光4とマイクロ波6
が半導体装置した部分に到達できるような構成を有した
ものである。なお、メツシュ8は、光を透過し、かつマ
イクロ波の漏れを防1トする機能を有する。
この装置によって1本発明の方法を実施するには、まず
、例えば、その表面にアモルファス若しくは多結晶の半
導体膜3が形成されている基板2を、ヒーター1の設置
部に配置する0次に、ヒーター1によって基板2を所定
の温度に加熱したところで、光源(不図示)とマイクロ
波電源5とを作動させ、半導体膜3での光4とマイクロ
波6との照射条件が所定のものとなるようにこれらを操
作して、光4とマイクロ波6とを同時に所定時間基板z
上の半導体1193に照射する。すると、前述したよう
な作用によって、アモルファス半導体を多結晶化したり
、多結晶半導体を単結晶化することができる。このよう
に、本発明の方法は第1図に示した装置のように簡便で
安価な装置を用いて実施可能である。
本発明の方法において処理できる半導体としては、例え
ばZn、 Cd、 A1. Ga、In、 Si、 G
e、 Sb、P、 As、  S、 Se、 Te、 
C等の元素を含んで形成されたアモルファス半導体、あ
るいは例えばZn。
Cd、 A1. Ga、 In、 Sj、 Ge、 S
b、 P、 As、 S 、 Se、Te、 C等の元
素を含んで形成された多結晶半導体などを挙げることが
できる。
本発明の方法で照射するマイクロ波及び光の種類は、前
述したような自由電子、自由正孔の発生と、それにとも
なうマイクロ波の吸収が効率良く得られるように、処理
する半導体の種類の応じて適宜選択される。
例えば、マイクロ波としては、I GHz〜10GHz
程度の周波数を有するものの中から適宜選択することが
できる。また、光としては、紫外光、可視光、赤外光な
どから適宜選択できる0例えば、アモルファスシリコン
を処理するには、5ooo A程度以下の波長を有する
。可視光、紫外光などが使用できる。
本発明の方法では、光の照射位置、光の波長、その照度
あるいは照射時間を適宜選択することによって、半導体
における結晶化や単結晶化領域を制御することができる
。また、本発明の方法は、改質処理する際の基板の温度
が、100〜600℃程度と、比較的低温でも実施でき
、しかも半導体に照射されたマイクロ波は、自由電子、
自由正孔に吸収されてしまうために、基板に到達せず、
これが基板に到達して基板の温度を上昇させるようなこ
とはない。従って1例えば前述した帯域溶融再結晶化法
のように、半導体を担持させる基板に高温に対する耐熱
性が要求されないので、本発明の方法で処理する半導体
を担持させる基板の材料の選択性は大幅に拡大されたも
のとなった。
更に、本発明の方法においては、アモルファス半導体の
結晶化や多結晶半導体の単結晶化のためのエネルギーと
して、大面積照射可能なエネルギー、すなわち光及びマ
イクロ波を用いるので、大面枯半導体の処理面にこれら
を一括して照射し、照射面での均一な再結晶化処理が可
能である。なお、大面積照射をする場合には、光の照度
を数百11W/cm2程度以上とすると効果的である。
〔実施例〕
以下実施例に従って本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 第1図に示した装置内のヒーターlの設置部に、ガラス
製の基板2上に形成したアモルファスシリコンからなる
半導体膜3(層厚; 100GOA)を配置した。
次に、ヒーターlで基板2を約400℃に加熱したとこ
ろで、アモルファスシリコン膜3に波長3500A、照
度的100■−IC112の紫外光4を金属メツシュ8
を介して、これと同時にマイクロ波電源5で発生させた
周波数的2.45GHz 、パワー2kWのマイクロ波
6をマイクロ波導波管7を介して5分間照射した。
照射後の半導体膜3をX線回折により試験したところ、
半導体膜3は多結晶化されていることが確認できた。
なお、木実施例で得た多結晶半導体と同様のサイズでか
つ同程度の品質の半導体を、パワー12WのArレーザ
ーを用い、ビーム幅;200μs、走査速度;  5c
m/秒及び、基板温度;400℃の走査条件によるビー
ム再結晶化法によって形成したところ、半導体全面にわ
たって処理するのに、30分の照射処理時間を要した。
比較例1 紫外光のみを半導体膜3に照射する以外は、実施例1と
同様にして半導体膜3を処理した。
処理後の半導体膜3をX線回折により試験したところ、
半導体膜3はアモルファスの状態のままであった。
比較例2 マイクロ波のみを半導体膜3に照射する以外は、実施例
1と同様にして半導体膜3を処理した。
処理後の半導体膜3をx!a回折により試験したところ
、半導体膜3はアモルファスの状態のままであった。
実施例2 第1図に示した装置内のヒーター1の設置部に、ガラス
製の基板2上に形成した多結晶シリコンからなる半導体
膜3(層厚;5000A)を配置した。
次に、ヒーター1で基板2を約400℃に加熱したとこ
ろで、半導体膜3に波長7500A、照度200mW/
cm2の可視光4を金属メツシュ8を介して。
これと同時にマイクロ波電源5で発生させた周波数2.
45GHz 、パワー3に−のマイクロ波6をマイクロ
波導波管7を介して10分間照射した。
照射後の半導体v3をX線回折により試験したところ、
半導体膜3は単結晶化されていることが確認できた。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明の方法によれば、光とマイクロ波を
同時に照射するという簡単な方法で、アモルファス半導
体を多結晶化したり、多結晶半導体を単結晶化するなど
半導体の結晶性を変化させることができる。
しかも、本発明の方法は簡便で安価な装置で実施可能で
あり、かつ比較的低い温度条件下で十分な効果が得られ
るので、本発明で処理する半導体を形成するのに用いる
基板の選択性が大幅に拡大されている。
また、大面積への照射が容易な光及びマイクロ波を改質
処理のためのエネルギー源として用いるので、大面積で
の改質処理を生産性良〈実施可能となった。
更に、本発明によれば、照射光の照射位置、波長、照度
あるいは照射時間などを適宜コントロールすることによ
って、半導体における改質領域を容易に制御することが
可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に用いる一装置の模式的概略図で
ある。 1:ヒーター    2:基板 3:半導体膜    4:光 5:マイクロ波電源 6:マイクロ波 7:マイクロ波導波管 8:金属メツシュ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体に、光とマイクロ波とを同時に照射して、そ
    の結晶性を変化させる過程を含むことを特徴とする半導
    体の改質処理方法。
JP61071098A 1986-03-31 1986-03-31 半導体の改質処理方法 Expired - Fee Related JP2510157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071098A JP2510157B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 半導体の改質処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071098A JP2510157B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 半導体の改質処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62229924A true JPS62229924A (ja) 1987-10-08
JP2510157B2 JP2510157B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=13450721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071098A Expired - Fee Related JP2510157B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 半導体の改質処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510157B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196116A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 多結晶シリコン薄膜の製法
JPH02199817A (ja) * 1989-01-27 1990-08-08 Nec Corp 高周波アニール方法
JP2006032982A (ja) * 2005-09-02 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜の加熱処理方法
US7214574B2 (en) 1997-03-11 2007-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Heating treatment device, heating treatment method and fabrication method of semiconductor device
JP2010534412A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 シリコンファイル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 結晶性半導体薄膜の製造方法
JP2011181842A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2015170662A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 株式会社東芝 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868939A (ja) * 1981-09-29 1983-04-25 サントル・ナシヨナル・デ・ラ・ルシエルシユ・サイエンテイフイツク 半導体材料の表面アニ−ルの方法
JPS6020508A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Hitachi Ltd 加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868939A (ja) * 1981-09-29 1983-04-25 サントル・ナシヨナル・デ・ラ・ルシエルシユ・サイエンテイフイツク 半導体材料の表面アニ−ルの方法
JPS6020508A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Hitachi Ltd 加熱装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196116A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 多結晶シリコン薄膜の製法
JPH02199817A (ja) * 1989-01-27 1990-08-08 Nec Corp 高周波アニール方法
US7214574B2 (en) 1997-03-11 2007-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Heating treatment device, heating treatment method and fabrication method of semiconductor device
US7410850B2 (en) 1997-03-11 2008-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Heating treatment device, heating treatment method and fabrication method of semiconductor device
JP2006032982A (ja) * 2005-09-02 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜の加熱処理方法
JP2010534412A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 シリコンファイル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 結晶性半導体薄膜の製造方法
JP2011181842A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US8759205B2 (en) 2010-03-03 2014-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP2015170662A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 株式会社東芝 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2510157B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4583709B2 (ja) 基板上の半導体膜領域のレーザー結晶化処理のための方法及びマスク投影装置
KR950034831A (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 제조 장치
US20110108108A1 (en) Flash light annealing for thin films
WO2007148476A1 (ja) 半導体の熱処理方法
EP0091806B1 (en) A method for producing a single crystalline semiconductor layer
JPS62229924A (ja) 半導体の改質処理方法
JPS5868939A (ja) 半導体材料の表面アニ−ルの方法
JPH0329297B2 (ja)
JPH0377657B2 (ja)
JPS58147024A (ja) ラテラルエピタキシヤル成長法
RU2431215C1 (ru) Способ получения слоя поликристаллического кремния
JPS6226572B2 (ja)
NL8400317A (nl) Substraat-verwarmingsinrichting voor moleculaire bundel-epitaxie.
JPS6226571B2 (ja)
JPH0420254B2 (ja)
JPS58112326A (ja) 複合ビ−ムアニ−ル方法
JPS60223112A (ja) 半導体熱処理装置
JPH07107894B2 (ja) 多結晶薄膜基板のアニ−ル方法
JPH0582466A (ja) 半導体層のアニール処理方法
JPS5835917A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07118444B2 (ja) 半導体薄膜の熱処理方法
JPH025293B2 (ja)
JPS59139624A (ja) 試料の加熱方法
JPH0325920A (ja) 単結晶薄膜形成方法
JPH01220431A (ja) レーザ表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees