JPS62229777A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPS62229777A
JPS62229777A JP62067718A JP6771887A JPS62229777A JP S62229777 A JPS62229777 A JP S62229777A JP 62067718 A JP62067718 A JP 62067718A JP 6771887 A JP6771887 A JP 6771887A JP S62229777 A JPS62229777 A JP S62229777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
connector
connector portion
locking
operating end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62067718A
Other languages
English (en)
Inventor
ダイアン・エム・シュレーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPS62229777A publication Critical patent/JPS62229777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮糺た」 本発明は、例えば米国特許第4,370,013号に開
示されている如き電気コネクタにに関する。
技」酊釦毘1 以下において、本発明の技術的背景を説明するが、この
説明の中で用いられている番号は、引用している特許明
細書に於いて用いられているものである。
一対の結合可能のコネクタボディからなり、それらを所
定の相対的位置関係となるまで動かすことにより、ラッ
チが働き、完全に結合されるようになる電気コネクタが
知られている。上記米国特許はそのような電気コネクタ
をtWI示している。この特許に係る電気コネクタは、
第1のコネクタボディ1に設けられた係止突起を有する
係止部材が、第2のコネクタボディのW1断バー11の
下を該バーにより押し下げられた状態で通され、通過後
、その復元力により復元し、係止突起が当該横断バーに
係合するようになっている。コネクタボディが完全に連
結された後、別体のブロッキング片3が係止部材の下に
差し込まれ、該係止部材が下方に曲げられて、当該第1
のコネクタボディが第2のコネクタボディから抜は出る
のを防止するようになっている。この特許に係る電気コ
ネクタは、コネクタが完全に結合された後、すなわち、
係止部材8が横断バーを完全に通過して後に、その作用
をなすようになっている。しかし、このコネクタにおい
ては、結合された部材が横断バー11の下に留どまり、
両コネクタボディが完全に結合されない状態も生じ得る
1985年に提出された米国特許出願第813゜054
号に基づき出願された特許1i’J161−30559
3号には、同様の構成の電気コネクタが開示されている
。この出願に係るコネクタは、その係止部材(gA止ア
ーム)38にスロットが設けられており、その中にコネ
クタ位置保証/結合補助部材50が挿入されて、当該係
止部材が曲げられないようにしている。これにより、完
全に結合されたコネクタボディは、その状態に保持され
る。さらに、この部材50は、コネクタボディが完全に
結合されない場合に、アームと共同して該コネクタボデ
ィを押し込み、完全に結合させるのに使われる。
以上の2つの電気コネクタは、いづれも片持ちはり式の
係止部材を用いたものであるが、゛ボンプハンドルパと
して知られている異なる形式の係止手段を備える電気コ
ネクタもある。この種の電気コネクタは、一方のコネク
タ部分に枢着された揺動アームと、他方のコネクタ部分
に取り付けられた傾斜係止部などのラッチ部材を有して
おり、両方コネクタ部分を相対的に動かして、ラッチ部
材を越して揺動アームの一端を動かすことにより、該一
端がラッチ部材により係止されるようになっている。こ
の係止は、アームの他端を押し下げて、上記一端を持ち
上げることにより、ラッチ部材から離して解除すること
が出来る。もし両コネクタ部分が部分的にのみ係合し、
揺動アームの係止端部(上記一端)がラッチ部材の上に
あると、両コネクタ部分の結合は不完全なものとなる。
ル吸α1昨 ゛°ポンプハンドル゛°を有するこの種の電気コネクタ
においては、そのコネクタ部分の結合を行うのを補助し
、画部分の係止位置を保持するための位置保証/結合補
助部材が望まれる6本発明はこのような位置保証/結合
補助部材を備えた電気コネクタを提供することを目的と
するものである。
1帆α1艮 すなわち、本発明に係る電気コネクタにおいては、面と
、アームとを備える第1のコネクタ部分であって、アー
ムが係止端部と操作端部とを有しており、かつ、アーム
はその両端間で当該第1のコネクタ部分に枢着されてお
り、操作端部が上記面から通常、所定間隔だけ離されて
なる第1のコネクタ部分と、第1のコネクタ部分に結合
可能な第2のコネクタ部分であって、両コネクタ部分が
それらの完全結合位置に動かされたときにアームの係止
端部と係止する係止部材を有しており、アームの係止端
部の上記係止部材との係止は、操作端部を面に向けて押
すことにより解放可能とされている第2のコネクタ部分
と、上記係止の解除を阻止するための位置保証/結合補
助部材と、を有する電気コネクタであって、 位置保証/結合補助部材が、阻止端部を有しており、両
コネクタ部分が完全に結合された位置にあるときに、上
記面と°アームの操作端部との間に阻止端部が押し込ま
れるように、当該阻止端部が上記面からのアーム操作端
の通常の上記所定間隔に実質的に等しい厚さを有してお
り、阻止端部を引き出すのに必要とされる力がそれを押
し込み位置に保持しそれによりアームの操作端部が上記
係止から解除さ!しないようにされ、両コネクタ部分が
完全に結合された状態を保持されるようにし、また、阻
止端部の厚さは両コネクタ部分が部分的に係合している
ときに阻止端部をアーム操作端部と上記面との間に押す
ことにより、第1コネクタ部分に加わる力が第1コネク
タ部分を第2コネクタ部分に相対的に動かして両コネク
タ部分を完全に結合された状態にするの十分な厚さとさ
れていることを特徴としている。
以下に述べる第1の実施例に於いては、アームは1つで
あるが、第2の実施例に於いては平行な一対のアームが
設けられており、両アームはその係止端部と反対側の端
部で横断バーにより結合されている。この第2の実施例
に於いては、この横断バーが当該アームの操作端部を構
成する。
光贋辺生几及碧級1 本発明は、以上のごとき基本的構成を有するものであり
、第1及び第2のコネクタ部分を結合するために両コネ
クタ部分を相互に押し入れるときに、それらが完全に結
合される前の不完全な結合状態にあるときに、位置保証
/結合補助部材の阻止端部を第2のコネクタ部分のアー
ムの操作端部と第1のコネクタ部分の面との間に押し込
むように作用させれば、該阻止端部は両コネクタ部分が
部分的結合状態にある間は、上記操作端部及び上記面と
の間に入らずに、それに加えられる押込力は第1のコネ
クタ部分に加わり、第2のコネクタ部分に相対的に動か
してそれらの結合位置まで動かすことが出来る。
また、上記阻止端部が最終的に上記操作端部及び上記面
の間に入れば、上記アームがその解放位置に動くのを阻
止し、それにより、両コネクタ部分の結合を維持するこ
とが出来る。
このようにして、本発明は上述の所期の目的を達成する
ことが出来る。゛ υ1号 以下、本発明を添付図面に示した実施例に基づき詳細に
説明する。
以下の実施例においては“ポンプハンドル”型の係止連
結手段を有する電気コネクタに関連して説明するが、本
発明は当該電気コネクタ自体にあるのではなく、この電
気コネクタのコネクタ部分を結合するのを補助し、画部
分を係止結合位置に保持するための位置保証/結合補助
部材に関する。
まず第1図ないし第6図に示す第1の実施例につき説明
する。この実施例にかかる電気コネクタ10は第1コネ
クタ部分12及び第2コネクタ部分14からなり、第1
の部分はその一部だけが示されている。コネクタ部分1
2.14は相互に嵌合されて第6図に示す完全に結合さ
れた状態とされる。
第1図に示すように、第1のコネクタ部分12は、平ら
な上面16及びそれに一体的に形成されたてこ状部分1
8を有している。第3図に最も良く示されているように
、てこ支点部分18は、中央スロット20を有している
。てこ支点部分にはアーム22が、その一端の係止端2
4と他端の作用端26との間で一体的に連結されている
。操作端26は一対の間隔があけられている突起28を
有しており、この突起28とスロット20とは、当該第
1のコネクタ部分をモールドする方法の結果として存在
する。
このモールドの方法は、第3図から判る。すなわち、て
こ支点部分18及び係止突端24は、真っすぐに引っ張
って離すことができる一対のモールドエレメントを用い
て、モールドすることが出来る。以下に述べるが、本発
明は、このモールド法によって構造的利点を得ることが
出来る。
アーム22の動きは、第2図に最も良く示されている。
アーム22は第1のコネクタ部分12に枢動可能であり
、従って、その両端は相互に反対方向に動く。アーム2
2が実線で示す自由(非たわみ)状部にあるときは、コ
ネクタ部分の上面16からNだけ離れている。より具体
的には、突起28は上面に向けて延びているので、アー
ムが自由状態にあるときは、−上面からNよりも小さい
Dlだけ上面から離れている。アーム22は反時計方向
に枢動して、鎖線で示す解放位置、すなわち突起28の
上面との間隔がD2となる位置に変位可能である。この
アームの動きは、操作端26が押し下げられるか、また
は、係止端が上方に押し上げられるかにより生じる。間
隔D2は操作端26がどれだけ押し下げられるかにより
決まるものであり、十分に押し下げれば、D2が零とな
ることも可能であり、Dlよりは常に小さい。
図示の実施例においては、°アーム22は時計方向にも
枢動可能であり、第5図に示すごときバイアス位置とな
ることも可能である。バイアス位置において、時計28
は上面16からDlよりも大きいD3だけ離れており、
図示の実施例においてはNとほぼ同じとされる6アーム
22とてこ支点部分18とは、その復元力によりその揺
動位置から第2図に実線で示す位置に戻ることができる
第1図に示すように、第2コネクタ部分14は、傾斜係
止部分30を有している。使用に際しては、第2のコネ
クタ部分14は車両などに固定され、第1のコネクタ部
分がそれにたいして相対的に動かされて取り付けられる
ようにされる。傾斜係止部分30はコネクタ部分12.
14が結合のために相対的に動かされるときに、当該傾
斜係止部分30がアーム22の係止端24の下を通り、
それにより該端を上方に動かして、アーム22をその解
放位置に動かす(第4図)、傾斜係止部分30及び係止
&I24はそれらが相対的に通過した後に、アーム22
が第6図に示すように自由位置に戻り、完全に結合され
る。
第6図に示すように、アームの係止端24と第2のコネ
クタ部分との間にはCで示す間隙がある。
コネクタ部分を結合する際の他の方法は、使用者が操作
端26を押し下げてアーム22をその解放位置に保持し
、その状態でコネクタ部分121.14を相互に嵌合し
て、その後にアームを離して自由位置に戻す。
いづれの場合も、係止端24及び係止部分30は相互に
係合されてコネクタ部分を結合する。コネクタ部分を外
す必要があるときは、使用者がアームを押し下げて、外
せばよい。
しかし、コネクタ部分12及び14が完全に結合された
後は、操作端が解放位置に動かされないほうがよい場合
もある。更に、コネクタ部分が、部分的に係合され、傾
斜係止部分30がアームの係止端の下にある状態のまま
となり、完全に結合しにくい状態になることがある。そ
の場合は、それらコネクタ部分を更に押し入れるのを補
助することが望まれる1本発明においては、以下のよう
にしてこれを行う。
第1図及び第4図ないし第6図に、本発明に係るコネク
タ位置保証/結合補助部材が32として示されている。
部材32は、プラスチックからモールドされ、一端にダ
ンベル状のハンドル部分34を、また、他端に阻止端部
36を有している。
阻止端部36はほぼT型とされ、台形状の端部38及び
上下が平らにされたほぼ円筒状の左右に延びる一対の部
分42を有している。部材32は第4図ないし第5図に
示すように中心軸線を通る面に対して対称形とされてお
り、コネクタ部分とはその色を対照的なものとするのが
便利である。
阻止端部36はその先端から後方に向けてテーバがつけ
らているが、平均的厚さとして第4図に示すように距離
D3とほぼ同じTの厚さを有している。距離D3はまた
、アームの操作端26のコネクタ部分16に対する通常
の間隙Nにほぼ等しい。
厚さTは、当該位置保証/結合補助部材32が既存のコ
ネクタ10と共同して上述の利点を与えるように任意に
選択される。
第5図を参照するに、コネクタ部分12.14が完全に
結合されると、アーム22は始めに自由位置となり、ア
ームの係止端28がコネクタ部分の上面16からDi(
第2図)だけ離れる。使用者が部材32のハンドル部分
34をつかんで、同部材の阻止端部をアームの操作端2
6とコネクタ部分の面16との間に差し込むと、当該部
材32の阻止端部36の左右部分42がアームの係止端
の下を通されてそれら係止端を持ち上げる。これにより
アーム22が時計方向に枢動されてそのバイアス位置と
される。阻止端部36の厚みは距離D3にほぼ等しい。
第6図に示すように、間隙Cはアーム22がバイアス位
置に動くのを許容するのに十分である。一旦、左右部分
が係止端28を通過すると、厚さTは実質的にNに等し
いので、アーム22は第6図に示すように自由位置に戻
る。
この点で、阻止端部36は非常に確実に保持され、阻止
端部の左右部分42は係止端部28によって捕らえられ
る。更に、シャンク部分40はアーム22の下面とコネ
クタ部分の上面16との間で係止端部28によって捕ら
えられる。阻止端部36の先端38は少なくとも部分的
にスロット20の中に入り、該スロットは係止端部28
と共同して部材32がねじれるのを防止する。位置保証
/結合補助部材32はその形状が対称的なので、上下を
逆にして差し込むことがない、阻止端部36が一旦挿入
された後は、それを抜き出すのには大きな力を加える必
要があり、位置保証/結合補助部材が確実に保持される
ようになっている。
アーム22は、間隙Nが埋められているので、枢動する
ことが出来ない、従って、コネクタ部分は完全に結合さ
れる。
使用者が部材32に、それを阻止位置から抜き出す力を
加えることができるが、通常の使用においてはそのよう
な力が加わることはない。
位置保証/結合補助部材32の別の利点が、第4図及び
第5図から分かる。コネクタ部分12.14が部分的に
結合きれた状態で、使用者が部材32を押し入れようと
した場合、阻止端部36は距離D2(第2図)よりも大
きい厚みを有しており、また、距離Di(第2図)より
も大きい厚さを有しているので、押し入れることは出来
ない。
第2のコネクタ部分14は車両に固定されているので、
部材32は第1のコネクタ部分12に力を加えて該部分
を第1のコネクタ部分12に相対的に右に動かして両コ
ネクタ部分12.14が完全に結合されるようになる。
その時点で、阻止端部36はアーム22の操作端部28
と第2のコネクタ部分の上面16との間の間隙の中に押
し込まれる。
上述した第1の実施例においては、アーム22はその両
端の間で第2のコネクタ部分12に枢着されており、傾
斜係止部分30が第2のコネクタ部分14に設けられ、
また、位置保証/結合補助部材32の阻止端部36はそ
れが当該コネクタに対して充分に押し入れられた状態に
おいては、アーム22が枢動してコネクタ部分が外れる
のを防ぐとともに、両コネクタ部分が不完全な結合状態
のときには第2のコネクタ部分を第1のコネクタ部分に
たいして、図面でみて、右の方に動かし、それにより両
コネクタ部分を完全に結合するような厚さを有している
従って、本発明に関する電気コネクタに係る保証/結合
補助部材は、上述した米国特許第4,370.013号
には開示されていない2つの機能を有している。
第7図及び第8図には、第2の実施例に関係する電気コ
ネクタ44が開示されている。基本的な作用は、上述し
た第1の実施例のものと同じなので、この実施例の説明
は簡単なものでよいであろう。第1の実施例のものと同
じ、若しくは、非常に類似したエレメントには同じ番号
にダッシュをつけて示している。
第1の実施例のコネクタ10と同様に、第2の実施例の
コネクタ44は、適当な材料でモールドされた第1及び
第2のコネクタ部分12’、14’を有しており、第1
のコネクタ部分は平らな上面16°を有している。基本
的な相違点は、コネクタ部分12’ 、14°が大きい
こと、第1のコネクタ部分12′が第8図に示すように
1つではなく一対のでこ支点部分を有していることであ
る。
更に、一対のアーム22°が設けられており、それぞれ
てこ支点部分に一体成型されている。アーム22゛はア
ーム22と同様に機能するが、それらは1つの横断バー
48によって連結されている。
横断バーは両アーム22゛の操作端部として作用し、該
バーが押し下げられると、両アームが解放位置に動かさ
れる。単一の長い突起50がバー48の全長下側に設け
られている。突起50と第2のコネクタ部分の上面16
°との間の間隙は、基本的に第1の実施例°における電
気コネクタの場合と同じである。
第2のコネクタ部分14゛は、横断方向で間隔のあけら
れた2つのアーム係止端部30゛を有している。すなわ
ち、この第2の実施例に関係する大型の電気コネクタに
おいては、コネクタ部分を結合保持する大きな係止力を
うろことが出来る。
−位置保証/結合補助部分46は、第1の実施例に係る
部材32とはわづかな点で相異している。
第7図及び第8図に示すように、部材46もプラスチッ
クによりモールドされるようになっており、距離D2’
におば等しい厚さT1で、2つのてこ支点部分18′の
間隔よりも小さい幅の中央部分52を有している1部材
46は中央部分52のほぼ中央に傾斜歯54を有してお
り、該中央部分52は阻止端部を有している。傾斜歯5
4は距離D3′にほぼ等しい厚さT2を有している。部
材46はまた。中央部分52にほぼ直角をなす握り部分
56を有しており、該部分56はてこ支点部分18′の
間隔よりも大きい範囲だけ延びている。
ハンドル部分56からは中央部分52にほぼ平行にして
前方に一対のオーバハング部分58がアーム22°の間
隔とほぼ同じ間隔をもって設けられている。オーバハン
グ部分58は中央部分52がら高さ■]だけの高さを有
しており、この高さは横断バー48の全厚さプラス距1
llD3°に等しいものとされている。
位置保証/結合補助部材46を使用する場合には、基本
的に第1の実施例に係る部材32に同じであり、第9図
ないし第11図を参照して説明する。第10図に示すよ
うに、コネクタ部分12′。
14°が完全に結合されると、ハンドル部分56をつか
んだ使用者が歯54を突起50及び第1コネクタ部分の
上面16°の間に押し入れる。これにより横断バー48
を上方に動かし、アーム22゜を同時にそのバイアス位
置に動かす。オーバハング部分58の高さは、横断バー
48の上方への動きを妨げない。部材46はハンドμ5
6の寸法により、前後が逆に入れられることはない0位
置保証/結合補助部材46は、部材32と異なり、その
形状が対称形とされておらず、ハンドル部分56は上方
を向けて差し込まなければならない。
しかし、オーバハング部分58は、当該部材46を上下
逆にして差し込もうとすると、てこ支点部分18”に当
たる。第11図に示すように、部材46を更に右に動か
そうとすると、歯54が突起50を越えて動き、アーム
22′は自由位置に戻る。それにより歯54は、突起5
0によって捕捉される0部材32と同様に、部分46を
引き出すのに必要な力は大きく、当該部材46をその捕
捉された位置に保持するのに充分であり、突起50の下
にある中央部分52の厚さT1は槽断バー48が押し下
げられないようにするのに十分なものとされている。
第9図及び第10図を比較すると分かるように、位置保
証/結合補助部材46はコネクタ部分が完全に結合され
ていないときに、それらを更に完全な結合位置に動かす
のを補助するのに使うことができる。
距111T2はD2’よりも十分に大きく、距離D3°
にほぼ等しいので、アーム22′が第9図の位置にある
ときに、第2のコネクタ部分の上面16°と突起50と
の間にtk 54を押し込もうとすると、その力は第1
のコネクタ部分12″に加えられて、該コネクタ部分を
第2のコネクタ部分14′に対して相対的に動かし、第
10図に示す完全に結合された位置に動かす。部分46
はそれから更に第11図に示す位置に動かされる。オー
バハング部分58の高さは、上述したように部材46が
押し込まれるにときに、横断バー48に近接し、それに
より、オーバハング部分は横断バー48が余り速く跳ね
上がるのを防止し、D3”よりも上方に動くのを阻止す
る。これにより、位置保証/保証部材46を所定の設定
位置に動かす為の力が、部分的に結合していたコネクタ
部分を完全に結合させるのに十分であるようにしている
・。
従って、第2の実施例においては、オーバハング部分5
8は横断バー48の動きを抑制し、横断バーが余り上方
に飛び」二がるのを阻止する。
上述の実施例の説明から、種々の形態の係止手段を有す
る電気コネクタに合わせて、本発明に係る位置保証/結
合補助部材を適宜変更して用いることが出来ることが分
かるであろう。部材46の阻止端部がアームの操作端部
の通常の間隔と殆ど同じものであれば、当該阻止端部が
押し込まれるアーム操作端部とコネクタ部分の上面との
間でのnll方力十分な保持力を与えるので、アームの
操作端部は突起50を備える必要はない。更に、コネク
タ部分の連結を外すときは、アームの操作端部を押し下
げて、係止端部を持ち上げればよい。
しかし、結合を保持するためには、その反対のことは必
ずしも必要ではない。例えば、アームのてこ支点部分の
係止端部側の可撓性を大きくすれば、コネクタ部分を相
互に押し込むだけで、該アームがその解放位置となるこ
とがないようにすることが出来る。従って、その場合、
アームの操作端部は、コネクタ部分が部分的に結合され
たときに、通常の間隔よりも十分に近接することはない
。しかし、位置保証/結合補助部材の阻止端部が上述の
ように通常の間隔に十分近接しているならば、操作端部
と面との間を押し込むときに生じる摩擦力が、部分的に
結合しているコネクタ部分を相互に動かして完全な結合
位置となるようにするのに充分となる。
コネクタ部分が部分的に結合されたときに、アームをそ
の解放位置に動かせば、阻止端部が上記通常の間隔に十
分近接するものであるだけで、第1のコネクタ部分に加
えられる力はコネクタ部分をそれらの完全に結合された
位置に向けて相互にうごかすに十分大きくなる。
アームをバイアス位置にするために十分な間隙Cを設け
ることは、必ずしも必要ではない。アームが可撓性を有
するので、位置保証/結合補助部材の阻止端部がアーム
の繰作端部の突起の下に係止されるように差し込まれる
際に、当該アームがたわむことにより間隙Cの必要がな
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電気コネクタの分解斜視図で一
対のコネクタ部分とコネクタ位置保証/結合補助部材を
示している図、 第2図は、一方のコネクタ部分の断面側面図であり、該
部分のアームが自由位置にある状態を実線で、解放位置
にあるのを鎖線で示している図、第3図は第2図の3−
3線図、 第4図は位置保証/結合補助部材により一方のコネクタ
部分を他方のコネクタ部分に押し込む途中の状態を示し
ている縦断側面図、 第5図は、両コネクタ部分が完全に結合位置に来たとき
の状態を示す縦断側面図、 第6図は、位置保証/結合補助部材を第5図の状態から
更に押し入れて、その設定位置(コネクタ部分抜止め防
止位置)にした状態を示す図、第7図は、他の実施例に
係る電気コネクタの分解断面側面図で、一対のコネクタ
部分と一対の保証/結合補助部材を示す図、 第8図は、第7図の電気コネクタの平面図、第9図は、
第7図の電気コネクタにおいて、一方のコネクタ部分を
位置保証/結合補助部材により押し込んでいる途中の状
態を示す縦断側面図、第10図は、両コネクタ部分が完
全に結合した状態になったときの縦断側面図、 第11図は、位置保証/結合補助部材がその設定位置(
シなわち、コネクタ部分抜止め位置)来たときの状態を
示す図である。 12.12’ 、14.14’ −−−コネクタ部分、
16.16’−−一 面、 24.24°−m−係止端部、 26一−−操作端部、 30.54−−一係止部材、 32.46−−−位置保証/結合補助部材36.52−
m−阻止端部、 Dl−m−所定間隔、 T、Tl−一一阻lL端部の厚さ。 (外5名)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)面と、アームとを備える第1のコネクタ部分であ
    って、アームが係止端部と操作端部とを有しており、か
    つ、アームはその両端間で当該第1のコネクタ部分に枢
    着されており、操作端部が上記面から通常、所定間隔だ
    け離されてなる第1のコネクタ部分と、第1のコネクタ
    部分に結合可能な第2のコネクタ部分であって、両コネ
    クタ部分がそれらの完全結合位置に動かされたときにア
    ームの係止端部を係止する係止部材を有しており、アー
    ムの係止端部の係止部材との係止は、操作端部を面に向
    けて押すことにより解放可能とされている第2のコネク
    タ部分と、上記係止の解除を阻止するための位置保証/
    結合補助部材と、を有する電気コネクタにおいて、位置
    保証/結合補助部材が、阻止端部を有しており、両コネ
    クタ部分が完全に結合される位置にあるときに、上記面
    とアームの操作端部との間に阻止端部が押し込まれるよ
    うに、当該阻止端部が上記面からのアーム操作端部の通
    常の上記所定間隔に実質的に等しい厚さを有しており、
    阻止端部を引き出すのに必要とされる力がそれを押し込
    み位置に保持しそれによりアームの操作端部が上記係止
    から解除されないようにされ、両コネクタ部分が完全に
    結合された状態を保持されるようにし、また、阻止端部
    の厚さは両コネクタ部分が部分的に係合しているときに
    阻止端部をアーム操作端部と面との間に押すことにより
    、第1コネクタ部分に加わる力が第1コネクタ部分を第
    2コネクタ部分に相対的に動かして両コネクタ部分を完
    全に結合された状態にするの十分な厚さとされているこ
    とを特徴としている電気コネクタ。
  2. (2)アームが自由位置にあるときに、該アームの操作
    端部が上記面から上記所定間隔だけ離れており、同アー
    ムが解放位置にあるときは、アームの操作端部が上記面
    に近付き、また、両コネクタ部分が相互に動かされてそ
    の完全結合位置に来る前の位置において係止部材がアー
    ムを一時的にそのほぼ解放位置に動すようにされており
    、また、操作端部を上記面に近付けることにより上記係
    止が解除されるようにされており、また、阻止端部の厚
    みが、アームの操作端部が上記面に近付いたときのそれ
    らの間の間隔よりも十分に大きいものとされており、コ
    ネクタ部分が部分的な連結位置にあり、アームがその解
    放位置に実質的に保持されているときに、阻止端部が操
    作端部と上記面との間に押し込まれずに、第1のコネク
    タ部分に力をかけて第1のコネクタ部分を第2のコネク
    タ部分に対して相対的に動かして、それらを完全な結合
    位置にするようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の電気コネクタ。
  3. (3)第1のコネクタ部分のアームがその操作端部に突
    起を有しており、該アームが、その操作端部の突起が上
    記面から第1の間隔だけ離れた自由位置と、上記突起が
    第1の間隔よりも小さい第2の間隔だけ上記面から離さ
    れている解放位置と、上記突起が第1の間隔よりも大き
    い第3の間隔だけ上記面から離されているバイアス位置
    との間を枢動可能とされており、コネクタ部分が完全結
    合位置に向けて動かされるときに、第2のコネクタ部分
    の係止部材が当該アームを一時的にその解放位置に動か
    すようにされており、アームの係止端部の係止状態がア
    ームの操作端部を上記第2の間隔の位置に押し付けるこ
    とにより解除可能とされており、また、位置保証/結合
    補助部材の厚さが上記第3の間隔に実質上等しく、コネ
    クタ部分が完全に結合され、位置保証/保証部材の阻止
    端部が操作端部の上記突起と上記面との間に押し込まれ
    るときに、アームが一旦バイアス位置となりついで自由
    位置となってアームの操作端部の突起で阻止端部を捕捉
    し、それにより操作端部がその係止状態から解除されな
    いようにしてコネクタ部分が完全に結合された状態を維
    持し、さらに、上記阻止端部の厚さが、コネクタ部分が
    部分的に結合されアームがほぼその解放位置にあるとき
    に、阻止端部が上記突起と上記面との間に押し込まれず
    当該第1のコネクタ部分を押し込んで第2のコネクタ部
    分との完全結合位置に動かすような厚さとされている特
    許請求の範囲第1項に記載の電気コネクタ。
JP62067718A 1986-03-21 1987-03-20 電気コネクタ Pending JPS62229777A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US842196 1986-03-21
US06/842,196 US4708413A (en) 1986-03-21 1986-03-21 Electrical connector with position assurance and assist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62229777A true JPS62229777A (ja) 1987-10-08

Family

ID=25286750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067718A Pending JPS62229777A (ja) 1986-03-21 1987-03-20 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4708413A (ja)
JP (1) JPS62229777A (ja)
DE (1) DE3709098A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879180A (en) * 1995-09-21 1999-03-09 Yazaki Corporation Electric connector
JP2005310712A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Allied Telesis Holdings Kk コネクタ保持具
JP2016519835A (ja) * 2013-03-18 2016-07-07 メタ システム エス.ピー.エー.Meta System S.P.A. 車両のオンボード診断機能接続用コネクタ

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801275A (en) * 1987-11-30 1989-01-31 Yazaki Corporation Connector lock device
KR890011148A (ko) * 1987-12-15 1989-08-12 구메 다다시 불완전한 결합을 방지할 수 있는 전기콘넥터
JPH0737256Y2 (ja) * 1987-12-15 1995-08-23 本田技研工業株式会社 コネクタ装置
JPH082939Y2 (ja) * 1988-05-30 1996-01-29 矢崎総業株式会社 コネクタの二重ロック装置
US4906204A (en) * 1988-07-25 1990-03-06 General Motors Corporation Electrical connector with connector position assurance device
IE883885L (en) * 1988-12-29 1990-06-29 Mcdaid Denis Telephone lock
JPH084022B2 (ja) * 1989-07-03 1996-01-17 矢崎総業株式会社 電気コネクタの二重ロック機構
US4946395A (en) * 1989-07-17 1990-08-07 General Motors Corporation Electrical connector with connector position assurance device
US4969838A (en) * 1989-08-16 1990-11-13 Amp Incorporated Latch and locking handle for an electrical connector
US4950175A (en) * 1989-09-07 1990-08-21 General Motors Corporation Electrical connector
US4963103A (en) * 1989-10-20 1990-10-16 General Motors Corporation Electrical connector with improved connector position assurance device
US4984998A (en) * 1989-12-15 1991-01-15 Amp Incorporated High density electrical connector
US5217390A (en) * 1990-04-16 1993-06-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
US5026298A (en) * 1990-07-23 1991-06-25 General Motors Corporation Electrical connector with connector position assurance device
DE69121840T2 (de) * 1990-11-08 1997-01-23 Yazaki Corp Vorrichtung zum Anzeigen der Verriegelungsstellung eines Verbinders
US5120240A (en) * 1991-09-03 1992-06-09 General Motors Corporation Electrical connector with improved connector position assurance device
JPH05135823A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Yazaki Corp コネクタのロツク装置
JPH06208866A (ja) * 1992-12-07 1994-07-26 Fujitsu Ltd コネクタ
DE4414348C2 (de) * 1994-04-25 1997-09-04 Framatome Connectors Int Steckverbinder mit abgewinkeltem Kabelabgang und lösbarer Sekundärverriegelung
US5498171A (en) * 1994-07-05 1996-03-12 Ford Motor Company Connector locking and unlocking configuration
US5603632A (en) * 1995-02-09 1997-02-18 Thomas & Betts Corporation Electrical connector and connector assembly
US5628648A (en) * 1995-03-17 1997-05-13 Molex Incorporated Electrical connector position assurance system
US5643003A (en) * 1995-06-02 1997-07-01 The Whitaker Corporation Housing latch with connector position assurance device
US5759058A (en) * 1995-06-06 1998-06-02 Cardell Corporation Connector position assurance component
US5681178A (en) * 1995-06-27 1997-10-28 The Whitaker Corporation Electrical connector with connector position assurance device
DE19609522C2 (de) * 1996-03-11 1998-04-16 Framatome Connectors Int Steckverbinder mit verrastbarer Zusatzverriegelung
US6004153A (en) * 1996-03-27 1999-12-21 The Whitaker Corporation Electrical connector with connector position assurance device
JP3235478B2 (ja) 1996-07-23 2001-12-04 住友電装株式会社 コネクタ
US5775930A (en) * 1996-12-13 1998-07-07 General Motors Corporation Electrical connector with locking connector position assurance member
US6045388A (en) * 1998-09-02 2000-04-04 Molex Incorporated Electrical connector position assurance system
US6036538A (en) * 1998-11-24 2000-03-14 Lin; Fong Shi Securing mechanism used in miniature Christmas light bulb sockets
JP2000182715A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Tyco Electronics Amp Kk コネクタ嵌合保証装置
US6186819B1 (en) 1999-01-27 2001-02-13 Cardell Corporation Latching mechanism for a connector
US6312277B1 (en) 1999-01-27 2001-11-06 Cardell Corporation Connector position assurance device for a connector
DE60037292T2 (de) * 1999-04-28 2008-10-23 Yazaki Corp. Verbindungsvorrichtung für Steckverbinder
US6740812B2 (en) 2000-09-20 2004-05-25 Dekko Technologies, Inc. Adaptable electrical tubing system
JP2002252063A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Jst Mfg Co Ltd ロック機構付コネクタ・アセンブリー
DE10109179A1 (de) * 2001-02-26 2002-09-05 Delphi Tech Inc Steckverbinder
US6716052B2 (en) * 2002-02-21 2004-04-06 Tyco Electronics Corporation Connector position assurance device and latch
EP1521338A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-06 Exon Science Inc. Cable connector assembly
US6887091B1 (en) * 2003-12-24 2005-05-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable connector assembly having additional pull tab
US7201599B2 (en) * 2004-03-23 2007-04-10 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector latch
FR2875957A1 (fr) * 2004-09-29 2006-03-31 Fci Sa Dispositif de verrouillage d'elements de connecteur et connecteur le comprenant
US7387545B2 (en) 2006-03-24 2008-06-17 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with pre-locked terminal position assurance (TPA)
US8303325B2 (en) * 2010-01-20 2012-11-06 All Best Precision Technology Co., Ltd. Plug-type connector
DE102013210286A1 (de) * 2013-06-04 2014-12-04 Tyco Electronics Amp Gmbh Verbindergehäuse sowie elektrischer, elektronischer oder elektrooptischer Verbinder
AU2015269194A1 (en) * 2014-06-05 2016-12-15 Chatsworth Products, Inc. Electrical receptacle with locking feature
DE202014006815U1 (de) * 2014-08-21 2014-09-09 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Hochstrom-Stecker mit Bügelverschluss
DE102018102011B4 (de) * 2018-01-30 2020-07-02 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektrische Steckverbindung
US10547145B2 (en) 2018-02-05 2020-01-28 Chatworth Products, Inc. Electric receptacle with locking feature
US10404012B1 (en) * 2018-04-20 2019-09-03 Te Connectivity Corporation Electrical connector with connector position assurance element
JP2021005518A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 住友電装株式会社 コネクタ
CN112448218B (zh) * 2019-08-27 2022-05-03 胡连电子(南京)有限公司 一种防止带电拔插的连接器
US11605912B2 (en) * 2021-06-08 2023-03-14 Dinkle Enterprise Co., Ltd. Terminal block for connecting a circuit board and wires with a slidable fastener on the body
CN115732972A (zh) * 2021-08-31 2023-03-03 华为技术有限公司 连接器、其制作方法及相关设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527181U (ja) * 1978-08-11 1980-02-21

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL106552C (ja) * 1957-04-22
NL128155C (ja) * 1962-11-07
US3467942A (en) * 1965-03-10 1969-09-16 Amp Inc Housing member
GB1119555A (en) * 1965-09-07 1968-07-10 Amp Inc Improvements in fused electrical connectors
US3588784A (en) * 1969-01-27 1971-06-28 Amp Inc Electrical connector housing assembly
FR2072990A5 (ja) * 1969-12-08 1971-09-24 Yazaki Corp
US3713076A (en) * 1971-09-30 1973-01-23 Electronic Eng Co Locking electrical cable connection apparatus
FR2447105A2 (fr) * 1979-01-18 1980-08-14 Souriau & Cie Perfectionnements aux dispositifs de connexion
JPS5749913Y2 (ja) * 1979-09-05 1982-11-01
US4448467A (en) * 1982-09-02 1984-05-15 Amp Incorporated Connector assembly having compact keying and latching system
US4634204A (en) * 1985-12-24 1987-01-06 General Motors Corporation Electrical connector with connector position assurance/assist device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527181U (ja) * 1978-08-11 1980-02-21

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879180A (en) * 1995-09-21 1999-03-09 Yazaki Corporation Electric connector
JP2005310712A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Allied Telesis Holdings Kk コネクタ保持具
JP2016519835A (ja) * 2013-03-18 2016-07-07 メタ システム エス.ピー.エー.Meta System S.P.A. 車両のオンボード診断機能接続用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3709098C2 (ja) 1988-11-03
US4708413A (en) 1987-11-24
DE3709098A1 (de) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62229777A (ja) 電気コネクタ
JP3027487B2 (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
JPH0433666Y2 (ja)
JP2512769Y2 (ja) スライドファスナ―用錠装置
US5192225A (en) Connector locking connection detection device
JP3685290B2 (ja) コネクタ
US7549832B2 (en) Device for coupling a loader to a tractor
JP2904377B2 (ja) コネクタのロック機構
JP2000504400A (ja) 2つのハウジング部間における着脱自在な連結
JP2596866Y2 (ja) 嵌合確認機構付コネクタ
JPH09219255A (ja) 二重ロックコネクタ
JPH02502886A (ja) スライドファスナ用の端部ロック装置
JPH0617146U (ja) コネクタのロック装置
JPH0466784U (ja)
JPH0274807U (ja)
JPH08162207A (ja) コネクタレバーのロック機構
RU2001116109A (ru) Быстродействующее соединительное устройство для закрепления навесного оборудования на конце рычага погрузчика или аналогичной машины
US5806151A (en) Lock slider for slide fastener
JPH04147583A (ja) コネクタのロック結合検知装置
US6638098B2 (en) Connection detecting connector
JPH04174983A (ja) コネクタのロック結合検知装置
JP3465181B2 (ja) フック装置
JP3871523B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP3883021B2 (ja) シートベルトバックル
US5219459A (en) Latch connector