JPS62229575A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPS62229575A
JPS62229575A JP7178186A JP7178186A JPS62229575A JP S62229575 A JPS62229575 A JP S62229575A JP 7178186 A JP7178186 A JP 7178186A JP 7178186 A JP7178186 A JP 7178186A JP S62229575 A JPS62229575 A JP S62229575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
read
magnetic disk
head
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7178186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kurosawa
黒沢 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7178186A priority Critical patent/JPS62229575A/ja
Publication of JPS62229575A publication Critical patent/JPS62229575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ディスク装置に関し、記録面上の任意の
位置に複数個インデックス部を設けた磁気ディスク装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来、磁気ディスク装置のスピンドル上のトラックに書
き込まれた情報の続み/書きは、高速回転している磁気
ディスクの各面に複数個の浮動型磁気ヘッドが設けられ
ていて、各磁気ヘッドは、磁気ディスクの所定トラック
に非接触で微少の空隙を保って浮動しておシ、こわら磁
気ヘッド群はアクセス機構に連結さhていて、アクセス
機構によシ直径方向に移動して任意のトラック上に位置
決めされる。磁気ディスク上の情報の記憶位#は、シリ
ンダ番号、ヘッド番号、レコード番号から成るインデッ
クス部によって表される。
第3図に示すように上位装置とのインターフェースであ
る磁気ディスク制御部12からベッド選択回路1、アク
セス機構2、トラッキング回路3に1ざ号を迭り、磁気
ヘッド群4とそれに対応する磁気ディスク6t−選択し
、モータ9で回転する磁気ディスク6及びサーボディス
ク8から所定の記憶トラック7にアクセスし、記憶トラ
ックを定め、サーボディスク8によりトラックをサーボ
ヘッド5によシトブツキングする。
第4図ハ磁気ディスク6の平面図を示し、記録面に同心
円状の記憶トラック7があシ、そのトラックの一部に一
個のインデックス部201が書込まれている。
〔社明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の磁気ディスク装置では磁気ディスク記録
面上の一トラックに一個設けられたインデックスIs2
同円周に対し割シ当てられた一個のb気ヘッドにてアク
セスしている為、何等かの謬由で、磁気ディスク記録面
に傷が発生し、それがインデックス部であった場合には
、同一トラック内の他の全てのデータ記録が正常であっ
ても、全てのデータの読出しが不可能となる欠点があっ
た。
本発明の目的は、同じインデックス部を複数個書き込ん
でおくことによシ、インデックス部に一部損傷ができて
も、他のインデックス部により全データの読出しが可能
となるようにした磁気ディスク製雪を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の構成は、記録面のトラックにデータ及びそのイ
ンデックスをそれぞれ書込んだ複数の磁気ディスクと、
こhらの磁気ディスクに対応して設けられ念ヘッド群と
、このヘッド群から所定磁気ディスクに対応する磁気ヘ
ッドを選択するヘッド選択回路と、このヘッド選択回路
の出力から前記所定磁気ヘッドのトラックと所定インデ
ックスを検出するインデックス検出回路とを含む磁気デ
ィスク装置において、前記磁気ディスクはこの磁気ディ
スクの同一トラック上に所定間隔で複数の同一インデッ
クスが書き込まれていることと、前記ヘッド選択回路か
ら前記インデックスが読取られたか否かを検出する読取
検出回路と、この読取検出回路が読取シネ能を検出した
時前記インデックスを前記同一トラックの次のインデッ
クスに設定する再設定信号を出力するヘッド群再設定回
路とが設けられたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を含む“ブロック図、第2図
は本実施例のディスクの平面図である。因において、】
はヘッド選択、回路、2はアクセス機構、3はトラッキ
ング回路、4は磁気ヘッド群。
5けサーボヘッド、6は磁気ディスク、7#i記憶トラ
ツク、8はサーボディスク、9は七−タ、10はヘッド
群再設定回路、】1け読取異常検出回路、201〜20
nはインデックス部である。
第1図にて磁気ディスク6の各ディスク円盤上には、デ
ィスク面との間に微少な間隔を持った磁気ヘッド群4と
そのヘッド群4を磁気ディスク6の所定のトラックにデ
ィスク円盤上直径方向にアクセスして位置決めをするア
クセス機構2とが設けられている。ディスク円盤上の情
報の書き込みはトラック毎に記録されている。
第2図に本発明を実施する際の情報書き込みフォーマッ
トの一例を示す。!ILlち、ディスク記録面上告トラ
ック内に、インデックス部201〜20nを任意の間隔
に複数個設け、それぞれに同一トラック内のデータ読出
しの為のアドレスを書き込んでおく。磁気ディスク上の
情報の記憶位置は、このインデックス部内に書き込まれ
ているシリンダ番号、ヘッド番号、レコード番号によっ
て表わさねる。磁気ティスフ制御部12からの情報によ
シ、アクセス機構2により磁気ヘッド群4はディスクの
直径方向に移動されて所定のトラック位置に位置決めさ
れる。又、インデックス部201〜20rlのいづれか
のシリンダ番号によシサーボヘッド5とトラッキング回
路3によりアクセス機構2は磁気ヘッド群4を所定の位
置になるよう精密な位置決めをする。又、インデックス
部201〜20nのいづれかのレコード番号により、読
出し必要とする情報がトラック内に分割されたブロック
の何番目に当るかを指定し、磁気ヘッド群4はそれを読
み取った後、ホーポヘッド5とトラッキング回路3の追
尾により、的確な場所にアクセスしてデータを読み取る
。インデックス部201〜201はディスク円盤上に、
任意の一定の間隔を置いてあらかじめ書き込んでおく。
通常時は珈1述の機構により、インデックス部201を
使用してヘッド達択回路1を径由してデータの読出しを
行うが、磁気ヘッド群4にてインデックス部201の読
み取シネ可の場合は、ヘッド選択回路1を径由して読取
異常検出回路11にて検出した後、インデックス番号を
記憶しているヘッド群再設定回路10によってディスク
面をアクセスするヘッド群4及び、アクセス機構2、ト
ラッキング回路3、サーボヘッド5を自動的に次のイン
デックス部202サーチの為に再設定する。
又、インデックス部202にて同様の読取シ異常検出時
には前記の動作をインデックス部203〜20nへと行
う。インデックス部201〜20flのいづれかの読取
シが正常に行われた時、そのインデックス部を使って他
の同トラック内の全データの読出しを行う。このことに
より、一部のインデックス部の破喰、損傷時にも、該デ
ィスクがただちに全データ読出し不可、システムダウン
等へ波及することを回避可能としている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による磁気ディスク装置を
用いることにより、従来、磁気ディスク記録面のトラッ
ク内の一アドレス部破壊により。
他の全ての同一トラック内のデータ読取シが不可となる
障害に対して、同一トラック内円周上の任意の位置に複
数個のインデックス部を設け、一部のインデックス部の
損傷時にも他のインデックス部を自動的にアクセスする
ことにより正常なデータの読出しを可能とすることによ
り、システムダウン等への波及を減少させるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を含むブロック図、第2図は
一実施例を含む磁気ディスクの平面図、第3図、第4図
は従来技術の磁気ディスク装置の一例のブロック図およ
び磁気ディスクの平面図である。 1・・・・・・ヘッド選択回路、2・・・・・・アクセ
ス機構、3・・・・・・ドラッギング回路、4・・・・
・・磁気ヘッド群、5・・・・・・サーボヘッド、6・
・・・・・磁気ディスク、7・・・・・・記憶トラック
、8・・・・・・サーボディスク、9・・・・・・そ−
タ、10・・・・・・ヘッド群再設定回路、1】・・・
・・・読取異常検出回路、12・・・・・・磁気ディス
ク制御部、201〜20n・・・・・・インデックス部
。 代理人 弁理士  内 原   晋  。 \−9−1・′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録面のトラックにデータ及びそのインデックスをそれ
    ぞれ書込んだ複数の磁気ディスクと、これらの磁気ディ
    スクに対応して設けられたヘッド群と、このヘッド群か
    ら所定磁気ディスクに対応する磁気ヘッドを選択するヘ
    ッド選択回路と、このヘッド選択回路の出力から前記所
    定磁気ヘッドのトラックと所定インデックスを検出する
    インデックス検出回路とを含む磁気ディスク装置におい
    て、前記磁気ディスクはこの磁気ディスクの同一トラッ
    ク上に所定間隔で複数の同一インデックスが書き込まれ
    ていることと、前記ベッド選択回路から前記インデック
    スが読取られたか否かを検出する読取検出回路と、この
    読取検出回路が読取り不能を検出した時前記インデック
    スを前記同一トラックの次のインデックスに設定する再
    設定信号を出力するヘッド群再設定回路とが設けられた
    ことを特徴とする磁気ディスク装置。
JP7178186A 1986-03-28 1986-03-28 磁気デイスク装置 Pending JPS62229575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178186A JPS62229575A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178186A JPS62229575A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 磁気デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62229575A true JPS62229575A (ja) 1987-10-08

Family

ID=13470453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178186A Pending JPS62229575A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237570A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Fujitsu Ltd 媒体欠陥回避方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237570A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Fujitsu Ltd 媒体欠陥回避方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847435B2 (ja) 磁気ディスク装置
NL193177B (nl) Werkwijze en inrichting voor het registreren van informatie op een optische schijf.
DE3585750D1 (de) Optisches informationsaufzeichnungs- und wiedergabegeraet und optische platte.
JPS6159678A (ja) 磁気記録デイスク
KR100373879B1 (ko) 디스크드라이브의데이터필드에대한이중식별
KR100242290B1 (ko) 트랙제로 위치결정방법 및 그에 따른 트랙맵핑(Mapping)방법
KR100259446B1 (ko) 디스크 장치 및 서보 패턴 기록 방법
JPS62229575A (ja) 磁気デイスク装置
US3243788A (en) Method of recording and reproducing information in which a plurality of parallel data tracks are overlapped
JPS6019808B2 (ja) 磁気デイスク装置
KR100392615B1 (ko) 세 개의 버스트를 가진 하드 디스크 드라이브의 헤드위치 제어방법
JPH11224474A (ja) サーボパターンの書込装置およびサーボパターン制御方式、並びに磁気ディスク装置
JPS60235260A (ja) 記憶装置
JPH0447762Y2 (ja)
KR100233673B1 (ko) 데이타섹터 디펙방지방법
KR100574991B1 (ko) 오프라인 서보 트랙 라이트 방식의 디스크 드라이브에서조립 불량을 검출하는 방법
JPH04349273A (ja) ミラーリング機能付ハードディスク装置
JPS645392B2 (ja)
JPS61220175A (ja) フレキシブルデイスク装置
KR100255204B1 (ko) 디스크 구동시스템의 데이타섹터 분할갭 보상 디스크장치 및 보상방법
JP2000348452A (ja) ディスク装置
KR100419394B1 (ko) 자기디스크기록장치의불량분석및수리를위한에러관리프로그램을기록하는방법
JP2616050B2 (ja) 磁気ディスク装置
KR100412054B1 (ko) 위글노이즈제거방법
JPH0520792A (ja) フロツピーデイスク