JPS6222912A - セラミツクグロ−プラグ - Google Patents

セラミツクグロ−プラグ

Info

Publication number
JPS6222912A
JPS6222912A JP16016585A JP16016585A JPS6222912A JP S6222912 A JPS6222912 A JP S6222912A JP 16016585 A JP16016585 A JP 16016585A JP 16016585 A JP16016585 A JP 16016585A JP S6222912 A JPS6222912 A JP S6222912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
joined
outer casing
outer cylinder
ceramic heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16016585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shimizu
志水 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP16016585A priority Critical patent/JPS6222912A/ja
Publication of JPS6222912A publication Critical patent/JPS6222912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主として始動のためディーゼルエンジンに装着
されるセラミックグロープラグに関するものである。
(従来の技術) 一部Cニディーゼルエンジンは始動性を向上させる為副
燃焼室等にグローブ2グを装着し、これに通電して赤熱
し室内に噴射される燃料の一部を燃焼させて予熱する方
法がとられてお)、始動時に急速な昇温特性をもつこと
が要求されると共(二。
始動後も燃焼安定化の為のアフターグローとして長時間
使用されるため、その耐久性の向上が益々要望されてお
シ、この目的に応する急速加熱型グローブ2グとして、
高融点金属の発熱線をセラミック粉体中ζ=埋設し焼結
してなるセラミックヒータ−を発熱体としたセラミック
グロープラグが知られていも 第3図は、この種グローブ2グの従来例ζ一ついての要
部を示す一部縦断面図でアシ、図示せる如くセラミック
グロープラグ1はセラミックヒータ−2がその外側に嵌
装された金属外筒3の内腔に先端部分を露出して接合さ
れ補強されてなると共ζ二、この金属外筒3が更に取付
金具4の先端部内腔に接合されてなるものであって、上
記セラミックヒータ−2と金属外筒3の内面との接合は
、従来この接合部分におけるセラミックヒータ−2の表
面に公知の金属活性化法によル活性化膜5を形成させた
後、゛金属外筒3の内面との間を釧ろうによりろう接6
してなるものであった。
(発明が解決しようとする問題点) しかし乍ら上記せる如きセラミックヒータ−2と金属外
筒3の接合構造は、セラミックヒータ−2の材質がSi
、N、等の非酸化物系セラミックスの場合、活性化が不
安定とな5Si、N、表面と活性化皮膜との間に安定し
た密着力が得られず、この為金属外筒3との間の固着力
が不十分となる問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記せる従来の問題点を解決するためになされ
たものであシ、金属外筒との接合部におけるセラミック
ヒータ−の表面にガラス材を0.01〜rJ、IQtz
厚に塗付し焼付けたのち、外側に嵌挿した金属外筒内面
との間に銀ろうを流し込みろう接する接合構造としたも
のである。
(作用) ゼ゛2ミックヒーターと金属外筒との接合構造を上記せ
る如くすることによシ、ろう接部に介在するガラス―が
金属外筒のろう接部(二生ずる収縮に際しクッションと
して働き金属外筒の焼ばめ効果を増大させて十分が固着
力が得られる。
なお、セラミックヒータ−表面(二施すガラス層の厚さ
を0.01〜0.10ffに限定した理由は、0.01
n未満では金属外筒の焼ばめ応力C二対するクッション
効果が不十分とな多局着力(引抜強度)の低下を生じ、
又厚さをQ、111111を超えて厚くすると引抜応力
をガラス層が負担するようになること(二よシ同様強度
を低下させる為である〇 つぎ(一本発明の実施例を図に照し説明する。
(実施例) 第1図は本発明セラミックグロープラグの実施例の要部
を示す一部縦断面図で、図にみられるように本発明セラ
ミックグロープラグ11のセラミックヒータ−12は、
金属外筒13との接合部表面に、泥状の8’Ox −1
0x −に20系ガラス材を塗付し80℃で乾燥し、N
、雰吐気中において約1000℃で焼付けてなるガラス
層14を形成した後、金属外筒13の内面との間に銀ろ
うを流し込みろう接15してなる金属外筒13との接合
構造をもつものである。
第2図は上記せる接合構造をもち金属外筒表面に形成さ
せたガラス層の厚さを0.0’ 2”、’O,(14。
a@a 6. o、o’ a 、’ o、1o’ 、Ω
、j2ytzとした3個の試料群Aと、比較例としてガ
ラス層な形成させず直接金属外筒とセラミックヒータ−
をろう付けした3個の試料群す及び従来の接合構造のも
の即ちセラミックヒータ−表面を金属活性化法によシ活
性化したのちろう接した10個の試料群Cにつき300
℃における熱間引抜強度を測定した結果を示したグ2)
である。
第2図のグラフから明らかなように、上記せる試料群の
うち比較例としたBは完全なろう接が行なわれない為に
引抜強度が橿めて低く、又Oは引抜強度がばらつき安定
性に欠ける問題点のあることを示してお9、これに対し
本発明による接合部らつきの少ないことを示し、又セラ
ミックヒータ−表面に形成させるガラス層は0.01〜
0.10ffの範囲内の厚さく二形成させることによシ
十分な引抜強度が得られることを示している。
(発明の効果) 本発明によるセラミックグロープラグは、セラミックス
ー、ターを補強する金属外筒との接合部が、該接合部分
におけるセラミックヒータ−゛表面にガラス材を塗付焼
付けてなるガラス層を形成させた後鍋ろうでろう接する
接合構造をもつ為、ろう接部の金属外筒の収縮応力に対
しガラス層がクッションとして働き焼き′ばめ効果を増
大させ強固な固着力が得られる特長を有するもので、機
械的強度、耐久性を向上させたセラミックグロープラグ
として提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明セラミックグロープラグの要部構造を示
す一部縦断面図、第2図はセラミックグロープラグの本
発明実施例と比較例におけるセラに行なった引抜強度の
測定結果を示すグラフ、第5図は従来のセラミックグロ
ープラグの要部構造を示す一部縦断面図である。 1.11:セラミックグローブラグ、2.12:セラミ
ックヒータ−,3,13:金属外筒、5:活性化膜、6
.15:ろう接、14ニガラス層代理人 弁理士 竹 
内   守 第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高融点金属の発熱線がセラミツク焼結体中に埋設され
    て成るセラミツクヒーターが、その外側に嵌装された金
    属外筒の内腔に先端部を露出して接合され、該金属外筒
    が取付金具の先端部内腔に接合されて成るセラミツクグ
    ロープラグにおいて、前記金属外筒とセラミツクヒータ
    ーの接合が、該接合部におけるセラミツクヒーター表面
    に厚さ0.01〜0.10mmのガラスが焼付けられた
    後ろう付けされてなることを特徴とするセラミツクグロ
    ープラグ。
JP16016585A 1985-07-22 1985-07-22 セラミツクグロ−プラグ Pending JPS6222912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16016585A JPS6222912A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 セラミツクグロ−プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16016585A JPS6222912A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 セラミツクグロ−プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222912A true JPS6222912A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15709262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16016585A Pending JPS6222912A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 セラミツクグロ−プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222912A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138812A (ja) * 1983-01-31 1984-08-09 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクグロ−プラグ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138812A (ja) * 1983-01-31 1984-08-09 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクグロ−プラグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6130410A (en) Ceramic heater and process for producing the same
US4931619A (en) Glow plug for diesel engines
US5189280A (en) Glow plug for diesel engines
US4929813A (en) Glow plug for diesel engine
JPS6222912A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPS618526A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPH0452598B2 (ja)
JPS637287B2 (ja)
JPH09245940A (ja) セラミック発熱体およびその製造方法
JP2002257341A (ja) セラミックグロープラグ
JPH07233944A (ja) 発熱素子
JP2998999B2 (ja) セラミックヒータ
JPS6129619A (ja) セラミツクグロ−プラグ
KR0148449B1 (ko) 나선형 발열체 팁을 갖는 세라믹 글로우 플러그
JPH01121626A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグ
JPS6222911A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPS643794Y2 (ja)
JPH02183718A (ja) グロープラグ
JPS60114631A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPS60190616A (ja) エンジンの予燃焼室インサ−ト部材とその製造法
JPH03282123A (ja) デイーゼルエンジン用グロープラグ
JPS62186127A (ja) 自己制御型グロープラグの製造方法
JPH0317042B2 (ja)
JPS63297922A (ja) ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPH04113121A (ja) グロープラグ