JPS62228257A - ごま油入りあらめ佃煮の製造 - Google Patents

ごま油入りあらめ佃煮の製造

Info

Publication number
JPS62228257A
JPS62228257A JP61069407A JP6940786A JPS62228257A JP S62228257 A JPS62228257 A JP S62228257A JP 61069407 A JP61069407 A JP 61069407A JP 6940786 A JP6940786 A JP 6940786A JP S62228257 A JPS62228257 A JP S62228257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arame
sesame oil
tsukudani
water
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61069407A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuichi Matsui
松井 康伊知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61069407A priority Critical patent/JPS62228257A/ja
Publication of JPS62228257A publication Critical patent/JPS62228257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ごま油入りあらぬ佃煮の製造に関するもので
ある。
従来、あらぬ佃煮は、天然のあらめを採取し。
天日干しを行い乾燥させ、その乾燥あらめを一度水に戻
し、塩ぬきを行う。
次に、適当な束に作り、釜で約8時間位然し、それを木
枠の中に積み上げ、上からジヤツキ等で圧力をかける。
又完全に水気を抜くために2日間程放置する。その後各
種寸法に裁断したものをほぐし、天日干しにかける。以
上が乾燥あらぬとして製品化され一般に販売されている
ものである。
従来、あらめnn煮は、この乾燥あらめを一度水に戻し
、水分を含ませ柔らかくした後、脱水機にかけ水きりを
行い、高温の湯の中に入れ、しばらく煮て、だし、砂糖
7w!油、油味調味料加えて製造していた。
以上の方法で製造されたあらぬ佃煮は、あらぬ独特の臭
いも消えず2口当たりも滑らかでなく。
固さも残り、好き嫌いを生じ、老人、子供、病人等に適
さず栄養価の高いあらめも敬遠されがちであった。
本発明は、その欠点を除くべく考えられたものである。
乾燥あらめを一度水に戻し、あらめに水分を含ませた後
脱水を行い、火をかけ温めた鍋に新鮮なごま油を入れさ
らに熱を加え、高温のごま油に脱水あらめを入れ、充分
にあらめにごま油を浸潤させた後9弱火にし、砂糖、醤
油、唐辛子等の調味料を加えて充分に攪はんし、均一な
るあらぬ佃煮の製造方法である。
この方法で製造されたあらぬ佃煮は、あらぬの含有する
カルシューム、ヨード、鉄分等およそ体にとって必要な
栄養分に加え、ごま油の特性である蛋白質とビタミンE
、リノール酸等両者の相乗効果により栄養価が著しく高
められ、その結果子供の発育を助け、老化を防ぎ、又コ
レステロールの増加を防ぎ成人病の予防食としても最高
のものである。
又、ごま油を用いることにより、独特の香味を増し2口
当たりも良く、あらぬの臭いも消えかつ保存にも耐えら
れる。
このあらぬ佃煮は、万人に向き、健康食品として多いに
需要が期待されるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天日干しした乾燥あらめを水で戻した後、脱水機で完全
    に脱水を行い、鍋を火にかけて温めごま油を適量入れ、
    熱せられた高温の油の中にあらめをいれ、あらめに充分
    ごま油を浸潤させた後、砂糖、醤油、唐辛子等の調味料
    を加えて作る均一なるごま油入りあらめ佃煮の製造方法
JP61069407A 1986-03-27 1986-03-27 ごま油入りあらめ佃煮の製造 Pending JPS62228257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069407A JPS62228257A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 ごま油入りあらめ佃煮の製造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069407A JPS62228257A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 ごま油入りあらめ佃煮の製造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62228257A true JPS62228257A (ja) 1987-10-07

Family

ID=13401717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069407A Pending JPS62228257A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 ごま油入りあらめ佃煮の製造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62228257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167981A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 有限会社▲高▼木商店 海藻類用マスキング剤及び海藻類の加工飲食品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167981A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 有限会社▲高▼木商店 海藻類用マスキング剤及び海藻類の加工飲食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105249418B (zh) 一种益智油辣酱及其制作方法
KR101561869B1 (ko) 갈비탕 제조방법
CN105077197A (zh) 一种虾蚝香辣酱及其制备方法
KR101591079B1 (ko) 산약초 추출액을 이용한 갈비탕 제조방법
KR101919656B1 (ko) 물회 육수의 제조방법
KR101641159B1 (ko) 냉면육수 및 이의 제조방법
KR101603750B1 (ko) 냉면 육수 제조방법
KR20170136710A (ko) 간장초절임 깻잎장아찌의 제조방법
KR101167811B1 (ko) 인삼 및 버섯을 이용한 간장게장의 제조방법
KR101401031B1 (ko) 닭발을 이용한 식품의 제조방법
KR101173889B1 (ko) 건조해산물 식해 제조방법 및 이로부터 제조된 건조해산물 식해
KR101194142B1 (ko) 전복 육수와 된장 혼합물을 이용한 전복의 숙성방법
CN108618113A (zh) 一种蒸辣椒酱的加工方法
KR101753350B1 (ko) 게 또는 새우 발효물을 포함하는 기능성 천일염 및 그의 제조 방법
KR101616628B1 (ko) 된장 육수 제조방법
KR101521167B1 (ko) 토마토 소스를 이용한 우동 스프 및 그 제조방법
JPS62228257A (ja) ごま油入りあらめ佃煮の製造
KR100671272B1 (ko) 노가리 육수
KR101709234B1 (ko) 덖은 연잎 가루를 첨가한 고추장 소스 굴비의 제조방법
KR20200021326A (ko) 목이버섯 장아찌 제조 방법
KR100665224B1 (ko) 바지락죽 조성물 및 그의 제조방법
KR101497121B1 (ko) 참게 매운탕용 메기 다대기 제조방법, 이에 의해 제조된 메기 다대기 및 이를 이용한 참게 매운탕 및 그 제조방법
CN107890082A (zh) 一种臭豆腐调味酱
KR101094147B1 (ko) 인삼 및 버섯을 이용한 기능성 꽃게 액젓의 제조방법
KR100769886B1 (ko) 황태조미무침