JPS6222722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222722B2
JPS6222722B2 JP13283885A JP13283885A JPS6222722B2 JP S6222722 B2 JPS6222722 B2 JP S6222722B2 JP 13283885 A JP13283885 A JP 13283885A JP 13283885 A JP13283885 A JP 13283885A JP S6222722 B2 JPS6222722 B2 JP S6222722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
circumferential surface
tightening ring
outer circumferential
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13283885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125703A (ja
Inventor
Yoshitaka Toyomoto
Noboru Kawasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUKEN KOSAKUSHO KK
Original Assignee
NITSUKEN KOSAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUKEN KOSAKUSHO KK filed Critical NITSUKEN KOSAKUSHO KK
Priority to JP13283885A priority Critical patent/JPS6125703A/ja
Publication of JPS6125703A publication Critical patent/JPS6125703A/ja
Publication of JPS6222722B2 publication Critical patent/JPS6222722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は工作機械のスピンドルに装着されて目
的加工工具を掴持するチヤツク装置の改良に関す
る。
(従来の技術) 従来工作機械のスピンドルへの加工工具を装着
するためのチヤツクの1例として、実公昭41―
23987号公報に提案の如く、チヤツク筒胴の外周
面を円錐台形に仕上げ、該円錐台形外周面に嵌合
された締付リングとチヤツク筒胴との対面間へ、
チヤツク筒胴の軸線及び母線に対して自己の軸心
が一定の傾斜角度を以つて配列された多数のニー
ドルローラからなる転動体を介装し、締付リング
を右又は左の各方向へ捻るように回動操作した時
に、転動体が自転し乍ら上記円錐台形外周面上を
誘導される如く螺旋公転して、チヤツク筒胴の収
縮とその復元作用を生起し、これにより加工工具
の掴持と解放を行うものがある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前記刊行物記載のチヤツク装置によ
れば、そのチヤツク筒胴の収縮が転動体の配設さ
れている広範囲に及ぶため、加工工具の掴持が局
部的にならぬこと、並びにチヤツク筒胴にその軸
線方向に沿う切溝を設けたり或いは締付リングの
螺合案内用螺条を刻設したりする必要がない点で
加工簡単なことについて優れるものである。
しかしこのチヤツク装置は上記のように、チヤ
ツク筒胴が軸線方向に沿う切溝を備えておらず、
チヤツク筒胴の組成金属材料それ自体のみによる
弾性限界に至るまでの収縮力によつて加工工具を
掴持する型式であるため、その掴持に必要且つ十
分な収縮力を得るべく、チヤツク筒胴の肉厚をで
きる限り薄肉に設定しなければならない。
この意味から、前記のチヤツク装置ではチヤツ
ク筒胴が薄肉に形成されるものと考えられるほ
か、しかもそのチヤツク筒胴は加工工具を掴持す
る機能に基き、ホルダーよりもかなり細径として
且つその軸線方向へ長筒状として突出された構成
であるため、締付リングによりチヤツク筒胴の円
錐台形外周面を締付け、該チヤツク筒胴を収縮さ
せる時には、チヤツク筒胴がその薄肉化によつて
チヤツク筒胴の根元部分からラジアル方向へたわ
み変形を生じてしまい、これが切削作業中加工工
具にびびりやぶれを発生させる原因となる。
しかも、前記チヤツク装置では、チヤツク筒胴
の外周面に嵌合された締付リングがそのラジアル
方向に沿う外周面に於いて外界へ露出した状態に
あり、締付リングのラジアル方向外方に亘る拡張
的変形を言わば規制乃至拘束する物が何も無いた
め、加工工具を掴持すべく締付リングを回動操作
してチヤツク筒胴を収縮させる時には、その収縮
力による反作用が働いて、締付リングが逆にラジ
アル方向外方に向かい拡張的に変形してしまい、
加工工具の強固な挟圧的掴持を少しも保持できな
い問題があるほか、前記のように締付リングの外
周面がそのまま外界へ露出している構成の故に、
チヤツク全体のラジアル方向に亘る剛性にも劣る
ものである。そして、この点につきチヤツク筒胴
の肉厚を可及的厚くすることにより上記剛性を増
大させるとすれば、逆にチヤツク筒胴は収縮しが
たくなり掴持力が小となるためチヤツク筒胴の肉
厚についてはこれをできる限り薄肉として、しか
もチヤツク全体のラジアル方向に亘る剛性の増大
を図り、チヤツク筒胴の収縮時に於けるたわみ変
形の防止と併せ締付リングのラジアル方向外方に
向かう拡張的変形をも同時に防止しなければなら
ない。このことは、加工工具それ自体の耐久性や
切削精度の向上にとつて重要な要求であり、特に
硬質材料や重量ある大型材料に対応する重切削作
業時に耐える強固な挟圧的掴持力を確保する上で
不可欠なことである。
本発明は、斯る従来のチヤツク装置の問題点を
解決することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明が前述目的を達成するために講じる技術
的手段の特徴とするところは工作機械のチヤツク
装填口2にセツテイングされるテーパーホルダー
7を有するチヤツク本体5の下部に、内部に加工
工具10を挿嵌するための空洞11を有し外周面
12が下方に向かつて細くなる求心方向のテーパ
ー面とされた弾性変形可能なチヤツク筒胴9が備
えられており、該チヤツク筒胴9の外周面12と
等しい傾斜角度を持つて下方に向つて求心方向の
テーパー面とされた内周面14を有する円筒形の
締付リング13が前記チヤツク筒胴9の外周面1
2を包囲して回動操作可能に備えられ、前記チヤ
ツク筒胴9の軸線及び母線に対して自己の軸線が
傾斜されて周方向に配列されたニードルローラ群
からなる多数の第1転動体18を保持した第1リ
テーナー17がチヤツク筒胴9の外周面12と締
付リング13の内周面14との間に介装されてお
り、締付リング13の外周面15と同心的に対応
する円筒形内周面21を有し、円筒状軸受体25
を介して締付リング13の外周面15を包囲して
前記チヤツク本体5の下部にその上部側が連設さ
れた筒状規制部20が備えられたものにおいて、
締付リング13の内周面14における上端部側
に、止溝14′が周設され、この止溝14′にスナ
ツプリング19が嵌合されて第1リテーナー17
の軸方向移動を規制しており、該締付リング13
の外周面15における上端部側に、第2転動体2
6を保持した円筒状軸受体25の軸方向移動を規
制する円周鍔15′が径方向外方に突設され、更
に、締付リング13の外周面15はチヤツク筒胴
9の筒軸心と平行されかつ締付リング13の内周
面14が下方に向つて求心方向のテーパー面とさ
れることで締付リング13の下方が厚肉部とさ
れ、この下方厚肉部が前記筒状規制部20の下端
20′より下方に突出され、該突出部における下
方厚肉部に回動工具用の係合凹部16が形成され
ている点にある。
(作 用) 加工工具10の取付け取外しは次のようにして
なされる。
いま、第1転動体18が第3図のように、第1
リテーナー17の外方から見てその基端部を先端
部よりも軸線に対し左寄りとなる傾斜角度の下に
配列されているとした場合、第2図に於いて締付
リング13の係合凹部16に工具をあてがつて右
方向へ捻る如く回動操作すると、第1リテーナー
17上の第1転動体18は自己の軸線に直角な方
向に向つて自転しながら、しかもチヤツク筒胴9
の円錐形外周面12上を乗り上げてゆく如く誘導
されつつ螺旋状に公転転動し、この動作によつて
チヤツク筒胴9が強制的にラジアル方向に沿い収
縮されることとなり、その空洞11内に挿入され
ている加工工具10のシヤンクを挟圧的に掴持し
得るのである。
この場合、締付リング13の外周面15と筒状
規制部20の内周面21との間に介装された第2
転動体26は、締付リング13の回動操作を円
滑、軽快にするべく機能する。
ここで、チヤツク筒胴9はそれ自体軸線方向に
沿う切溝を備えず、その組成金属材料それ自体に
よつてのみ加工工具10を掴持する型式であり、
そのためその金属材料の弾性限界の範囲内で収縮
変形し、その空洞11内に加工工具10のシヤン
クを挟圧的に掴持すべく作用するわけである。
そして、その収縮時にはチヤツク筒胴9がその
根元部分でたわみ現象を生じやすく、また該チヤ
ツク筒胴9の収縮力による反作用が第1転動体1
8を介して締付リング13へ働いて、該締付リン
グ13がラジアル方向外方に向かい拡張的に変形
してしまうおそれがあるが、締付リング13の外
周面15における上端部側に径方向外方に突出さ
れた円周鍔15′でその拡張的変形を拘束する。
また、締付リング13へ働く拡張的反作用は第
2転動体26を介して筒状規制部20に作用し、
この筒状規制部20の上端側がチヤツク本体5の
下部に連設されていることから、この筒状規制部
20によつて締付リング13の拡張的変形を受担
拘束して、チヤツク筒胴9の収縮力が弱体化する
おそれ少なく、強固な加工工具10の掴持力を維
持できる。
又、前記筒状規制部20と締付リング13の拡
張的変形を防止するだけでなく、筒状規制部20
は締付リング13の外周面15を包囲して、チヤ
ツク本体5の下部に連設されているため、上記チ
ヤツク筒胴9を容易に収縮させるためチヤツク筒
胴9を薄肉に形成したとしても、この筒状規制部
20によりチヤツク筒胴9を含むチヤツク本体の
ラジアル方向に亘る剛性を増大でき、これにより
収縮時に於けるチヤツク筒胴9のたわみ変形を防
止できるのであり、この意味からも加工工具10
の強固な掴持力を確保できる。なお、締付リング
13を上記と逆に左方向へ回動操作すると、第1
リテーナー17上の第1転動体18はチヤツク筒
胴9の先細り状円錐形外周面12に沿つて下降す
る如く転動し、収縮していたチヤツク筒胴9が原
形に復元変形するもので、これによりその空洞1
1内から工具10を容易に抜去できることはいう
までもない。
また、締付リング13を前述のように上下動さ
せるに、その工具係合凹部16は筒状規制部20
の下端20′より突出した位置にあり、しかも、
締付リング13の断面がクサビ形で、下部が肉厚
とされ、その厚肉部に工具係合凹部16を形成し
ていることから、締付リング13の強度を低下さ
せることなく係合凹部16を形成することもでき
るのである。
そして、また、チヤツク筒胴9の先端は締付リ
ング13の厚肉部で保持しているので、筒状規制
部20の下半部はテーパー面20Aに形成するこ
ともでき、テーパー面20Aを形成したときは、
このテーパー面20Aを介しての作業中の加工工
具10の状態の確認、油塗布等もできるのであ
る。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図乃至第3図により
説明する。
第1図は工作機械のスピンドルへ装着した状態
で示すチヤツクの全体外観正面図、第2図はチヤ
ツクそれ自体の組付状態に於ける全体縦断正面
図、第3図はチヤツクを分解して示す各構成部品
の斜面図である。1はスピンドル、2はその先端
部に設けられたテーパーチヤツク装填口で、該装
填口2内へチヤツクのホルダー部が嵌合され、ス
トツパー3を合せて締付ボルト4により中心取り
されつつ固定されて、所定回転トルクの伝達が行
なわれるようになつている。
5はチヤツク本体で金属材料、好ましくは高硬
度の鉄鋼材料からなり、上記チヤツク装填口2に
適合する外周面形状を備え且つ締付ボルト4の螺
合用ボルト孔を有するテーパーホルダー7を備え
ている。
9はチヤツク筒胴であり、内部に加工工具10
が挿嵌される空洞11を有し、外周面12は下方
に向つて細くなる求心方向のテーパー面とされて
おり、径方向内外に弾性変形可能な高硬度の金属
材料から構成されて、チヤツク本体5の下部に備
えられており、このチヤツク筒胴9にはその軸方
向に沿う切溝を備えていない。
本実施例では、チヤツク筒胴9はチヤツク本体
5の基端部8に中央から軸線方向へ接合部を介す
ることなく突出されているが、チヤツク筒胴9は
その上端に外向フランジを形成し、この外向フラ
ンジを基端部8下面に重ね合せてボルトで取付け
てもよく、要はチヤツク本体5の下端部に備えら
れて下方へ延設されていればよい。
本実施例において、基端部8にはテーパーホル
ダー7の下端7Aより径外方向に延びる上面部8
Aとチヤツク筒胴9の上端部9Aより径外方向に
延びる下面部8Bとからなるフランジ8Cが形成
されており、該フランジ8Cにはストツパ3の係
合される被係合部3Aが形成されており、更に、
フランジ8Cの下面部8B側にはチヤツク本体5
の軸線と平行な第1面部6Aと該第1面部6Aと
直交して径外方向に延設された第2面部6Bとか
らなる断面L形の段部6が形成されている。
なお、被係合部3Aは、ストツパ3に係合され
る限り、その形成個所は任意である。
13は締付リングで、上記チヤツク筒胴9の外
周面12を包囲しており、チヤツク筒胴9の外周
面12における円錐台形に対応して、これと等し
い傾斜角度を持つて下方に向つて求心方向のテー
パー面とされた内周面14を有し、外周面15は
内周面14の筒軸線と平行とされた筒状体とさ
れ、そして、外周面15の上端部には径外方向に
一体に突出した円周鍔15′が形成されている。
17は第1リテーナーであり、上記チヤツク筒
胴9の円錐台形外周面12と、締付リング13の
円錐台形内周面14との対面間へ介装されてい
る。この第1リテーナー7にはニードルローラ群
から成る多数の第1転動体18が周方向全面に亘
り数段に嵌め込まれて保持されている。
そして上記転動体18は自己の軸線がチヤツク
筒胴9の軸線及び母線即ち外周面12に対して傾
斜されており、この傾斜勾配に沿つてチヤツク筒
胴9の外周面12上を螺旋方向へ誘導されつつ公
転するようになつている。
なお、ここで、第1転動体18の傾斜は、締付
リング13の回動操作で傾斜される場合をも含
み、このときは、第1転動体18は第1リテーナ
ー17の保持孔に多少の余裕をもつて嵌合されて
いると起ることになる。
19はスナツプリングであり、締付リング13
の上部内周面に形成された止溝14′と、チヤツ
ク筒胴9の下端外周面に形成された溝9′にそれ
ぞれ嵌合され、第1転動体18のリテーナー17
が軸方向に抜けないように保持されている。
20は筒状規制部であり、上記締付リング13
の外周面15を囲繞するように配設され、その内
周面21は締付リング13の上記円筒形外周面1
5に対応して同心円状の円筒形に形成されてい
る。
そして、筒状規制部20の上端側はチヤツク本
体5の下部に連設されており、この連設はチヤツ
ク本体5に一体に連設してもよいけれども、本実
施例では次のようにして連設している。
すなわち、筒状規制部20の上端面20″はホ
ルダー7基端部8におけるフランジ8Cに設けた
段部6にインロー的に嵌着して、該フランジ8C
に複数の、チヤツク本体5の軸線方向に配して設
けたボルト挿通孔23と筒状規制部20に設けた
ボルト取付け孔24にボルト等の締結具22を螺
着して着脱自在に固定してある。
25は円筒形の軸受体であり、上記筒状規制部
20の円筒形内周面21と、締付リング13の円
筒形外周面15との対面間へ介装され、本実施例
ではこの軸受体25には該軸受体25の軸線に対
し自己の軸線が一定角度分傾斜されたニードルロ
ーラ群からなる第2転動体26が第1リテーナー
17に嵌め込まれた第1転動体18の軸線に対す
る傾斜と同一傾斜方向のもとにやはり周方向全面
に亘る数段の配列状に嵌め込まれている。
なお、第2転動体26の傾斜は、締付リング1
3の回動操作で傾斜される場合も含み、このとき
は第2転動体26は軸受体25の保持孔に多少の
余裕をもつて嵌合されているときに起る。
また、この第2転動体26は締付リング13の
回動操作を円滑、軽快にするものであることか
ら、ボールでもよく、又、傾斜してなくともよい
場合があり、また、軸受体25にグリース等の粘
性潤滑油を塗布、装填したときは、第2転動体2
6は省略することもできる。
更に、16は工具係合凹部であり、本実施例で
は締付リング13の下部に周方向所定間隔おいて
設けてある。
即ち、締付リング13は断面クサビ形であり、
その下部の厚肉部を利用して工具係合凹部16が
複数個形成されているのであり、筒状規制部20
の下端20′より下方に突出した位置にある。
なお、この係合凹部16は、本例では締付リン
グ13の外周面に形成しているけれども、同リン
グ13の下端面に形成してもよい。
第2転動体26の軸受体25は締付リング13
の上端に形成した円周鍔15′と筒状規制部20
の下部内周に設けたスナツプリング27によつて
軸方向には抜けないようにされている。
符号20Aは筒状規制部20のテーパー面であ
るが、これを設けるか否かは自由である。
(発明の効果) 本発明に係るチヤツク装置によれば、締付リン
グ13の外周面15を包囲する筒状規制部20が
チヤツク本体5の下部に連設されているため、チ
ヤツク筒胴9の収縮時における該チヤツク筒胴9
の収縮力による反作用で締付リング13がラジア
ル方向外方に向かう拡張的変形が防止されると共
に、該チヤツク筒胴9を含むチヤツク全体のラジ
アル方向に亘る剛性の増大が図られ、このことは
金属材料それ自体の弾性変形のみによつて加工工
具10を掴持する型式のチヤツク筒胴9につき、
その収縮を容易化すべくチヤツク筒胴9の肉厚を
できる限り薄肉化し得ることを意味するものであ
つて、加工工具10の作業中におけるびびりやぶ
れを確実に防止すべき強固な挟圧的掴持力を維持
し得るという基本的効果に加えて、次の特有の効
果を奏する。
締付リング13の上端側外周面15には径方向
外方に突出する円周鍔15′が形成されているこ
とから、この円周鍔15′により締付リング13
がラジアル方向外方に向かう拡張的変形を防止す
るのに寄与される。
すなわち、締付リング13の上端側内周面14
に、スナツプリング19用の止溝14′を周設す
るとともに外周面15に円筒状軸受体25の離脱
防止用のストツプリングを設けるための止溝を設
けるとすれば、締付リング13の強度は増々低下
することになるが、本発明では締付リング13の
上端外周面15に径方向外方に突出する円周鍔1
5′を形成してこれを軸受体25用のストツプリ
ングとしての役割を果しながらラジアル方向外方
への拡張的変形を防止しているのである。
更に、締付リング13は内周面14が下方に向
つて求心方向のテーパー面で、外周面15が軸心
と平行な面とされていることから、下部が厚肉部
(肉厚部)と形成され、この厚肉部に回動用の工
具係合凹部16が形成されているので、該係合凹
部16を形成することも容易であるし、その形成
によつて強度低下を招くおそれもないのであり、
しかも、係合凹部16は筒状規制部20の下端2
0′より下方に突出した位置に設けられるから、
強力な締付け力を無理な姿勢によることなく付与
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は工作機械のスピンドルへ装着した状態
を示す本発明のチヤツク装置全体外観正面図、第
2図はチヤツク装置それ自体の組付状態に於ける
全体縦断正面図、第3図は同チヤツク装置の分解
斜視図である。 5……チヤツク本体、7……テーパーホルダ
ー、8……基端部、9……チヤツク筒胴、10…
…加工工具、12……9の外周面、13……締付
リング、14……13の内周面、15……13の
外周面、16……係合凹部、17……第1リテー
ナー、18……第1転動体、20……筒状規制
部、20′……20の下端、25……軸受体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 工作機械のチヤツク装填口2にセツテイング
    されるテーパーホルダー7を有するチヤツク本体
    5の下部に、内部に加工工具10を挿嵌するため
    の空洞11を有し外周面12が下方に向かつて細
    くなる求心方向のテーパー面とされた弾性変形可
    能なチヤツク筒胴9が備えられており、該チヤツ
    ク筒胴9の外周面12と等しい傾斜角度を持つて
    下方に向つて求心方向のテーパー面とされた内周
    面14を有する円筒形の締付リング13が前記チ
    ヤツク筒胴9の外周面12を包囲して回動操作可
    能に備えられ、前記チヤツク筒胴9の軸線及び母
    線に対して自己の軸線が傾斜されて周方向に配列
    されたニードルローラ群からなる多数の第1転動
    体18を保持した第1リテーナー17がチヤツク
    筒胴9の外周面12と締付リング13の内周面1
    4との間に介装されており、締付リング13の外
    周面15と同心的に対応する円筒形内周面21を
    有し、円筒状軸受体25を介して締付リング13
    の外周面15を包囲して前記チヤツク本体5の下
    部にその上部側が連設された筒状規制部20が備
    えられたものにおいて、 締付リング13の内周面14における上端部側
    に、止溝14′が周設され、この止溝14′にスナ
    ツプリング19が嵌合されて第1リテーナー17
    の軸方向移動を規制しており、該締付リング13
    の外周面15における上端部側に、第2転動体2
    6を保持した円筒状軸受体25の軸方向移動を規
    制する円周鍔15′が径方向外方に突設され、更
    に、締付リング13の外周面15はチヤツク筒胴
    9の筒軸心と平行とされかつ締付リング13の内
    周面14が下方に向つて求心方向のテーパー面と
    されることで締付リング13の下方が厚肉部とさ
    れ、この下方厚肉部が前記筒状規制部20の下端
    20′より下方に突出され、該突出部における下
    方厚肉部に回動工具用の係合凹部16が形成され
    ていることを特徴とするチヤツク装置。
JP13283885A 1985-06-17 1985-06-17 チヤツク装置 Granted JPS6125703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13283885A JPS6125703A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 チヤツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13283885A JPS6125703A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 チヤツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125703A JPS6125703A (ja) 1986-02-04
JPS6222722B2 true JPS6222722B2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=15090699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13283885A Granted JPS6125703A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 チヤツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125703A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19961563C1 (de) * 1999-12-20 2001-06-13 Schunk Gmbh & Co Kg Spannfutter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125703A (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924407Y2 (ja) チヤツク装置
US5957469A (en) Spring chuck
US5246317A (en) Quick-release arbor for hole saws
US5269607A (en) Bearing assembly with locking device
US5820135A (en) Counter centrifugal chuck and mounting systems
US6105974A (en) Chuck
US5228787A (en) Bearing assembly with locking device
JPS6222722B2 (ja)
EP1527835B1 (en) Chuck
JPS6128649Y2 (ja)
US5158408A (en) Chuck device
JP3692161B2 (ja) チャック
JPH0767641B2 (ja) 保持具
JPS61103708A (ja) 保持具
JPH0121690Y2 (ja)
JPH0144243Y2 (ja)
JPH0217762Y2 (ja)
JPH023366Y2 (ja)
JPH0329053Y2 (ja)
JPH0121689Y2 (ja)
JPH0135765Y2 (ja)
JPH035364Y2 (ja)
JPH0239691Y2 (ja)
JPH0333369Y2 (ja)
JPH0314243Y2 (ja)