JPS62227169A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS62227169A
JPS62227169A JP61071977A JP7197786A JPS62227169A JP S62227169 A JPS62227169 A JP S62227169A JP 61071977 A JP61071977 A JP 61071977A JP 7197786 A JP7197786 A JP 7197786A JP S62227169 A JPS62227169 A JP S62227169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
recording sheet
recording
sheet
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61071977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084294B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Takahashi
和久 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61071977A priority Critical patent/JPH084294B2/ja
Priority to US07/031,043 priority patent/US4796035A/en
Publication of JPS62227169A publication Critical patent/JPS62227169A/ja
Publication of JPH084294B2 publication Critical patent/JPH084294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像信号により変調された光ビームによって
ドラム上の記録用シートに画像を記録し、該記録用シー
トを複数の搬送路の内、所定の搬送路へ選択的に搬送で
きる画像記録装置に関する。
〔従来の技術〕
本件出願人は既に特願昭59−254438で記録用シ
ートをドラムに巻きつけて記録し、記録用シートの供給
系、収納系を所定の配列とすることにより装置をコンパ
クト化することを提案している。
〔発明が解決しようとする問題点と解決するための手段〕
本発明は更なる改良として、記録された記録用シートを
複数箇の搬送路の内、所定の搬送路へ選択的に搬送でき
る、とりわけ記録用シートを直接自動現像機へ搬送する
ことができる画像記録装置を提供することを目的とする
この目的は、ドラム上に巻き付けた記録用シートへの光
変調された光ビーム走査により画像を記録する装置にお
いて記録用シートを前記ドラムに供給する供給系と、記
録用シートを前記ドラムに巻き付け前記ドラムを回転さ
せることによって記録時の副走査を行なうドラム系と、
記録の終了した記録用シートを複数個の搬送路の内、所
定搬送路へ収納する収納系を有することにより達成され
る。
〔実施例〕
本発明を第1図〜第14図に図示の実施例に基づいて詳
細に説明する。
本発明の適用例のシステム構成は第1図に示すように、
制御系20、供給系21. ドラム系22、収納系23
.23’ 、光学スキャナ系24から成っている。
制御系20はマイクロプロセッサを有し全システムの動
作を制御するものであり、供給系21は主として記録用
シートSを供給する供給マガジン30とシート取出機構
31とによって構成されている。ドラム系22はA、8
両方向に回転可能なドラム32を中心として、記録用シ
ートSの供給・画像書き込み・排出を行なう。レーザー
ビームLを走査する光学スキャナ系24は図示しないレ
ーザー光源、ミラー33等を有しており、収納系23は
ガイド板34、排出用ローラ35. 36、シート押込
機構37、供給マガジン30と平行に置かれた収納マガ
ジン38から構成されている。
もう一つの収納系23′  はガイド板201、排出用
ローラ202.203.207.208、直結ユニット
204、自動現像機205から構成されている。
ここで重要なことは、収納系が複数存在(即ち23.2
3’ )L、それに応じて複数の搬送路をもうけである
ことである。又、ドラム32から記録用シートSが収納
系23への搬送路を通って排出される場合と、収納系2
3′ の搬送路を通って排出される場合とで、ドラム3
2に対する記録用シートの接する方向が異なっているこ
とである。
さて、記録用シートSのドラム32からの排出を説明す
る前に記録用シートのドラム32への供給、ドラムに巻
き付けられての記録に関して説明する。
第2図に示すようにドラム32はフレーム40.40′
  の間に配設され、ドラム軸41. 41’  と軸
受42、 42’  を介して回転自在とされている。
ドラム軸41′  にはドラム32の位置検出用のエン
コーダ43が軸着され、ドラム32の内面にはバランス
ウェイト44.44’  が付設されており、重量分布
の平衡がとれるようになっている。ドラム軸41にはプ
ーリ45が固定されており、このプーリ45と書込用電
動機46の駆動軸に取り付けられたプーリ47との間に
は、エンドレスベルト48が掛は渡されている。また、
ドラム軸41にはクラッチ49を介してスプロケット5
0が取り付けられており、このスプロケット50と第3
図に示す給送用ローラ51. 52゜53、排出用ロー
ラ35.36.202. 203には、巻付用電動機5
8によって駆動するチェーン59が掛は渡されている。
クラッチ49がオンになると、ドラム32、給送用ロー
ラ51.52.53、排出用ローラ35. 36.20
2.203が同時に巻付用電動機58により駆動され、
かつこれらの周速が同一になるように、スプロケット5
0及びローラ群の図示しないスプロケットの歯数が選定
されている。また、ドラム32への給送入口には、第3
図に示すように記録用シートSを検出する検出器60が
配置されている。
第3図、第4図において、ドラム32の全長に亙って圧
接し得る長さを有し、ばね付蝶番形式の先端チャック部
材64がドラム32に装着されており、記録用シートS
をドラム32の周面との間で挾み付けるその挾着部64
aは、ドラム32の周辺に向けてばねによって付勢され
ている。この挾着部64aはドラム32の予め決められ
た位置において、先端開放レバー65によってドラム3
2の局面から開放されて開くようになっている。先端開
放レバー65は軸66を中心として回動自在であり、先
端開放レバー65に取り付けられたコロ67とカム軸6
8に軸着されたカム69とによって、先端開放レバー6
5の先端の押圧部65aは所定の運動をし、この運動に
より挟着部64aを開放する。
押圧部65aの近傍には軸70が設けられていて、この
軸70には中継レバー71が軸72を中心として回動自
在に軸支されており、他端は連結軸73を介してレバー
74と連結され、レバー74は軸75を中心に回転自在
になっている。従って、レバー74の押圧部74aは先
端開放レバー65の動作に伴って、先端開放レバー65
の押圧部65aと同様な運動を行うことになる。
また、ドラム32の外周上には後端チャック部材80が
ドラム32の全長に亙って圧接し得る長さで配設され、
その両端は長方板体状の支持板81゜81’  に固定
されている。支持板81. 81’ はそれぞれドラム
軸41. 41’  に対して回転自在とされると共に
、ドラム32の半径方向に摺動自在に構設されており、
更にドラム軸41. 41’  との間に設けられたば
ね82. 82’  によって常にドラム軸41.41
′ の方向に付勢されている。
支持板81.81’ にはビン83が固着されており、
その先端部はドラム32の側面に設けられた溝84に落
ち込むようになっている。更に、支持板81゜81’ 
 にはバランスウェイト85. 85’  が付設され
ており、ドラム32は後端チャック部材80の位置に拘
らず、回転時の重量分布の平衡状態を維持できるように
なっている。また、フレーム40゜40′  にはスラ
イドレバー86が軸87を介して摺動自在に取り付けら
れており、スライドレバー86の先端にはコマ88が取
り付けられている。
後端チャック部材80を作動する後端開放レバー90は
軸91を中心に回動自在とされ、その一端はスライドレ
バー86に設けられた軸92に嵌合されており、他端に
はコロ93が設けられている。そして、コロ93はカム
軸68に設けられたカム94に接して動くようになって
いる。
後端チャック部材80と先端チャック部材64の間には
圧接ローラ98が設けられ、この圧接ローラ98はドラ
ム32の全長に亙って圧設し得る長さを有し、軸99を
中心として回動自在のレバー100の一端に回動自在に
軸支されている。レバー100の他端にはコロ101が
設けられており、レバー100はカム軸68に軸着され
たカム102に接して動くようになっている。また、レ
バー100は圧接ローラ98をドラム32の周面に押し
付ける方向にばねで付勢されている。
また、圧接ローラ98はカム92によってドラム32の
周面に対して、3個所の位置をとるようにされている。
即ち、ドラム32の局面に圧接していて、第1表におけ
る圧接ローラ98が閉の状態、ドラム32の周面から若
干離れ第1表における中間の状態、ドラム32の周面か
ら大き(離れ第1表における全開の状態の3位置である
第   1   表 先端チャック 後端チャック 圧接 部材64   部材80   ローラ98(a)  開
     開 中間 (初期位置)(b)  閉   
     開         閉(C)   閉  
      閉        全  開(d)   
閉        開        全  開(e)
   開         聞         中 
 間(f)   閉         開      
   中  間第3図に示す回転自在な押えローラ10
3. 104゜105.206はフレーム40. 40
’  に軸支され、記録用シートSを案内するためのガ
イド板34,106゜201.201’  は7L/−
ム40. 40’  +、:固定されている。ガイド板
106には回転自在な押えローラ107が設けられてお
り、ガイド板34. 201. 201’  の近傍に
は記録用シートSの収納時のシート先端又は後端を検出
する検出器108. 207が配設されている。また、
カム軸68の近傍にはフォト検出器109が設けられて
おり、後述するようにカム軸68の回転位置を検出して
いる。即ち、カム軸68には3種類のカム69.94.
102と共に、図示しない6枚のフォトチョッパが取り
付けられており、フォト検出器109から第14図に示
すような出力が得られる。第1表にカム軸58の回転に
伴って作動する先端チャック部材64、後端チャック部
材80.及び前述の圧接ローラ98の第14図における
(a)〜(f)の状態が表されている。
第11図、第12図は光学スキャナ系24の構成を平面
、側面から見た図であり、光源110から出射されたレ
ーザービームLはミラー111.ビームコンプレッサ用
レンズ112を経て超音波光変調器113により光強度
が変調される。そして、ビームエキスパンダ用レンズ1
14、ミラー115を介して走査用回転多面鏡116に
至り、ここで主走査されfθレンズユニット117、ミ
ラー118を経てレーサービームLはドラム32の記録
面に到達するようになっている。
本発明に係る実施例は上述の構成を有し、その作用を次
に説明する。第13図、第14図は各機構の動作タイミ
ングを示している。初期位置としてドラム32は角度O
0の位置で停止しており、第4図に示すように先端チャ
ック部材64の挟着部64aが、カム69を介した先端
開放レバー65の押圧によってドラム32の周面から離
れている。また、カム94、後端開放レバー90により
、スライドレバー86が持ち上げられ、その先端に設け
られているコマ88、ピン83を介して後端チャック部
材80が引き上げられており、この状態でドラム32は
後端チャック部材80とは独立して回転自在となってい
る。更に、圧接ローラ98はカム102、レバー100
によりドラム32の周面から若干離れた位置に停止して
いて、この状態で記録用シートSの巻き付け準備が完了
となる。
第1図において、1枚の記録用シートSが供給マガジン
30から真空式吸盤から成るシート取出機構31により
取り出される。次に、第2図に示す巻付用電動機58が
正転し、チェーン59を介して給送用ローラ51,52
.53が動き、記録用シートSはドラム32へ送り込ま
れる。このとき、クラッチ25はオフになっており、ド
ラム32は初期状態で停止している。第3図において、
記録用シートSが検出器60によって先端位置を検出さ
れ、記録用シートSの先端が先端チャック部材64の挟
着部64aに到着すると、第13図(a)において巻付
用電動機58は停止し記録用シートSも停止する。例え
ば、巻付用電動機58をステッピング電動機とすれば、
この停止のタイミングは検出器60の検出信号後の所定
数のパルスを計算することにより制御できる。ここでカ
ム軸68への駆動信号により、図示しないカム駆動電動
機によりカム軸68が第14図(a)の状態から(b)
の状態まで回転される。即ち、先端開放レバー65の押
圧部65aは先端チャック部材64から離れ、先端チャ
ック部材64の挟着部64aは第4図の点線で示すよう
に、ドラム32の周面に押し付けられ記録用シートSの
先端を保持する。
また、圧接ローラ98はカム102の作動によりレバー
100を介して動き、記録用シートSをドラム32の周
面に押し付ける。次に、カム軸68の位置を検出するフ
ォト検出器109の信号により、クラッチ49がオンに
なり巻付用電動機58が正転を始め、給送用ローラ51
. 52. 53、排出用ローラ35゜36.202,
203が回転し、ドラム32は左廻りのA方向に回転を
始める。従って、記録用シートSは先端を先端チャック
部材64にチャックされたまま、圧接ローラ98により
ドラム32に押し付られドラム32の周面に巻き付いて
いく。そして、ドラム32は予め設定された位置、つま
り第5図に示すように記録用シートSの後端が後端チャ
ック部材80の下に至ると、第13図(C)に示すよう
に巻付用電動機58を停止させる。
続いてカム軸68への駆動指令により、カム軸68が第
13図(C)の位置まで回転する。後端チャック部材8
0はカム94、後端開放レバー90、スライドレバー8
6を介してドラム32の周面に押し付けられ、記録用シ
ートSの後端をチャックする。このときピン83の先端
部は溝84内に落ち込み、その他方の端部はスライドレ
バー86から離れ、ピン83は後端チャック部材80と
共にドラム32に追従して回転可能な状態となる。また
、圧接ローラ98はカム102とレバー100により、
第5図の矢印Cで示すようにドラム32の周面から大き
く離れ、ドラム32に圧接された後端チャック部材80
を通過可能とし、これにより記録用シートSのドラム3
2への巻き付けが完了する。
この状態は第13図(d)に相当し、クラッチ49がオ
フになると共に、書込用電動機46が回転を始めドラム
32は更にA方向に回転する。記録用シートSの先端が
第2図に示すエンコーダ43で検出した書込位置、つま
り機械的には第6図、作動的には第13図(e)の状態
になると、光学スキャナ系24と画像情報を記録するメ
モリからの信号に応じて光ビームを変調する光変調系を
使用して記録用シートSへの書き込みが開始される。
ここで複数個の画像を記録するのにドラム32を一回転
させるだけで完了させる場合、全ての画像情報を記録す
る大容量のメモリが必要であるが、複数回に分けて記録
させる、すなわちドラム32を複数回回転させて全体を
記録させる場合、全ての画像情報を記憶する大容量のメ
モリは必要でなく画像情報のみを記憶する小容量のメモ
リを用い、次の記録の前に記憶内容を更新するようにす
れば低コスト化が図られる。
又、この場合、複数個の画像の記録順序が任意に設定で
き、いわゆる編集が可能となる。
なお、記録時の説明をすれば以下の通りである。
光学スキャナ系24においては、第11図、第12図に
示すように、レーザー光源110から発せられたレーザ
ービームLはミラー111によって方向を転換し、ビー
ムコンプレッサ用レンズ112で収束され、超音波光変
調器113によって記録すべき情報に基づく光強度変調
を受け、更にビームエキスパンダ用レンズ114、ミラ
ー115を経て、回転多面鏡116に送られる。そして
、回転多面鏡116により記録用シートSの移動方向と
直角方向にレーザービームLを移動させる主走査が行わ
れ、fθレンズユニット117、ミラー118を経て、
光情報がドラム32上の記録用シートS上に結像される
。また、ドラム32が回転することにより、レーザービ
ームLの主走査方向に対して記録用シートSを直角方向
に移動させる副走査が行われる。書き込みはドラム32
をシート供給時と同方向に回転させながら行われ、書き
込み終了はドラム32の予め決められた位置の位置信号
か、或は外部からの終了信号により指令され、第13図
(f)の状態で書込用電動機46が停止しドラム32が
停止する。
書き込み済の記録用シートSの収納に関しては収納マガ
ジンへ行く場合と自動現像機へ行く場合がある。その選
択は、外部からの信号例えば選択スイッチ等で行なわれ
、制御系20にあるマイクロプロセッサでそれぞれ制御
される。まず収納マガジンへ行(収納動作について説明
する。
先ず第13図(f)の位置でクラッチ49がオンとなり
、巻付用電動機58が逆転しドラム32は右廻りのB方
向に第13図(g)の状態まで回転する。
この位置つまり第5図に示す位置関係に戻ると、カム駆
動信号によりカム軸68が第14図(d)の位置まで回
転しカム94、後端開放レバー90を作動し後端チャッ
ク部材80はドラム32の周辺から離れ記録用シートS
の後端を開放する。
次にフォト検出器109の信号により、巻付用電動機5
8がドラム32をA方向に予め決められた第13図(h
)の状態まで回転すると、記録用シートSの後端はその
弾性復元力により第7図に示すようにガイド板34の方
向に向く。続いて、ドラム32をB方向に回転すると、
記録用シートSの後端は先端チャック部材64によって
押し出されるようにガイド板34内に案内され、ドラム
32の周速と同じ周速で回転している排出用ローラ35
.36に挾まれて収納マガジン38へと送られてゆく。
回転自在な押えローラ103. 104. 105. 
107゜206は記録用シートSの膨らみを防止すると
共に、ドラム32の周面上での湾曲状態から平面に戻る
変化を滑らかに行わせるものである。先端チャック部材
64が予め決められた第13図(i)の状態つまり第8
図に示す状態に至ると、巻付用電動機58は停止しドラ
ム32も停止する。次に、カム軸68への駆動指令によ
りカム軸68が第13図(e)の状態まで回転し、カム
69、先端開放レバー65、中継レバー71.レバー7
4、押圧部74aを介して、先端チャック部材64の挟
着部64aがドラム32の周面から離れ、記録用シート
Sはドラム32から開放された状態となる。
そして、フォト検出器109による第14図(e)にお
ける信号により巻付用電動機58が回転して、排出用ロ
ーラ35. 36を駆動し記録用シートSを収納マガジ
ン38に送り込んでゆく。このときクラッチ49はオフ
になっており、ドラム32は停止したままである。記録
用シートSが収納マガジン38内に収納されると、カム
軸68が第14図(f)の状態になるまで回転して、先
端チャック部材64はレバー74の押圧部74aから開
放される。次に、フォト検出器109の第14図(f)
に示す信号により巻付用電動機58が回転し、クラッチ
49がオンになり、ドラム32はB方向に回転して、初
期位置である第13図(m)の状態まで戻る。そして、
カム軸68への駆動信号によりカム軸68が第14図(
a)の初期状態まで回転して、先端チャック部材64、
圧接ローラ98、後端チャック部材64、圧説ローラ9
8、後端チャック部材80も初期状態となり収納動作が
完了する。
次に自動現像機へ行(収納動作を説明する。
まず記録シートの後端を前記で述べた収納動作と同様に
して開放する。そして記録用シートSの後端がその弾性
復元力により第9図に示すようにガイド板201の方向
に向くようにフォト検出器109の信号により巻付用電
動機58によってドラム32がへ方向に予め決められた
位置(エンコーダー43で検知)まで回転させられる。
そのドラム位置でカム駆動信号によりカム軸68を第1
4図(f)の位置まで回転させ、圧接ローラ98を中間
の位置まで動かす。この動作の目的は圧接ローラ98を
ドラム32に近づけることにより記録用シートSの膨ら
みを防止してその腰を強くするとともに圧接ローラ98
近傍にあるガイド板、レバー等により記録用シートSに
傷がつくのを防ぐためである。次にドラム32をB方向
に回転させると記録用シートSの後端は先端チャック部
材64によって押し出されるようにガイド201,20
1’  内に案内されドラム32の周速と同じ速度で回
転している排出用ローラ202. 203に挾さまれて
自動現像機205へ送られていく。先端チャック部材6
4(ドラム32)が初期位置(第10図)へ至ると巻付
用電動機58が停止しそれに併ってローラ202,20
3、ドラム32が停止する。次にカム軸68への駆動指
令よりカム軸68が第14図gの状態(初期状態)まで
回転し、先端開放レバー65によって先端チャック部材
64の挾着部64aがドラム32の局面から離れ、記録
用シートSはドラム32から開放された状態になる。そ
してフォト検出器109の信号によって巻付用電動機5
8が回転して、排出用ローラ202,203を駆動して
記録用シートを自動現像機205へ送り込んで行く。こ
のときクラッチ49はオフになっており、ドラム32は
停止したままである。ここで先端チャック部材64゜圧
接ローラ98、後端チャック部材80は初期状態にあり
、記録用シートSが排出用ローラ202,203から離
れて自動現像機205へ送られてしまうと収納動作が完
了したことになる。
前記収納系の説明で2つの収納系を示し一つを収納マガ
ジン38の収納、他方を自動現像機205への収納の例
を示したが、両方共に収納マガジンにし一方を現像用マ
ガジン(すぐに現像したい記録用シートを収納するマガ
ジン)に、他方を満月マガジン(記録用シートを溜めて
おき、後でまとめて現像するためのマガジン)に利用す
ることもできる。また前記収納系の説明で2つの収納系
の例を示したが新たにガイド板と排出ローラよりなる別
の搬送路をもうけることにより3つの収納系を構成する
ことも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る画像記録装置はドラム
から記録用シートを排出する搬送路を複数もうけ、その
搬送路の方向を収納マガジンあるいは自動現像機に適し
た方向をむけることにより装置全体をコンパクトかつ操
作性のよいものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第14図は本発明に係る画像記録装置の一
実施例を示すものであり、第1図はシステム構成図、第
2図はドラム駆動系の側面図、゛第3図〜第10図は記
録用シートの給送と排出に関連した構造図、第11図は
光学スキャナ系の平面図、第12図は側面図、第13図
、第14図は検出機構と動作機構のタイミングチャート
図、 図中20は制御系、21は供給系、22はドラム系、2
3、23’  は2つの収納系、24は光学スキャナ系
、30は供給マガジン、32はドラム、35.36は収
納マガジン排出用ローラ、38は収納マガジン、40、
 40’  はフレーム、46は書込用電動機、49は
クラッチ、51.52.53は給送用ローラ、58は巻
付用電動機、64は先端チャック部材、65は先端開放
レバー、68はカム軸、80は後端チャック部材、81
.81’ は支持板、83はピン、84は溝、86はス
ライドレバー、90は後端開放レバー、98は圧接ロー
ラ、Sは記録用シート、203,204は排出ローラ、
205は自動現像機である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドラム上に巻き付けた記録用シートへの光変調さ
    れた光ビーム走査により画像を記録する装置において記
    録用シートを前記ドラムに供給する供給系と、記録用シ
    ートを前記ドラムに巻き付け前記ドラムを回転させるこ
    とによって記録時の副走査を行なうドラム系と、記録の
    終了した記録用シートを複数箇の搬送路の内、所定搬送
    路へ収納する収納系を有することを特徴とする画像記録
    装置。
  2. (2)記録の終了した記録用シートの端部を各搬送路に
    接近させるよう各搬送路に応じて排出の際の記録用シー
    トのドラムに接する方向を変更する特許請求の範囲第1
    項記載の画像記録装置。
  3. (3)前記搬送路は収納マガジンへの搬送路と自動現像
    機への搬送路を備える特許請求の範囲第1項記載の画像
    記録装置。
  4. (4)前記ドラム系は複数個の画像を記録するため前記
    ドラムを複数回回転させる特許請求の範囲第1項記載の
    画像記録装置。
  5. (5)供給時と記録時の前記ドラムの回転方向と、収納
    時の前記ドラムの回転方向は互いに逆方向である特許請
    求の範囲第1項記載の画像記録装置。
JP61071977A 1984-11-30 1986-03-28 画像記録装置 Expired - Lifetime JPH084294B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071977A JPH084294B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 画像記録装置
US07/031,043 US4796035A (en) 1984-11-30 1987-03-27 Image recording apparatus with improved system for feeding and exhausting recording sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071977A JPH084294B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62227169A true JPS62227169A (ja) 1987-10-06
JPH084294B2 JPH084294B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=13476028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071977A Expired - Lifetime JPH084294B2 (ja) 1984-11-30 1986-03-28 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084294B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154946U (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 コニカ株式会社 シートフィルム処理装置
JPS60135945A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 露光現像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154946U (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 コニカ株式会社 シートフィルム処理装置
JPS60135945A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 露光現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084294B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796035A (en) Image recording apparatus with improved system for feeding and exhausting recording sheets
US5210616A (en) Sheet carrier apparatus and a picture image recording apparatus
US6206368B1 (en) Paper transport device with one roller pair
US6746010B2 (en) Apparatus for conveying sheet-like recording material
US5060018A (en) Image forming apparatus
US4990952A (en) Image forming apparatus
JPS62227169A (ja) 画像記録装置
US5187530A (en) Original setting device for image forming apparatus
JPS61131962A (ja) 画像記録装置
JP3572000B2 (ja) シート材給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JPS61131961A (ja) 画像記録装置
JP2002370860A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
US6288768B1 (en) Image reading device with movable sheet guide
JPH0336470B2 (ja)
JPS61132967A (ja) 画像記録装置
JPS62167150A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH09110220A (ja) シート給送装置、原稿自動給送装置及びを備える画像形成装置
JP3420479B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US4030721A (en) Automatic manuscript discharging device for copying machines
JP2840338B2 (ja) シート搬送装置
JP4521914B2 (ja) 画像読取装置
JP3347054B2 (ja) 給紙装置
JPH03244270A (ja) 画像読取装置
JP2003060841A (ja) 画像読取装置
JPS6055817B2 (ja) 複写原稿自動給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term