JPS62226826A - プレスレンズ成形用型 - Google Patents

プレスレンズ成形用型

Info

Publication number
JPS62226826A
JPS62226826A JP6720186A JP6720186A JPS62226826A JP S62226826 A JPS62226826 A JP S62226826A JP 6720186 A JP6720186 A JP 6720186A JP 6720186 A JP6720186 A JP 6720186A JP S62226826 A JPS62226826 A JP S62226826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mold
lens
press
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6720186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021781B2 (ja
Inventor
Shinichiro Hirota
慎一郎 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP6720186A priority Critical patent/JPS62226826A/ja
Publication of JPS62226826A publication Critical patent/JPS62226826A/ja
Publication of JPH021781B2 publication Critical patent/JPH021781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/03Press-mould materials defined by material properties or parameters, e.g. relative CTE of mould parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/05Press-mould die materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、研削、研磨による仕上げを行なわず。
軟化したガラス体をプレス成形することにより直接レン
ズを形成する際に用いられるプレス成形型に関する。
〔従来の技術〕
このようなプレスレンズの製造方法は、予め精密加工さ
れた型の底面形状がそのままレンズに転写されるもので
1球面レンズにもとより非球面しンズの製造も自在で、
広範な利用が可能である。
反面、型自体の材料には、型の底面がレンズの仕上シ表
面としてそのまま転写されることから、気孔等の欠陥が
なく緻密で光学鏡面に加工できること、高温における表
面硬度および強度が十分であることならびにプレス温度
において軟化し流動性をもつに至ったレンズ用ガラスと
融着しないことなどの厳しい要件が必要とされる。
従来この種のガラスレンズ成形用型としては。
SICまたはSi3N4からなるもの(米国特許第4.
139.677号公報)の他、ガラス状炭素、炭化タン
グステン、サファイアあるいはTiBz等からなるもの
が提案されている。
また、熱膨張係数が6×10 よシ小さい石英ガラスや
ガラスセラミックを用いること(%開昭57−2212
4号公報)、さらに強化ガラスを用いること(%開昭5
7−145058号公報)も提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、Si(、?5isN4あるいはガラス状炭素な
どは、いずれも非常に高価な材料である。
また、石英ガラスやガラスセラミックあるいは強化ガラ
ス等の特殊ガラスも1通常のガラスに比較して製造工程
が長く高価になり、さらに、特に前者においては熱膨張
係数が小さすぎるために。
プレス温度に昇温すると取付治具との熱膨張差によって
取付治具との間にゆるみが生じ、被成形レンズに偏心が
生じやすいという難点を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は型用材料として、酸化ケイ素(Si20)を5
1〜64重量%、酸化アルミニウム(Atz03)を1
0〜19重量%、酸化亜鉛(zno)t2〜15its
、#化−rグ$シr7ム(MgO)t−2〜14重量%
、酸化ホウ素(Bzo3)を0〜9重量係含有するガラ
スを用いたものである。
ここで、各成分の限定理由は次の通シである。
tf−8i(hおよびAt20.は高強度低膨張ガラス
を得るためのガラス形成酸化物であり、5102は尚強
度・低膨張を得るためと化学的耐久性を良くするために
51%以上必要でおるが、64%を越えると粘性が高く
な9溶解が困難になる。At2 osは安定化のための
必須成分で10%以上必要であるが、19%を越えると
かえって不安定となる。
ZnOはガラスを柔かくシ、熱膨張係数を低くするため
に2〜15%必要である。
MgOはガラスを柔かくする修飾酸化物であや。
2%より少ないとガラスの粘度が高く、14%を越える
とガラスとして不安定になる。
以上の必須成分に対し、B2O3は必ずしも用いなくて
もよい任意成分であるが、ガラスを安定にする効果を有
する。ただし9%を越えると加工やプレス成形時にチッ
ピングが起こシやすくなる。
他に任意成分としては、CaOr SrO+ BaOお
よびPbOがある。これらはMgO、ZnOとの関連で
ガラスの安定性と化学的耐久性を向上させる効果がある
。さらに、ガラスの粘度を下げるために。
Li ! O* Na 20 r Kg O等のアルカ
リ成分あるいはフッ素を少量添加してもよい。
〔作用〕
本発明の型用ガラスは、従来用いられている一般的な光
学ガラスに比較して、35〜55X10/℃と低い熱膨
張係数を有し、表面硬度および強度も高いが、従来の光
学レンズの加工および研磨技術によって容易に光学鏡面
をもった型を作ることができる。なお、この型用ガラス
の転移温度は600〜800℃である。
上述した範囲の熱膨張係数は、型としての急熱・急冷に
耐えるに十分なだけ小さいと同時に、型を保持するため
の取付治具の選択に不自由するほどKは小さすぎない。
つまり、前述した石英ガラスのように熱膨張係数が極端
に小さいと、取付治具の材料としてこれに類似した熱膨
張係数の材料が見出し難くなるのに対し、上述した範囲
では、炭化タングステン、窒化ケイ素その他の材料が利
用できる。
なお、プレス時の型温は、それを樋底するガラスの転移
温度よシ低く設定される。
L実施例〕 (実施例1) 原料組成が′N量%で5i02 : 54.1 、 A
1.z Oa :14.0 + ZnO: 10.8 
+ MgO: 6.7 、CaO: 9.3 +PbO
: 5.1のガラスを1500℃で溶解し、徐冷した後
第1図に示すプレス機の上型11および下型12の形状
に加工し、レンズに転写される表面を凹球面状に精密鏡
面研磨加工した。従来のガラスレンズの研磨技術によシ
表面粗さが100 X Rmax以下の光学鏡面を有す
る型が得られた。このガラスはガラス転移温度が730
℃で、熱膨張係数は43X10 7℃である。
この上・下型11.12は案内型」3内を滑動する。案
内型13は、ここでは炭化タングステンによシ形成した
が、上述した上・下型と同一組成のガラスを用いてもよ
いことはいうまでもない。
14はプレス成形時に上型11に荷重を加えるステンレ
ス製の押し棒、15は同じくステンレス製の支持台、1
6はこれらの構造体を収容する石英ガラスチューブ、1
7は石英ガラスチューブ16の外周に配設された誘導加
熱コイル、18は下型12内に埋設しその温度を測定す
る熱電対である。
被成形ガラスとして、原料組成が重量%で5i02:6
8.9+BxOs:10.1+N&*O:8.8.KI
O;8.4+BaO: 2.8 + Aa 10s :
 1. Oのアルカリホウケイ酸塩光学ガラスBK7(
転移温度555℃、熱膨張係数87X10  /1:、
屈折率nd1.517)を用い、これを第2図に示すよ
うに直径6.3mの球状ガラス体1に予備成形した。次
にこの球状ガラス体1の全表面に、炭素粉末を蒸発源と
し、公知の真空蒸着法によシ炭素膜2を300 Xの厚
さに形成し、プレス成形の対象となる被成形物3とした
このような被成形物3を上記型内にセットし。
2%Hz+93%N、ガス(R元性ガス)雰囲気中で誘
導加熱コイル17によシ型11.12.13とともに被
成形物3を670℃(ガラス体1を構成するガラスの粘
度が108・7ボアズとなる温度)に加熱し、その状態
で押し棒14を降下させ、59Ky/cm2の圧力で6
0秒間プレスを行なう。
次に、押い14を後退させて荷重を除去し。
そのま筐加工成形物t−型で包囲した状態でガラス体1
を構成するBK7ガラスの転移温度である555℃まで
容置(約30℃7/分)し、しかる後急冷した。その後
、550℃でアニールすることによシ炭素膜を酸化させ
て除去して得られたレンズは。
高面精度を有する直径8、O園の両凸球面レンズであり
、炭素膜の介在によシ型との融着もなく、光学的にも欠
陥は認められなかった。
融着防止層の炭素膜2は、上、下型11,12に設けて
もよい。
このように型に炭素膜を形成した場合には、被成形物3
の方には特に融着防止膜を設ける必要がない。さらに案
内型13の内周面にも融着防止層を設けてもよい。
もちろん、上・下型の一方を凸または凹球面とし、他方
を平面とすれば平凸または平凹のレンズが形成できるし
1曲率半径の異なる凸球面と凹球面とを組合せることも
自由である。いずれにしても型はガラスであるため加工
Vi答易で、安価に製作することが可能である。なお、
第1図において被成形物3を球状としであるが、これ金
例えば円板状とすると、プレス時に被成形ガラスが凹球
面状の上・下型の間で円滑に外周方向に移動しずらく、
内部に気泡などが閉じ込められることが起こシ得るため
、被成形物を外側に押し出されるような形とすることが
望ましい。したがって、平凸レンズを形成する場合など
も同様で1球状には限らないが、中央部がふくらんだ形
状に予備成形したものを用いることが望ましい。また、
凹レンズを形成する場合には円板状に予備成形したもの
を用いることができる。一般的な予備成形の形状は。
レンズの仕上シ形状に近似した形状であることが好まし
い。
融着防止層としては、上述した炭素の他にも。
例えば酸化ケイ素(SiOJもしくは被成形ガラスに比
してガラス転移温度の高いガラス(つまル上述した型材
として用いられるようなガラスも含まれる)などを用い
ることができる。これらの2種を組合せて1例えば被成
形ガラス体に酸化ケイ素または^転移温度のガラスをコ
ーティングし、型に炭紫金コーティングしてもよい。な
お、高転移温度のガラスを用いる場合、被成形ガラスに
対する転移温度差は、15℃程度あれば十分である。
つまシ、この程度あれば、被成形ガラスは軟化するが融
着防止層ガラスは未軟化である温度を選んでプレスする
ことができる。ここで、融着防止層ガラスの転移温度が
被成形ガラスの転移温度より15℃高いというのは、さ
らに厳密には、第5図に示すように被成形ガラス(第1
のガラス)および融着防止層ガラス(第2のガラス)の
粘度温度特性についてそれぞれ上限曲線aおよび下限1
腺すで表わしたとき、第1のガラスの上限転移温度tl
 よシも第2のガラスの下限転移温Utzが15℃以上
高いことを意味する。なお、ガラスの転移温度に相当す
るガラスの粘度は10 ポアズ付近である。
プレス時の雰囲気は、融着防止層として酸化ケイ素やガ
ラスを用いた場合には必ずしも非酸化性にすることt′
要しないが1通常は周辺に与える影響も:に慮して非酸
化性雰囲気で行なう、)また、酸化ケイ素やガラスを被
成形ガラス体にコーティングした場合には、これらのコ
ーチイン”グ層はその1まレンズの表層部を構成するも
のとなることから、熱膨張係数や屈折率が内部のガラス
にほぼ等しいことが望ましい。
なお、融着防止層としての酸化ケイ素やガラスの膜厚は
、50〜2000 (好ましくは100〜1000)X
の範囲とすることが実用的である。50X未満では均一
な膜の形成が困難で、融着防止効果が十分には得られな
い。2000 Xを越えると、加圧成形時においてクラ
ンク等の欠陥が発生しやすく。
透過率や屈折率などのレンズの光学的品JXt−低下さ
せる原因となる。
同じく炭素の場合には、50〜5000 (好ましくは
100〜1000 ) lの範囲に膜厚を設定すること
が実用的である。50X未満では均一な膜の形成が困難
でろ9、逆に5000 Xを越えると加圧成形による面
精度が低下する。
プレス時の温度等の条件によっては、このような融着防
止層を不要とすることも可能である。
(実施例2) 原料組成が重量%で5t(h : 59.0 * At
t Os :15.4.ZnO:6.19Mg0:9.
0+BsOs ; 5.1 。
F:0.2 、Na1O:1.2.CaO:1.2 、
BaO:1.0 +Pt)0 : 1−0 + Kg 
O: 0.8  のガラス(転移温就り90℃、熱膨張
係数38X10 7℃)t−加工し、レンズに転写され
る表面を凸球面状に精密鏡面研磨加工して第3図に示す
ような上型21および下型22を得た。上記凸球面の表
面粗さは100 X Rmax以下である。
一方、原料組成が重量%SIO! : 27.8 * 
At203 :2.0 + Na1O: 1.8 r 
Kg0 : 1.2 + PbO:65.2 +TiO
2: 2.0 での重7リント系光学ガラスである5F
11(転移温度435℃、熱膨張係数91X10 /℃
、屈折率nd 1.785)を第4図に示すように直径
10.8閣、厚さ1.9mの円板状ガラス体4に予備成
形して被成形物5とした。
この被成形物5を、第3図に示したような炭化タングス
テンからなるリング状ホルダー23にのせ、N!ガス(
中性ガス)雰囲気中で約570℃(被成形物5のガラス
粘度か10・ポアズに相当する温度)に加熱し、次いで
軟化した被成形物5を、適当なトランスファーデバイス
(図示せず)を用いてリング状ホルダー23とともに、
第3図(a)に示すように案内型24に設けた窓を通し
て型内に移送する。上・下型21.22は外部ヒーター
(図示せず)により415℃に保持しておき、この状態
で第3図(b)に示すように実施例1と同様に5 QK
y/cm2の圧力で45秒間プレスを行ない、リング状
ホルダー23とともに、プレスされたレンズを取り出し
た。型温か比較的低く保たれていることによシ、プレス
されたガラスと型との融着は起こらず、良好な面精度の
レンズが得られた。光学的にも欠陥は認められなかった
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、原料組成を規定
することにより、従来昼価であった型が安価なガラスに
よってかつ比較的容易な加工で形成でき、きわめて安価
にプレスレンズを製造スることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す型の断面図。 第2図はそれによシブレス成形される被成形物の構成例
を示す断面図、第3図は本発明の他の実施例の型を示す
断面図、第4図はそれによりプレス成形ちれる被成形物
の構成例を示す断面図、第5図は被成形ガラスと融着防
止層用ガラスとの粘度温度特性を示す図である。 3.5・・・・被成形物、11.21・・・・上型、1
2 、22・・・・下型。 特許出願人  ホ − ヤ 株 式 会 社代 理 人
  山 川 政 樹(ほか2名)第1図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラスレンズをプレス成形するための型において、酸化
    ケイ素を51〜64重量%、酸化アルミニウムを10〜
    19重量%、酸化亜鉛を2〜15重量%、酸化マグネシ
    ウムを2〜14重量%、酸化ホウ素を0〜9重量%含有
    するガラスからなるプレスレンズ成形用型。
JP6720186A 1986-03-27 1986-03-27 プレスレンズ成形用型 Granted JPS62226826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6720186A JPS62226826A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 プレスレンズ成形用型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6720186A JPS62226826A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 プレスレンズ成形用型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226826A true JPS62226826A (ja) 1987-10-05
JPH021781B2 JPH021781B2 (ja) 1990-01-12

Family

ID=13338053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6720186A Granted JPS62226826A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 プレスレンズ成形用型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990000528A1 (en) * 1988-07-15 1990-01-25 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Mold material for molding optical parts and process for its production
JPH09165225A (ja) * 1996-11-18 1997-06-24 Hoya Corp ガラス製成形型用基盤の製造方法
CN114751627A (zh) * 2021-01-08 2022-07-15 Hoya株式会社 光学元件成型用玻璃制成型模具和光学元件的制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990000528A1 (en) * 1988-07-15 1990-01-25 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Mold material for molding optical parts and process for its production
JPH09165225A (ja) * 1996-11-18 1997-06-24 Hoya Corp ガラス製成形型用基盤の製造方法
CN114751627A (zh) * 2021-01-08 2022-07-15 Hoya株式会社 光学元件成型用玻璃制成型模具和光学元件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021781B2 (ja) 1990-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8945713B2 (en) Glass material for press molding, method for manufacturing optical glass element employing same, and optical glass element
US4747864A (en) Process for the precision molding of glass articles
EP0078658B1 (en) A process for moulding glass shapes
JP3943348B2 (ja) 光学ガラス
US4481023A (en) Process to mold precision glass articles
JP4034589B2 (ja) 光学ガラス
EP1157973A2 (en) Glass mold material for precision glass molding
US4854958A (en) Process to mold precision glass articles
JPS62226826A (ja) プレスレンズ成形用型
JPH0231012B2 (ja)
JPH021779B2 (ja)
JPH1045419A (ja) ガラス被覆層を有するガラスレンズ及びその製造方法
JP2958919B2 (ja) 光学レンズ
JPS62108741A (ja) 光学素子の製造方法
JPH021780B2 (ja)
JPH021778B2 (ja)
JP7125844B2 (ja) ガラス製成形型
JPH08277127A (ja) ガラス光学素子の製造方法
JPS61291427A (ja) モ−ルドレンズおよびその製造方法
JPS62197326A (ja) プレスレンズの製造方法
JP7132589B2 (ja) 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子
JPH05246735A (ja) 光学ガラス
JPH02243524A (ja) 光学素子のプレス成形方法
JPH021782B2 (ja)
JPS63297232A (ja) ガラス製品の成形用型

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term