JPS62226406A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS62226406A
JPS62226406A JP6839086A JP6839086A JPS62226406A JP S62226406 A JPS62226406 A JP S62226406A JP 6839086 A JP6839086 A JP 6839086A JP 6839086 A JP6839086 A JP 6839086A JP S62226406 A JPS62226406 A JP S62226406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
magnetic core
recording
magnetic
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6839086A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Mori
毛利 昇
Seiji Oikawa
及川 清司
Takaharu Kawazu
河津 隆春
Katsunori Fujii
克則 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6839086A priority Critical patent/JPS62226406A/ja
Publication of JPS62226406A publication Critical patent/JPS62226406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、磁気記録装置に用いられる磁気ヘッドに係り
、特にフロッピーディスク装置(以後FDD)に用いら
れる記録・再生用磁気ヘッドに関するものである。
(従来の技術) 近年、電子計算機の小型化・大容量化とともに。
補助記憶装置の−っであるFDDも小型化・大容量化を
要請されており、従って記録密度としても必然的に高密
度記録にする必要がある。
ところで1通常のFDDの場合、記録媒体への記録’7
 オー マyトはI S O(Internation
al 5tan−dard Organization
)規格や’I B M (International
llusiness Machine)社提唱規格を使
用している。
ところが、どちらのフォーマットにおいてもFDDのデ
ィスク回転変動、FDD間のインデクス・ポジションず
れ、トンネル・イレーズ時の内周・外周におけるイレー
ズ・オン/オフ・ポイントすれなどの保護のためにトラ
ック−ヒにバッファエリアが設けられている。特にその
バッファエリアの中でもトンネル・イレーズ・ヘッドの
オン/オフ点のずれを回転変動を含め保護しているギャ
ップ=2−とギャップ基の大きさで、記録再生用(以後
R/Wと略す)ギャップと消去用(以後Eと略す)ギャ
ップの間隔は限定されることになっている。
この間隔は記録密度が高くなる程小さくする必要がある
以下図面を参照しながら、従来例について説明する。
第9図は、従来の磁気ヘッドの外観を示したもので、l
Oは記録、再生、消去を行なう磁気コアブロックであり
、R/Wギャップ1とEギャップ2を有している。又、
磁気コアブロック10にはR/Wコイル31とEコイル
41を巻線しており、Eコイル41には直流電流を流し
、Eギャップ2により直流消去している。なお、第9図
において、12はパックコア、20a、20bは走行ガ
イドである。
第10図は、第9図の磁気コアブロック10の分解図で
ある。これは通常ラミホー1〜型磁気ヘッドと呼ばれて
いるものであり、第10図に示すA、B。
B′の磁気コアを重ね合わせ、接着剤にて接合して構成
されている。ここで、3はフェライト、4はチタン酸バ
リウム、11は接着用ガラス、12aはバックコアであ
る。第11図はその接合された磁気コアブロックの平面
図である。R/ Wギャップ1とEギャップ2a、2b
間の間隔σはσ=0.60mmである。
以上のように構成された従来の磁気ヘッドについて、以
下その動作を説明する。
まず、記録時はR/Wコイル31に125k)Izある
いは250 k Hzの交流電流と、Eコイル41に直
流電流を流す。それによる磁束は、R/Wギャップ1か
ら記録信号として、Eギャップ2a、2bからE信号と
してそれぞれ媒体に書き込まれる。ところで、R/Wコ
イル31とEコイル41に同時に電流を流すと、R/W
ギャップ1とEギャップ2a、 2bとの間隔Qの分だ
け記録にずれが生ずる。そのずれは、記録媒体の内周側
トラックと外周側トラックで大きく異なる。そのずれを
小さくするために回路上イレーズ・ディレィを設は調整
している。
一方、再生時はR/Wギャップ1より媒体からの記録信
号を読み取り、R/Wコイル31によって電磁変換され
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記のような構成では、磁気ヘッドの寸法
上のばらつきによってR/WギャップとEギャップとの
間隔σがばらつき、更に記録媒体の内周側トラックと外
周側トラックの半径差によって記録のずれが大きく異な
り、回路上のイレーズ・ディレィを設けても調整の限界
にあり、記録密度が高くなると、ISOフォーマットが
使用できなくなるという問題を有していた。
本発明は、上記問題点に鑑み、R/WギャップとEギャ
ップとの間隔を極めて小さくし、しかもトラック密度も
大幅に大きくできる磁気ヘッドを提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明の磁気ヘッドは、再
生用コイルを有する第1の磁気コアと。
第1の磁気コアを挟んでその両側に配置され、第1の磁
気コアのギャップの延長線に対して5〜60”のアジマ
ス角のギャップをもつ第2の磁気コアと、第1の磁気コ
アと第2の磁気コアに一体に巻かれた記録用コイルとを
備えたものである。
又、高密度記録に対応できる高保持力の媒体に対しても
適用するため1本発明の磁気ヘッドは。
磁気コア材としてフェライトの外に、パーマロイ。
センダストあるいはそれらの併用によって構成されたも
のである。
更に、トラック密度を高くするために1本発明の磁気ヘ
ッドは第2の磁気コアのギャップ部のトラック幅がトラ
ック幅規制用溝によって規定されたものである。
(作 用) 本発明は、上記の構成によって、R/WギャップとEギ
ャップの間隔をゼロあるいは極めて小さくすることがで
きるので1回路上のイレーズ・ディレィが不要になり、
高密度記録に伴う記録フォ−マット上のギャップ主とギ
ャップ主によるバッファ・エリアを有効に活用できるこ
とになる。
更に、本発明の構成によって、材料的に加工の薙しかっ
たセンダスト材料やパーマロイ材料も使用でき、又フェ
ライト等の併用によって多様な構成と電磁特性上の特徴
を引出すことができ、高記録密度に対応できるようにな
る。
(実施例) 以下本発明の実施例の磁気ヘッドについて、図面を参照
しながら説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例における磁気ヘッドの
外観を示したものである。第1図において、10は記録
、再生、消去を行なう磁気コアブロックであり、R/W
ギャップ1とEギャップ2a。
2bを有している。(尚、1,2a、2bを以下ギャッ
プ部とも言う)又、磁気コアブロック10には記録用コ
イル30と再生用コイル40を巻線している。
なお、第1図において、12はバックコア、20a。
20bは走行ガイドである。
第2図は、第1図の磁気コアブロック10の分解図であ
り、通常のラミネート型磁気ヘッドと同様に各々の磁気
コア(A)、(B)、(B’)は接着剤にて接着される
。第2図の(B)、(B’)において、ギャップ部2a
、2bは予め接着面に対して45度になるように切断、
研磨され、接着用ガラス11により接着されている。第
3図は、磁気コア(A)、(B)。
(B′)が接着された磁気コアブロック10の平面図で
ある。バックコア12a 、 12b + 12cはそ
れぞれの磁気コアに接着される。又、ギャップ部1とギ
ャップ部2a、2bとの位置ずれは30pm以下に構成
しである。
以上のように構成された本実施例の磁気ヘッドについて
、以下その動作を説明する。
まず、記録時は、記録用コイル30に125kHzある
いは250 k ITxの交流電流を流す。記録用コイ
ル30は第2図に示す3枚の磁気コア(A)、CB)、
(B’)に巻き付けられているため、その交流電流によ
る磁束はギャップ部1,2a、2bからそれぞれ記録信
号として媒体に書き込まれる。又、再生時は、第2図の
磁気コア(A)のギャップ部1より媒体からの記録信号
を読み取り、磁気コア(A)に巻き付けている再生コイ
ル40によって電磁変換される。
第14図に、Nトラックの記録状態と再生時の再生ギャ
ップ1の配置を示す* 50a 、 50bはそれぞれ
Eギャップ2a、2bにてトラック幅Wa、Wbの大き
さで記録されたアジマス記録領域を示し、51はR/W
ギャップ1にてトラック幅Wの大きさで記録された記録
領域を示す。又、再生時は。
R/Wギャップ1がla、lbの位置にXだけオフトラ
ックしている状態を示す。
本実施例では、ギャップ2a、2bはギャップ1に対し
てθ=45@のアジマス角を有しているので、再生時に
ギャップ1から50a、50bの記録信号を再生する大
きさは Lθ;アジマス角による損失の割合 λ;記録波長 により、非常に小さいためにギャップ1によって記録さ
れた記録信号へのピークシフトの増加はかなり小さいも
のであった。
第12図にはオフトラックXと再生出力の関係を示し、
第13図にはオフトラックXとタイムマージンとの関係
を示す、第13図から、本実施例の磁気ヘッドによって
、ディジタル磁気記録に最も重要な特性であるタイムマ
ージンがオフトラックにおいても充分確保できることか
確認され九。
第4図は、本発明の第2の実施例における磁気コアブロ
ックの平面を示すものである。本実施例ではEギャップ
2bのアジマス角を第1の実施例とは反対方向にとって
いるが、磁気コアの構成や記録信号のアジマスによる損
失は第1の実施例と同じであるため、その特性上の効果
も第1の実施例と同じであった。
第5図は、本発明の第3の実施例における磁気コアブロ
ックの平面を示すものである0本実施例ではR/Wギャ
ップ1を有する磁気コアに磁性材としてセンダスト5を
使用した。これによると、センダストの飽和磁束密度が
フェライトよりもかなり大きいため、保磁力(Hc)が
14000aの記録媒体にも記録が可能となった。本実
施例においても第1の実施例と同じ効果を得た。
第6図は、本発明の第4の実施例における磁気コアブロ
ックの平面を示すものである。本実施例ではEギャップ
2a、2bを有する磁気コアのトラック幅を規制するた
めにトラック加工によって溝を設け、その溝にモールド
ガラス13を埋め込んである。本実施例においても第1
の実施例と同じ効果を得た。
第8図は、本発明の第5の実施例における磁気コアブロ
ックの平面を示すものである。第7図は。
第8図の磁気コアブロックの分解図である。第7図の磁
気コアの構成は、第1の実施例の第2図の磁気コアの構
成と比べて、磁路の大きさが変わっているのと、再生コ
イルを、R/Wギャップ1を有する磁気コアの中央の1
型コアに巻き付ける点が異なっており、磁路及び記録再
生に関するギャップの構成は第1の実施例と同じである
ので、本実施例においても第1の実施例と同じ効果を得
た。
なお、上記実施例において、バックコア12a。
12b、12cはそれぞれの磁気コアに別々に接着した
が、これは一体にして同時接着してもよい。又、本実施
例ではアジマス角θ=45’にて実施しているが、これ
は記録媒体の最内周トラックの線記録密度が9にBPI
(キロビット/インチ)の場合、つまり記録波長λ:5
.6μmの場合にアジマス損失として前記したLOより
0 =45’が適切であるからであるが、例えば線記録
密度を18KBPI、 36KBPIに対応するために
は、θ=20°とか15°でもLOは充分確保できるの
で、用途によってOを自由に選ぶことができる。
又、上記実施例において、実施例の磁気ヘッドの電磁変
換特性について主に述べたが、実施例の構成上、R/W
ギャップ1とEギャップ2a、 2b間の位置ずれは3
0pm以下になっているため、回路上のイレーズ・ディ
レィは不要である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、再生用コイルを有する第
1の磁気コアと、第1の磁気コアを挟んでその両側に配
置され、第1の磁気コアのギャップの延長線に対して5
〜60°のアジマス角のギャップをもつ第2の磁気コア
と、第1の磁気コアと第2の磁気コアに一体に巻かれた
記録用コイルとを備えることにより、又、上記磁気コア
の材料としてフェライト、パーマロイ、センダストある
いはそれらの併用によって構成されることにより。
更に、上記磁気コアの第2の磁気コアのギャップ部のト
ラック幅をトラック幅規制用溝によって規定する磁気ヘ
ッドにすることによって、ISO規格の記録フォーマッ
ト上のバッファエリアであるギヤツブ主やギャップ−β
−の大きさから制約されるR/WギャップとEギャップ
間の間隔を極小にすることができ、また電磁変換特性が
優れ、高保持力の媒体にも適用でき、トラック密度も2
00TPI(トラック/インチ)に対応できて、しかも
安価な磁気ヘッドにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の第1の実施例における磁気ヘッドの
外観図、第2図は、第1図の磁気コアブロックの分解斜
視図、第3図は、第1図の磁気コアブロックの平面図、
第4図、第5図、第6図は、それぞれ本発明の第2.第
3.第4の実施例における磁気コアブロックの平面図、
第7図は、第5の実施例における磁気コアブロックの分
解斜視図。 第8図は、第5の実施例における磁気コアブロックの平
面図、第9図は、従来の磁気ヘッドの外観図、第10図
は、第9図の磁気コアブロックの分解斜視図、第11図
は、第9図の磁気コアブロックの平面図、第12図は、
第1の実施例と従来例の磁気ヘッドにおけるオフトラッ
クの大きさに対する再生出力の関係を示す図、第13図
は、第1の実施例と従来例の磁気ヘッドにおけるオフト
ラックの大きさに対するタイムマージンの関係を示す図
、第14図は、第1の実施例におけるNトラックの記録
状態と再生時の再生ギャップとの配置を説明するための
図である。 1・・・記録再生用(R/W)ギャップ、  2a。 2b・・・消去用(E)ギャップ、 3・・・フェライ
ト、 4・・・チタン酸バリウム、 5・・・センダス
ト、 10・・・磁気コアブロック、11・・・接着用
ガラス、 12.12B 、 12b 、 12c・・
・バックコア、13・・・モールドガラス、20a、2
0b・・・走行ガイド、 30・・・記録用コイル、4
0・・・再生用コイル、  50a、50b・・・アジ
マス記録領域、 51・・・記録領域。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 1 −  jt 81 Pr ’E @ ’jirツフ
゛2a、2b・・・  シ杓t−’A”’vフフ゛10
・・・ ル森大りアフ゛ロック 12・・ バックコア 20a、20b −l ff #”A ’:父、、、 
 St硅旧づAA/ 40・・・務毛組つ4( 第2図 第3図 第4図 第5図 5 ・・ ヤシ7′スト 第6図 13・・ モールドpす入 第7図 第8図 第10図 Bl 第11図 第12図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ディスク用リング状磁気ヘッドにおいて、再
    生用コイルを有する第1の磁気コアと、前記第1の磁気
    コアを挟んでその両側に配置され、前記第1の磁気コア
    のギャップの延長線に対して5〜60°のアジマス角の
    ギャップをもつ第2の磁気コアと、前記第1の磁気コア
    と第2の磁気コアに一体に巻かれた記録用コイルとを備
    えてなることを特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2)第1及び第2の磁気コアは、コア材としてフェラ
    イト、パーマロイ、センダストのうち一種あるいはそれ
    らの併用によって構成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の磁気ヘッド。
  3. (3)第2の磁気コアのギャップ部は、そのトラック幅
    がトラック幅規制用溝によって規定されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載
    の磁気ヘッド。
JP6839086A 1986-03-28 1986-03-28 磁気ヘツド Pending JPS62226406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6839086A JPS62226406A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6839086A JPS62226406A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226406A true JPS62226406A (ja) 1987-10-05

Family

ID=13372335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6839086A Pending JPS62226406A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046401A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 炭化ケイ素前駆物質の製造方法及び炭化ケイ素粉体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046401A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 炭化ケイ素前駆物質の製造方法及び炭化ケイ素粉体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221044B2 (ja)
JPS58215717A (ja) 磁気ヘツド
US5276578A (en) Magnetic head having a pair of front core assemblies
JPS61276110A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS62226406A (ja) 磁気ヘツド
US5229903A (en) Magnetic head with inclined core
US5548459A (en) Floating magnetic head
JPS61227209A (ja) 磁気ヘツド
JPH04143911A (ja) 磁気ヘッド
US5072323A (en) Magnetic head without an erasure gap for recording new signals over old data
JPS5996517A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59140616A (ja) 磁気ヘツド
JP2655871B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH073448Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS5819719A (ja) デジタル磁気ヘツドの製造方法
JPH03127305A (ja) 磁気ヘツド
JPH03119507A (ja) 磁気ヘッド
JPS6323774Y2 (ja)
JPH079204Y2 (ja) 磁気ヘツド
JP2522615Y2 (ja) 磁気ヘツド
JP2911165B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6323773Y2 (ja)
JPH0237125Y2 (ja)
KR940004485B1 (ko) 복합형 자기헤드와 그 제조방법
JPH02118911A (ja) 磁気ヘッド