JPS62225658A - 土間床施工方法 - Google Patents

土間床施工方法

Info

Publication number
JPS62225658A
JPS62225658A JP62035843A JP3584387A JPS62225658A JP S62225658 A JPS62225658 A JP S62225658A JP 62035843 A JP62035843 A JP 62035843A JP 3584387 A JP3584387 A JP 3584387A JP S62225658 A JPS62225658 A JP S62225658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
foam board
floor
construction
laid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62035843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558111B2 (ja
Inventor
荏原 幸久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Kakoh KK
Original Assignee
Dow Kakoh KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Kakoh KK filed Critical Dow Kakoh KK
Priority to JP62035843A priority Critical patent/JPS62225658A/ja
Priority to AU75822/87A priority patent/AU614930B2/en
Priority to PCT/JP1987/000424 priority patent/WO1988006220A1/ja
Publication of JPS62225658A publication Critical patent/JPS62225658A/ja
Publication of JPH0558111B2 publication Critical patent/JPH0558111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/18Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/12Flooring or floor layers made of masses in situ, e.g. seamless magnesite floors, terrazzo gypsum floors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/18Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors
    • E04F15/182Underlayers coated with adhesive or mortar to receive the flooring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/18Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors
    • E04F15/187Underlayers specially adapted to be laid with overlapping edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、床下に空間を残さずに地盤上に床を形成して
、断熱性、防湿性、防音性等に優れた床とする土間床施
工方法に関する。
[従来の技術] 従来、土間床の構築は、必要に応じて盛土を施して地盤
高を調節してから割栗を敷設し、その上にプラスチック
フィルム(以下「フィルム」という)と断熱材を順次各
々別々に敷設し、更にその上にコンクリートを打設する
ことによって行っている。断熱材としては、通常、硬質
の合成樹脂発泡板(以下「発泡板」という)が使用され
ており、またフィルムは防湿層として機能するものであ
る。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、割栗の上面には若干の砂をまいて表面をなら
すことが行われているが、この砂で厚く割栗層を覆って
しまうと床が不安定になるので、割栗間の隙間を埋める
程度のものでしかなく、割栗がその上のフィルムや断熱
材に当接するのは避は難い、また、フィルムと断熱材と
を別々にしかも広い面積に亘って敷設することになるの
で。
フィルムを敷設した後の断熱材の敷設時には、このフィ
ルム上に乗って断熱材の敷設を行わざるを得す、更に断
熱材敷設後にはこの上に乗ってコンクリートの打設を行
わざるを得ない。
上述のように、フィルムと断熱材が割栗上で度々踏まれ
ることから、敷設作業時にフィルムが割栗の角に当って
踏み破られたり、作業者がフィルムを蹴破ってしまい、
所期の防湿性が得られなくなるおそれがある。また、断
熱材として発泡板を使用したときに、作業者に踏まれて
割れやすいだけでなく、軽量であることから、破断部が
風で飛散して欠落し、断熱性を低下させる原因ともなる
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために講じられた手段を、本発明
の一実施例の説明図に対応する第1図で説明すると、地
gll上に割栗2を敷設し、その上に、あらかじめ下面
にフィルム3を接合した発泡板4の断熱材を敷並べて、
その上にコンクリート5を打設する土間床施工法とする
ことによって前記問題点を解決したものである。
[作 用] 本発明によれば、構築すべき土間床に防湿性を付与する
ためのフィルム3と断熱材である発泡板4をあらかじめ
接合しているので、両者の敷設が同時に行われることに
なる。従って、フィルム3の敷設と発泡板4の敷設を別
々に行う従来法に比して施工性がよい。また、フィルム
3上に直接作業者が乗ることなくフィルム3と発泡板4
を敷設できることと、フィルム3があらかじめ発泡板4
と接合一体化されていて施工時に破れにくくなっている
こととから、施工時のフィルム3の損傷による防湿性の
低下を生じにくい。
一方、発泡板4の下面にあらかじめフィルム3を接合し
ておくことにより、発泡板4が補強され、コンクリート
5の打設時等に作業者が発泡板4上に乗っても、発泡板
4が割れにくくなる。また、万一発泡板4が割れても、
破断部は→σイルム3に保持されて風で飛ばされること
がないので、欠落による断熱性の大きな低下を来たすこ
とがない。
[実施例] 第1図において、6は基礎で、まずその内側の地z1の
高さを、必要に応じて盛土を施して調節する。基礎6の
外面には、側方からの熱の逃げを防止するため、断熱材
7を付設することが好ましい、この断熱材7は、後述す
る発泡板4と同じ材質のものでも、他の材質のものでも
よい。
基礎6の内側の地盤l上に割栗2を敷設する。
割栗2の層の厚みは、地盤1の硬さ等に応じて適宜定め
ればよい、また、割栗2の層上には砂8をまいて、割栗
2間の隙間を埋め、上面をほぼ平坦にすることが好まし
い、このようにすることによって、次に敷設するフィル
ム3a、3b付の発泡板4を水平に設nしやすくなり、
床面を水平にしやすくなる。
次に、あらかじめ下面にフィルム3を接合した発泡板4
を割栗2上に敷設する。
フィルム3としては、厚みが50〜200 IL程度で
、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル等にエチレン−酢酸ビニル共重合体やエチレン−アク
リル酸共重合体等のヒートシール性プラスチックをコー
ティング又はラミネートしたものが好適に使用できる。
このようなフィルム3とすると、発泡板4への接合を、
上記ヒートシール性プラスチック層の熱融着を利用して
行うことができる。但し、他のフィルムを、接着剤等に
よって発泡板4に接合するようにしてもよい。
発泡板4は、床面からの荷重に耐えるよう硬質のもので
あることが好ましい。具体的には、例えばポリスチレン
、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、フェ
ノール樹脂等の発泡体や、これらのプラスチックに無機
充填材を添加した発泡体を挙げることができる。最も好
ましくはスタイロフォーム(商品名)等の押出発泡ポリ
スチレン板である。発泡板4は、下面のフィルム3によ
って水分から保護されるので、ことさらスキンボードと
せず、カットボードでもよい。また、発泡板4は、荷重
に耐えるよう、2 kgf/cm2程度以上の圧縮強さ
があることが好ましい。
土間床においては、室内の温度が過度に高くなった場合
、ある程度地盤1へと熱を逃がし、基礎外面の断熱材7
の付設とも相俟って地21に蓄熱し、室内の温度が下っ
たときにこれを室内へ放出する機能を有することが好ま
しい。このことから、発泡板4は、過度に断熱性の高い
厚いものよリ、熱伝導率が0.015〜0.040kc
aiLHr−”C程度で、厚みが20〜100mm 、
最適には25〜50II11程度であることが好ましい
あらかじめフィルム3を接合した発泡板4の敷設は、単
に相隣接する発泡板4の側面同志を突き合わせて並べる
だけでもよい。しかし、第2図に示されるように、フィ
ルム3を発泡板4より外方へ突出させておき、この上に
隣接するフィルム3付の発泡板4を重ねながら敷設すれ
ば、継目部の防湿性が高まるので好ましい。
上述のようにして敷設したフィルム3付の発泡板4上に
コンクリート5を打設し、更にその上面をならしモルタ
ル9で仕上げて土間床の構築を完了する。床面積が広い
場合、フィルム3付の発泡板4上に配筋した後にコンク
リート5の打設を行うことが好ましい。
尚、第1図において、lOは基礎6部分の仕上げモルタ
ル、11は土台、12は外壁材、13はコーキングであ
る。
[発明の効果] 本発明によれば、施工時のフィルム3の損傷によって床
の防湿性が大きく低下したり、発泡板4の割れによって
断熱性が大きく低下することがなく、設計通りの快適な
室内環境が得やすい。また、施工能率も向上し、作業時
間の短縮も図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は各々あら
かじめフィルムを接合した発泡板の説明図である。 l:地盤、2:割栗。 3ニブラスチツクフイルム、 4:合成樹脂発泡板、5:コンクリート、6:基礎、7
:断熱材、8:砂、 9:ならしモルタル、lO:仕上げモルタル、ll:土
台、12:外壁材、13:コーキング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)地盤上に割栗を敷設し、その上に、あらかじめ下面
    にプラスチックフィルムを接合した合成樹脂発泡板の断
    熱材を敷並べて、その上にコンクリートを打設すること
    を特徴とする土間床施工方法。
JP62035843A 1987-02-20 1987-02-20 土間床施工方法 Granted JPS62225658A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035843A JPS62225658A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 土間床施工方法
AU75822/87A AU614930B2 (en) 1987-02-20 1987-06-25 Method of flooring ground in a house
PCT/JP1987/000424 WO1988006220A1 (en) 1987-02-20 1987-06-25 Method of flooring ground in a house

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035843A JPS62225658A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 土間床施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62225658A true JPS62225658A (ja) 1987-10-03
JPH0558111B2 JPH0558111B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=12453263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035843A Granted JPS62225658A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 土間床施工方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS62225658A (ja)
AU (1) AU614930B2 (ja)
WO (1) WO1988006220A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337533A (en) * 1991-10-31 1994-08-16 Kajita Construction Company Process for constructing a wooden building
GB2268951B (en) * 1992-07-14 1995-11-15 Metzeler Kay Ltd Ground fill material
GB9301889D0 (en) * 1993-01-30 1993-03-17 Roxbury Ltd Improvements in or relating to the erection of building structures
GB2300009B (en) * 1995-10-10 1997-08-13 Eugene M A Baikoff Buoyant foundations for bad soils

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139740U (ja) * 1980-03-19 1981-10-22
JPS56139741U (ja) * 1980-03-19 1981-10-22
JPS57137250U (ja) * 1981-02-20 1982-08-27
JPS5960212U (ja) * 1982-10-16 1984-04-19 石原 洋一郎 床下構造
JPS62137351A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 ダウ化工株式会社 土間床施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558111B2 (ja) 1993-08-25
AU7582287A (en) 1988-09-14
WO1988006220A1 (en) 1988-08-25
AU614930B2 (en) 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4464215A (en) Process of applying a unitary construction barrier
US4559263A (en) Cement-foam composite board
EP0100231B1 (en) Preformed barrier
AU2010246910B2 (en) Floor for a modular building
JPS62225658A (ja) 土間床施工方法
JPS62137351A (ja) 土間床施工方法
JP3377416B2 (ja) 建築物の基礎構造
EP1227188B1 (en) Waterproofing system
JPS6236895Y2 (ja)
JP4028821B2 (ja) 建築構造物の断熱補強構造とその施工方法
KR20180136227A (ko) 층간 소음완충구조 및 시공방법
TWI644005B (zh) Method for connecting wall of wooden building to foundation
JP7019474B2 (ja) 建築物の断熱構造及びその施工方法
JPS627783Y2 (ja)
JPH09125539A (ja) 基礎用断熱板及び基礎断熱気密工法
JP2000248649A (ja) 白アリ防止用断熱基礎構造
JPS60152732A (ja) 建設用バリヤ−板
JPS61162660A (ja) 建築物の断熱防水構造及びその断熱防水施工方法
JPH09158348A (ja) 住宅外壁部の断熱材取付構造とその取付方法
JPH07317234A (ja) 床工法
JPS6224659Y2 (ja)
JP3381176B2 (ja) 床下における断熱構造
KR200368407Y1 (ko) 건축물의 층간 방음단열유니트
JP5126169B2 (ja) 断熱防水壁パネル
GB2297770A (en) Fireproof damp-proof course

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term