JPS62225467A - 車両の4輪操舵制御装置 - Google Patents

車両の4輪操舵制御装置

Info

Publication number
JPS62225467A
JPS62225467A JP6821186A JP6821186A JPS62225467A JP S62225467 A JPS62225467 A JP S62225467A JP 6821186 A JP6821186 A JP 6821186A JP 6821186 A JP6821186 A JP 6821186A JP S62225467 A JPS62225467 A JP S62225467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
wheel steering
yaw rate
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6821186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nakamura
哲也 中村
Yoshihiko Tsuzuki
都築 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP6821186A priority Critical patent/JPS62225467A/ja
Publication of JPS62225467A publication Critical patent/JPS62225467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/146Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by comprising means for steering by acting on the suspension system, e.g. on the mountings of the suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1554Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1572Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electro-hydraulic control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車の前輪の舵角に応じて後輪を操舵する装
置において、限界コーナリング時の安全性を増した4輪
操舵制御装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に4輪操舵装置を搭載した車両の高速コーナリング
は、第2図(a)に示すように、前輪がコーナー内側に
操舵され、それに伴って後輪も同相に操舵される(例え
ば特開昭55−91457号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の4輪操舵装置を搭載した車両がコーナ
リング限界を越えて後輪が外側に流れると、運転者は第
2図(blで示すように、前輪を今までとは逆のコーナ
ー外側に転舵し、つまり逆方向操舵により車両の旋回姿
勢を保持しようとする。
従来の4輪操舵装置では、それに伴って後輪が第2図(
blに示すようにコーナー外側に操舵される。
このような状態で、車輪のグリップが回復すると車両は
急激にコーナー外側へと飛び出して行く。
このような挙動は、従来の前輪のみ操舵するものと比較
し著しいものとなり、運転者が車両をコントロールする
ことは非常に難しいものとなる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、
4輪燥舵車両がコーナリング限界時にコントロール困難
になることを防止することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明は、車両に加わるヨーレイト方向又は横加
速度方向と、前輪操舵方向とから、運転者の逆方向瓜舵
が判定できることに着目してなされたものである。
本発明は、ヨーレイト方向又は横加速度方向からの挙動
方向と、前輪操舵方向を入力し、両方向が相違、一致す
ることから逆方向操舵を判定する手段と、逆方向操舵時
に後輪の1桑舵を防止する手段とを備えることを特徴と
する。
〔作用〕
車両がコーナに沿って走行する場合に、前輪の操舵方向
とヨーレイトの発生する方向とは一致し、この操舵方向
と横加速度の発生する方向とは反対になる。
ここで車両がコーナリング限界を越え、運転者が車両の
姿勢を維持しようとして逆方向操舵を行うと、前輪の操
舵方向は車両に発生しているヨーレイトの方向に対して
反対方向になり、またこの操舵方向は車両に発生してい
る横加速度の方向と一致することになる。よって、車両
に発生ずるヨーレイト、横加速度の方向を車両の挙動方
向として検出し、この挙動方向と前輪1桑舵方向とに基
づいて判定して、運転者の逆方向操舵を検出できる。
そして逆方向操舵を検出した時、後輪の操舵を停止する
〔発明の効果〕
上述した様に、車両がコーナリング限界に達した時には
、後輪操舵が停止されるので、現在の前輪のみの操舵を
行う車両と同じ状態となり、同レベルの運転技術で車両
をコントロールすることが可能となり、4輪操舵装置を
搭載した車両であっても、コーナリング時の走行安全性
を向上することができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ば一実施例の構成を示す概略構成図である。3は
ステアリング角度センサでステアリングホイール20の
操舵角に応じた信号が得られる。
4は車速センサで車速に比例したパルス)3号を発生ず
る5はヨーレイトセンサで、車両に発生したヨーレイト
に応じた信号が得られる。これらの信号をもとに電気的
制御装置17は、必要に応じて後輪19に舵角を与える
16は油圧ピストン16aおよび油圧シリンダから成る
油圧アクチュエータで、電気的制御装置17が1を磁弁
9.10.14を制御して油圧ピストン16aを車幅方
向に動かし、その位置を決める。油圧ピストンの両端は
左右のサスペンションアーム21 (本例ではセミトレ
ーリングアーム)の車両ボディ取付端のそれぞれ一端に
連結されている。サスペンションアーム21の車両ボデ
ィ取付端はそれぞれ弾性体ブツシュを介して車両ボディ
に取付けられている。油圧ピストン16aは弾性体7’
ソシユの変形を利用してサスペンションアーム21の角
度を変え後輪19を操舵する。
9は油圧源の供給を制御するストップ弁、10は油圧ピ
ストン16aの位置を制御する切換弁で ゛例えば2つ
の電磁ソレノイドを持つスプール弁である14は後輪操
舵制御を行わない場合や電気的制御装置17の異状時に
後輪を中立位置に戻すための中立弁である。15は後輪
の操舵角に対応する油圧ピストンの位置を検出するピス
トン位置センサで例えばスライド式ポテンショを利用す
る。
13はオイルタンク、12は油圧ポンプ、11はオイル
ポンプの駆動用モータである。8はアキュムレータでオ
イルポンプにより発生した油圧を蓄圧する。7はアキュ
ムレータ室の油圧を検出する油圧センサで、電気的制御
装置17はこの信号に応じて前記モータ11を駆動する
20はステアリングホイール、18は前輪タイヤ、19
は後輪タイヤである。
第4図に電気的制御17の構成を示す。171はマイク
ロコンピュータ、172はA/Dコンバータ、173は
車速センサの信号を波形整形する回路174,175,
176はそれぞれアナログ人カバソファ、デジタル入カ
バソファ、出カバソファ回路である。
前記マイクロコンピュータ171の作動を第5図に示す
フローチャートをもとに説明する。
車両のキースイッチがONとなり電気的制′4n装fi
17に電源が供給されるとマイクロコンピュータ171
はプログラムの実行を始める。まず第5図のステップ5
01でコンピュータやメモリ、各種I10の初期化を行
なう。ステップ502では111輪の操舵角θの演算を
行なう。ここではA/Dコンバータ172にて入力され
た前輪操舵角センサの信号から前輪の実舵角θを換算す
る。次にステップ503で車速の演算を行なう。波形整
形回路173により矩形波に整形された車速信号がマイ
クロコンピュータ171に入力される。波形の立下り(
あるいは立上り)毎にマイクロコンピュータ171には
割り込みが発生し、第6図に示すルーチンを実行する。
ステップ601では今回割込の発生した時刻をt、とし
て入力する。ステップ602で前回の割込時刻t、−1
との差Tを演算する。次にステップ603で今回の時刻
【、を前回の時刻のRAMtj−1に格納し割込からり
ターンする。ステップ503では、ステップ602で演
算された時間Tより車速■を演算する。次にステップ5
04ではヨーレイトの演算を行なう。ここではA/Dコ
ンバータ172にて人力されたヨーレイトセンサ5の信
号からヨーレイトを換算する。次にステップ505で、
前記ステップ504で求めたヨーレイトの発生方向と、
前輪操舵方向が一敗しているかどうかを判定する。ここ
では、第2図fatで示すように、車両を上から見た場
合、例えば前輪が通常通り左へ操舵されている場合には
ヨーレイトが車両の重心を中心に左まわりに発生してい
るので、前輪操舵方向と一致している。
前輪が右ならば、ヨーレイトも右まわりとなる。
第2図(b)は運転者が逆方向操舵を行ない、前輪操舵
方向とヨーレイトが一致してない例である。よって、ス
テップ505で前輪操舵方向とヨーレイトの発生方向と
か一致していると判定された場合プログラムはステップ
506へ進み、通常の後輪丘舵となる。
ステップ506では、前記前輪操舵角θと車速■とから
第7図に示すような2次元マツプにより目標後輪操舵量
Rを演算する。
次にステップ508で前記目標後輪操舵量と、ピストン
位置センサ15からの信号より換算した実後輪操舵量と
が一致するべくフィードバック制御を行なう。
一方、ステップ505で前輪操舵方向とヨーレイト方向
とが一致していないと判定された時は、第2図(blに
例示するようにコーナリング限界に達して、運転者が逆
方向操舵を行っていることになる。この状態で後輪を前
輪と同位相に操舵していると運転者による車両姿勢制御
が難しくなるので、ステ・7プ507へ進み、目標後輪
操舵量Rを零として、ステップ50Bでフィードバック
制御を行なうことにより後輪の操舵を停止する。よって
、現在の前輪提舵式の車両と同じように、運転者は車両
の姿勢を維持することができる。
以上の動作の後、プログラムは再びステップ502へと
戻り以下同様にくりかえず。
前記実施例では、目標後輪操舵量を第7図で示すような
2次元マツプにより求めたが、車速から目標とする前・
後輪操舵比を演算し、該操舵比を現在の前輪燥舵角に乗
じて目標操舵量とするとしてもよい。
また上述実施例においては、ヨーレイトセンサ5、ステ
アリング角度センサ3からの信号に基づいてステップ5
05で、運転者の逆方向操舵を判定したが、車両に発生
する横方向の加速度を検出する横加速度検出センサ2を
用いて、ステップ5い。この場合、通常の前輪操舵時は
、横加速度の方向と前輪操舵方向は反対方向で一致せず
、逆に運転者が逆方向操舵を行った時には、両方向が等
しく一敗するので、これらの条件に基づいて判定を行な
うものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図、
第3図は本発明の詳細な説明するに供し、各々コーナリ
ング時の車輪の挙動を示す図で、第2図+8)は通常コ
ーナリング走行時の4輪操舵の挙動を示し、第2図(a
lはコーナリング限界時に運転者が逆方向操舵を行った
時の4輪操舵の挙動を示し、第3図は第2図(blにお
いて後輪操舵を停止した時の挙動を示すものである。第
4図は制御装置のブロック回路図、第5図はマイクロコ
ンピュータ(171)のプログラムフローチャート、第
6図は割込ルーチンを示すフローチャート、第7図は前
輪操舵量と車速に基づいた目標後輪操舵量を示す特性マ
ツプである。 2・・・横加速度センサ、3・・・ステアリング角度セ
ンサ、4・・・車速センサ、5・・・ヨーレイトセンサ
。 17・・・電気的制御装置、18・・・前輪、19・・
・後輪。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両に加わるヨーレイト方向又は横加速度方向を
    検出して車両の挙動方向信号を発生する挙動方向検出手
    段と、 前輪の操舵された方向を検出して操舵方向信号を発生す
    る操舵方向検出手段と、 前記挙動方向信号と前記操舵方向信号とを入力して、両
    信号に基づいて運転者の逆方向操舵を判定する逆操舵判
    定手段と、 前記逆操舵判定手段からの信号により後輪の操舵を停止
    すべく停止信号を発生する後輪操舵停止手段とを備える
    ことを特徴とする車両の4輪操舵制御装置。
  2. (2)前記逆方向操舵判定手段は、前記ヨーレイト方向
    と前記操舵方向とが相違するとき、逆方向操舵であると
    判定する特許請求の範囲第1項記載の車両の4輪操舵制
    御装置。
  3. (3)前記逆方向操舵判定手段は、前記横加速度方向と
    前記操舵方向とが一致するとき、逆方向操舵であると判
    定する特許請求の範囲第1項記載の車両の4輪操舵制御
    装置。
JP6821186A 1986-03-26 1986-03-26 車両の4輪操舵制御装置 Pending JPS62225467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6821186A JPS62225467A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 車両の4輪操舵制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6821186A JPS62225467A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 車両の4輪操舵制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62225467A true JPS62225467A (ja) 1987-10-03

Family

ID=13367232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6821186A Pending JPS62225467A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 車両の4輪操舵制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961144A (en) * 1988-05-18 1990-10-02 Jidosha Kiki Co., Ltd. Self-check method of four-wheel steering drive system
JPH05222972A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Honda Motor Co Ltd 車両の操安制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624676A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の4輪操舵装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624676A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の4輪操舵装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961144A (en) * 1988-05-18 1990-10-02 Jidosha Kiki Co., Ltd. Self-check method of four-wheel steering drive system
JPH05222972A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Honda Motor Co Ltd 車両の操安制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142294B2 (ja) 電子舵取り制御装置及び方法
JP2578142B2 (ja) 車両の補助操舵装置
EP0398381B1 (en) Apparatus for detecting failure occurring in control system for driving load
JP2005343315A (ja) 車両用操舵装置
JPH08142893A (ja) 車両制御システム
JPS62225467A (ja) 車両の4輪操舵制御装置
JP2010179841A (ja) 旋回挙動制御装置、及び旋回挙動制御方法
JPH07144653A (ja) 車両のヨーイング運動量制御装置
JP3257269B2 (ja) 車両旋回挙動制御装置
JPS62238171A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2871230B2 (ja) 前後輪操舵制御装置
JP2505251B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JPH0285074A (ja) 車両用4輪操舵装置
JPH04176779A (ja) 四輪操舵車の電気制御装置
JPH01145273A (ja) 後輪舵角制御装置
JP2578189B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JPS6136058A (ja) 車両用電子制御装置
JPS5981270A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH02293262A (ja) 車両用補助操舵装置のフェールセーフ装置
JPH0353976Y2 (ja)
JPH0530552Y2 (ja)
JP2765292B2 (ja) 4輪操舵装置
JPS6215172A (ja) 車両用操舵系制御装置
JPH03262781A (ja) 車両の後輪操舵と制動力の総合制御装置
JP2586533B2 (ja) 車両の補助操舵装置