JPS62223869A - 情報カ−ド - Google Patents
情報カ−ドInfo
- Publication number
- JPS62223869A JPS62223869A JP6780886A JP6780886A JPS62223869A JP S62223869 A JPS62223869 A JP S62223869A JP 6780886 A JP6780886 A JP 6780886A JP 6780886 A JP6780886 A JP 6780886A JP S62223869 A JPS62223869 A JP S62223869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- information card
- opened
- card
- magnetic stripe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、情報を磁気的あるいは光学的、静電的、電子
的に記憶させるとともに、パンチ穴の位置によってその
記憶させた情報内容を表示させることができる情報カー
ドに関するものである。
的に記憶させるとともに、パンチ穴の位置によってその
記憶させた情報内容を表示させることができる情報カー
ドに関するものである。
従来より、情報カード(磁気情報カードなどを指す)は
盛んに用いられており、例えば、公衆電話において、予
め支払っである金額の範囲内で、電話を利用できる電話
利用カードや予6.支払った金額の範囲内での電車の切
符を発行させるための切符発行カード、あるいは支払っ
た金額の範囲内で電車又はバスに乗車することができる
回数乗車カードなどが盛んに用いられていた。これらの
1青報カードではカードの裏面又は一部に磁気ストライ
プなどの磁気記録体を付着させておき、販売する際にお
いてはその磁気記録体にその支払った金額に対応する利
用可能回数や最大利用金額等を磁気的に記録させておき
、使用者がこの情報カードを公衆電話、切符販売機、あ
るいはバス、電車等内に設けた回数読取り装置などを通
すことにより利用させていた。これらの情報カードにお
いては、利用回数あるいは利用金額が磁気的に記憶され
ているが、利用者にとっては読取り装置を通すまであと
何回又はいくら迄利用することができるか不明であるた
め、パンチ孔により、残り利用回数、残り金額を表示さ
せていることが多かった。これは、公衆電話、切符販売
機販売機、回数券読取り機などを通過させる場合には残
り利用回数、残り使用金額などが表示されるものである
が、往々にしてこれらの表示を見落としたり、利用者の
記憶が薄れたりするのを防止するため、情報カードに視
覚によって判別できるパンチ孔を開口させることによっ
て後日の記録とするためにである。
盛んに用いられており、例えば、公衆電話において、予
め支払っである金額の範囲内で、電話を利用できる電話
利用カードや予6.支払った金額の範囲内での電車の切
符を発行させるための切符発行カード、あるいは支払っ
た金額の範囲内で電車又はバスに乗車することができる
回数乗車カードなどが盛んに用いられていた。これらの
1青報カードではカードの裏面又は一部に磁気ストライ
プなどの磁気記録体を付着させておき、販売する際にお
いてはその磁気記録体にその支払った金額に対応する利
用可能回数や最大利用金額等を磁気的に記録させておき
、使用者がこの情報カードを公衆電話、切符販売機、あ
るいはバス、電車等内に設けた回数読取り装置などを通
すことにより利用させていた。これらの情報カードにお
いては、利用回数あるいは利用金額が磁気的に記憶され
ているが、利用者にとっては読取り装置を通すまであと
何回又はいくら迄利用することができるか不明であるた
め、パンチ孔により、残り利用回数、残り金額を表示さ
せていることが多かった。これは、公衆電話、切符販売
機販売機、回数券読取り機などを通過させる場合には残
り利用回数、残り使用金額などが表示されるものである
が、往々にしてこれらの表示を見落としたり、利用者の
記憶が薄れたりするのを防止するため、情報カードに視
覚によって判別できるパンチ孔を開口させることによっ
て後日の記録とするためにである。
この従来の情報カードの具体例を第1図によって示すと
、情報カード1は紙又はプラスチックなどで形成された
平坦なものであり、その一方の長辺に沿って開口軸線2
があり、この開口軸線2に沿って利用した回数に応じて
情報表示部としてのパンチ穴3が順に開口させられてい
くものである。
、情報カード1は紙又はプラスチックなどで形成された
平坦なものであり、その一方の長辺に沿って開口軸線2
があり、この開口軸線2に沿って利用した回数に応じて
情報表示部としてのパンチ穴3が順に開口させられてい
くものである。
そして、この情報カード1の裏面にはその中央の挿入す
る長さ方向に情報記録部としての磁気ストライプ4が付
着させである。この情報カード1では回数利用カードを
例にしてあり、1000円の金額を払うことにより10
回宿料の情幸Uカードlを使って利用することができる
ものであり、例えば、バス、電車等における回数乗車券
に用いたり、遊園地などにおける娯楽施設の利用を可能
とするものであり、又は自動販売機などによって雑誌、
前原飲料水等を購入するときに用いることができるもの
である。そして、販売時においては開口軸線2にγ8っ
てはパンチ穴3は開口されておらず、磁気ストライプ4
には10回宿料用することができる情報が磁気的に記録
されている(第1図では10回の利用回数を利用してし
まった状態を示している)。そして、この情報カード1
を矢印5の方向に読取り装置あるいは販売機、回数券読
取り装置などに挿入することにより、内蔵した磁気読み
取り機構が磁気ストライプ4内にある利用可能回数を読
取り、その情報カード1の利用を許諾する。そして、1
回の利用がなされる毎にパンチ穴3を一つずつ順に等間
隔に開口していくものであり、この従来で示すようにパ
ンチ穴3が10個開口されたときにはこの情報カードは
その使用が終了したものと判断され、磁気ストライプ4
も残り利用回数は0と記録されることになる。この第1
図では、その使用が終了した情報カード1を示すもので
ある。このようにパンチ穴3と磁気ストライプ4の記録
内容を一致させることは利用者にとって極めて有益なも
のであり、後日においてパンチ穴3の数を計数すること
により、残り利用回数を視覚によって容易に判別するこ
とができるものである。
る長さ方向に情報記録部としての磁気ストライプ4が付
着させである。この情報カード1では回数利用カードを
例にしてあり、1000円の金額を払うことにより10
回宿料の情幸Uカードlを使って利用することができる
ものであり、例えば、バス、電車等における回数乗車券
に用いたり、遊園地などにおける娯楽施設の利用を可能
とするものであり、又は自動販売機などによって雑誌、
前原飲料水等を購入するときに用いることができるもの
である。そして、販売時においては開口軸線2にγ8っ
てはパンチ穴3は開口されておらず、磁気ストライプ4
には10回宿料用することができる情報が磁気的に記録
されている(第1図では10回の利用回数を利用してし
まった状態を示している)。そして、この情報カード1
を矢印5の方向に読取り装置あるいは販売機、回数券読
取り装置などに挿入することにより、内蔵した磁気読み
取り機構が磁気ストライプ4内にある利用可能回数を読
取り、その情報カード1の利用を許諾する。そして、1
回の利用がなされる毎にパンチ穴3を一つずつ順に等間
隔に開口していくものであり、この従来で示すようにパ
ンチ穴3が10個開口されたときにはこの情報カードは
その使用が終了したものと判断され、磁気ストライプ4
も残り利用回数は0と記録されることになる。この第1
図では、その使用が終了した情報カード1を示すもので
ある。このようにパンチ穴3と磁気ストライプ4の記録
内容を一致させることは利用者にとって極めて有益なも
のであり、後日においてパンチ穴3の数を計数すること
により、残り利用回数を視覚によって容易に判別するこ
とができるものである。
しかしながら、このパンチ穴3の開口においては、読取
り機側における殿構上バンチ穴3の間隔を狭くすること
は極めて難しく、利用回数が多くなってきても開口軸線
2の軸線上に開口できるパンチの数には自ずと限度があ
るものであった。このため、情報カード1の利用可能回
数が少なければ別に問題は無いのであるが、金額が多く
なり利用回数が多くなると、この開口軸線2上に残り利
用回数を表示するパンチ穴3が正確に開口できないもの
であった。第2図は利用回数の記録情報が多い情報カー
ド11を示すものであり、この例では50回までの利用
が可能となってい木。この利用回数が多い情報カード1
1では開口軸線12・:沿ってパンチ穴13.14.1
5.16.17.18.19が開口できるようにしてお
き、パンチ穴13は50回以下の利用回数を表示し、パ
ンチ穴14は残り使用回数が40回以下を表示し、順次
減算していき、パンチ穴18では残り使用回数5回、パ
ンチ穴19では残り使用回数1回を表示できるようにし
て少ないパンチ穴13〜19の開口数であっても、多く
の利用可能回数を視覚によって表示できるように工夫さ
れている。
り機側における殿構上バンチ穴3の間隔を狭くすること
は極めて難しく、利用回数が多くなってきても開口軸線
2の軸線上に開口できるパンチの数には自ずと限度があ
るものであった。このため、情報カード1の利用可能回
数が少なければ別に問題は無いのであるが、金額が多く
なり利用回数が多くなると、この開口軸線2上に残り利
用回数を表示するパンチ穴3が正確に開口できないもの
であった。第2図は利用回数の記録情報が多い情報カー
ド11を示すものであり、この例では50回までの利用
が可能となってい木。この利用回数が多い情報カード1
1では開口軸線12・:沿ってパンチ穴13.14.1
5.16.17.18.19が開口できるようにしてお
き、パンチ穴13は50回以下の利用回数を表示し、パ
ンチ穴14は残り使用回数が40回以下を表示し、順次
減算していき、パンチ穴18では残り使用回数5回、パ
ンチ穴19では残り使用回数1回を表示できるようにし
て少ないパンチ穴13〜19の開口数であっても、多く
の利用可能回数を視覚によって表示できるように工夫さ
れている。
しかしながら、この従来例においてはパンチ穴13〜1
9のそれぞれの間隔における位置においては、正確な残
り使用回数が識別することができず、利用者は正確に残
り使用回数を判別することができないものであった。こ
のような不便が生じていたので、例えばバスにおける回
数乗車券にこの情報カード11を利用した場合において
は、バスの車内に設けられた読取り装置によって磁気的
に記録された残り利用回数を読取り、次いでその回数を
表示する表示機構も設けられているが、ラッシュ時など
の乗客数が多い場合においては一々その表示を確認する
ことなく情報カード11を利用客が回収するため、利用
客にとっては表示を確認することがほとんどできず、ま
た確認したとしても後日記憶が定かでないものとなりト
ラブルが発生する原因となっていた。
9のそれぞれの間隔における位置においては、正確な残
り使用回数が識別することができず、利用者は正確に残
り使用回数を判別することができないものであった。こ
のような不便が生じていたので、例えばバスにおける回
数乗車券にこの情報カード11を利用した場合において
は、バスの車内に設けられた読取り装置によって磁気的
に記録された残り利用回数を読取り、次いでその回数を
表示する表示機構も設けられているが、ラッシュ時など
の乗客数が多い場合においては一々その表示を確認する
ことなく情報カード11を利用客が回収するため、利用
客にとっては表示を確認することがほとんどできず、ま
た確認したとしても後日記憶が定かでないものとなりト
ラブルが発生する原因となっていた。
° このように、従来の情報カードの利用回数をパンチ
穴で表示する方法は極めて簡易なものであり、視覚によ
って判別するという特徴があるが、残り利用回数が小さ
い場合については極めて正確に表示することができる反
面、残り利用回数が多い場合においてはその表示は極め
て不正確となる欠点があり、情報カードに記憶させる利
用回数を多くさせることができない致命傷が生していた
。
穴で表示する方法は極めて簡易なものであり、視覚によ
って判別するという特徴があるが、残り利用回数が小さ
い場合については極めて正確に表示することができる反
面、残り利用回数が多い場合においてはその表示は極め
て不正確となる欠点があり、情報カードに記憶させる利
用回数を多くさせることができない致命傷が生していた
。
本発明では、情報カートの各辺に沿った開口軸線にパン
チ穴を開口することで残り利用回数を表示する情報表示
部を設けておき、この情報表示部に対応して磁気ストラ
イプなどによ乙情報記録部を複数設けておき、情報カー
ドの各開口軸線においてそれぞれパンチ穴を開口できる
ようにして、情報カードの情報を記憶容量を大きくする
と共に、パンチ穴による表示を正確にさせることができ
る情報カードを提供するものである。
チ穴を開口することで残り利用回数を表示する情報表示
部を設けておき、この情報表示部に対応して磁気ストラ
イプなどによ乙情報記録部を複数設けておき、情報カー
ドの各開口軸線においてそれぞれパンチ穴を開口できる
ようにして、情報カードの情報を記憶容量を大きくする
と共に、パンチ穴による表示を正確にさせることができ
る情報カードを提供するものである。
c問題点を解決するための手段〕
本発明は、カードの少なくとも2つ以上の辺に沿ってパ
ンチ穴を開口できるようにし、そのパンチ穴の開口位置
によって情報を視覚的に表示できる情報表示部と、各情
報表示部にそれぞれ対応して情報を記i、腎できる情報
記録部とを有することを特徴とする情報カードを提供す
るものである。
ンチ穴を開口できるようにし、そのパンチ穴の開口位置
によって情報を視覚的に表示できる情報表示部と、各情
報表示部にそれぞれ対応して情報を記i、腎できる情報
記録部とを有することを特徴とする情報カードを提供す
るものである。
本実施例では、情報カードの各辺に沿ってそれぞれ開口
軸線を形成してあり、しかも各開口軸線に対応した情報
記録部が独立して情報カートの裏面に付着しであるため
、情報カードの各辺に沿った開口軸線にパンチ穴を順次
開口させることができる。このため、パンチ穴の間隔を
詰めなくても、正確な残り回数を表示させることができ
、しかも、その一枚の情報カードで記tαできる利用回
数を多くすることができるものである。
軸線を形成してあり、しかも各開口軸線に対応した情報
記録部が独立して情報カートの裏面に付着しであるため
、情報カードの各辺に沿った開口軸線にパンチ穴を順次
開口させることができる。このため、パンチ穴の間隔を
詰めなくても、正確な残り回数を表示させることができ
、しかも、その一枚の情報カードで記tαできる利用回
数を多くすることができるものである。
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第3図は本発明の第1の実施例を示すものであり、図中
(A)は情報カード21の表面を、(B)は裏面を示し
ている。この実施例においては、全部で20回の利用可
能な情報カードについて説明しである。この情報カード
21の表面にはその利用目的、利用可能回数、定価及び
発行会社が印刷されており、一方の長辺から少し間隔を
置いて開口軸線22があり、この開口軸線22に平行に
設けて沿って等間隔に情報表示部としてのパンチ穴23
が開口できるようになっている。そして、他方の長辺よ
り少し間隔を置いて開口軸線24が平行に設けてあり、
この開口軸線24に沿って情報表示部としてのパンチ穴
25が開口できるようになっており、パンチ穴23.2
5はそれぞれ1つの辺に沿って10個ずつ開口できるよ
うな間隔に配分されている。そして、第3図(B)では
情報カード21の裏面を示すものであり、この裏面には
その長辺の長さ方向に沿って2つの情報記録部としての
磁気ストライプ26.27が付着させてあり、磁気スト
ライプ26は開口軸線22のパンチ穴23に対応する残
り利用回数を磁気的に記憶させているものであり、磁気
ストライプ27は開口軸線24に沿ったパンチ穴25に
よる残り利用回数を表示しているものである。そして、
この情報カード21は販売される場合においてはパンチ
穴23.25はいずれも開口されていない状態のまま販
売されている(なお、第3図で示す情報カード21は2
0個のパンチ穴23.25を開口して、全利用回数を利
用してしまった状態を示している)。
(A)は情報カード21の表面を、(B)は裏面を示し
ている。この実施例においては、全部で20回の利用可
能な情報カードについて説明しである。この情報カード
21の表面にはその利用目的、利用可能回数、定価及び
発行会社が印刷されており、一方の長辺から少し間隔を
置いて開口軸線22があり、この開口軸線22に平行に
設けて沿って等間隔に情報表示部としてのパンチ穴23
が開口できるようになっている。そして、他方の長辺よ
り少し間隔を置いて開口軸線24が平行に設けてあり、
この開口軸線24に沿って情報表示部としてのパンチ穴
25が開口できるようになっており、パンチ穴23.2
5はそれぞれ1つの辺に沿って10個ずつ開口できるよ
うな間隔に配分されている。そして、第3図(B)では
情報カード21の裏面を示すものであり、この裏面には
その長辺の長さ方向に沿って2つの情報記録部としての
磁気ストライプ26.27が付着させてあり、磁気スト
ライプ26は開口軸線22のパンチ穴23に対応する残
り利用回数を磁気的に記憶させているものであり、磁気
ストライプ27は開口軸線24に沿ったパンチ穴25に
よる残り利用回数を表示しているものである。そして、
この情報カード21は販売される場合においてはパンチ
穴23.25はいずれも開口されていない状態のまま販
売されている(なお、第3図で示す情報カード21は2
0個のパンチ穴23.25を開口して、全利用回数を利
用してしまった状態を示している)。
そして、この情報カード21を使用するには、先ず挿入
方向2日に沿って公衆電話、切符販売機或いは回数券読
取り機に挿入する。そして、これらの装置の磁気読取り
機構によって磁気ストライプ26内に記憶されている残
り利用回数は読み取られ、利用可能であれば開口軸vA
22に沿って1つ穴を開けるとともに、磁気ストライプ
26には利用回数を1回分減算した数値を磁気的に再古
込みしておく。
方向2日に沿って公衆電話、切符販売機或いは回数券読
取り機に挿入する。そして、これらの装置の磁気読取り
機構によって磁気ストライプ26内に記憶されている残
り利用回数は読み取られ、利用可能であれば開口軸vA
22に沿って1つ穴を開けるとともに、磁気ストライプ
26には利用回数を1回分減算した数値を磁気的に再古
込みしておく。
このようにして、順次情報カード21を使用すると、開
口軸線22に沿ってパンチ穴23が等間隔に開口され、
これらのパンチ穴23が10個開口されると、磁気スト
ライプ26内に記憶された利用回数残は0となるため、
次に情報カード21を反転して引っ繰り返し、矢印29
の方向の逆方向に情報カード21を公衆電話、切符販売
機、回数券読取り機に挿入す。
口軸線22に沿ってパンチ穴23が等間隔に開口され、
これらのパンチ穴23が10個開口されると、磁気スト
ライプ26内に記憶された利用回数残は0となるため、
次に情報カード21を反転して引っ繰り返し、矢印29
の方向の逆方向に情報カード21を公衆電話、切符販売
機、回数券読取り機に挿入す。
る。これにより、磁気ストライプ27にある情報が磁気
的に読み取られ、利用回数残が記憶されていればその利
用を許すとともに開口軸線24に沿ってパンチ穴25を
一個ずつ等間隔に開口していく。そして、この開口軸線
24に沿ってパンチ穴25が10個迄開口された場合に
おいては情報カード21はその全利用を終了したものと
して廃棄されることになる。
的に読み取られ、利用回数残が記憶されていればその利
用を許すとともに開口軸線24に沿ってパンチ穴25を
一個ずつ等間隔に開口していく。そして、この開口軸線
24に沿ってパンチ穴25が10個迄開口された場合に
おいては情報カード21はその全利用を終了したものと
して廃棄されることになる。
次に第4図は本発明の他の実施例を示゛セものであり、
情報カード31は祇、プラスチック等で形成された平坦
な正方形状をしており、この情報カード31の一辺より
少し間隔を置いて開口軸線32が設けてあり、他の各辺
に沿ってもそれぞれ開口軸線34.36.38が設けで
ある。そして開口軸線32に沿ってパンチ穴33が等間
隔に開口できるようになっており、開口軸線34にはパ
ンチ穴35が開口できるようになっており、開口軸線3
8にはパンチ穴39が開口できるようになっている。そ
して、第4図CB)で示すように情報カード31の裏面
には正方形を描くように4つの磁気ストライプ40.4
1.42.43が付着されており、磁気ストライプ40
には開口軸線32に開口したパンチ穴33に対応する情
報が磁気的に記憶されており、磁気ストライプ41には
パンチ穴37に対応する情報が、磁気ストライプ42に
はパンチ穴35に対応する情報が、磁気ストライプ43
にはパンチ穴39に対応する情報がそれぞれ磁気的に記
録されている。そして、この第4図↓こ示す情報カード
31を使用する場合には、先ず矢印44の方向に公衆電
話、切符販売機、回数券読取り機に挿入すると、磁気ス
トライプ40に記憶されている内容が読み取られ、その
利用の回数の都度、開口軸線32に沿ってパンチ穴33
が1個ずつ等間隔に開口されていく。開口軸線32にお
いて合計10個のパンチ穴33が開口されたならば、次
にその挿入する辺を変え、矢印45の方向に挿入するこ
とにより、磁気ストライプ42に記憶されている情報が
読み取られ、開口軸線34に沿ってパンチ穴35が等間
隔で順に開口されていく。このようにして、矢印44.
45.46.47の順にそれぞれ順に挿入することによ
り、情報カード31の外周にはパンチ穴33.35.3
7.3つが順に開口されていくことになり、これらのパ
ンチ穴が合計40個まで開口されたときにはこの情報カ
ード31はその利用が終了したものとして破棄される。
情報カード31は祇、プラスチック等で形成された平坦
な正方形状をしており、この情報カード31の一辺より
少し間隔を置いて開口軸線32が設けてあり、他の各辺
に沿ってもそれぞれ開口軸線34.36.38が設けで
ある。そして開口軸線32に沿ってパンチ穴33が等間
隔に開口できるようになっており、開口軸線34にはパ
ンチ穴35が開口できるようになっており、開口軸線3
8にはパンチ穴39が開口できるようになっている。そ
して、第4図CB)で示すように情報カード31の裏面
には正方形を描くように4つの磁気ストライプ40.4
1.42.43が付着されており、磁気ストライプ40
には開口軸線32に開口したパンチ穴33に対応する情
報が磁気的に記憶されており、磁気ストライプ41には
パンチ穴37に対応する情報が、磁気ストライプ42に
はパンチ穴35に対応する情報が、磁気ストライプ43
にはパンチ穴39に対応する情報がそれぞれ磁気的に記
録されている。そして、この第4図↓こ示す情報カード
31を使用する場合には、先ず矢印44の方向に公衆電
話、切符販売機、回数券読取り機に挿入すると、磁気ス
トライプ40に記憶されている内容が読み取られ、その
利用の回数の都度、開口軸線32に沿ってパンチ穴33
が1個ずつ等間隔に開口されていく。開口軸線32にお
いて合計10個のパンチ穴33が開口されたならば、次
にその挿入する辺を変え、矢印45の方向に挿入するこ
とにより、磁気ストライプ42に記憶されている情報が
読み取られ、開口軸線34に沿ってパンチ穴35が等間
隔で順に開口されていく。このようにして、矢印44.
45.46.47の順にそれぞれ順に挿入することによ
り、情報カード31の外周にはパンチ穴33.35.3
7.3つが順に開口されていくことになり、これらのパ
ンチ穴が合計40個まで開口されたときにはこの情報カ
ード31はその利用が終了したものとして破棄される。
この第4図における°実施例においては、40回宿料利
用が可能なものである。
用が可能なものである。
本発明は上述のように構成したので、磁気的に記録され
た内容をパンチ穴で表示させる場合において、残り利用
回数等の情報を極めて正確に表示することができるとと
もに、かつ、多数の情報を記録表示させることができる
。このため、所持者にとってはどの程度の利用がされて
きたか容易に判別することができ、確認をする必要な都
度読取り装置等に挿入する必要は無くなり、極めて正確
な確認を行うことができるものである。これによって、
記憶されている内容とパンチ穴の位置が正確に対応し、
利用者にとっては後日のトラブルが極めて少な(なるも
のである。
た内容をパンチ穴で表示させる場合において、残り利用
回数等の情報を極めて正確に表示することができるとと
もに、かつ、多数の情報を記録表示させることができる
。このため、所持者にとってはどの程度の利用がされて
きたか容易に判別することができ、確認をする必要な都
度読取り装置等に挿入する必要は無くなり、極めて正確
な確認を行うことができるものである。これによって、
記憶されている内容とパンチ穴の位置が正確に対応し、
利用者にとっては後日のトラブルが極めて少な(なるも
のである。
第1図は従来の情報カードとパンチ穴の関係を示す平面
図、第2図は同上の利用回数が多い従来の情報カードの
例を記す平面図、第3図は本発明の一実施例を示す情報
カードの表面及び裏面を示す平面図、第4図は本発明の
他の実施例を示す情報カードの表面及び裏面を示す平面
図である。 21.31・・・情報カード、22.24.32.34
.36.38・・・開口軸線、23.25.33.35
.37.39・・・パンチ穴、26.27.40.41
42.43・・・磁気ストライプ。 特許出願人 コンピューターサービス株式会社代理人
弁 理 士 日 比 恒
明第1図 第2図 第3図 第4図 °小5°。
図、第2図は同上の利用回数が多い従来の情報カードの
例を記す平面図、第3図は本発明の一実施例を示す情報
カードの表面及び裏面を示す平面図、第4図は本発明の
他の実施例を示す情報カードの表面及び裏面を示す平面
図である。 21.31・・・情報カード、22.24.32.34
.36.38・・・開口軸線、23.25.33.35
.37.39・・・パンチ穴、26.27.40.41
42.43・・・磁気ストライプ。 特許出願人 コンピューターサービス株式会社代理人
弁 理 士 日 比 恒
明第1図 第2図 第3図 第4図 °小5°。
Claims (1)
- カードの少なくとも2つ以上の辺に沿ってパンチ穴を開
口できるようにし、そのパンチ穴の開口位置によって情
報を視覚的に表示できる情報表示部と、各情報表示部に
それぞれ対応して情報を記録できる情報記録部とを有す
ることを特徴とする情報カード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6780886A JPS62223869A (ja) | 1986-03-26 | 1986-03-26 | 情報カ−ド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6780886A JPS62223869A (ja) | 1986-03-26 | 1986-03-26 | 情報カ−ド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62223869A true JPS62223869A (ja) | 1987-10-01 |
Family
ID=13355615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6780886A Pending JPS62223869A (ja) | 1986-03-26 | 1986-03-26 | 情報カ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62223869A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3003690U (ja) * | 1994-04-28 | 1994-10-25 | 株式会社ユニティ | ポイントカード兼用プリペイドカード |
-
1986
- 1986-03-26 JP JP6780886A patent/JPS62223869A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3003690U (ja) * | 1994-04-28 | 1994-10-25 | 株式会社ユニティ | ポイントカード兼用プリペイドカード |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5620182A (en) | Expected value payment method and system for reducing the expected per unit costs of paying and/or receiving a given ammount of a commodity | |
GB2208024A (en) | Parking meters capable of being operated without monetary coins | |
US3578124A (en) | Automatic fare collecting system | |
JPS62223869A (ja) | 情報カ−ド | |
JPH08299577A (ja) | カード玉貸し装置 | |
JPH09218901A (ja) | 会員カード利用システム | |
JPS62247951A (ja) | 前払いカ−ド処理装置を備える有料洗車機 | |
KR100345808B1 (ko) | 선불카드부포인트카드 | |
DE19621346A1 (de) | Karte mit einem oder mehreren beschreibbaren Fenstern sowie Verwendung einer Karte mit einer Speichereinheit zum Lottospielen | |
JPS61220088A (ja) | 金額券処理装置 | |
JPH05233Y2 (ja) | ||
JP3864450B2 (ja) | 自動販売機 | |
JPS62286486A (ja) | 遊技店におけるカ−ド式遊技媒体貸出機構 | |
RU168889U1 (ru) | Игровой автомат | |
RU162721U1 (ru) | Игровой автомат | |
JPH06176252A (ja) | カード発行システム | |
JP2735265B2 (ja) | 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法 | |
JP2528309Y2 (ja) | カード式乗車券の運賃精算装置 | |
JP2567232B2 (ja) | 遊技場用カ−ド制御装置 | |
DE3941286A1 (de) | Muenzband | |
JPS61220083A (ja) | 料金カ−ドの処理方法および処理装置 | |
JPH0576318B2 (ja) | ||
JPS61285591A (ja) | 運賃処理装置 | |
Egan | Mountain Plains Learning Experience Guide: Marketing. Course: Cash Register Operation. | |
JPS59146391A (ja) | 自動宝くじ発券換金機 |