JPS6222359Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222359Y2
JPS6222359Y2 JP1983032546U JP3254683U JPS6222359Y2 JP S6222359 Y2 JPS6222359 Y2 JP S6222359Y2 JP 1983032546 U JP1983032546 U JP 1983032546U JP 3254683 U JP3254683 U JP 3254683U JP S6222359 Y2 JPS6222359 Y2 JP S6222359Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
positioning
ruled line
cutting die
positioning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983032546U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59139314U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983032546U priority Critical patent/JPS59139314U/ja
Publication of JPS59139314U publication Critical patent/JPS59139314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222359Y2 publication Critical patent/JPS6222359Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、抜型用罫線溝形成部材に関するもの
である。更に詳しくは、本考案は、抜型用罫線溝
を極めて正確に、かつ迅速容易に形成するための
抜型用罫線溝形成部材に関するものである。
従来から、抜型用の罫線溝を形成する場合、抜
型を打抜機に取り付けた後に、カーボン紙を用い
て押罫の位置を転写し、これをカツテイングプレ
ートに貼着して、その上にプレスボードなどを接
着した罫線溝を形成している。また、最近は、プ
レスボードの代りに、扁平な長尺材料のほぼ中央
部に、あらかじめ長手方向の罫線溝を形成したプ
ラスチツク製の罫線溝形成用材料なども使用され
ている。
しかし、これらの材料を使用する罫線溝の形成
方法では、罫線溝の位置決めが困難であり、不正
確になり易い。また、罫線溝を形成する作業は、
煩雑で、かつ熟練を要し、時間がかかる。更に、
前記のプラスチツク製の罫線溝形成用材料では、
溝の位置が長尺材料の中心線から外れたものがあ
り、形成された溝の位置がずれることがあるなど
の欠点があつた。
本考案はこれらの欠点を除去するためになされ
たものである。
即ち、本考案の目的は、抜型用罫線溝を極めて
容易に形成するための新規な罫線溝形成部材を提
供することである。
更に、本考案の他の目的は、抜型用罫線溝を、
正確かつ迅速に形成するための罫線溝形成部材を
提供することである。
即ち、本考案の抜型用罫線溝形成部材は、 (イ) 長方形の弾性体板材の中央部を山形に突出さ
せて形成した山形部の中央長手方向に、押罫の
厚さよりも僅かに小さい幅のスリツトを形成
し、かつ前記山形部の両側の裾部に位置決め突
起を形成した位置決め部材と、 (ロ) 長尺平板素材の中央長手方向に罫線溝を形成
した溝部材との組合せからなるものである。
本考案の第1実施例では、前記位置決め部材の
山形部にスリツトを形成し、かつ位置決め突起を
伸長して溝部材係止手段を兼ねさせ、更に前記溝
部材の罫線溝に、伸長した位置決め突起を挿入す
るための係止孔を形成してなる抜型用罫線溝形成
部材である。但し、溝部材が比較的軟質の合成樹
脂でできている場合には、前記係止孔を溝部材に
形成せずに、位置決め部材の位置決め突起を直接
溝部材の罫線溝に差し込むこともできる。
また、溝部材係止手段を係止片として前記山形
部の両側縁部に形成することもできる。更に、位
置決め部材の裾部の中央長手方向にスリツトを形
成し、かつ、位置決め突起および溝部材を係止す
る係止片を山形部に形成してもよい。
以下に、添付図面に示す実施例について、本考
案を更に詳細に説明する。
第1図は、本考案の抜型用罫線溝形成部材の位
置決め部材の第1実施例の斜視図であり、第2図
は同位置決め部材の平面図、第3図は同位置決め
部材の側面図である。
位置決め部材11は、ほぼ長方形の弾性を有す
る素材からなる基板の中央部を下方に山形に突出
させて山形部12を形成し、該山形部12の中央
長手方向に、押罫の厚さよりも僅かに小さい幅の
スリツト13を形成し、かつ、山形部12の外側
にある裾部14に位置決め突起15を設ける、こ
の位置決め突起15は前記スリツト13と同一線
上にあり、後記の溝部材の溝に係合させる。
この位置決め部材11は金属板やプラスチツク
などの適宣の材料で形成することができる。スリ
ツト13は、後述のように、抜型の押罫に位置決
め部材11自体を軽く嵌着するために設けたもの
である。従つて、スリツト13の幅は押罫の厚さ
よりも僅かに小さく、押罫をスリツト13の中へ
挿入したときに、位置決め部材11自体の弾力性
によつてスリツト13が僅かに押し開かれて、押
罫を弾力的に軽く挟持できる程度がよい。位置決
め突起15は位置決め部材11の裾部14の外側
端縁から外方へ伸張しており、かつ第3図に示す
ように、位置決め突起15の自由端は裾部14の
面よりも高くなつている。これは裾部14の上面
に載置する溝部材の溝に位置決め突起15を係合
させるためであり、かつ本実施例では、位置決め
突起15が溝部材を係止する役割も果している。
本考案の位置決め部材11と共に使用する溝部
材を第4図に示す。この溝部材21の概略形状は
従来のものとほぼ同様であり、プラスチツクなど
でできた扁平な長尺素材の中央長手方向に罫線溝
22が形成されている。この溝部材21の底面に
は、感圧接着剤層23が塗布してあり、その外側
に剥離紙24が貼付されている。この溝部材21
において、従来の溝部材と相違する点は、溝部材
21の罫線溝22の適宣の位置に係止孔25を設
けたことである。後記の使用方法の項で詳細に説
明するが、この係止孔25には前記の位置決め部
材11の位置決め突起15が入り、溝部材21が
位置決め部材11に係止される。すなわち、位置
決め突起15が長くなつており、溝部材21の位
置決めと同部材の係止との両方の役割を果たして
いる。また、溝部材が比較的軟質の合成樹脂等で
できている場合には、位置決め突起15の先端を
溝部材21の罫線溝22に突き刺すことができる
ので、前記係止孔25を形成しなくてもよい。
次に、本考案の位置決め部材および溝部材を使
用して抜型用罫線溝を形成する方法を説明する。
先ず、第5図に示すように、抜型31の押罫3
2の適宣の箇所に、複数個の位置決め部材11を
装着する。この場合、位置決め部材11のスリツ
ト13に押罫32を押込むことによつて、位置決
め部材11は抜型31の押罫32に適度の力で挟
着する。この位置決め部材11を取付ける間隔
は、押罫32の配置や溝部材21の寸法、材質な
どによつて相違するが、溝部材21が正確に押罫
32の真上に保持されるように適当に定めればよ
い。このようにして位置決め部材11を取付ける
と、スリツト13と同一線上にある位置決め突起
15は、正確に押罫32の真上に配置される。次
に、位置決め部材11の裾部14の上面に溝部材
21を取付ける。そのために、溝部材21を第4
図の位置と上下反対の状態にして、片方の位置決
め突起15を溝部材21の係止孔25の中へ深く
差込み、次に、他の係止孔25の縁に他側の位置
決め突起15を掛て、溝部材21を押罫32の方
向に沿つてずらせるか、あるいは位置決め部材1
1を少し移動させることによつて、両方の位置決
め突起15を係止孔25に係止することができ
る。このようにして、溝部材21を複数の位置決
め部材11の間に架橋状に固定する。また、前記
のように、溝部材21に係止孔25が形成してな
い場合には、罫線溝22の適宣の位置へ位置決め
突起15を突き刺すことによつて、溝部材21を
位置決め部材11へ取付けることができる。
溝部材21の裏面(第5図では上側)には、感
圧接着剤が塗布してあるので、剥離紙24を剥離
して次の工程へ移る。
第6図に示すように、抜型31をチエース盤
(図示せず)と共に反転し、カツテイングプレー
ト33に押し付ける。この場合、位置決め部材1
1および溝部材21が抜型31の下側になつて
も、位置決め部材11のスリツト13が押罫32
に挟着しているので、位置決め部材11および溝
部材21が落下することはない。溝部材21がカ
ツテイングプレート33に押し付けられると、溝
部材21は接着剤層23によつてカツテイングプ
レート33に接着される。
次に、抜型31をカツテイングプレート33か
ら離隔すると、位置決め部材11は押罫32から
離れて、第7図に示すような状態になつて溝部材
21と共にカツテイングプレート33の方へ残
る。従つて、スリツト13が押罫32を挟持する
力よりも、溝部材21が接着剤層23によつてカ
ツテイングプレート33へ接着される力の方が大
きいことが必要である。スリツト13の挟む力
は、位置決め部材11の側縁部を指で挟んで押し
たり、あるいは引張つたりすることによつて適宣
に調整すればよい。
次に、位置決め部材11の位置決め突起15を
係止孔25の中で少しずらせて、位置決め部材1
1を溝部材21から取外すことによつて、カツテ
イングプレート33の上の所望の位置に溝部材2
1を取付けることができる。
第8図に示す位置決め部材11aは、本考案の
第2実施例であり、溝部材21に係止孔25が形
成されていない通常の溝部材を使用するものであ
る。すなわち、位置決め部材11aは、前記位置
決め部材11とほぼ類似した形状をなしている
が、位置決め突起15aは単に溝部材21の溝の
位置を決めるのみであり、従つて、裾部14の面
からやや上向きに突出した短い突起になつてい
る。一方、いずれかの裾部14に係止片16aを
設けて、破線で示すように溝部材21を保持す。
上記以外の構造や使用方法などは、前記第1実施
例と同様である。
第9図に示す本考案の位置決め部材の第3実施
例は、山形部12bを上方に突出させ、スリツト
13bを位置決め部材11bの裾部14bに形成
したものである。また、位置決め突起15bは1
つであり、山形部12bの上に形成してある。こ
の位置決め部材11bは、前記第2実施例と同様
に、係止孔25のない溝部材21を使用するもの
である。
更に、第10図に本考案の位置決め部材の第4
実施例を示す。この実施例は、前記第3実施例と
ほぼ同様の形状であるが、係止片16cの形状が
相違しており、第8図の破線で示したように溝部
材21を保持するために更に好適な態様をなして
いる。
以上に記載したように、本考案の抜型用罫線溝
形成部材としての位置決め部材については、種々
の形態的変更が可能であり、これらの変更例も頭
書の実用新案登録請求の範囲によつて表わされた
要件を具備する限り、本考案の技術範囲に包含さ
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の罫線溝形成部材用位置決め部
材の第1実施例の斜視図、第2図は同位置決め部
材の平面図、第3図は同位置決め部材の側面図、
第4図は罫線溝形成部材用溝部材の斜視図、第5
図は本考案の抜型用罫線溝形成部材を抜型の押罫
に挟着したところを示す斜視図、第6図は抜型の
押罫に挟着した罫線溝形成部材をカツテイングプ
レートに押付ける状態を示す縦断面図、第7図は
カツテイングプレート上に移された溝部材および
位置決め部材の斜視図、第8図は本考案の罫線溝
形成部材用位置決め部材の第2実施例の斜視図、
第9図は位置決め部材の第3実施例の斜視図、お
よび第10図は位置決め部材の第4実施例の斜視
図である。 11:位置決め部材、12:山形部、13:ス
リツト、14:裾部、15:位置決め突起、16
a:係止片、21:溝部材、22:罫線溝、2
3:感圧接着剤層、24:剥離紙、25:係止
孔、31:抜型、32:押罫。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) (イ) 長方形の弾性体板材の中央部を山形に突
    出させて形成した山形部12の中央長手方向
    に、押罫32の厚さよりも僅かに小さい幅の
    スリツト13を形成し、かつ前記山形部12
    の両側の裾部14に位置決め突起15を形成
    した位置決め部材11と、 (ロ) 長尺平板素材の中央長手方向に罫線溝22
    を形成した溝部材21と の組合せからなる抜型用罫線溝形成部材。 (2) 前記位置決め突起15を伸長して溝部材係止
    手段を兼ねさせ、更に前記溝部材21の罫線溝
    22に、伸長した位置決め突起を挿入する係止
    孔25を形成してなる実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載の抜型用罫線溝形成部材。
JP1983032546U 1983-03-07 1983-03-07 抜型用罫線溝形成部材 Granted JPS59139314U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983032546U JPS59139314U (ja) 1983-03-07 1983-03-07 抜型用罫線溝形成部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983032546U JPS59139314U (ja) 1983-03-07 1983-03-07 抜型用罫線溝形成部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139314U JPS59139314U (ja) 1984-09-18
JPS6222359Y2 true JPS6222359Y2 (ja) 1987-06-06

Family

ID=30163362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983032546U Granted JPS59139314U (ja) 1983-03-07 1983-03-07 抜型用罫線溝形成部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139314U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193344A (en) * 1981-05-23 1982-11-27 Nihon Daisuchiiru Kk Method and device for mounting matrix forming fold, etc. of box for packing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193344A (en) * 1981-05-23 1982-11-27 Nihon Daisuchiiru Kk Method and device for mounting matrix forming fold, etc. of box for packing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59139314U (ja) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5074067A (en) Mat structure and method of matting a picture
US3851990A (en) Disposable drill guide and method for drilling workpieces
US20090205190A1 (en) Method of mounting plate to receiving mold of punching machine and displacement positioning fixture used therefor
JPS6222359Y2 (ja)
JP2536538B2 (ja) 折り曲げ線入りプラスチックシ−ト
JPS6334914Y2 (ja)
JPH06172724A (ja) 装飾用粘着シート
JPH0243853Y2 (ja)
JPH08258490A (ja) 滑り止め部材を設けた定規
JPS582632Y2 (ja) 書類保持用フアイル
JP2504620B2 (ja) 罫押し用溝形成材
JPH0624197Y2 (ja) 罫押し用受け溝形成材
JPH0572430U (ja) 装飾体の接着装置
JPS6325193Y2 (ja)
JPS6027018Y2 (ja) 紙類のコ−ナ押え具
JP2514573B2 (ja) 化粧板片の貼着方法
JPH0418638U (ja)
JPS63278799A (ja) シ−ルラベル用抜型
JP3065408U (ja) Cd―rom整理具
JP3012921U (ja) 綴込み用紙
JPS58114184U (ja) 吊下げ具
JPS6012226B2 (ja) 包装用箱の折目等を作成する母型の取付方法および取付装置
JPS5935025U (ja) 罫押用溝テ−プ装置
JPS60172800U (ja) 加工紙
JPS60172750U (ja) 加工紙