JPS62223343A - 織機のシヤフトエンコ−ダ異常検出装置 - Google Patents

織機のシヤフトエンコ−ダ異常検出装置

Info

Publication number
JPS62223343A
JPS62223343A JP6536486A JP6536486A JPS62223343A JP S62223343 A JPS62223343 A JP S62223343A JP 6536486 A JP6536486 A JP 6536486A JP 6536486 A JP6536486 A JP 6536486A JP S62223343 A JPS62223343 A JP S62223343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loom
shaft encoder
counter
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6536486A
Other languages
English (en)
Inventor
勉 西念
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP6536486A priority Critical patent/JPS62223343A/ja
Publication of JPS62223343A publication Critical patent/JPS62223343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、織機のシャフトエンコーダの異常を検出する
装置に関する。
技術の背景 織機の各種運動の動作タイミングは、織機の回転角を基
準として定められている。従来の織機では、各種運動部
分がm、機の主軸に対してギヤ、カム等によって機械的
に連結されているため、それらの間でタイミングのずれ
は、起こり得ない。
ところが、近年、各種運動が電気的に作動するために、
主軸の回転運動と各種運動とは機械的に必ずしも連動し
ていない。そこで、一般に、それらの運動の同期は、主
軸にシャフトエンコーダを取り付け、その出力を各制御
装置へ基準角度信号として分配し、その信号に基づいて
各種運動を制御することにより、取られている。
しかし、このシャフトエンコーダにビット落ちによる角
度後は等の異常が生ずると、各種運動と主軸の回転運動
との同期が乱れ、織物の品質に重大な損傷を与えるとい
う問題点があった。しかもそれは、容易に検知できない
原因の1つである。
発明の目的 本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、
織機の運転中に、シャフトエンコーダの異常を検出し、
織物の損傷を未然に防止することを目的としている。
発明の構成 そこで、本発明は、織機の運転中に、アブソリュート型
のシャフトエンコーダの出力の最下位ビットの状態変化
をカウンタにより計数し、その計数値と実際のエンコー
ダの出力とを比較器により比較し、両者が不一致のとき
、シャフトエンコーダを異常と判定する。ここで、上記
カウンタは、主軸の1回転中の特定位置、通常、原点位
置毎にリセットされる。そして異常時には、警報または
ランプ点灯などがなされ、また必要に応じて織機の運転
が中止させられる。
以下、本発明の各実施例の構成および作用を図面に基づ
いて具体的に説明する。
実施例1 第1図は、本発明に係るシャフトエンコーダ異常検出装
置1の基本構成を図示している。
異常検出の対象として、織機の主軸に取り付けられたア
ブソリュート型のシャフトエンコーダ2からは、主軸の
回転角に対応した角度信号S、が例えば10ビツトのデ
ィジタル信号として出力されている。したがって、この
シャフトエンコーダ2の出力がバイナリ (二値)形式
の場合、分解能を1″とすれば、そのビットパターンは
、例えば回転角240°のとき(11110000)と
なる。そして、主軸の回転に伴って、角度信号S。
のLBS (最下位ビット)は、1°変化する毎にrO
J  rlJを交互に出力する。
この角度信号S1は、織機全体の制御回路および比較器
5の一方の入力端子に供給されるとともに、原点検出器
3およびLBSの出力端でのみカウンタ4にも供給され
ている。原点検出器3の出力端子は、リセット信号S2
を送るために、カウンタ4のリセット端子に接続されて
おり、カウンタ4の出力端子は、カウント信号S4を送
るために、ディジタルの比較器5の他方の入力端子に接
続されている。そして、比較器5の出力は、例えば“H
”レベルの異常信号S、として、制御手段6に供給され
ている。
次に、動作を説明する。織機の運転に伴って主軸が回転
すると、シャフトエンコーダ2からは順次増加する角度
信号S、がバイナリ形式で出力されている。主軸の特定
位置例えば原点において、角度信号Slは、O’ (0
000000000)を出力し、その値は、原点検出器
3によって検出される。そのとき、原点検出器3は、リ
セット信号S2を発生して、カウンタ4をリセットし、
カウンタ4の出力を0° (0000000000)と
する。したがって、比較器5の2人力の値が同一となり
、比較器5は、その段階で制御手段6への異常信号S、
を出力しない。
次に、角度信号S、の値が1°増える毎に、そのLSB
は、rOJ  rlJを交互に繰り返し出力する。そこ
で、カウンタ4は、このLSBの状態反転毎に立上りお
よび立下リエッヂを検出して各々カウント値を「1」だ
け増加し、カウント信号S4を出力し続ける。したがっ
て、シャフトエンコーダ2に異常がない限り、カウント
信号S4は、角度信号S、と一致しており、比較器5は
、リセッB&に異常信号S3を発生しない。
しかし、リセット後に、シャフトエンコーダ2に異常が
生ずると、比較器502人力値は、その発生時点後、一
致しなくなる。すなわち、LSBの1つでも欠落が生ず
ると、Sl>54となり、また、LSB以外のピントに
エラーが生じても、必ずS1≠84となる。したがって
、比較器5は、その異常の時点で、異常信号S3を発生
し、制御手段6は、所定の警報を発生し、また必要に応
じて織機を停止させるために、停止指令を制御回路にも
送る。
実施例2 次に、第2図は、上記制御手段6の具体例を示している
。図において第1図と同一部分は同一符号で示し、その
説明を省略する。
運転指令スイッチ7は、一端で接地され、かっ他端で、
インバータ8を介して、遅延回路9、アンドゲート10
およびインバータ11の入力端子に接続されている。そ
して、インバータ11の出力端子は、フリップフロップ
12のリセフト入力端子と接続されており、遅延回路9
の出力端子は、分岐して、一対のアンドゲート13.1
4の一方の入力端子にそれぞれ接続されている。また、
フリップフロップ12のセット入力端子は、トリガ発生
器15の出力端子と接続されている。トリガ発生器15
、およびアンドゲート10の入力端子には、原点検出器
3からのリセット信号S2が供給されている。このアン
ドゲート10の出力信号は、リトリガブルワンショツト
マルチバイブレーク16、およびインバータ17を介し
てアンドゲート14の他方の入力端子に供給されている
。アンドゲート13の他方の入力端子には、フリップフ
ロップ12の反転出力が供給されている。フリップフロ
ップ12の非反転出力は、アンドゲート1日の一方の入
力端子に供給されている。なお、アンドゲート18の他
方の入力端子には、比較器5からの異常信号S3が供給
されている。そして、アンドゲート13.14.18の
出力端子は、オアゲート19を介して出力回路27に供
給されている。
さらに、この実施例においては、シャフトエンコーダ2
から出力される角度信号S1は、バイナリ形式で出力さ
れており、例えばBCD形弐等式出力されているカウン
タ4のカウント信号S4は、デコーダ20によって対応
する符号形式に変換され、比較器5に供給されている。
この実施例で、運転指令スイッチ7がオン状態にされる
と、インハ”−夕8の出力は、“H”レベルとなり、フ
リップフロップ12は、リセフトされ、アンドゲート1
3は、イネーブル(作動)状態となる。遅延回路9の出
力は、所定時間経過後にH”レベルとなり、アンドゲー
ト13.14をイネーブル状態にする。一方、主軸は、
運転指令に応答して回転を始めるために、正常状態にお
いては、リセット信号S2は、遅延回路9に設定された
所定の遅れ時間内に発生される。したがって、フリップ
フロップ12は、その時点でセットサレ、“H”レベル
の反転出力は、“L”レベルに変化し、アンドゲート1
3は、ディスエーブル(非作動)状態となる。そのため
、その後、遅延回路9の出力が“H”レベルとなっても
、アンドゲート13の出力は、“H”レベルとならない
しかし、原点におけるビットパターンの堝傷やシャフト
エンコーダ2の断線等により、角度信号S1が変化しな
いとき、リセット信号S2が所定の遅れ時間内に発生し
ないため、フリップフロップ12がセットされないまま
で、遅延回路9の出力が“H”レベルとなるので、アン
ド条件の成立のため、アンドゲート13の出力も”H″
レベルなり、オアゲート19を介して出力回路27に異
常信号S″3を供給する。したがって、シャフトエンコ
ーダ2の角度信号S、の全ビットが変化しない異常時に
も、検出が可能となる。
また、織機が運転状態になってから、最初の原点検出が
なされるまでは、フリップフロップ12の非反転出力は
、“Lルベルであるために、アンドゲート18は、ディ
スエーブル状態にあり、その間に異常信号S:lが発生
しても、これを出力回路27に供給しない。したがって
、最初の原点が検出されるまで、カウンタ4の内容が不
定であるが、この間の誤動作が防止できる。
さらにイネーブル状態°にあるアンドゲート10の他方
の入力端子には、定期的にリセット信号S2が供給され
るために、その発生タイミング毎にリトリガブルワンシ
ョツトマルチバイブレーク16がトリガされ、リトリガ
ブルワンショツトマルチパイプレーク16の出力は常時
“H”レベルとなる。したがって、インハ゛−タ17の
出力は″L″レベルとなり、アンドゲート14は、“L
”レベル状態を維持する。
しかし、織機の運転中にエンコーダ2の断線等により、
リセット信号S2が定期的に発生しなければ、リトリガ
ブルワンショツトマルチバイブレータ16の出力状態が
“Lルベルとなり、アントゲ−)14は、“H”レベル
の出力を発し、これを異常信号3/、として出力回路2
7に供給する。なお、ここで、リトリガブルワンショツ
トマルチハイブレーク16の時定数は、第2図Aのよう
に、正常時におけるリセット信号S2の発生周期よりも
若干大に設定されている。
以上のように、この実施例では、制御手段6の内部の遅
延回路9、フリップフロップ12、リトリガブルワンシ
ョツトマルチハイブレーク16およびアンドゲート13
.14.18等によって、異常信号S、の起動時におけ
る誤報が防止でき、しかも異常信号3 / 、 、S 
#3によってエンコーダ2における断線等の故障が検知
できることになる。
実施例3 そして、第3図は、本発明の他の実施例を示している。
図において、第1図と同一部分は、同一符号で示し、説
明を省略する。
角度信号Slは、デコーダ21および正逆判別回路22
に供給されており、原点検出器3内の原点検出回路28
には、主軸またはシャフトエンコーダ2と連結されたド
グ23aと、近接スイッチ23bとよりなるタイミング
検出手段からの検出信号S5が供給されている。
正逆判別回路22は、主軸の正転時には、LSBの状態
反転毎にカウンタ4の値を増加し、逆に逆転時には減少
させるように構成されている。このためカウンタ4は、
アップダウンカウンタを用いている。そしてデコーダ2
1は、グレーコード等であるエンコーダ2からの角度信
号SIをバイナリ形式に変換している。
このように構成すれば、llili機の正常運転中のみ
ならず、不良糸除去動作時等における織機の逆転運転時
においても、異常信号S、は、誤って発生しない。なお
、この実施例では、原点位置が別途検出されるので、シ
ャフトエンコーダ2のビット落ちの他に、主軸とのずれ
などの検出も可能となる。
実施例4 最後の第4図は、さらに他の実施例を示しており、他の
図と同一部分は、同一符号で表しており、その説明を省
略する。
この実施例は、シャフトエンコーダ2のグレーコードの
角度信号SIをまずデコーダ21で符号変換してから原
点検出をデコーダ21の出力に基づいて行い、フリップ
フロップ12のリセットを電源のパワーオンリセット回
路24により行っている。さらに、カウンタ4には、カ
ウントのup/ d o w n切替え端子4aが設け
られており、逆転スイッチ25がオンの時には、カウン
タ4は、入力に対してダウンカウント(減算)するよう
に構成されている。ここでの切替えは、シャフトエンコ
ーダ2の分解能に対応する時間内に遅れのない状態で行
われなければならない。なおインバータ26は、逆転ス
イッチ25からの入力極性を反転している。一方、パワ
ーオンリセット回路24は、可動逆転中も異常検出が可
能なため、運転指令によるリセットのかわりに、フリッ
プフロップ12をリセットするように構成されている。
上記の構成によっても、織機の逆転運転時における異常
信号S3の誤発生を防止することが可能である。
なお、この実施例にも前記実施例2と同様にリトリガブ
ルワンショツトマルチバイブレーク16およびアンドゲ
ート10.14などが付加されてもよい。
発明の変形例 上記実施例においては、原点検出器3によって、カウン
タ4をリセットする構成についてのみ説明したが、若干
の変形によって、主軸の回転角の任意の特定点(例えば
180°)を検出し、それに対応する値例えば180°
をカウンタにプリセットするように構成することも可能
である。
発明の効果 本発明によれば、織機のシャフトエンコーダの異常を容
易かつ確実に検出可能となり、織物の損傷を未然に防止
することが可能となる。
また、実施例2.4では、起動初期の誤動作やシャフト
エンコーダの全ビットの無変化および断線事故が検出で
きる。
そして、実施例3では、このシャフトエンコーダの異常
のみならず、主軸の原点とシャフトエンコーダの原点と
のずれも検出可能となる。
さらに実施例3.4では、逆転時の誤動作が有効に防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図および第4図はいずれも本発明
の実施例を示すブロック図である。そして第2図Aは第
2図の動作時の波形図である。 1・・シャフトエンコーダ異常検出装置、2・・シャフ
トエンコーダ、3・・原点検出器、4・・カウンタ、5
・・比較器、6・・制御手段、9・・遅延回路、12・
・フリップフロップ、16・・リトリガブルワンショツ
トマルチバイブレータ、22・・正逆判別回路、23・
・タイミング検出器。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)織機の主軸に連結されて制御回路へ角度信号を発
    生するアブソリュート型のシャフトエンコーダをそなえ
    た織機において、上記シャフトエンコーダの最大分解能
    に対応したパルスを計数するカウンタと、上記主軸の特
    定位置を検出して前記カウンタの内容を特定位置の値に
    復帰させる原点検出器と、上記シャフトエンコーダの角
    度信号と前記カウンタのカウント信号とを比較し不一致
    のときに異常信号を発生する比較器と、少なくとも上記
    異常信号を入力して所定の指令を出力する制御手段とか
    らなることを特徴とする織機のシャフトエンコーダ異常
    検出装置。
  2. (2)前記制御手段は、織機が運転状態になった後、最
    初の特定位置を検出してからセットされるフリップフロ
    ップ、およびこのフリップフロップの出力と上記比較器
    の異常信号とを入力条件とするアンドゲートを有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の織機のシャ
    フトエンコーダ異常検出装置。
  3. (3)前記制御手段は、織機が運転状態になってから一
    定時間経過すると出力を出す遅延回路、およびこの遅延
    回路の出力と上記フリップフロップの出力とを入力条件
    とするアンドゲートを有することを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の織機のシャフトエンコーダ異常検出
    装置。
  4. (4)前記カウンタは、織機の逆転を検知したとき、カ
    ウントダウンするアップダウンカウンタであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の織機のシャフトエ
    ンコーダ異常検出装置。
  5. (5)前記原点検出器は、上記主軸の特定位置を検出す
    るためにエンコーダとは別のタイミング検出手段を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の織機の
    シャフトエンコーダ異常検出装置。
  6. (6)シャフトエンコーダの出力経路とカウンタの出力
    経路とのうち少なくとも一方に符号一致用のデコーダを
    接続することを特徴とする特許請求の範間第1項記載の
    織機のシャフトエンコーダ異常検出装置。
JP6536486A 1986-03-24 1986-03-24 織機のシヤフトエンコ−ダ異常検出装置 Pending JPS62223343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536486A JPS62223343A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 織機のシヤフトエンコ−ダ異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536486A JPS62223343A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 織機のシヤフトエンコ−ダ異常検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62223343A true JPS62223343A (ja) 1987-10-01

Family

ID=13284831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6536486A Pending JPS62223343A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 織機のシヤフトエンコ−ダ異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62223343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213443A (ja) * 1988-02-16 1989-08-28 Toyota Autom Loom Works Ltd 織機におけるストロボスコープ制御装置
JPH01239141A (ja) * 1988-03-11 1989-09-25 Toyota Autom Loom Works Ltd 織機におけるストロボスコープ制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771454A (en) * 1980-10-15 1982-05-04 Tsudakoma Ind Co Ltd Signal output system of shaft encoder of loom
JPS5925400B2 (ja) * 1980-03-31 1984-06-16 日立化成工業株式会社 プリント配線板の製造法
JPS60187813A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Fanuc Ltd アブソリユ−トエンコ−ダのアブソリユ−ト信号異常検出方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925400B2 (ja) * 1980-03-31 1984-06-16 日立化成工業株式会社 プリント配線板の製造法
JPS5771454A (en) * 1980-10-15 1982-05-04 Tsudakoma Ind Co Ltd Signal output system of shaft encoder of loom
JPS60187813A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Fanuc Ltd アブソリユ−トエンコ−ダのアブソリユ−ト信号異常検出方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213443A (ja) * 1988-02-16 1989-08-28 Toyota Autom Loom Works Ltd 織機におけるストロボスコープ制御装置
JPH01239141A (ja) * 1988-03-11 1989-09-25 Toyota Autom Loom Works Ltd 織機におけるストロボスコープ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000025B1 (ko) 프레스 제어방법 및 장치
JP2794798B2 (ja) エンコーダ
JPH0989590A (ja) 故障表示器を有する位置エンコーダ
JPS62223343A (ja) 織機のシヤフトエンコ−ダ異常検出装置
JP2685962B2 (ja) エンコーダ異常検出装置
JP2003315099A (ja) 多回転エンコーダ
JP5301814B2 (ja) ロータリエンコーダおよび電子制御システム
JP5043639B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP5079622B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP3146435B2 (ja) モニタ方法及びモニタ装置
JP5274816B2 (ja) ロータリエンコーダおよび電子制御システム
JP2009156840A (ja) ロータリエンコーダ
KR910008992B1 (ko) 기계식 프레스용 각도 검출기회로
JP4419225B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JP2000338534A (ja) パンチルトカメラ装置
JP3772662B2 (ja) エンコーダ異常検出装置
JPH02134225A (ja) 射出成形機に用いられる制御装置
JPH01223311A (ja) パルスエンコーダ
JP4214590B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JP5043638B2 (ja) ロータリエンコーダ
JPH02234241A (ja) リセット・リトライ回路
JPS6261799A (ja) プレス機械の安全監視装置
JP5043640B2 (ja) ロータリエンコーダ
JPS60111169A (ja) 断線検出装置
JPH06178772A (ja) 透視撮影台の姿勢制御装置