JPS62223214A - 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法 - Google Patents

芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法

Info

Publication number
JPS62223214A
JPS62223214A JP61064938A JP6493886A JPS62223214A JP S62223214 A JPS62223214 A JP S62223214A JP 61064938 A JP61064938 A JP 61064938A JP 6493886 A JP6493886 A JP 6493886A JP S62223214 A JPS62223214 A JP S62223214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
curing
polymer
diisocyanate
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61064938A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoteru Kashiwame
浄照 柏女
Shigeyuki Ozawa
小沢 茂幸
Takao Doi
孝夫 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP61064938A priority Critical patent/JPS62223214A/ja
Priority to EP86116734A priority patent/EP0232496B1/en
Priority to DE8686116734T priority patent/DE3684007D1/de
Priority to US06/938,465 priority patent/US4736000A/en
Publication of JPS62223214A publication Critical patent/JPS62223214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は芳香族ポリチオエーテルスルホン類の硬化方法
に関するものである。
[従来の技術] 芳香族ポリスルホンは良く知られていて、例えば、R,
N、Johson他; J、Polym、Sci、、 
A−1,52375(19[i7年)に記載されている
。このような芳香族ポリスルホン重合体は高温における
機械的特性に優れ、しかも耐薬品性、電気的特性なども
良好な熱可塑性樹脂として電気・電子部品、航空機部品
、自動jij部品部品化衛生食品機器部品療機器部品な
どに一部実用化が進んでいる。
一方、芳香族ポリチオエーテルスルホンは、特開昭47
−13347号公報、特公昭53−25879号公報、
4¥公昭53−25880号公報などに開示されていて
、高温における機械的特性に優れた熱可塑性樹脂として
知られている。
また、芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホン
共重合体は、本発明者らによる特願昭59−1939H
号、特願昭59−196723号および特願昭80−8
388号に記載されている方法によって得ることができ
る高温における機械的特性に優れた熱可塑性樹脂である
[発明の解決しようとする問題点] 前記の重合体は、いずれも機械的特性に優れたものであ
るが、熱可塑性樹脂であるため、ガラス転移温度(Tg
)以上の加熱で変形してしまい、高温での使用に対して
1耐熱性が劣るという問題点がある。したがって、高温
での使用が避けられない用途分野においては、ポリチオ
エーテルエーテルケトンあるいはポリイミドなどの樹+
1ffiが使用されているが、これらの樹脂は可成り高
価であって、汎用樹脂としての使用には適当ではない。
本発明者は上記の問題・点に鑑み、芳香族ポリチオエー
テルスルホン類の耐熱性向上について種々研究、検討を
行なった。その結果、芳香族ポリチオエーテルスルホン
系重合体において、特にイ才つを主鎖に含む芳香族ポリ
チオエーテルスルホン系重合体は、三官能以上のイソシ
アネート化合物の存在下で熱処理させることにより、安
価でより#熱性に優れた硬化体が得られるという!IS
実を見い出し、本発明を完成するに至ったものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、芳香族ポリチオエーテルスルホン系重合体と
1分子中に少なくとも2個以上のイソシアネート、+、
liを有する化合物とを泥合し、熱処理することを特徴
とする芳香族ポリチオエーテルスルホン類の硬化方法を
提供するものである。
未発り1の芳香族ポリチオエーテルスルホン類はr記−
・般式 31〜8の炭化水素基を示し、互いに同一または異なっ
ていてもよにa−eはθ〜4、flgはO〜3の整数で
同一でも異なってもよより選ばれ;Rは水素、炭素数1
〜6の炭化水素基を示す; at、nは0≦m/m+n
 <1の範囲を満たす。m=oのときはポリチオエーテ
ルスルホン単独重合体である。) で表わされる芳香族ポリチオエーテルスルホン系重合体
である。
本発明の硬化方法は上記の芳香族ポリチオエーテルスル
ホン系重合体を1分子中に少なくとも2個以上のイソシ
アネート基を有する化合物の存在下に熱処理させるもの
であるが、かかるイソシアネート化合物として脂肪族、
芳香族いずれの化合物でもよい。
脂肪族イソシアネート化合物としては、例えば、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、インホロンジイソシアネー
ト、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート
、トランス−シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネー
ト。
2.2.4−)ジメチルへキサメチレンジイソシアネー
ト、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、2.6
−ジイツシアネートーメチルカプロー二−ト、ダイマー
酸ジイソシアネー)、I、8−ジイソシアナート−4−
インシアナートメチルオクタン、水添トリレンジイソシ
アネート、リジントリイソシアネート、イソプロピリデ
ンジシクロへキシルジイソシアネート、およびこれらの
イソシアヌレート変性体、あるいはトリメチロールプロ
パン変性体等が挙げられる。
芳香族イソシアネート化合物としては1例えば、トリレ
ンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、l、5−ナフタレンジイソシアネート、フェニレン
ジイソシアネート。
3.3゛−ジメチル−4,4′−ジフェニレンジイソシ
アネート、トリフェニレンメタントリイソシアネ−) 
、 4.4−”  ジイソシアナートジフェニルエーテ
ル、およびこれらのインシアヌレート変性体、あるいは
トリメチロールプロパン変性体等が挙げられる。
芳香族ポリチオエーテルスルホン系重合体に対するに記
のイソシアネート化合物の添加量は、芳香族ポリチオエ
ーテルスルホン系重合体100部(重敬部、以下同じ)
に対して0.5〜50部、好ましくは1〜20部である
。これより少ないと硬化は不充分となり、これより多い
と未反応のイソシアネート化合物が残るので好ましくな
い、これらイソシアネート化合物は好適な添加量の範囲
内で数種を併用してもよい。
熱処理における硬化温度は通常150°C〜400°C
の間であり、好ましくは、芳香族ポリチオエーテルスル
ホン類のTg以上〜350℃以Fであり、これより低い
と硬化速度は遅くなり、一方高いと分解反応が起こるこ
とから好ましくない。
熱処理における処理時間は温度に依存するが、通常は5
分〜lO時間程度で硬化する。
芳香族ポリチオエーテルスルホン系重合体とイソシアネ
ート化合物の混合は均一に混合できれば通常の手段で混
合することができる。例えば、イソシアネート化合物の
みを溶解する溶剤中で両者を混合後溶剤を除去する方法
、あるいは両名とも溶解する溶剤中で混合後溶剤を除去
する方法笠があげられる。
本発明の硬化方法は、その熱処理による硬化反応に際し
、架橋反応が促進され、その結果、得られる芳香族ポリ
チオエーテルスルホン類の硬化体は、かかる硬化反応を
行なわない未硬化物に比して、優れた耐熱性を示し、例
えば、実用上からハンダ付条件(240°C〜260℃
、10秒間)に充分!耐え得て、しかも耐薬品性、1耐
水性を有することから機械部品、自動車部品、電気・電
子部品、衛生食品機器部品等の用途に積層体、フィルム
、シート状部品として使用することができる。
[実施例] 以下に本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
これらは本発明を限定するものでないことは勿論である
実施例1 内容積29.のオートクレーブ中にビスフェノールA 
222.2g(0,972mol)、 4.4′−ジク
ロルジフェニルスルホン307.0g(1,of39m
ol)、無水炭酸カリウム174.8g(1,284m
ol)、N−メチル−2−ピロリドン(以下、NMPと
略す)6501IIQ、トルエン200 mQを仕込み
、窒素ガス気流下で加熱し、生成する水をドルエンドと
もに共沸留去した。水が出なくなった所でトルエンを留
去し、200℃にて3時間反応させた。冷却後、硫化ナ
トリウム(約り0%純度) 12.53g(0,097
2a+ol)とNMP85rrrQを添加し室温にて窒
素ガスで5 kg/c+s2に加圧後200℃にて3時
間反応させた。反応混合物を大量の水中に注加し重合体
を析出させた。熱水にて3回洗浄後メタノールで洗浄し
乾燥して重合体451.3gを得た。この重合体は、I
R,NMRより下記の構造を有していることが確認され
た。
この共重合体をフェノール/1,1,2.2−テトラク
ロルエタン−3/2(重量比)にて濃度0.5g/d1
2とし、30°Cで固有粘度を測定した所0.45であ
った。更にm/nは10/1である。
このようにして得られた共重合体2.5gとトリレンジ
イソシアネートのインシアヌレート変性体(日本ポリウ
レタン社製品−コロネート2030”固形分50%) 
0.39gを1.1,2.2−テトラクロルエタン15
gに溶解後ガラス基板とにキャストし、100℃にて1
時間、更に170℃にて1時間乾燥して溶媒を除去した
。続いて、280℃で1時間硬化反応を行ない、硬化フ
ィルムを得た。このフィルムはm−フレソールやトメチ
ル−2−ピロリドンのような極性溶媒に不溶で、300
’Cでも不融のフィルムであった。このフィルムをm−
フレソール中に室温で15分間浸漬した時の1膨潤度(
架橋度の程度を表わす)は180%であった。また、ハ
ンダ浴に30秒間浸漬しても変形しない温度(Th)は
230℃であった。
実施例2〜6 実施例1における共重合体、イソシアネート化合物を第
1表に示す共重合体、インシアネー!・化合物に変えた
他は実施例1と同様の方法で硬化反応を行ない硬化フィ
ルムを得た。得られたフィルムの特性を実施例1と同様
にJlll定した。その結果を第1表に示す。
比較例1〜3 実施例1において、イソシアネート化合物を混合しない
場合及び共重合体を第2表に示すような他のΦ、合体に
変えた他は実施例1と同様の方法で硬化反応を行ない、
硬化フィルムを得た。これらフィルムの特性を実施例1
と同様に測定した。その結果を第2表に示す。
[発明の効果] 本発明は芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホ
ン重合体または芳香族ポリチオエーテルスルホン?i独
屯合体と1分子中に少なくとも2情景1−のインシアネ
ーi−基を有する化合物とを混合して熱処理する硬化方
法であって、この硬化方法によって得られる硬化体は耐
熱性が飛躍的に向にするという優れた効果を有するもの
である。
しかも硬化体は、I耐溶剤性、耐水性にも優れているこ
とから広範な用途に使用し得るという効果も認められる
ものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族ポリチオエーテルスルホン系重合体と1分子中に
    少なくとも2個以上のイソシアネート基を有する化合物
    とを混合し、熱処理することを特徴とする芳香族ポリチ
    オエーテルスルホン類の硬化方法。
JP61064938A 1985-12-06 1986-03-25 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法 Pending JPS62223214A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064938A JPS62223214A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法
EP86116734A EP0232496B1 (en) 1985-12-06 1986-12-02 Method for curing aromatic polythioether sulfone
DE8686116734T DE3684007D1 (de) 1985-12-06 1986-12-02 Verfahren zur haertung aromatischer polythioethersulfone.
US06/938,465 US4736000A (en) 1985-12-06 1986-12-05 Method for curing aromatic polythioether sulfone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064938A JPS62223214A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62223214A true JPS62223214A (ja) 1987-10-01

Family

ID=13272472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064938A Pending JPS62223214A (ja) 1985-12-06 1986-03-25 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62223214A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0283835B1 (en) Polyetherimide copolymers, and method for making
DE19756554A1 (de) Siloxan-Polyimid und ein Siloxan-Polyimid-haltiges, wärmebeständiges Haftmittel
KR100380595B1 (ko) 열경화성수지조성물
KR100585568B1 (ko) 방향족 폴리카보디이미드 및 폴리카보디이미드 시트
JPS581685B2 (ja) シロキサン結合を含むポリアミド酸及びシロキサン結合とイソインドロキナゾリンジオン環を有するポリイミドの製造法
US3516967A (en) Polyiminoimide and polyamide nitrile compositions
JP2932052B2 (ja) 新規なポリイミド及びその製造方法
DE69821664T2 (de) Wärmehärtbare Harzzusammensetzung
JPS62223214A (ja) 芳香族ポリチオエ−テルスルホン類の硬化方法
JPH06507167A (ja) 過弗素アルキル化アミン及びこれらより造られた重合体
JPH0528727B2 (ja)
JPH07268098A (ja) ポリイミド樹脂及び耐熱接着剤
JPH04325562A (ja) ポリイミドフィルムの製造方法
US4732963A (en) Thermosetting bis(isoimide)-diphenol resin
US4970271A (en) Aromatic polymer
JPS6248710A (ja) 低誘電率組成物
JPS5952898B2 (ja) ポリイミド前駆体の製造方法
JPS6317092B2 (ja)
Frost et al. Polyimidazopyrrolones and related polymers. I. Dianhydrides and o‐acetamidodiamines
EP0349269B1 (en) Flexible copper-clad substrates
JPS61133231A (ja) 新規重合体およびその製法
JPS63225629A (ja) ポリイミド系樹脂
JPS5953287B2 (ja) ポリイミド前駆体の製造法
JPH10218994A (ja) 新規なポリイミド及びその製造方法
JP4356338B2 (ja) 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びポリイミド樹脂組成物の製造方法