JPS62222889A - 感圧複写紙用ラテツクス - Google Patents

感圧複写紙用ラテツクス

Info

Publication number
JPS62222889A
JPS62222889A JP61067434A JP6743486A JPS62222889A JP S62222889 A JPS62222889 A JP S62222889A JP 61067434 A JP61067434 A JP 61067434A JP 6743486 A JP6743486 A JP 6743486A JP S62222889 A JPS62222889 A JP S62222889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pressure
copolymer latex
sensitive copying
copying paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61067434A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiro Shimada
島田 豊広
Yasuyuki Nakahara
中原 靖幸
Masuhiko Nakanishi
中西 益彦
Tomoaki Sato
友章 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61067434A priority Critical patent/JPS62222889A/ja
Publication of JPS62222889A publication Critical patent/JPS62222889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、感圧複写紙に優れた発色性、耐光性及び表面
強度を付与するための顕色剤層のバインダー用の合成共
重合体ラテックスに関する。
〔従来の技術〕
通常、感圧複写紙には、電子供与性の無色又は淡色の染
料(以下、発色剤と称す)を溶解し内包するマイクロカ
プセルを主たる成分とする発色剤組成物を原紙の裏面に
塗布した上葉紙と、電子受容性の顕色剤及びバインダー
等を主たる成分とする顕色剤組成物を表面に塗布した下
葉紙と、表面には前記顕色剤組成物を、裏面には発色剤
組成物をそれぞれ塗布した中葉紙があり、これら3種の
シートを上葉紙、中葉紙、下葉紙の順に組合せて複写セ
ントとして実用化され°ζいる。
前記複写セットを打圧すると、マイクロカプセルが破壊
されて有機溶剤で熔解している発色剤が顕色剤層に侵入
し、顕色剤と反応することにより発色する。
感圧複写紙は、事務の合理化、情報産業の発展に伴い著
しい需要の伸びを示すとともに、その用途を多様化して
きており、感圧複写紙に基本的に要求される発色性及び
印刷適性に影響する塗工紙の表面強度、更に一旦発色し
た感圧複写紙の紫外線等による褪色防止の所要特性の要
求水準は益々高度になり、顕色剤層のバインダーとして
使用されるスチレンーブクジエン系重合体うテンクスの
改良研究も盛んに行われている。
例えば、特公昭5B−19475号公報の記載によれば
、ゲル含有率が95%以」二のスヂレンーブタジエン系
共重合体ラテックスは、優れた印字日光堅牢度、即ち、
耐光性を与えるとある。又、特開昭51−5119号公
報の記載によれば、不飽和ニトリル系単量体を1〜2O
ffi量%、好ましくは5〜15重量%使用することに
より、発色性を向−ヒさせることができるとある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように感圧複写紙の顕色剤層のバインダーとして現
在一般的に使用されているスチレン−ブタジェン系共重
合体ラテックスに要求される前記所要特性の内、発色性
及び耐光性については、ゲル含有率を高め、ニトリル系
単量体の共重合比率を高めることにより改良する従来技
術はあるものの、これらの手段は、塗工紙本来の要求性
能である印刷時のピンキング防止に重大な影響を与える
塗工紙の表面強度を著しく低下させる点に問題がある。
表面強度の必要性は感圧複写紙についても例外ではなく
、近年の印刷の高速化に伴い、益々要求水準は高度にな
っているのが現実である。
即ち、顕色剤層のバインダーとして一般的に使用されて
いるスチレン−ブタジェン系共重合体ラテックスについ
ての研究課題は、発色性及び耐光性の優れた特性を維持
しながら、如何にして塗工紙の表面強度を高めるラテツ
クスを供給し得るかにかかっている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記の問題点を考慮しつつ鋭意研究を行
った結果、本発明に到達した。
即ち、本発明は、アクリロニトリルとメタクリコニ1−
リルの合計量が10〜30重量%、アクリロニトリルと
メタクリロニトリルの重量比が0.2〜5、脂肪族共役
ジオレフィンが35〜60重量%、エチレン系不飽和カ
ルボン酸又はその誘導体が0〜14重量%、及び」−配
車量体と共重合可能な他のモノオレフィン系単量体が0
〜54.8重量%からなる100重量%の混合物を乳化
重合させて得られる合成共重合体ラテックスであり、か
つ、得られた合成共重合体ラテフクスの膨潤指数が10
以下であることを特徴とする感圧複写紙用ラテックスに
関するものである。
感圧複写紙の顕色剤層形成用組成物のバインダーとして
、上記特徴を有する合成共重合体ラテックスを使用する
場合にのみ、発色性、耐光性において高い性能を保ちな
がら、優れた表面強度を与えると云う感圧複写紙の顕色
剤層用バインダーの解決すべき技術課題を一挙に解決す
ることができたのである。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明で使用される脂肪族共役ジオレフィンとしては、
ブタジェンやイソプレン等がある。通常これらのジオレ
フィンは合成共重合体に適度な弾性を与える。その量が
35重量%未満では、充分な弾性が付与できず、塗工紙
の表面強度が劣る。又60重量%を超えると、発色性が
著しく低下する。
本発明において、アクリロニトリル及びメタクリロニト
リルの合計量が10重量%未満では、優れた発色性が得
られず、又30重量%を超えると、塗工紙の表面強度が
著しく低下する。
本発明において、アクリロニトリルとメタクリロニトリ
ルの重量比率は重要である。この比率が0.2未満の場
合は、充分な発色性が得られず、好ましくない。又、そ
の比率が5を超える場合は、塗工紙の表面強度が低下し
好ましくない。
このように、本発明で使用するニトリル系単量体は、通
常のスチレン−ブタジェン系共重合体ラテックスでの使
用量(1〜15重量%)に比較して著しく高い領域にあ
る。アクリロニトリルを単独で使用する場合、使用量が
15重量%を超えると、表面強度が著しく低下するが、
本発明においては、アクリロニトリルとメタクリロニト
リルを併用し、その重量比率を0.2〜5に限定するこ
とで、従来困難とされたニトリル系単量体の高含有領域
においても、優れた表面強度を与える合成共重合体ラテ
ックスを得ることができたのである。
エチレン系不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、そ
の誘導体としては、ジカルボン酸の無水物又はモノアル
キルエステル等を挙げることができる。これらのエチレ
ン系不飽和カルボン酸又はその誘導体は、合成共重合体
ラテックスの化学的或いは機械的安定性に寄与する。
本発明で使用するエチレン系不飽和カルボン酸又はその
誘導体の使用量は、14重量%以下であるが、好ましく
は1.5〜10重量%である。14重量%を超えると、
重合安定性が低下することにより残渣発生が顕著になる
。更に得られた合成重合体ラテックスの粘度が高ずぎて
実用的でなくなる。1.5重量%未満では、エチレン系
不飽和カルボン酸単独による合成共重合体ラテックスの
安定性への寄与は不充分であり、この範囲の使用量にお
いては、例えば2−ヒドロキシエチルアクリレートとの
併用が好ましい。
これらと共重合し得るモノオレフィン系単量体としては
、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等で
例示される芳香族ビニル単量体、メチルアクリレート、
グリシジルアクリレート、メチルメタクリレ−1・、エ
チルメタクリレート、エチルアクリレート、2−ヒドロ
キシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタク
リレート、グリシジルメタクリレート、ブチルアクリレ
ート、2−エチルへキシルアクリレート等で例示される
(メタ)アクリレート系単量体及びアクリルアミド、N
−メチロールアクリルアミド、メタクリルアミドで例示
される(メタ)アクリルアミド系単量体が挙げられる。
これらは、前記脂肪族共役ジオレフィン、アクリロニト
リル、メタクリロニトリル及びエチレン系不飽和カルボ
ン酸又はその誘導体と容易に共重合し、本発明では54
.8重量%未満の範囲で使用される。
本発明の合成重合体ラテックスの乾燥フィルムの膨潤指
数は10以下であることが必要である。10を超えると
、発色性及び耐光性が著しく低下し好ましくない。合成
共重合体ラテックスフィルムの膨潤指数は連鎖移動剤で
調整できる。一般に使用されている連鎖移動剤としては
、トドデシルメルカプタン、四塩化炭素、ブロモホルム
、チオグリコール酸等がある。又、これらの連鎖移動剤
は1種又は2種以上で使用される。更に添加方法につい
ては一括添加或いは連続添加の何れでも差支えない。
本発明の合成共重合体ラテックスを得るための乳化剤と
しては、アニオン性乳化剤が最適であり、例えば高級ア
ルコールの硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、脂肪族スルホン酸塩等が挙げられる。又、重合開始
剤としては、過硫酸アンモニウム等の水溶性開始剤、過
酸化ヘンジイル等の油溶性開始剤、或いはレドックス系
開始剤の何れも使用可能である。更に必要に応じて、キ
レート剤、無機塩類も乳化重合用として公知のものが用
いられる。
本発明の合成共重合体ラテフクスの重合方式は、バッチ
重合方式及び連続重合方式の何れも可能である。
このようにして得られた合成重合体ラテックスは、感圧
複写紙の顕色剤層のバインダーとして好適に用いられる
感圧複写紙に用いられる有機顕色剤としては、芳香族カ
ルボン酸又はその多価金属塩、フェノール樹脂又はその
多価金属塩、芳香族カルボン酸とアルデヒド又はアセチ
レンとの共重合体又はその多価金属塩から選ばれる少な
くとも1種以上が挙げられる。
顕色剤組成物としては、前記の有機顕色剤が必須成分で
あるが、これらの他に必要に応じて酸性白土、活性白土
等の無機顕色剤を併用しても差支えない。顕色剤組成物
には、顕色剤、バインダーの他に無機顔料、さらには必
要に応じて各種添加剤が含まれる。又、顕色剤、顔料及
び各種添加剤を充分に保持せしめるため、澱粉、カゼイ
ン、ゼラチン、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、
ノー1−ルセルロースおよびエチルセルロース等の水溶
性バインダーを併用しても良い。
使用可能な顔料としては、クレー、酸化チタン、サチン
白、炭酸カルシウム及び水酸化マグネシウム等がある。
使用可能な各種添加剤は、通常の紙塗工分野で使用され
る消泡剤、耐水化剤、滑剤、及び分散剤等である。
〔発明の効果〕
本発明の特異な合成共重合体ラテックスを感圧複写紙の
顕色剤組成物のバインダーとして用いることにより、感
圧複写紙に発色性及び耐光性を付与すのみならず、優れ
た表面強度を与えることができる。
〔実施例〕
次に実施例及び比較例を示す。以下の%及び部は、特に
断りのない限り重量%及び重量部を示す。
なお、実施例及び比較例における各物性の測定方法は次
に示すとおりである。
塗工砥塑裁umJ虫渡 明製作所製のR1印刷試験機を使用し、タック10のイ
ンキで数回重ね刷りを行い、印刷面のピッキング状態を
肉眼判定する。数値の大きい方が良好である。
溌81 各合成共重合体ラテックスを用いて作成した下葉紙と市
販の上葉紙を重ね、IGT試験機により印圧をかける。
(印圧:35h、スプリングM)発色後24時間経過し
た後、発色濃度をハンター白色度針にて測定する。数値
の小さい方が良好である。
財」J生 前項におけると同様の方法で発色させた部分を、フェー
ドメーターで30分間紫外線照射した後、ハンター白色
度針にて測定する。数値の小さい方が良好である。
iテxiノフイル入q膨眉韮激 23℃、65%R1(の雰囲気中で24時間常温成膜さ
せたラテックスフィルムを約0.5gとり、30ccの
トルエン溶液に浸漬し、震盪器で約4時間攪拌した後、
200メソシユの金網で濾別されたトルエン含有の残留
物と、それを乾燥した後の残留物重量の割合で示す。
実施例1〜7及び比較例1〜6 (合成共重合体ラテックスの作成) 実施例1では、ブタジェン41部、アクリロニトリル1
0部、メタクリロニトリル12部、イタコン酸0.4部
、メチルメククリレ−1−5部、スチレン27.6部、
炭酸水素すトリウム0.9部、過硫酸ナトリウム0.9
部、アルキルベンゼンスルホンmfトリウム0.5部、
重合水150部を51!容のオートクレーブ中に仕込み
、窒素雰囲気中で攪拌しながら、80゛Cで9時間反応
させた。単量体の重合転化率は99.0%であった。
合成共重合体ラテックスのその他の実施例及び比較例の
単量体組成は第1表に示すとおりである。
記載の部数を実施例1と同様の方法で重合し、残留モノ
マー除去の目的で水蒸気蒸溜を行い、望ましい合成共重
合体ラテックスを得た。これらの合成共重合体ラテック
スの平均粒子径は約1600人であった。
 z (感圧複写紙の下葉紙としての評価) 下記の配合で顕色剤組成物を作成し、この塗工液を50
g/rrrの原紙の片面に塗布、乾燥し、下葉紙を得た
。塗工量は乾燥重量で5g /n(になるように調整し
た。
クレー                100 (部
)フェノール樹脂            20(p−
フェニルフェノールアルデヒド縮合体)ポリアクリル酸
ソーダ         0.5苛性ソーダ     
         0.5酸化デンプン       
      9A、   −A  −−・・クス   
     10固形分               
30%実施例1〜7及び比較例1〜6で得られた下葉紙
の塗布面と市販されている上葉紙の塗布面を対向するよ
うに重ね合わせ、発色性試験を実施した。
又、発色部分に紫外線照射し耐光性試験を実施した。更
に、下葉紙そのものの塗工面の表面強度をR1印刷機に
て評価した。その結果を第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリロニトリルとメタクリロニトリルの合計量
    が10〜30重量%、アクリロニトリルとメタクリロニ
    トリルの重量比が0.2〜5、脂肪族共役ジオレフィン
    が35〜60重量%、エチレン系不飽和カルボン酸又は
    その誘導体が0〜14重量%、及び上記単量体と共重合
    可能な他のモノオレフィン系単量体が0〜54.8重量
    %からなる100重量%の混合物を乳化重合させて得ら
    れる合成共重合体ラテックスであり、かつ、得られた合
    成共重合体ラテックスの膨潤指数が10以下であること
    を特徴とする感圧複写紙用ラテックス。
JP61067434A 1986-03-26 1986-03-26 感圧複写紙用ラテツクス Pending JPS62222889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067434A JPS62222889A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 感圧複写紙用ラテツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067434A JPS62222889A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 感圧複写紙用ラテツクス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222889A true JPS62222889A (ja) 1987-09-30

Family

ID=13344806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067434A Pending JPS62222889A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 感圧複写紙用ラテツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222889A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930010557B1 (ko) 감열기록재료
DE2653822A1 (de) Farbentwicklungsfolie fuer druckempfindliche aufzeichnungssysteme
EP0331143B1 (en) Coating composition and cast-coated paper coated with same
US4065423A (en) Paper coating latex compositions containing copolymers of monovinylidene aromatic monomer, aliphatic conjugated diene and an aryloyloxycarboxylic acid monomer
JPS62222889A (ja) 感圧複写紙用ラテツクス
JPH1192509A (ja) 共役ジエン系共重合体ラテックス、その製造方法およびこれを用いた紙塗工用組成物
JP3116597B2 (ja) 紙塗工用共重合体ラテックス
JPH07247327A (ja) 紙塗工用ラテックス及び紙塗工組成物
KR100357654B1 (ko) 종이코팅용조성물
JPS5955789A (ja) 感圧複写紙用塗被組成物
JPS62176876A (ja) 感圧複写紙用顕色剤組成物
JP3046039B2 (ja) ジエン系共重合体ラテックスの製造法
JP2933985B2 (ja) ジエン系共重合体ラテックスの製造法
JPH0822610B2 (ja) 感圧複写紙用ラテックス
JP2789401B2 (ja) 感圧複写紙用顕色剤組成物
JPS6155290A (ja) グラビア印刷紙用塗被組成物
JP2898357B2 (ja) 紙塗工用ジエン系共重合体ラテックスの製法
JPH04240297A (ja) 紙塗工用共重合体ラテックスの製造方法
JPH0381379A (ja) オフセット輪転印刷紙用塗工組成物
JPS6024992A (ja) 感圧複写紙用顕色剤塗料組成物
JPS62284780A (ja) 感圧記録紙用顕色剤組成物
JP2949251B2 (ja) Uv印刷用紙塗工用共重合体ラテックスの製造方法
JP2574186B2 (ja) 紙塗工用組成物
JPH05239113A (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JPS638439A (ja) 紙塗工用組成物