JPS6222194A - 硬貨判別方式 - Google Patents

硬貨判別方式

Info

Publication number
JPS6222194A
JPS6222194A JP16249385A JP16249385A JPS6222194A JP S6222194 A JPS6222194 A JP S6222194A JP 16249385 A JP16249385 A JP 16249385A JP 16249385 A JP16249385 A JP 16249385A JP S6222194 A JPS6222194 A JP S6222194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
influence
data
degree
verification data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16249385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081669B2 (ja
Inventor
松本 定男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60162493A priority Critical patent/JPH081669B2/ja
Publication of JPS6222194A publication Critical patent/JPS6222194A/ja
Publication of JPH081669B2 publication Critical patent/JPH081669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は硬貨の転勤路に発振磁界を形成する測定センサ
ーを配置し、硬貨の通過による発振磁界への影響度を測
定してその適正を判別する硬貨判別方式に関する。
(ロ)従来の技術 かかる硬貨判別方式としては特開昭57−27387号
公報に示されている技術があり、これは硬貨の通過によ
る発振磁界への影響度にて硬貨の材質(電気伝導度)・
板厚・外径の各特徴を測定センサーを設け、硬貨の通過
により各特徴毎の測定センサーによる影響度の値が所定
の許容範囲内であるかを照合して硬貨の適正を判別する
ものである。更に第2図によって説明すると、同図の人
は測定センサー(St)(St)(Sm)の配置構成を
示しており、硬貨投入口(4)に連通ずる硬貨レール(
6)上に硬貨の転動方向に沿って順次配設している。
かかる測定センサー<s=)<ss)<ss>を硬貨が
通過すると、第2図Bにそれぞれ図番αeas(至)で
示す検出波形が得られ【その最大値P、・p、−p3を
影響度として検出する。そしてこれら影響度P、・P。
・P、が、測定センサー(Sl)(St)(Ss)毎・
に設定した!2図Cに示す許容範囲!、・l * ’ 
JgVC含まれるかを照合して、硬貨の適正を判定する
ものである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記従来技術において、測定センサーはそれぞれ測定す
べき特徴にのみ感応するように発振周波数や形状或いは
硬貨レール(5)からの取付位置が選定されているが、
測定値にはとうしても他の特徴の要素が入る。例えば硬
貨の材質を測定しようとしてもその板厚の影響が含まれ
てしまう。したがって正貨と比べて電気伝導度の小さい
材質で且つ板厚を厚くした偽貨が投入されると、測定セ
ンサー (S、)(S、 )で得られる各影響間がO記
号で表わすように許容範囲It ” Jt内の値を示す
ことがある。また正貨−と比べて電気伝導度の大きい材
質で且つ板厚を薄くした偽貨が投入されると、測定セン
サー(81)(Sりで得られる各影響度が△記号で表わ
すように許容範囲!、・h内の値を示すことがある。更
に異種の合金または同一材質の外国硬貨等による変造貨
で板厚が正貨より厚いとX記号で表わすように、また正
貨より薄いと口記号で表わすように、それぞれ許容範囲
lト)、内の値な示すことがある。
上記点より本発明は、特徴要素が複合されて見かけ上の
影響度が適正値を示す偽貨な分別可能な硬貨判別方式を
提供するものである。
に)問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、硬貨の適正を判
別する第1照合データを特徴毎に設定するとともに、第
1照合データの和或いは差に基づく第2照合データを設
定しておき、硬貨の通過により特徴毎に設けた測定セン
サーについての影響度をそれぞれ検出すると、各影響度
を示す値が対応する第1照合データと一致し、且つこれ
ら影響度の和或いは差の値が第2照合データと一致して
いると硬貨を適正と判定している。
(ホ)作用 上記判別方式に依ると、各影響度への和をとると各セン
サーの測定誤差データが合わされて強調され、また差を
とると互いの測定誤差データが打消されて、何れの場合
も判別精度が向上する。
(へ)実施例 第2図に示す各測定センサー(s、)(S、)(Ss)
は第1図で示すごとく、硬貨レール(6)にて形成され
る硬貨通路(5)を挾み発振コイル(lsa’o顛を直
列接続して成り、発振磁界を通過する硬貨による影響度
を測定するもので、具体的忙は硬貨が通過したときの発
振器α1)(1B(1:lの最大周波数により影響度を
測定するものであるが後に明らかとなる。
また本例では第2図に示す許容範囲jtの下限値データ
人及び上限値データBを材質に関する測定センサニ(S
l)についての第1照合データに設定し、許容範囲lt
の下限値データC及び上限値データDを板厚に関する測
定センサー(あ)についての第1照合データに設定して
いる。そして本発明に依ると更に第2照合データを設定
して許容範囲14及びl、を設けるものである。第2照
合データは第1照合データの和或いは差に基づく値であ
り、和の場合における第2照合データの上限データH及
び下限データGは第1照合データの上、  限データB
−D及び下限データA−Cと次の関係にある。即ち、H
(B+D及びG>A+C0また差の場合における第2照
合データの上限データF及び下限データEは上記データ
と次の関係にある。即ち、F)D−人及びE)C−B、
そして硬貨の投入により各測定センサー(S、)(St
)(S、)についての影響度p、−p、・P、を検出す
ると、影響度p、−p、−p、がそれぞれ許容範囲1.
−1゜!、内かを判定するとともに、影響度P、・P、
の差(P、−PK)及び和(P、+P、)がそれぞれ許
容範囲!、・is内かを判定し、全ての判定で許容範囲
内にあることが分かるとこの硬貨を適正と判定する。
このような影響度の和による判別は材質と板厚とを総合
的に見ることになるために、材質測定でのノイズである
材質以外の特徴を示す誤差データ及び板厚測定でのノイ
ズである板厚以外の特徴を示す誤差データとが加算され
て誤差データが増長され、測定で誤差データが大きな値
を示す硬貨を確実に分別することができる。また影響度
の差による判別は材質と板厚との相関々係を見ることに
なるために、材質測定及び板厚測定におけるそれぞれの
誤差データは打消されて、材質と板厚だけの特徴に基づ
く正確な判別を行なうことができる。
かかる判別処理で影響度P、とP、との差をとることで
、電気伝導度を小さくして板厚を厚くした偽貨或いは電
気伝導度を大きくして板厚を薄くした偽貨に対しては、
板厚の誤差データが除かれるために電気伝導度による影
響度がそのまま表われ夫々○記号及びΔ記号の値を示し
て分別できる。
また影響度P1とP!との和をとることで上記の変造貨
で板厚が厚いもの或いは薄いものに対しては板厚の大小
が強調されてそれぞれX記号及び口記号の値を示して分
別できる。
第1図において、制御装置(2)は測定センサー<s、
 ) (s、 ) (Sl )の測定に関連して制御信
号a・b@cik[次繰返し出力するが、制御信号aの
発生により発振器Iの発振出力がANDゲートc11)
及びORゲート(財)を通してカウンタ(1)へ導入さ
れ、制御信号すの発生により発振器α2の発振出力がA
NDゲート@及びORゲート(ハ)を通し【カウンタ(
1)へ導入され、また制御信号Cの発生により発振器Q
3)の発振出力がANDゲート(至)及びORゲートe
4を通してカウンタ(1)へ導入される。カウンタ(1
)は制御信号aの発生期間でANDゲートe1)から出
力される発振出力をカウントすることで発振器aυの発
振周波数を検出し、制御信号すの発生期間でANDゲー
ト(2)から出力される発振出力をカウントすることで
発振器(1Bの発振周波数を検出し、制御信号Cの発生
期間でANDゲート(至)から出力される発振出力をカ
ウントすることで発振器0階の発振周波数を検出する。
そして制御装置(2)は各制御信号aebscの出力に
よる所定のサンプリング期間でカウンタ(1)がカウン
トした発振周波数データを導入し、導入後にリセット信
号α4を出力する。
硬貨が投入されて各測定センサー(St )(St )
(Sm)に接近すると、それに応じて各発振器(113
H(13の発振周波数は第2図Bに示すように上昇し、
通過後離反すると下降する。したがって制御装置(2)
は、制御信号1を出力する度に導入してくる発振周波数
データを遂次比較して硬貨の投入による測定センサー(
S、)への影響度である発振器住υの最大周波数P、を
検出し、制御信号すを出力する度に導入してくる発振周
波数データを遂次比較して測定センサー(S、)への影
響度である発振器(13の最大周波数P、を検出し、ま
た制御信号Cを出力する度に導入してくる発振周波数デ
ータを遂次比較して測定センサー(S、)への影響度で
ある発振器a3の最大周波数P3を検出する。メそり(
3)には測定センサー(S、)(Sり(S、)毎に検出
される影響度に対して材質・板厚・外径の各特徴につい
ての第1照合データ、即ち第2図Cに示す各許容範囲1
1・lt@l、忙ついての上限データB、D、J及び下
限データ入、C,Iを設定している。更にメモリ(3)
には材質及び板厚についての第1照合データの和及び差
による第2照合データ、即ち第2図Cに示す各許容範囲
!、・14についての上限データF、H及び下限データ
E、Gを設定している。
したがって制御装置(2)は硬貨の投入により測定セン
サー(Sl)への影響度P、を検出すると、上限データ
B及び下限データ人と順次照合して許容範囲ll内であ
るかを判定する。測定センサー(S 、)への影響度P
tを検出すると、上限データD及び下限データCと順次
照合して許容範囲l!内であるかを判定する。そして制
御装置(2)は影響度P、とP、との差を演算し、この
差の値と上限データF及び下限データEとを順次照合し
て許容範囲!、内であるかを判定する。次に制御装置(
2)は影響度P1とP、との和を演算し、この和の値と
上限データH及び下限データEとを順次照合して許容範
囲!、内であるかを判定する。また制御装置(2)は測
定センサー(S、)への影響度P、を検出すると、上限
データJ及び下限データIと順次照合して許容範囲1.
内であるかを判定する。そして制御装置(2)は全ての
照合で許容範囲11・l。
l、・14・l、内であることを判定するとこの投入硬
貨を適正硬貨と判別して適正信号Rを出力する。
(ト)発明の効果 本発明に依ると、複数の測定センサーへ硬貨の各特徴が
及ぼす影響度の和或いは差に【も硬貨の適正を判別する
ために、測定の誤差データが増長或いは打消すことがで
き判別判定が正確となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
硬貨判別処理の説明図である。 (S+ ) (St ) (Ss )・・・測定センサ
ー、 (1)・・・カウンタ、 (2)・・・制御装置
、 αυα2α3・・・発振器。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 静 夫 第19

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、発振磁界を形成する測定センサーを複数配置して、
    該発振磁界を通過する硬貨による前記測定センサーへの
    影響度にてそれぞれ硬貨の異なる特徴を検出するよう構
    成して、硬貨の適正を判別する第1照合データを前記特
    徴毎に設定するとともに、第1照合データの和或いは差
    に基づく第2照合データを設定しておき、硬貨の通過に
    より前記測定センサーについての影響度をそれぞれ検出
    すると、各影響度を示す値が対応する第1照合データと
    一致し、且つこれら影響度の和或いは差の値が第2照合
    データと一致していると前記硬貨を適正と判定する硬貨
    判別方式。
JP60162493A 1985-07-23 1985-07-23 硬貨判別装置 Expired - Lifetime JPH081669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162493A JPH081669B2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23 硬貨判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162493A JPH081669B2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23 硬貨判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6222194A true JPS6222194A (ja) 1987-01-30
JPH081669B2 JPH081669B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=15755665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60162493A Expired - Lifetime JPH081669B2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23 硬貨判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081669B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973568A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Glory Ltd 硬貨処理機における硬貨識別装置
JPH09245214A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Glory Ltd 硬貨処理機における温度補正機能付き硬貨識別装置
WO2003019105A1 (fr) * 2001-08-27 2003-03-06 Takamisawa Cybernetics Co., Ltd. Dispositif et procede permettant d'identifier un corps metallique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121590A (en) * 1979-03-12 1980-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coin selector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121590A (en) * 1979-03-12 1980-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coin selector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973568A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Glory Ltd 硬貨処理機における硬貨識別装置
JPH09245214A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Glory Ltd 硬貨処理機における温度補正機能付き硬貨識別装置
WO2003019105A1 (fr) * 2001-08-27 2003-03-06 Takamisawa Cybernetics Co., Ltd. Dispositif et procede permettant d'identifier un corps metallique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081669B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534802B2 (ja) 通貨認識のための方法
EP0043189B1 (en) Method of and apparatus for assessing coins
KR920704243A (ko) 코인, 지폐 및 기타 화폐를 인수하며 가짜 코인 또는 위조 지폐를 거부하기 위한 방법 및 장치
JPH02123493A (ja) 硬貨外径選別装置
JP5167470B2 (ja) コイン識別センサおよびコインセレクタのコイン識別装置
JP2008009894A5 (ja)
EP0300781A2 (en) Coin discriminator
JPH06506786A (ja) 金銭評価方法と装置
JPS6222194A (ja) 硬貨判別方式
JPS623396A (ja) 硬貨判別処理方式
JPH08212416A (ja) 硬貨判別装置
JP3201185B2 (ja) 硬貨識別装置
JP2985402B2 (ja) 硬貨識別装置
JPH07118031B2 (ja) 硬貨判別装置
JP2920798B2 (ja) 硬貨判別装置
JPS6219992A (ja) 硬貨判別装置
JPH04205489A (ja) 硬貨識別装置
JP3151034B2 (ja) 紙幣鑑別装置
JPS63301392A (ja) 硬貨選別装置
JP4379238B2 (ja) 硬貨識別装置
JPH0444988B2 (ja)
JPH05242332A (ja) 硬貨選別装置
JPH0578074B2 (ja)
JPS5860389A (ja) 硬貨判別方法
JPS60215294A (ja) 紙幣類鑑別装置