JPS62220994A - グランドピアノのマフラ−装置 - Google Patents

グランドピアノのマフラ−装置

Info

Publication number
JPS62220994A
JPS62220994A JP61063914A JP6391486A JPS62220994A JP S62220994 A JPS62220994 A JP S62220994A JP 61063914 A JP61063914 A JP 61063914A JP 6391486 A JP6391486 A JP 6391486A JP S62220994 A JPS62220994 A JP S62220994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
rod
hammer
muffler rod
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61063914A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 宏叔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP61063914A priority Critical patent/JPS62220994A/ja
Publication of JPS62220994A publication Critical patent/JPS62220994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は演奏音量を効果的に減じ、弱音演奏を可能に
したグランドピアノのマフラー装置に関する。
〔従来の技術〕
従来からグランドピアノにあってはペダル操作によって
鍵およびアクション機構を鍵盤法と共に横方向にスライ
ドさせ、ハンマーによって打撃される弦の本数を減じ、
例えば高音弦の場合通常は1つのハンマーで3本の弦を
打撃するところを2本の弦を打撃して発音音量を減じ、
弱音演奏を行うようにしている。しかし、鍵およびアク
ション機構を移動させることはそれだけ移動スペースを
確保する必要があり、またペダルおよびペダルレバー機
構を必要とするため構造が複雑で部品点数が増加するな
どの欠点があった。
そこで、アップライトピアノと同様弦とハンマーとの間
に緩衝部材を選択的に介在させ、ノ・/マ−の打撃力を
弱めるようにしたピアノが提案(特公昭45−2229
4号)された。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このようなピアノにおいては構造上緩衝部材が
弦の打弦位置より手前側(演奏者側)にあるため、アク
ション調整作業時にハンマーが隠れ、作業に邪魔になる
。また、緩衝部材を水平に配設し、前後にスライドきせ
る必要があるため、緩衝部材自体にある程度の剛性が要
求され、弱音効果が低下する。また、緩衝部材の駆動を
リンク機構によって行っているため、コストが高くつき
、しかも切換えた時の状態を保持する機構を備えていな
いなど多くの欠点があった。
そこで、上記問題を解決するものとして本出願人は特開
昭60−241094号に示す「グランドピアノのマフ
ラー装置」を既に提案している。これは操作レバーによ
りマフラー棒を回動させ該棒に配設これている緩衝部材
を弦とハンマーとの間に選択的に介在させるようにした
ものである。しかし、このようなマフラー装置において
も弦の下方でハンマー後方の非常に狭いスペースにセッ
トサれているため、機種によってはハンマーと緩衝部材
との間隔が狭く、マフラー棒を回動させた時接触したり
、力付不可能であったシするという不都合を有し、その
ためピアノの一部構成部材、例えばダンパーガイドレー
ルを削ったシして追加工が必要であった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るグランドピアノのマフラー装置は上述し
た問題を解決すべくなぢれたもので、弦の下方に配設さ
れた回動自在なマフラー棒と、このマフラー棒の各端を
上下方向に案内支持するガイド部をそれぞれ有する左右
一対のガイド部材と、前記マフラー棒に垂設された緩衝
部材と、前記77ラー棒を上下動させるための操作手段
と、この操作手段と前記マフラー棹とを連結する連結手
段と、前記ガイド部に氾って上昇する前記マフラー棒を
その上昇終了直前において所定角度回動ζせる回動手段
とで構成したものである。
〔作用〕
この発明においては緩衝部材を一定の高さまで上昇させ
た後回動させるように構成したので、ハンマーとの接触
を防止し、狭いスペースへのセットを可能にする。また
、ピアノの一部構成部材を削ったりする必要も々い。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図はこの発明に係る77ラー装置を備えたグランド
ピアノの鍵盤部の側断面図、第2図はマフラー装置の斜
視図である。第1図において、1は棚板で、その上面に
鍵盤部2が、ざらにその上に−3が配設されている。
前記鍵盤部2は、筬前2A、筬中281筬後2C1これ
らを連結する酢盤筬中槓2D等で構成され、筬前2人に
は前記鍵3の左右方向の回動を規制防止するオーバルキ
ーピン4が、また筬中2Bには鍵3の中間部を上下方向
に回動自在に支持するバランスキーピン5がそれぞれ植
設さねている。
前記け3の後端部上方には従来周知のアクション機構6
が弦7に対応して配設されている。前記アクション機構
6は、一端がサポートレール8に7レンジ9を介して回
動自在に枢支され、前記鍵3の押鍵操作時にキャプスタ
ン10によって突き上げ回動されるウィペン11.ウィ
ペン11の遊端罠回動自在に枢支されたジャック12.
前記ウィペン11の上方に7レンジ13を介して回動自
在に配設されたレペテイションレバ−14#fK+がシ
ャンクレール15にフレンジ16を介して回動自在に枢
支されたハンマーシャンク20の先焔にハンマーウッド
17を介してハンマーフェルト18を固着してなシ、通
常は前記レペテイションレパー14上にハンマーローラ
19を介して載置サレルハンマー29.前記ジャック1
2およびレペテイションレバ−14に復帰習性を付与す
るレペテイションレバースプリング21等で構成されて
いる。前記ジャック12は前記レペテイションレバ−1
4と一体的に上昇して前記ハンマーロー219を突き上
げ、その途中にてレギュレチイングボタン22に当接し
時計方向に回動されることKよシ、前記ハンマーローラ
19の下部から一時的に脱進するように構成されている
。前記ハンマー29は前記ジャック12によるハンマー
ロー219の突き上げ動作によシ上昇回動され、これに
よシ前記ハンマーフェルト18が弦7を打撃して発音さ
せるように構成されている。
なお、前記サポートレール8およびシャンクレール15
は前記e盤筬2上に立設されたブラケット24に固定さ
れている。また、弦7はフレーム25上にその両端をチ
ューニングピン26と図示しないフレームピンに係止さ
れて所定の張力でほぼ水平に張設されている。
前記卵3の後方には該鍵3の押V操作に連動して作動す
る周知のダンパー機構30が配設これている。このダン
パー機構30は通常前記弦7の自由な振動を阻止するも
ので、ダンパーレバー31、ダンパーワイヤー32.ダ
ンパー33.ダンパーガイドレール34等からなり、押
鍵操作に伴い前記ダンパーレバー31が鉋3の後端によ
シ突き上げられると、ダンパーワイヤー32が上昇し、
ダンパー33を弦7から離間させるように構成されてい
る。
なお、35は中框、36はリフティングレールである。
ざて、この発明を特徴づけるマフラー装置40は、前記
ダンパーワイヤ32の上端部前方で弦7とハンマー29
との間の狭い空間に配設されるもので、弦7およびダン
パーワイヤ32に対して直交する左右方向に長いマフラ
ー棒41(第2図参照)と、このマフラー棒41の各端
をそれぞれ上下動自在に案内支持する左右一対のガイド
部材42.43とを備えている。前記マフラー棒41に
は皮革、フェルト、不織布等の可撓性材料からなシかつ
ある程度の剛性を有する緩衝部材44がその上端を固着
されて垂下されている。緩衝部材44はマフラー棒41
のほぼ全長に亘って固着されることによシ複数の弦7に
対して共通に延在し、かつ弱音演奏時に隣接する鍵の打
弦に影響されないように多数のスリット45が全体の剛
性を著しく低下させない範囲で形成されている。また、
マフラー棒41の両端部にはそれぞれ一対からなるピニ
オン46.47と軸受部材48.49とが配設されてい
る。ピニオン46.47はマフラー棒41に固定され、
軸受部材48.49は左右一対のワイヤ50.51によ
ってそれぞれ吊下げられ、前記77ラー棒41を回転自
在に軸支している。
前記ワイヤ50.51は前記マフラー棒41と後述する
操作手段としての操作レバーとを前記軸受部材48.4
9を介して連結する連結手段を構成し、前記操作レバー
の運動をマフラー棒41に伝達するもので、一端が軸受
部材48.49にそれぞれ固定され、前記各ガイド部材
42.43の上方にそれぞれ配設された回転自在なロー
ラ52゜53にそれぞれ添接された後、他端が皺1図に
示すように棚板1の下面に泊って前方にそれぞれ導かれ
ている。そして、棚板1の下面両端部には一対の操作レ
バー55.56がそれぞれブラケット58を介して配設
されておシ、これらのレバー55.56に前記各ワイヤ
50.51の他端がそれぞれ連結されている。なお、各
操作レバー55゜56はスプリング59によって後方に
それぞれ付勢されている。
前記一対のガイド部材42.43は図示しない曲線支柱
あ内側面に対向して配設され、前記マフラー棒41の各
端部が挿入されるガイド部としての長孔(もしくは長溝
)60.81をそれぞれ有している。これらの長子16
0.61は上端が下端よp前方に位置するよう傾斜して
設けられている。
また、各ガイド部材42.43の表面上端部で長孔60
.61の上端部後方側にはラック部材62.63が前記
各ピニオン46.47に対応してそれぞれ固定されてお
り、これらのラック部材62.63の前端面には前記ピ
ニオン48.47が噛合し得るラック64がそれぞれ形
成されている。
このような構成からなるマフラー装e40において、マ
フラー棒41は通常各ガイド部材42゜43の長孔60
,61の下端にて支持されることによシ最下位置に設定
保持され、この状態において緩衝部材44が垂下状態を
保ち、第1図に示すようにハンマーフェルト18よシ後
方に位置することで、通常の演奏を可能にしている。こ
の通常演奏状態から弱音演奏に切替える場合、左右一対
の操作レバー55.56をスプリング59に抗して手前
に引張シ、図示しないロック機構によって該レバー55
.56をその位置にそれぞれロックすればよい。すると
、左右のワイヤ50.51は前方に引張られ、軸受部材
48.49をそれぞれ引き上げるため、マフラー棒41
は各ガイド部材42.43の長孔80.61に泊って徐
々に上昇する。そして、マフラー棒41が一定高さまで
上昇すると、各ピニオ/46.47がラック部材62.
63のラック64とそれぞれ噛合し、この噛合状態を維
持しながらなおも長孔60,61の上端まで引上げられ
る。したがって、ビニオン46.47はラック64に治
って第2図反時計方向に所定角度(例90°)回動する
。この結果、マフラー棒41もビニオン46.47と一
体に回動して緩衝部材44をほぼ水平に設定し、弦7と
ハンマーフェルト18との間に介在させる。この状態で
鍵3を操作し、これに連動してアクション機構6が動作
してハンマー29を上方へ回動飛翔させると、ハンマー
フェルト18が前記緩衝部材44を介して弦7を打繋す
るため、打撃力が弱められ1、発音音量を減する。
かくしてこのような構成からなるマフラー装置40によ
れば、通常演奏と弱音演奏の切替操作が簡単である。ま
た、マフラー棒41を一定高さまで引上げた後回動させ
るようにしているので、ハンマー29の後方の狭い空間
にセットされているにもかかわらずダンパーフェルト1
Bに接触したり、ダンパーガイドレール34を削ったシ
する必要がなく、現状のピアノに殆んど手を加えないで
簡単に組込むことができる。また、緩衝部材44は通常
ハンマー29の後方に位置しているため、アクション機
構6の調整1組込み作業時に邪魔にならず、作業性を低
下させることがない。畜らに、マフラー棒41を回動さ
せる手段をビニオン46゜47とラック部材62.63
とで構成しているので、構造が簡単で部品点数も少なく
、製作0組立作業が容易である。加えて、左右一対のワ
イヤ50.51によってマフラー棒41を引上げるよう
にしているので、該77ラー棒41が傾いたシねじれた
シすることがなく、確実に引上げることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明に係るグランドピアノのマ
フラー装置は、77ラー棒を一定高さ引上げ、しかる後
回動手段によって所定回動てせるように構成したので、
切替操作時に緩衝部材がハンマーに接触したシすること
がなくピアノの構成部材を削ったりすることなく狭いス
ペースにセットすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
vg1図はこの発明に係る77ラー装置を備えたグラン
ドピアノの鍵盤部の側断面図、 第2図は同マフラー装置の斜視図である。 1@@11@棚板、3@@@@@ 6・・拳・アクションm構、7・・拳・弦、40@・・
・マフラー装置、 41・・・・マフラー棒、 42.43・・・・ガイド部材、 44・・・・緩衝部材、 46.47・・・・ビニオン、 48.49・・・・軸受部材、 50.51・・・・ワイヤ(連結手段)、55.56・
・・・操作レバー、 Go、61・・・・長孔(ガイド部)、62.63・・
会・ラック部材、 B4・・・−ラック。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弦の下方に該弦と直交する方向に配設された回動
    自在なマフラー棒と、このマフラー棒の各端を上下方向
    に案内支持するガイド部をそれぞれ有する左右一対のガ
    イド部材と、前記マフラー棒に垂設され複数の弦に対し
    て共通に延在する緩衝部材と、前記マフラー棒を上下動
    させるための操作手段と、この操作手段と前記マフラー
    棒とを連結する連結手段と、前記ガイド部に沿つて上昇
    する前記マフラー棒をその上昇終了直前にて所定角度回
    動させる回動手段とを備えたことを特徴とするグランド
    ピアノのマフラー装置。
  2. (2)回動手段が、マフラー棒に固定されたピニオンと
    、ガイド部材の表面でガイド部の上部位置に設けられ前
    記ピニオンが噛合し得るラックとで構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のグランドピア
    ノのマフラー装置。
JP61063914A 1986-03-24 1986-03-24 グランドピアノのマフラ−装置 Pending JPS62220994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063914A JPS62220994A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 グランドピアノのマフラ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063914A JPS62220994A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 グランドピアノのマフラ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220994A true JPS62220994A (ja) 1987-09-29

Family

ID=13243078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61063914A Pending JPS62220994A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 グランドピアノのマフラ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970929A (en) * 1989-03-13 1990-11-20 Kawai Gakki Seisakusho Co., Ltd. Muffler for pianos
JPH07319453A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノの止音装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970929A (en) * 1989-03-13 1990-11-20 Kawai Gakki Seisakusho Co., Ltd. Muffler for pianos
JPH07319453A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノの止音装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879939A (en) Action for upright piano
JP3456243B2 (ja) 平形鍵盤楽器
US4633753A (en) Muffler mechanism for a piano
US5600077A (en) Damper mechanism provided in a grand piano
JP2743862B2 (ja) 鍵盤楽器
JP3430638B2 (ja) 鍵盤楽器
JPH07219522A (ja) 鍵盤楽器
EP0389537A4 (en) Improved upright piano
US3640171A (en) Tone modifier and muffler for piano
JP3861906B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置
JPS62220994A (ja) グランドピアノのマフラ−装置
JP3448948B2 (ja) 鍵盤楽器およびその消音装置
JP3714349B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置及び鍵盤楽器
JP3456748B2 (ja) ピアノの止音装置
JP3693047B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置
JPH0543119B2 (ja)
JPH0750393B2 (ja) マフラー装置を有するグランドピアノ
JPH0245912Y2 (ja)
JP3438741B2 (ja) 鍵盤楽器
JP3413931B2 (ja) 竪型鍵盤楽器
JPH068635Y2 (ja) グランドピアノのマフラ−装置
JPH0776869B2 (ja) グランドピアノのマフラー装置
JP3485957B2 (ja) グランドピアノの止音装置
JP3324333B2 (ja) 鍵盤楽器用消音装置の製造方法
JPS581821Y2 (ja) ピアノ状楽器の発音制御機構