JP3485957B2 - グランドピアノの止音装置 - Google Patents

グランドピアノの止音装置

Info

Publication number
JP3485957B2
JP3485957B2 JP05393394A JP5393394A JP3485957B2 JP 3485957 B2 JP3485957 B2 JP 3485957B2 JP 05393394 A JP05393394 A JP 05393394A JP 5393394 A JP5393394 A JP 5393394A JP 3485957 B2 JP3485957 B2 JP 3485957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
rail
height
hammer shank
shank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05393394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07261748A (ja
Inventor
久光 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP05393394A priority Critical patent/JP3485957B2/ja
Publication of JPH07261748A publication Critical patent/JPH07261748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485957B2 publication Critical patent/JP3485957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押鍵に基づく打弦動作
時にハンマーシャンクの移動を阻止して、ハンマーの打
弦による発音を防止するグランドピアノの止音装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、アコースティックピアノに電
子音源を組み合わせて、ハンマーの打弦による通常のア
コースティック演奏モードに加え、電子音源による演奏
モードにも切り換え可能な複合ピアノが提案されてい
る。そして、この種の複合ピアノにおいては、電子音源
を使った演奏時に、ハンマーの打弦による発音を防止す
る止音装置として、打弦動作時にハンマーシャンクの上
面に当接されてハンマーシャンクの移動を停止させるス
トップレールが使用される。
【0003】このストップレールは、鍵盤をゆっくり押
した時、ハンマーが最も弦に接近する時のハンマーシャ
ンクの上面に当接されるのが普通である。このような位
置であれば、鍵盤のタッチ感に影響を与えることがない
からである。更に、打弦時にはストップレールがハンマ
ーシャンクの上面に当接しないように、またアクション
の出し入れ時にはハンマーのトップがストップレールに
当たらないようにストップレールは所定量上昇される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、グランドピ
アノでは補修上、ハンマーが含まれるアクション機構が
ピアノ本体から出し入れ可能になっている必要がある。
しかし、ストップレールがハンマーシャンク上面に当接
する位置(高さ)は、静止状態のアクションのハンマー
のトップの高さより2〜3mm低い位置となる。したが
って、アクション出し入れ時(打弦時)におけるストッ
プレールの上昇量は3mmほどあれば、ストップレール
の下端部はハンマートップの位置以上となるので、スト
ップレールに引っかかることがなく、アクション機構の
出し入れが可能となるはずである。
【0005】しかし、グランドピアノのアクションは、
一般に低音側ではハンマーのトップが高く、その他の音
域では低く設定されている。例えば、低音側ではその他
の音域よりも8mmほど高くされている。このためアク
ション出し入れ時(打弦時)に3mmの上昇では、低音
側が引っかかりアクションを引き出せない。更に8mm
上昇させた合計11mmの上昇であれば、アクションの
出し入れは可能となるが、グランドピアノ内部の特にハ
ンマーシャンク上部の狭い空間では、このような移動を
許すスペースを確保することは非常に困難である。
【0006】本発明は、こうした問題に鑑みなされたも
ので、ハンマーシャンク上部のスペースが限られたグラ
ンドピアノにおいて、ハンマートップに段差があって
も、少ない移動量でアクションの引出しを可能とする止
音装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めになされた請求項1の発明は、押鍵に基づきハンマー
が打弦動作を開始してから実際に打弦を行うまでの間
に、下端部でハンマーシャンクの上面に当接して、該ハ
ンマーシャンクの移動を阻止するレール部と、上記レー
ル部を、上記ハンマーシャンクの移動を阻止する停止位
置と、該停止位置から退避して上記ハンマーによる打弦
を可能にする退避位置とに変位可能に支持する支持機構
と、を備えたグランドピアノの止音装置であって、各ハ
ンマートップの高さに応じて、上記レール部の下端部の
高さが設定されているとともに、この下端部の高さに応
じて各ハンマーシャンクの上面の高さが設定されている
ことを特徴とするグランドピアノの止音装置にある。
【0008】請求項2の発明は、低音側のハンマートッ
プが他の音域よりも高く設定されていることにより、上
記レール部の下端部の高さおよびハンマーシャンクの上
面の高さが低音側で高く、他の音域で低く設定されてい
る請求項1記載のグランドピアノの止音装置にある。
【0009】請求項3の発明は、上記レール部の下端部
および対応するハンマーシャンクの上面の高さが低く設
定されている個所では、緩衝部材を上記レール部の下端
部に設け、上記レール部の下端部および対応するハンマ
ーシャンクの上面の高さが高く設定されている個所で
は、緩衝部材を上記ハンマーシャンクの上面に設けた請
求項1または2記載のグランドピアノの止音装置にあ
る。
【0010】
【作用及び発明の効果】上記のように構成された請求項
1記載のグランドピアノの止音装置においては、レール
部が、ハンマートップの高さに応じて、ハンマーシャン
クの上面に当接する下端部の高さが設定されているとと
もに、この下端部の高さに応じてハンマーシャンクの上
面の高さが設定されている。このように、レール部の下
端部の位置は、ハンマーシャンクの上面の高さがその下
端部の位置に追随して設計されるので、ハンマートップ
の高さに応じて高くしても、止音時には何等変わりなく
レール部の下端部とハンマーシャンクの上面とを当接さ
せることができる。したがってハンマートップが他の音
域よりも高い部分が存在しても、アクションの出し入れ
が可能となる。
【0011】請求項2の発明においても、低音側のハン
マートップが他の音域よりも高く設定されていても、上
記レール部の下端部の高さおよびハンマーシャンクの上
面の高さが低音側で高く、他の音域で低く設定されてい
ることにより、止音時には低音側もその他の音域も何等
変わりなくレール部の下端部とハンマーシャンクの上面
とを当接させることができ、更に、低音側で引っかかる
ことなくアクションの出し入れが可能となる。
【0012】請求項3の発明においては、当接位置の調
節を、上記レール部の下端部および対応するハンマーシ
ャンクの上面の高さが低く設定されている個所では、緩
衝部材を上記レール部の下端部に設け、上記レール部の
下端部および対応するハンマーシャンクの上面の高さが
高く設定されている個所では、緩衝部材を上記ハンマー
シャンクの上面に設けることにより実現している。単に
緩衝部材の取り付け側をレール部の下端部の代わりに、
対向するハンマーシャンクの上面側とするだけで、容易
に当接位置を高くすることが可能である。上記レール部
の形を左右で大きく変えることが無いのでレール部の設
計・生産も容易である。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面と共に説明す
る。まず図4は、本実施例の止音装置が設けられたグラ
ンドピアノのアクション機構の概略構成を表わす部分断
面図である。
【0014】本実施例のグランドピアノは、図示しない
電子音源を備え、鍵盤の操作によって電子音源から演奏
音を発生できるようにされた複合ピアノであり、電子音
源からの演奏音を、外部に放音することなくヘッドホン
を介して聴くことができるようにされている。
【0015】図4に示すように、アクション機構は、演
奏者の操作によって揺動する鍵11と、鍵11が押され
ると上昇するキャプスタンスクリュー12と、ウイッペ
ンフレンジ13を介してウイッペンレール14に回動可
能に支持され、キャプスタンスクリュー12の上昇によ
って上向きに回動するウイッペン15と、ウイッペン1
5に回動可能に連結され、レギュレチングボタン16に
当接するまでウイッペン15と共に上昇するジャック1
7と、ジャック17に当接し、ジャック17に突き上げ
られると分離するシャンクローラー18と、シャンクフ
レンジ19を介してシャンクレール20に回動可能に支
持され、シャンクローラー18が突き上げられると上向
きに回動するハンマーシャンク21と、ハンマーシャン
ク21の先端に装着され、ハンマーシャンク21の回動
により上方に移動して弦25を叩くハンマー23等から
構成されている。
【0016】そして、ハンマーシャンク21の上方に
は、打弦動作時にハンマーシャンク21に当接してその
移動を阻止する断面Lまたは⊥字状のストップレール
(レール部)30が配設されている。なお、図4ではス
トップレール30のハンマーシャンク21に対する当接
面には、ハンマーシャンク21当接時の衝撃を吸収する
緩衝部材として、発泡ウレタン32が設けられている。
ただし、次に述べるごとく低音側では逆に緩衝部材とし
ての発泡ウレタン32はハンマーシャンク21側に設け
られている。
【0017】次に、本実施例の止音装置は、図1に示す
如く、ストップレール30と、その中高音部30aに設
けられた下部フランジ31aと、その下面側に設けられ
た発泡ウレタン32と、低音側のハンマーシャンク21
の上面21aに設けられた緩衝部材としての発泡ウレタ
ン34と、後述する支持機構とを備えている。図2に示
すごとく、ストップレール30の低音部30bには下部
フランジ31aは存在せず、その下端部30cも更に所
定量上昇した位置まで幅が狭くなっている。したがって
ハンマーシャンク21の移動を阻止する位置は、低音側
では下端部30cであり、その他の音域(より高音側)
では発泡ウレタン32の下端面(下端部)32aであ
る。このことにより、ハンマーシャンク21の移動を阻
止する位置が低音側と中高音側とでは低音側の方が距離
D分上方に位置されている。
【0018】一方、低音側のハンマーシャンク21の上
面21aには厚さdの発泡ウレタン34が設けられその
上面34aが実質的に低音側のハンマーシャンク21の
上面となっている。中高音側ではハンマーシャンク21
の上面21aには何も設けられていない。このことによ
り、低音側と中高音側とでは上面34aと上面21aと
の間には垂直方向に距離dの段差が存在する。ここで上
記距離Dと距離(厚さ)dとは、同一に設定されている
(D=d)。
【0019】このように構成された本実施例の止音装置
の内、ストップレール30側は、例えば、図5に示すご
とく支持される。即ち、一対の支持機構41a,41b
を収納したケース50a,50bを、グランドピアノの
左右の側板近傍に形成された載置台60a,60bの上
に固定することにより、グランドピアノ内に設けられ
る。そして、図5(a)に示す如く、外部操作によって
ワイヤ56が支持機構41a側に引っ張られることによ
り、ストップレール30がハンマーシャンク21の移動
を阻止する停止位置に位置決めされて、ハンマー23に
よる打弦を禁止する。また図5(b)に示す如く、外部
操作によってワイヤ56による牽引を解除したときに、
ストップレール30が停止位置より上方の退避位置(こ
こでは停止位置の3mm以上上方)に位置決めされて、
ハンマー23による打弦が可能となる。
【0020】すなわち、本実施例の止音装置において
は、ストップレール30の両端が、一対の支持機構41
a,41bにより、ストップレール30の長手方向に揺
動可能に釣支されており、しかも一方の支持機構41b
側には、ストップレール30を支持機構41b側に吸引
するコイルスプリング52が設けられ、他方の支持機構
41a側には、外部操作によって、ストップレール30
を支持機構41a側に牽引するワイヤ56が設けられて
いる。このため、ワイヤ56を操作しない通常時には、
図5(b)に示す如く、コイルスプリング52の付勢力
によって、ストップレール30が支持機構41b側に変
位して、打弦時にストップレール30がハンマーシャン
ク21に当接しない退避位置まで上昇し、外部操作によ
ってワイヤ56を引っ張ると、ストップレール30がコ
イルスプリング52の付勢力に抗して、ストップレール
30が支持機構41a側に変位して、ハンマーシャンク
21の移動を阻止する停止位置まで下降する。
【0021】ここで図1に示すごとく距離Dと距離(厚
さ)dとは、同一に設定されている(D=d)。したが
って、ストップレール30がハンマーシャンク21の移
動を阻止する停止位置まで下降している場合、低音側も
中高音側も、矢印で示した方向へ同一のハンマーシャン
ク21の移動量にて、ストップレール30に阻止され、
鍵盤のタッチ感に差を与えることがほとんどない。
【0022】更に、上述したごとくストップレール30
の低音部30bではその下端部30cが中高音部30a
よりも距離D分上昇した位置にある。低音側のハンマー
トップ23aは中高音側のハンマートップ23aよりも
高く設定されているが、その距離S(例えば8mm)と
同等以上に距離Dを設定すれば(例えば8mm)、図3
に示すごとく、ストップレール30の上昇時は発泡ウレ
タン32の下端面32aと中高音側のハンマートップ2
3aとの距離f1と同等の距離f2が、低音部30bの下
端部30cと低音側のハンマートップ23aとの間に存
在することになる。
【0023】したがって、ストップレール30がハンマ
ーシャンク21に当接しない退避位置まで上昇していれ
ば、低音側も中高音側も、ハンマー23がストップレー
ル30に引っかかることがないので、アクション機構を
容易に引き出すことができる。
【0024】上記実施例は図6のごとく、ストップレー
ル30の低音部30bの下端部30cと中高音部30a
の下端面32aとの間に距離D分の段差を設け、更にハ
ンマーシャンク21の上面21aに厚さdの発泡ウレタ
ン34を設けた。これらのことにより、鍵盤のタッチ感
に差を与えることがほとんどなく、アクション機構を引
き出せるようにできた。
【0025】上記実施例では、ストップレール30の垂
直部分の幅も異なっていたが、低音部も中高音部も全く
幅の同一のストップレール30とし、中高音部30aに
は厚さDの発泡ウレタンを設け、低音部30bには設け
ないように構成してもよい。このようにするとストップ
レール30の形状が単純であるので製造コストが低い。
【0026】この他の例として、図7のようにしてもよ
い。即ちストップレール101の中高音部101aの下
端部102aと低音部101bの下端部102bとに距
離Dの段差を設けて形成し、その下部に同一厚さの発泡
ウレタン103を設ける。更に中高音側のハンマーシャ
ンク21は通常のままであるが、低音側のハンマーシャ
ンク21の上面には厚さDのハンマーシャンク21と同
一の材料あるいは他の材料でタッチ感に影響しない軽量
の部材が取り付けられる。このことにより、上述した例
と同様な効果を生じさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の止音装置の構成を表わす斜視図であ
る。
【図2】 そのストップレールの構成を表わす斜視図で
ある。
【図3】 ストップレールとハンマーとの関係を表す正
面図である。
【図4】 グランドピアノのアクション機構周辺の概略
構成を表わす部分断面図である。
【図5】 ストップレールの動作を説明する動作説明図
である。
【図6】 ストップレールへのハンマーシャンクの当接
状態の説明図である。
【図7】 他の例のストップレールへのハンマーシャン
クの当接状態の説明図である。
【符号の説明】
21…ハンマーシャンク 21a…上面 23…ハンマー 23a…ハンマートップ 30…ストップレール 30a…中高音部 30b…低音部 30c…下端部 31a…下部フランジ 32…発泡ウレタン 32a…下端面 34…発泡ウレタン 34a…上面 41a,41b…支持機構 101…ストップレール 101a…中高音部 101b…低音部 102a…下端部 102b…下端部 103…発泡ウレタン

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押鍵に基づきハンマーが打弦動作を開始
    してから実際に打弦を行うまでの間に、下端部でハンマ
    ーシャンクの上面に当接して、該ハンマーシャンクの移
    動を阻止するレール部と、 上記レール部を、上記ハンマーシャンクの移動を阻止す
    る停止位置と、該停止位置から退避して上記ハンマーに
    よる打弦を可能にする退避位置とに変位可能に支持する
    支持機構と、 を備えたグランドピアノの止音装置であって、 各ハンマートップの高さに応じて、上記レール部の下端
    部の高さが設定されているとともに、この下端部の高さ
    に応じて各ハンマーシャンクの上面の高さが設定されて
    いることを特徴とするグランドピアノの止音装置。
  2. 【請求項2】 低音側のハンマートップが他の音域より
    も高く設定されていることにより、上記レール部の下端
    部の高さおよびハンマーシャンクの上面の高さが低音側
    で高く、他の音域で低く設定されている請求項1記載の
    グランドピアノの止音装置。
  3. 【請求項3】 上記レール部の下端部および対応するハ
    ンマーシャンクの上面の高さが低く設定されている個所
    では、緩衝部材を上記レール部の下端部に設け、上記レ
    ール部の下端部および対応するハンマーシャンクの上面
    の高さが高く設定されている個所では、緩衝部材を上記
    ハンマーシャンクの上面に設けた請求項1または2記載
    のグランドピアノの止音装置。
JP05393394A 1994-03-24 1994-03-24 グランドピアノの止音装置 Expired - Fee Related JP3485957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05393394A JP3485957B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 グランドピアノの止音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05393394A JP3485957B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 グランドピアノの止音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07261748A JPH07261748A (ja) 1995-10-13
JP3485957B2 true JP3485957B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=12956552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05393394A Expired - Fee Related JP3485957B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 グランドピアノの止音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3485957B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456748B2 (ja) * 1994-05-27 2003-10-14 株式会社河合楽器製作所 ピアノの止音装置
JP4912276B2 (ja) * 2007-11-07 2012-04-11 株式会社コルグ ピアノの消音装置、消音装置付きピアノ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07261748A (ja) 1995-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3456243B2 (ja) 平形鍵盤楽器
JP2901864B2 (ja) グランドピアノの止音装置
JP3430638B2 (ja) 鍵盤楽器
JPH07334150A (ja) 鍵盤楽器
JP2969039B2 (ja) ピアノの止音装置
JP2570704Y2 (ja) 鍵盤楽器
JP3861906B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置
JP3485957B2 (ja) グランドピアノの止音装置
JP3533383B2 (ja) アクション機構および当該アクション機構を有する鍵盤楽器
JP2966282B2 (ja) ピアノ用止音装置
JP3823999B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置および鍵盤楽器
JP3448948B2 (ja) 鍵盤楽器およびその消音装置
JP3693047B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置
JP3714349B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置及び鍵盤楽器
JPH07261747A (ja) ピアノ用止音装置のハンマーストップ調整装置
JP3413931B2 (ja) 竪型鍵盤楽器
US11250820B2 (en) Stopper rail for silent piano
JP3456748B2 (ja) ピアノの止音装置
JP3324333B2 (ja) 鍵盤楽器用消音装置の製造方法
JP4855611B2 (ja) ピアノの止音装置
JP4576707B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置および鍵盤楽器の弱音装置
JPH07152365A (ja) 鍵盤楽器
JP3412235B2 (ja) 鍵盤楽器
JPH07234669A (ja) 鍵盤楽器
JP2002099280A (ja) 鍵盤楽器及び鍵盤楽器の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees