JPS62220511A - 低いヒステリシスおよび高反発弾性を有する熱硬化性ポリウレタンエラストマ−の製造法 - Google Patents

低いヒステリシスおよび高反発弾性を有する熱硬化性ポリウレタンエラストマ−の製造法

Info

Publication number
JPS62220511A
JPS62220511A JP61063736A JP6373686A JPS62220511A JP S62220511 A JPS62220511 A JP S62220511A JP 61063736 A JP61063736 A JP 61063736A JP 6373686 A JP6373686 A JP 6373686A JP S62220511 A JPS62220511 A JP S62220511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
urethane prepolymer
polyurethane elastomer
thermosetting polyurethane
polyester polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61063736A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Shinoda
篠田 友喜
Kiyoshi Yasuda
清 安田
Shinko Miwa
三輪 眞弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP61063736A priority Critical patent/JPS62220511A/ja
Publication of JPS62220511A publication Critical patent/JPS62220511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ! 本発明は、ヒステリ、シスが低く、かつ高反発弾性を有
する熱硬化性ポリウレタンエラストマーの製造法および
該ウレタンエラストマーを製造するための注型用ウレタ
ンプレポリマーに関する。
盗呈夏肢亘 従来から熱硬化性ポリウレタンエラストマーは、ポリエ
ステルポリオールやポリエーテルポリオール等のポリオ
ールとポリイソシアネートの反応生成物からなるポリイ
ソシアネートプレポリマーと活性水素原子を有する低分
子化合物である鎖延長剤とを反応させ、さらに金型内で
熱硬化させて製造されている。しかしながら、一般に耐
熱性に問題があり、ヒステリシスロスによる内部発熱の
ため使用条件、及び使用期間が制限される。さらに、ポ
リオール成分としてポリエステルポリオールを用いたも
のは耐熱性には優れるが、反発弾性に劣り、その結果始
動抵抗力が大きくなり使用上かなり制限されることとな
る。ポリエステルポリオールに代でポリエーテルポリオ
ールを使用した熱硬化性ポリウレタンエラストマーは反
発弾性に優れているが、その反面力学的物性、耐摩耗性
、耐油性、耐溶剤性の点で難を来たすことになる。
本発明者等は、安価で、低いヒステリシスを有し反発弾
性に優れ、かつ力学的物性、耐油性、耐摩耗性、耐加水
分解性、作業性等の全てを兼備した熱硬化性ポリウレタ
ンエラストマーを得るべく研究を行った結果、ポリオー
ル成分として、3−メチル−1,5−ペンタンジオール (HOC)12CH2CHC112CH20H:以下3
−メチルペンタン覗 ジオールと称す)、またはこれを含むジオール成分とジ
カルボン酸との縮合重合により得られる平均分子量80
0−3,000のポリエステルポリオールを用いること
により上記の目的が達成されることを見いだした。
グリコールとジカルボン酸の縮合重合により得られるポ
リエステルポリオールやポリ(ε−カプロラクトン)ポ
リオールは、一般に融点が30−60℃と高く、かつ結
晶化傾向が大きい。このため、これらのポリオールから
得られる熱硬化性ポリウレタンエラストマーは、ソフト
セグメント成分の結晶化を起し弾性が損なわれやすく、
さらにこれらのポリオールは溶融粘度が高く、ウレタン
プレポリマーを合成する際、あるいは得られたプレポリ
マーの粘度が高く、このため鎖延長剤との反応によりポ
リウレタンエラストマーを得る際の作業性に支障を来す
ことがある。これに対し、3−メチルペンタジオールと
ジカルボン酸との縮合重合により得られるポリエステル
ポリオールは室温で極めて低粘度の液体であり、またウ
レタンプレポリマー化した場合でも低粘度であるため、
上記のような欠点を有していない。
本発明は(1)3−メチル−1,5−ペンタンジオール
またはこれを含むジオール成分とジカルボン酸とを縮合
させて得られたポリエステルポリオールに、有機ジイソ
シアネートをN CO/ 0 、Hの比が1.5−[5
,Oの範囲で反応させて得られる、末端にイソシアネー
ト基を有する注型用ウレタンプレポリマーおよび(2)
該ウレタンプレポリマー(a)に鎖延長剤(b)を、プ
レポリマーのイソシアネート基に対する鎖延長剤の水酸
基または/およびアミノ基の割合が0.98以下になる
ように混合し、注型して熱硬化させることを特徴とする
低いヒステリシスおよび高反発弾性を有する熱硬化性ポ
リウレタンエラストマーの製造法である。
本発明において、3−メチルベンタンジオールがジオー
ル成分の20重量%以上、特に50重量%以上である場
合に、ヒステリシスロスおよび反発弾性の点で好ましい
結果が得られ、単独使用の場合、すなわちジオール成分
の全量が3−メチルベンタンジオールである場合に最も
低いヒステリシスおよび優れた反発弾性が得られる。3
−メチルベンタンジオールと併用できるジオール成分と
しては、通常のポリウレタンにおいてソフトセグメント
成分として用いられているポリエステルポリオールを構
成しているグリコールが用いられるが、最も好ましいの
は、たとえば1.4−ブチレングリコール、エチレング
リコール、プロピレングリコール、1.6−ヘキサング
リコールの02−6アルキレングリコールである。
さらに他の効果として従来から知られているポリエステ
ル系ポリウレタンエラストマーに比べて耐加水分解性、
低温特性、作業性に優れた熱硬化性ポリウレタンエラス
トマーが得られる。また結晶化傾向の大きいポリエチレ
ンアジペートポリオールやポリへキサメチレンアジペー
トポリオールの一部を3−メチルベンタンジオールから
得られるポリエステルポリオールに変えることにより、
得られる熱硬化性ポリウレタンエラストマーは、低いヒ
ステリシス、耐加水分解、性を有すると共に結晶化も抑
制されたものとなるため、低温特性および反発弾性の良
好なものとなる。
3−メチルベンタンジオールまたはこれを含むジオール
混合物とジカルボン酸とを反応させることによりポリエ
ステルポリオールが得られるが、この縮合重合は通常の
公知の方法が用いられる。
該ジカルボン酸成分としては、具体的には、コハク酸、
アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、イソフタル酸
等が挙げられ、これらは単独でもあるいは二種類以上を
混合してもよいが、アジピン酸が好ましい。
本発明において、ポリオールの平均分子量は、通常80
0−3,000であり、好ましくは800−2,500
の範囲である。また本発明において、3−メチルベンタ
ンジオールまたはこれを含むジオール混合物とジカルボ
ン酸との縮合重合により得られるポリエステルポリオー
ルは、ポリエーテルポリオールやポリカーボネートポリ
オール等の通常ポリウレタンの製造に用いられているポ
リオール類と混合して使用することもできる。
本発明の方法に用いられる有機ジイソシアネートとして
は、これまたポリウレタンの製造に一般に用いられてい
る物全てが挙げられ、例えば 2゜4−トリレンジイソ
シアネート(2,4−TDI)、2.6−)リレンジイ
ソシアネート(2,6−TDI)、ジフェニルメタンジ
イソシアネート(MDI)、フェニレンジイソシアネー
ト、1゜5−ナフチレンジイソシアネート(NDI)、
3゜3′−ジクロロ−4,4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、キシリレンジイソシアネート(xDI)
、ト)レイレンジイソシアネート(TODI)等の芳香
族ジイソシアネートや、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト(HMD I) 、イソホロンジイソシアネート(I
PDI)、4.4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシ
アネート(H12M DI)、水添化キシリレンジイソ
シアネート(H6XDI)等の脂肪族または脂環族ジイ
ソシアネートが挙げられる。有機ジイソシアネートは単
独で用いても、また混合して用いてもよいが、好ましく
は2.4−TD l 2,6−TD Iおよびこれらの
混合物、そしてMDIである。
上記ポリオールと有機ジイソシアネートとを組み合わせ
てウレタンプレポリマーを生成させる操作方法について
は公知の技術が用いられる。たとえば・ポリオールを4
0−100℃に予熱したのち、ポリオールのOH基とN
CO基の比が約l:1.5−1 :5となる割合の量の
有機ジイソシアネートを通常20−90℃、特に40−
90’Cで加熱攪はんしている中に加え、反応させて末
端にイソシアネートを有するウレタンプレポリマーとす
る0反応に好ましいOH基とNCO基の比は1:1.8
−1:3.5であり、たとえば有機ジイソシア ネート
としてTDIを使用する場合は1: 1.8−1 :2
.3、MDIを使用する場合は1 :2.3−1 :3
.5の範囲である。反応は通常3−5時間で終了する。
粘調な反応生成物をそのまま本発明の注型用ウレタンプ
レポリマーとして用いることができる。
該プレポリマーを鎖延長剤と反応させ、さらに熱硬化さ
せる操作方法については公知の技術が用いられる。鎖延
長剤としては、分子中に2個以上の水酸基または/およ
びアミノ基を有する低分子化合物を用いる。このような
化合物の代表例として、例えば、エチレングリコール(
EG)、1゜4−ブタンジオール(1,4−BG) 、
プロとレンジオール(PG) 、1.6−ヘキサンジオ
ール、1.4−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
ン、1,4−シクロヘキサンジオール、ビス(β−ヒド
ロキシエチル)テレフタレート、キシリレングリコール
等のジオール類や、トリメチロールプロパン(TMP)
、)リイソブロパノールアミン(TIPA)、グリセリ
ン等のトリオール類や、水、ヒドラジン、エチレンジア
ミン、プロとレンジアミン、メチレンジアニリン、4,
4′−メチレンビス(0−クロロアニリン)(MOCA
)等が挙げられ、これらの化合物は単独で、あるいは混
合して用いてもよい、ジオール類を用いる場合には、通
常これに対して2重量%以上、好ましくは3−20重重
量のトリオール類を混合しておくことにより架橋密度の
高いエラストマーを得ることができる。
そしてこのような鎖延長剤をほぼ30−120℃に7熱
したのち、これをこの鎖延長剤の水酸基または/および
アミノ基とプレポリマーのNCO基の比が0.98以下
、好ましくは0.8−0゜96となる割合の量の、はぼ
70−110℃に予熱したプレポリマーに加え、短時間
強力にかきまぜた後、真空脱泡し、金型へ注入する。金
型は予めシリコンあるいはフッソ系の離型剤で処理して
おき、はぼ90−150℃に予熱しておく。熱硬化は9
0−150℃で30分−1時間加熱し、一旦離型した後
、さらに100−150℃で3−20時間加熱(後硬化
)することによって行なう。
そして室温で一週間から10日程度熟成する。このよう
な熱硬化により、架橋が充分に進行し、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、
クロロホルム、メチルエチルケトン、ジオキサンなどの
極性溶媒に不溶性の熱硬化性ウレタンエラストマー注型
品を得ることができる。
かかる本発明方法により得られる熱硬化性ポリウレタン
エラストマーは低いヒステリシスを有し、反発弾性が際
立って優れているだけでなく、耐加水分解性や低温特性
も優れており、したがってこの熱硬化性ポリウレタンエ
ラストマーは、ベルト、ロール類、ギア、防振剤、緩衝
剤、バッキング剤、機械部品等の分野に有用なものであ
る。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
なお実施例中、熱硬化性ポリウレタンエラストマーのヒ
ステリシスロ又の測定は厚さ12.70mm、直径29
.00mmの直円柱形試験片を用いて25%圧縮応カー
歪曲線より求め、反発弾性率はJIS  K  630
1に基いた反発弾性試験機にて測定した。低温特性はビ
スコエラスチ・ツクスペクトロメーター(岩本製作所i
りによる動的粘弾性データ中のjanδ値である。
また実施例、比較例に用いたポリエステルポリオールの
うち、ポリブチレンアジペートグリコール2000 (
PEA2000 : 1.4−ブタンジオール/アジピ
ン酸、分子量2000>はタケラ     ゛ツクU2
420 (武田薬品工業株式会社!り、ポリエチレンア
ジペートグリコール2000 (PEA2000:エチ
レングリコール/アジピン酸、分子量2000)はニラ
ポラン4040 <、日本ポリウレタン工業株式会社製
)、ポリ(ε−カプロラクトン)ジオール2000 (
PEA2000:分子量2000)はプラクセル22O
N (ダイセル工業株式会社!1)を用いた。
1互五上 本例は3−メチルベンタンジオールを用いたアジペート
グリコール(PMPA)の製造法を説明するものである
3−メチルベンタンジオール1000gとアジピン酸1
103gとを3000 m lの4つロフラスコにとり
150℃に加熱攪はんして均一反応系となし、さらに加
熱を続けると水が留出し始め、200℃で水の留出しな
くなるまで反応を続ける。
その後真空(10mmHg)下で3時間反応して冷却し
たところ、透明な粘ちょう液体生成物が得られた。
この反応生成物(PMPA:分子量2000)は、酸価
:o、073mgKOH/g、水酸基価=54.04m
gKOH/g、水分:0.013%であった。
皇!■λ 本例はポリエステルポリオールの製造においてジオール
成分中3−メチルベンタンジオールが60重量%である
アジペートグリコール(PMPBA)の製造法を説明す
るものである。
3−メチルベンタンジオール600gと1.4−ブチレ
ングリコール400g、およびアジピン酸1340gを
3000 m lの4つロフラスコにとり150℃に加
熱攪はんして均一反応系となし、さらに加熱を続けると
水が留出し始め、200°Cで水の留出しなくなるまで
反応を続ける。その後。
真空(10mmHg)下で3時間反応して冷却したとこ
ろ、透明な粘ちょう液体生成物が得られた。
この反応生成物(PMPBA:分子量2000)は、酸
価: 0.051mgKOH/g、水酸基価:55.8
mgKOH/g、、7に分:0.018%であった。
−量   一 本例はポリオールと有機ジイソシアネートとの反応によ
る末端にイソシアネート基を有するプレポリマーの製造
法、および鎖延長剤と混合して注型し熱硬化させる熱硬
化性ポリウレタンエラストマーの製造法を説明するもの
である。
第1表に示した原料を用い、末端にイソシアネート基を
有するプレポリマーを製造した。すなわち、所定量の有
機ジイソシアネートを仕込み、窒素下40−60℃でポ
リオールを徐々に加えて80−90℃にて3−4時間反
応させ、冷却したところ淡黄色透明な末端にイソシアネ
ート基を有するプレポリマーが得られた。
この末端にイソシアネート基を有するプレポリマーの樹
脂性状を第2表に示した。
第1表 本分子量:2000 第2表 次に鎖延長剤を用いた熱硬化性ポリウレタンエラストマ
ーの製造について述べるが、実施例1゜3および比較例
1−3では鎖延長剤としてMOCA1実施例2および比
較例4−6では鎖延長剤として1.4−BGを用いた。
すなわち、実施例1゜3および比較例1−3においては
所定量の末端にイソシアネート基を有するウレタンプレ
ポリマーを仕込み、80℃に加熱した中にNH2/NC
Oモル比が0.9となる量の120℃に加熱溶融したM
OCAを注ぎこみ、1分間攪はんしたのち2分間真空脱
泡して110℃に加熱した金型に流し込み、110℃で
1時間加熱後離型し、さらに後硬化として110℃で4
時間加熱することによって熱硬化性ポリウレタンエラス
トマーが得られる。
また、実施例2および比較例4−6においては所定量の
ウレタンプレポリマーを仕込み、100℃に加熱した中
にOH/NC0モル比が0.9となる量の40℃に加熱
溶融した1、4−BGを注ぎ込み、1分間攪はんしたの
ち2分間真空脱泡して150℃に加熱した金型に流し込
み、150℃で1時間加熱後離型して、さらに後硬化と
して100℃で16時間加熱することによって熱硬化性
ポリウレタンエラストマーが得られた。
この操作によって得られた熱硬化性ポリウレタンエラス
トマーを種々Q物性試験に供した。
その結果を第3表に示す。また、得られたボリウレタン
の引張強度および伸度、耐摩耗性、耐溶剤性等に関して
は、実施例、比較例で得られるポリウレタンエラストマ
ーは鎖延長剤が同じ場合いずれもほとんど差が認められ
なかった。
第3表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3−メチル−1,5−ペンタンジオールまたはこ
    れを含むジオール成分とジカルボン酸とを縮合させて得
    られたポリエステルポリオールに、有機ジイソシアネー
    トをNCO/OHの比が1.5−5.0の範囲で反応さ
    せて得られる、末端にイソシアネート基を有する注型用
    ウレタンプレポリマー。
  2. (2)(a)3−メチル−1,5−ペンタンジオールま
    たはこれを含むジオール成分とジカルボン酸とを縮合さ
    せて得られたポリエステルポリオールに、有機ジイソシ
    アネートをNCO/OHの比が1.5−5.0の範囲で
    反応させて得られる、末端にイソシアネート基を有する
    ウレタンプレポリマーに(b)鎖延長剤を、プレポリマ
    ーのイソシアネート基に対する鎖延長剤の水酸基または
    /およびアミノ基の割合が0.98以下になるように混
    合し、注型して熱硬化させることを特徴とする低いヒス
    テリシスおよび高反発弾性を有する熱硬化性ポリウレタ
    ンエラストマーの製造法。
JP61063736A 1986-03-20 1986-03-20 低いヒステリシスおよび高反発弾性を有する熱硬化性ポリウレタンエラストマ−の製造法 Pending JPS62220511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063736A JPS62220511A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 低いヒステリシスおよび高反発弾性を有する熱硬化性ポリウレタンエラストマ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063736A JPS62220511A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 低いヒステリシスおよび高反発弾性を有する熱硬化性ポリウレタンエラストマ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220511A true JPS62220511A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13237987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61063736A Pending JPS62220511A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 低いヒステリシスおよび高反発弾性を有する熱硬化性ポリウレタンエラストマ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220511A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316618A (ja) * 1992-03-06 1994-11-15 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 2液注型ウレタンエラストマー組成物
JP2008268649A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Bando Chem Ind Ltd 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
CN109438644A (zh) * 2018-09-29 2019-03-08 张海军 一种高弹力聚氨酯的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316618A (ja) * 1992-03-06 1994-11-15 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 2液注型ウレタンエラストマー組成物
JP2008268649A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Bando Chem Ind Ltd 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
CN109438644A (zh) * 2018-09-29 2019-03-08 张海军 一种高弹力聚氨酯的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1208843A (en) Polyurethanes useful as engineering plastics
WO2000017249A1 (en) Extrudable thermoplastic elastomeric urea-extended polyurethane
CA2255832C (en) Extrudable thermoplastic elastomeric urea-extended polyurethane
US6420446B1 (en) Polyurethane prepared from sorbitol-branched polyesters
JPH058728B2 (ja)
US3718624A (en) Method of curing polyurethane prepolymers with liquid extender comprising 4,4{40 -methylenebis (2-chloroaniline) and low molecular weight polytetramethylene ether glycol
JPS62220511A (ja) 低いヒステリシスおよび高反発弾性を有する熱硬化性ポリウレタンエラストマ−の製造法
JP3351479B2 (ja) ポリウレタン樹脂の製造方法
JPS58118815A (ja) 耐熱性の改良されたウレタンエラストマ−
JP3978768B2 (ja) 熱硬化性ポリウレタンエラストマーの製造方法
JP2000502133A (ja) 細胞状ポリウレタンエラストマー
JPS63202610A (ja) ポリウレタンの製造法
JPH07242724A (ja) ポリオキシメチレン−ポリウレタン系アロイの製造方法
JPH03244624A (ja) ポリウレタン樹脂の製造方法およびポリウレタン樹脂組成物
JP3418977B2 (ja) 注型用ポリウレタンエラストマーの製造方法
JPS6114221A (ja) 耐かび性に優れた熱可塑性ポリウレタンの製造法
JPS6026018A (ja) 優れた耐加水分解性を有するポリウレタンの製造法
JPH0420517A (ja) ポリウレタン溶液
JPH09208653A (ja) 硬化型ポリウレタンの製造方法
JPH0377810B2 (ja)
JPH0749459B2 (ja) ポリウレタン系樹脂の製造方法
JP3142168B2 (ja) ポリウレタンの製造方法
JPH0262570B2 (ja)
JPS5883019A (ja) ポリウレタン樹脂組成物
JP2002265550A (ja) 高温特性に優れた熱硬化ウレタンエラストマー成型物