JPS62220011A - 振動素子の周波数調整方法 - Google Patents

振動素子の周波数調整方法

Info

Publication number
JPS62220011A
JPS62220011A JP6293786A JP6293786A JPS62220011A JP S62220011 A JPS62220011 A JP S62220011A JP 6293786 A JP6293786 A JP 6293786A JP 6293786 A JP6293786 A JP 6293786A JP S62220011 A JPS62220011 A JP S62220011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
vibrating element
cut
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6293786A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Inui
乾 順治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6293786A priority Critical patent/JPS62220011A/ja
Publication of JPS62220011A publication Critical patent/JPS62220011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ストリップ型圧電体の発振周波数を調整するに際し、 対向主面の中間部から一方の端部に渡る全幅に電極を被
着し、該電極の中間部にコ字形状の切断線を設は周波数
調整することにより、 周波数調整を容易化したものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は圧電振動素子、詳しくは圧電振動素子の周波数
調整に関する。
水晶やタンタル酸すチューム(LiTaOi)等の圧電
体に適当な電極を形成し、この電極に交流電界を印加す
ると、圧電体は印加電界と等しい周波数の応力が生じ、
かつ印加電界の周波数が圧電体の固有周波数に一致する
と共振し強勢な振動が得られる。かかる現象を利用した
振動子は、高性能であるため通信装置の発振回路、フィ
ルタ、遅延線等として広く用いられている。
特に、電子機器の小形化、薄形化および軽量化が進む中
で、チップ化の要求が強まっている部品の一つに数M 
llz〜数十M Hzの振動子がある。かかる要求に対
し、電気−機械結合係数の大きいLiTa01やLiN
bO3の単結晶を用いたストリップ形圧電振動子は、水
晶を用いたものでは不可能とされていた高周波領域が実
現される。
〔従来の技術〕
一般に圧電振動子は、所定の単結晶板より圧電体を切り
出し、該圧電体の対向主面に適宜の電極を被着形成し作
成されるが、かかる加工技術により所望の周波数を得る
ことが困難である。そこで従来は、必要とするよりも少
しだけ大きい電極を形成し、その一部分を除去する方法
が採用されていた。
第4図は従来構成になるストリップ形圧電振動素子の概
略を示す斜視図、第5図は他の従来構成になるストリッ
プ形圧電振動素子の概略を示す斜視図である。
第4図において、振動素子1は圧電体2の対向主面のそ
れぞれに圧電体2の中間部の全幅に渡る電極3または4
を形成している。電極3および4は、圧電体2の一方ま
たは他方の端部に向けて引き出しパターン3a、4aを
具え、対向主面には、電極3と4の対向長さをlにする
周波数調整のため、電極3および4から長さ!、だけ切
り離した切離片3b、4bが取り残されている。
第5図において、振動素子1よりも電極形状を簡易化し
た振動素子6は、圧電体7の対向主面のそれぞれに圧電
体7の中間部から一方または他方の端部に渡る全幅に電
極8または9を形成している。その対向主面には、電極
8と9の対向長さをlにする周波数調整のため、電極8
および9から長さlzだけ切り離した切離片8a、、9
aが取り残されている。
なお、切離片3b、4bおよび8a、8aを切り離し後
の微少調整には、電極3.4.8.9にレーザスポット
を照射し、電極3.4,8.9の微小量を除去している
〔発明が解決しようとする問題点3 以上に説明した如〈従来の周波数調整は、少し長めに形
成した電極の先端部を圧電体の全幅に渡って切り離して
いる。
一方、電極の切り離しには圧電体を傷付けないこと、切
り離し長さの制御が容易であること、切り粉の発生が少
ないこと等の必要条件に鑑み、レーザ光を使用している
そこで、該レーザ光の強度が過少であると、切離片が電
極から完全に分離せず、圧電体を透過する該レーザ光が
強過ぎると、対向面に被着した電極を中間部で切断する
という問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の一実施例になる圧電振動素子の斜視図
である。
第1図において、振動素子11は圧電体12の一方の主
面(上面)に電極13を形成し、他方の主面(下面)に
電極14を形成し、電極13および14の各中間部の2
箇所をコ字形に切り離した切断線15が形成されている
上記問題点は第1図に示すように、ストリップ型圧電体
12の対向主面の中間部から一方の端部に渡る全幅に電
極13.14を被着し、少なくとも電極13.14の中
間部に電極13.14の対向長さeを決める直線部分を
含む切断線15を形成して電極13.14の一部分を切
り離すことを特徴とした振動素子の周波数調整方法によ
り解決される。
〔作用〕
上記手段において、対向主面のそれぞれに形成した対向
電極の対向領域を外す切断線は、その形成に際し圧電体
を貫通する強力なレーザの使用が可能になり、そのこと
によって対向する主面に被着した電極の一部分を切り離
す恐れがない。
従って、使用レーザの強さに留意する従来の煩わしさが
なくなり、振動素子の周波数調整が容易化されると共に
、分離片の切り離し不完全や対向する電極を切断すると
いう不良品の発生をなくし得た等の効果が生じる。
〔実施例〕
以下に前出の第1図および、本発明方法による振動素子
の周波数変化特性を示す第2図、本発明方法による振動
素子の共振抵抗特性を示す第3図を用い、本発明の一実
施例になる振動素子を説明する。
第1図において、電極13と14との対向長さlは共振
周波数により決まる寸法であり、電極13.14の中間
部の一部を長さ13だけ切り離す各切断線15は、L字
形の切断線15aと、長さβを切り出す短い直状の切断
線15bとでなる。なお、電極13または14に形成す
る一対の切断線15は圧電体12の幅をWとしたとき、
例えばW/4だけ電極13または14の中央部を残すよ
うにする。
このような振動素子11は切断線15の形成に強力なレ
ーザ、即ち圧電体12を透過し対向する主面に被着した
電極13または14を切断する強さのレーザを用いたと
き、酸レーザによって該対向主面の電極の一部に短い切
断線の入ることがあっても、その一部分を切り離すこと
がなく、従来よりも高エネルギのレーザが使用可能にな
る。
第2図において、横軸は切断線長さ13i縦軸は周波数
変化量であり、本発明方法になる試料の実測値から得た
周波数変化特性Aは、切断線長さ!、が長くなると共に
周波数変化量が増大する。
図中の点線Bは従来方法にて周波数調整した振動素子l
または6の周波数変化特性であり、本発明による周波数
変化特性Aと、It3=1.または12として第2図に
示す周波数変化特性Bとは、周波数変化率がほぼ同等に
なっている。
第3図において、横軸は切断線長さj23.縦軸は振動
素子のエネルギ効率に係わる共振抵抗値Rsであり、図
中の実線Cは本発明方法で周波数調整した振動素子11
を実測した共振抵抗特性、図中の点線りは従来方法で周
波数調整した振動素子1または6の共振抵抗特性である
共振抵抗特性りはIl、 =1.またはIl2としてあ
り、本発明方法による共振抵抗特性Cの共振抵抗増加率
は、従来方法による共振抵抗特性りの共振抵抗増加率の
A以下であるため、本発明方法は従来方法のものより共
振抵抗が小さく、振動素子の高性能化に寄与する。
なお、前記実施例の切断線15は電極13.14の一部
分をコ字形に切り離しているが、本発明方法はかかる切
断線15に限定されず、一連のコ字形切断線で電極13
.14の一部分を切り離すおよび、切断線15bと一端
が切断線15bに交差し他端が圧電体端面に至る切断線
との組み合わせで電極13.14の一部分を切り離す等
により実施されることを付記する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明方法によれば、対向する主面
の電極を切断する恐れが解消し、電極の一部分を切り離
す周波数調整が容易となり、特に電極の一部分をコ字形
に切り離すことで共振抵抗の増加率が低減し高性能の圧
電振動素子を実現した効果は大きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例になる圧電振動素子の斜視図
である。 第2図は本発明方法による振動素子の周波数変化特性を
示す図、 第3図は本発明方法による振動素子の共振抵抗特性を示
す図、 第4図は従来構成になるストリップ形圧電振動素子の概
略を示す斜視図、 第5図は他の従来構成になるストリップ形圧電振動素子
の概略を示す斜視図、 である。 図中において、 1.6.11は圧電振動素子、 2.7.12は圧電体、 3.4.8.9,13.14は電極、 15は切断線、 lは電極の対向長さ、 を示す。 射l 図 、末尾J月匁り云jて7る扱動累千の」装(交互Lj吟
4僅メ2回 末沁B材法1〜゛理長動1乎の只徐損抗場・仁篤3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ストリップ型圧電体(12)の対向主面の中間部から
    一方の端部に渡る全幅に電極(13、14)を被着し、
    該電極(13、14)の非対向部分に電極対向長さ(l
    )を決める直線部分を含む切断線(15)を形成し、該
    電極(13、14)の一部分を切り離すことを特徴とし
    た振動素子の周波数調整方法。
JP6293786A 1986-03-20 1986-03-20 振動素子の周波数調整方法 Pending JPS62220011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6293786A JPS62220011A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 振動素子の周波数調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6293786A JPS62220011A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 振動素子の周波数調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220011A true JPS62220011A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13214713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6293786A Pending JPS62220011A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 振動素子の周波数調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220011A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315796A (en) * 1976-07-29 1978-02-14 Fujitsu Ltd Frequency characteristic adjusting method of piezoelectric vibrator
JPS58182910A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Fujitsu Ltd 圧電振動子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315796A (en) * 1976-07-29 1978-02-14 Fujitsu Ltd Frequency characteristic adjusting method of piezoelectric vibrator
JPS58182910A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Fujitsu Ltd 圧電振動子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0092427B1 (en) Piezoelectric resonator chip and a method for adjusting its resonant frequency
US6362561B1 (en) Piezoelectric vibration device and piezoelectric resonance component
US4716332A (en) Piezoelectric vibrator
US6492759B1 (en) Piezoelectric resonator and a filter
JPS62220011A (ja) 振動素子の周波数調整方法
JPS6357967B2 (ja)
WO2002101923A1 (fr) Lame vibrante piezo-electrique et filtre utilisant cette derniere
JPH08125486A (ja) 圧電振動子
JPH04294622A (ja) 圧電素子の製造方法
JPS58171119A (ja) 水晶振動子
JPS58190112A (ja) 振動素子の共振周波数調整方法
JPH08154032A (ja) 圧電共振子
JPH04332212A (ja) 厚み辷り圧電振動子及び厚み辷り圧電振動子の製造方法
JPH06224678A (ja) 多段接続型弾性表面波フィルタの周波数調整方法
RU2066089C1 (ru) Пьезоэлемент
JPH066166A (ja) 圧電振動子
JPH01255308A (ja) 圧電振動子の周波数調製方法
JPH03139009A (ja) 小型圧電共振子
JPS6036901Y2 (ja) Gtカツト水晶振動子
JPS62220012A (ja) 圧電振動素子
JPS63182904A (ja) エネルギ閉じ込め型圧電振動部品
JPH02268505A (ja) 弾性表面波デバイスの周波数調整方法
JPH10322160A (ja) 圧電共振子及びその製造方法
JP2004266878A (ja) 三重モード圧電フィルタの周波数調整方法
JPH0344451B2 (ja)