JPS62219352A - テ−プ巻き込み発生検出装置 - Google Patents

テ−プ巻き込み発生検出装置

Info

Publication number
JPS62219352A
JPS62219352A JP61062750A JP6275086A JPS62219352A JP S62219352 A JPS62219352 A JP S62219352A JP 61062750 A JP61062750 A JP 61062750A JP 6275086 A JP6275086 A JP 6275086A JP S62219352 A JPS62219352 A JP S62219352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel stand
terminal
photosensors
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61062750A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kurahashi
倉橋 勇
Shigeru Shimada
茂 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP61062750A priority Critical patent/JPS62219352A/ja
Publication of JPS62219352A publication Critical patent/JPS62219352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分舒〉 本発明は車載用カセットテーププレーヤ等に使用して好
適なテープ巻き込み発生検出装置に関する。
〈従来技術〉 一般に、カセットテーププレーヤーはテープ駆動機構(
テープトランスポート)をそなえており、このテープ駆
動機構を作動させることにより、記録、再生時等にテー
プを一定の速さで送るプレイ操作やテープを正逆方向に
高速で駆動する早巻き操作が可能なように構成されてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、録音あるいは再生送りしているとき、テープ
がキャプスタンに巻き込まれることがある。
しかし、従来はこのような事態が発生しても素早く検知
する手段がなく、このなめカセットテープをデツキから
除去することが困難になったり、テープに折れ曲がりや
キズがついてしまうことが多かった。
さて、正常なテープ走行状態では第6図に示すように巻
き取りリール台2、供給リール台3、キャプスタン4が
共に時計方向に回転してテープ1が矢印nm方向に*m
bせしめられている。
しかし、第8図に示すごとくキャプスタン4にテープ1
が巻き込まれると第7図に示すように巻き取りリール台
2の回転方向が逆転して、反時計方向に回転する。尚、
第6図乃至8図中の符号5はキャプスタン、6,7はピ
ンチ四−ラを示す。
以上から、本発明の目的はテープ巻き込みが生じた時こ
れを素早く検出できるテープ巻き込み発生検出装置を提
供することである。
本発明の別の目的は、テープ巻込み時に生じるリール台
の逆転を検出することによりテープの巻込みを素早く検
出するテープ巻込み発生検出装置を提供することである
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明をオートリバース式カセットテーププレ
ーヤーに適用した場合のテープ巻込み発生検出装置の原
理図である。
第1図において、符号8は一方のリール台側に回転方向
に90°位相を゛ずらせて配設された2つのフォトセン
サ8a、8bからなる第1センサ部、9は他方のリール
台側に回転方向に900相互に位相をずらせて配設され
た2つのフォトセンサ9a。
9bからなる第2センサ部、10はノーマル/リバース
切替’sスイッチ、11,12はシュミットトリガ回路
(波形整形回路)、13はD−フリップフロップ、14
はテープエジェクト機構を示す。
く作用〉 今、第2図に矢印nmで示すようにテープ1が送られる
とともに巻き°取りリール台2が時計方向に回転してい
るとする。このとき第1図に示すごとく第1センサ部8
のフォトセンサ8aからの出力信号P11(第3図(a
)参照)はD−フリップフロップ13のD端子(データ
端子)へ入力されるとともに、フォトセンサ8bからの
出力信号P12(第3図(b)参照)はD−7リツププ
ロツプ13のC端子(クロック端子)へ入力される。
そして、第2図に矢印nmで示す方向にテープ1が送ら
れているときは(正常時)、各フォトセンサ8a、8b
からの出力信号pH,PI3は第3図矢印NM方向に順
次発生する。これによりD−プリップフロップ13のQ
端子出力はローレベル(Lレベル)となっている。
しかし、テープ1がキャプスタン4に巻き込まれた場合
は、巻き取りリール台2が第2図矢印rV方向に回転す
るため、以後各フォトセンサ8m。
8bからの出力信号pH,PI3は第3図矢印RV方向
に順次発生するようになる。
これによりクロック端子へ入力される信号P12の立ち
上がり時にデータ端子へ入力される信号pHがハイレベ
ルとなるため、D−プリップフロップ13のQ端子出力
がハイレベル(Hレベル)に反転する。このハイレベル
信号がテープエジェクト機構14に出力されるので、そ
の結果テープ1がエジェクトされる。
〈実施例〉 第2図は、本発明の実施例を示すもので、オートリバー
ス式カセットテーププレーヤーにおいて、2つのリール
台2,3が設けられているが、一方のリール台z側には
回転方向に90°の位相をずらせて配設された2つのフ
ォトセンサ8a、8bが設けられるとともに、他方のリ
ール台3側にも回転方向に90°の位相をずらせて配設
された2つのフォトセンサ9a、9bが設けられている
”各リール台2.3には600の間隔で反射面(斜線部
)が形成されており、フォトセンサ8a、8bはリール
台が所定角度(= 600)回転する毎に互いに電気角
にしてπ/2位相のずれた矩形信号pH,PI3 (第
3図参照)を発生する。又、フォトセンサ9a、9bも
リール台が所定角度(=60’)回転する毎に互いにπ
/2(電気角)位相のずれた矩形信号を発生する。
尚、このカセットテーププレーヤーはデュアルキャプス
クン駆動方式を採用しているため、一対のキャプスタン
4,5及びピンチローラ6.7を有している。
第4図は本発明をオー)・リバース式カセットテーププ
レーヤーに適用した場合のテープ巻込み発生装置の電気
回路図であり、この第4図において符号8はリール台2
に配設された2つのフォトセンサ8a、8bからなる第
1センサ部、9はリール台3に配設された2つのフォト
センサ9a、9bからなる第2センサ部を示しているが
、フォトセンサ8a、8bはそれぞれ発光ダイオードP
D1、PO2とフォトトランジスタPTI、PT2とか
らなり、フォトセンサ9a、9bはそれぞれ発光ダイオ
ードPD3.PD4とフォトトランジスタPT3.PT
Aとからなっている。
そして、発光ダイオードPDI、PD2、フォトトラン
ジスタPTI、PT2はそれぞれリール台2の反射板2
A(第2図)に向けて配設されており、発光ダイオード
PD3.PD4、フォトトランジスタPT3.PTAは
それぞれリール台3の反射板3Aに向けて配設されてい
る。ここで、反射板2A、3Aはそれぞれ反射面(斜線
部)と非反射面とを60°毎に交互に形成されているの
で、リール台2,3の回転に伴い発光ダイオードからの
光は断続的に対応するフォトトランジスタへ伝達され、
該フォトトランジスタはパルス状の信号(第3図参照)
を出力するよう(゛こなっている。
また、発光ダイオードPDIとPO2とは相互に並列に
接続され、抵抗R8,R724を介しノーマル/リバー
ス切替連動スイッチ10の端子IQaと接続されており
、更に発光ダイオードPD3とPO2とは相互に並列に
接続され、抵抗R9,R725を介しノーマル/リバー
ス切替連動スイッチ10の端子 10bに接続されてい
る。
さらに、フォトトランジスタPTI、PT3が相互に接
続されてシュミットトリガ回路(波形整形口i@)11
の入力側に接続されろとともに、フォトセンサPT2、
PT4が相互に接続されてシュミットトリガ回路(波形
整形回路)12の入力側に接続されている。
なお、フォトトランジスタPTI〜PTAへの給電は図
示しない電源からパックインスイッチS1および抵抗R
713を介して行われる。また、発光ダイオードPDI
〜PD4への給電はノーマル/リバース切替連動スイッ
チ10および抵抗R8、R724,R9,R725を介
して行われる。
ところで、シュミットトリガ回路11の出力端は、デュ
アルDタイプのフリップフロップ13におけろD端子(
データ端子)に接続されろととも、 に、シュミットト
リガ回路12の出力端は同じくこのDタイプの7リツプ
フロツプ13のC端子(クロック端子)に接続されてい
る。デュアルDタイプのフリップフロップ13は、D、
Cの入力端子のほかに、セット(S)、リセット (R
)のための入力端子をそなえたもので、D入力に与えら
れた情報はクロック端子に印加される信号の立ち上がり
でQ出力端に伝達されろようになっている。また、S端
子あるいはR端子をHレベルにすることによりクロック
入力、データ入力とは独立にセット、リセットを行うこ
とができる。ここで、このフリップフロップ13の真理
値表を示すと次のようになる。
この表で、XはH又はり、Q、lはクロックパルス前の
出力” nilはクロックパルス後の出力を示す。
そして、このようなりタイプフリップフ四ツブ13は、
そのQ出力端が抵抗R2を介してスイッチングトランジ
スタTRIのベース端に接続されている。また、このス
イッチングトランジスタTR1はON状態になると、テ
ープエジェクト機構14を作動させてテープをエジェク
トできるようになっている。また、テープエジェクト機
構14は、エジェクトスイッチS2を手動でONさせる
ことによっても作動させることができる。
なお、この第4図に示す回路には、ダーリントン接続さ
れたトランジスタTR2,TR3が設けられているが、
これらのトランジスタTR2,TR3は巻戻しくRWD
モード)、早送り(FFモード)時に、D−フリップフ
ロップ13のR端子をHレベルにしてQ出力端をLレベ
ルに保持するものである。
また、プログラム(P FL OG RAM)キーを押
したときなどのようにテーププレイの方向が変わった瞬
間に誤動作が起きるのを防止するため、コンデンサC1
,C2、抵抗R6,R7によりテープの方向切替時にD
−フリップフロップ13にリセットをかけることができ
るようにもなっている。
ここで、テーププレイの方向が変わった瞬間に゛誤動作
が起きる理由を説明する。今、リール台2側の第1セン
サ部8(フォトセンサ8a、8b)からの信号がD−フ
リップフロップ13のD入力、C入力端子にそれぞれ入
力されている状態のときに、テープ走行方向が切り替わ
るとリール台3側の第2センサ部9(フォトセンサ9a
、9b)からの信号がり、C入力端子に印加される。こ
の時、Dフリップフロップ13のD入力端およびC入力
端への入力波形が第5図(a)、(b)に示すように始
まったとすると、D−フリップフロップ13のQ出力は
第5図(e)で示すようにHレベルにしてしまう。すな
わち、機械角度にして30゜の位置にリール台があると
きに、リール台が反転し始めると、誤動作が起きるので
ある。
なお、第4図中の符号R1,R3,R4,R5は抵抗、
DI、D2は逆流防止用ダイオード(オアゲートを構成
している) 、D3.D4は巻戻し、早送り時にハイレ
ベル信号を出力するダイオード(オアゲートを構成して
いる)を示している。
上述の構成により、合筆2図に矢印nmで示すようにテ
ープ1が送られるとともに巻き取りリール台2が時計方
向に回転していたとする。このときノーマル/リバース
切替連動スイッチ10は端子10a側を閉じているので
、第1センサ部8のフォトセンサ8aからの出力p 1
1 (93図(a)参照)がD−フリップフロップ13
のD端子へ入力されるとともに、フォトセンサ8bから
の出力P12[第3図(b)参照〕がD−フリップフロ
ップ13のC端子へ入力される。そして、第2図に矢印
nmで示す方向にテープ1が送られているときは、各フ
ォトセンサ8a、8bからの出力信号pxx、pt2は
第3図に矢印NM力方向順次発生する。これによりD−
フリップフロップ13のQ端子出力はLレベルとなって
おり、トランジスタTRIはOFF状態を継続し、テー
プエジェクト機構14は不動作状態となっている。
しかし、テープ1がキャプスタン4に巻き込まれた場合
は、前述のこと(、巻き取りリール台2が反時計方向に
回転するため、各フォトセンサ8a、8bからの出力p
H,PI3は第3図に矢印RV力方向順次発生するよう
になる。これによりクロック入力の立ち上がり時(信号
P12の立ち上がり時)にD入力がハイレベルとなるな
めD−フリップフロップのQ端子出力がHレベルに反転
する。その結果トランジスタTRIがONL、て、テー
プエジェクト機構14が作動し、テープがエジェクトさ
れる。これによりテープの巻込みが確実に防止されるの
である。
なお、巻戻し、早送り時は、D−フリップフロップ13
のR端子がHレベルに保持されているので、Q端子出力
もLレベルとなっており、これにより、テープエジェク
ト機構14も不作動状態を保持している。
また、プログラム切替時のごときテープ走行方向の切替
時においてはコンデンサci、c2、抵抗R6,R7の
作用により、所定時間D−フリップフロップ13のR端
子にハイレベル信号が入力されてリセットがかけられる
ため、このような場合にテープエジェクト機構14が誤
って作動することが十分に防止されるようになっている
上述の説明においては、リール台2で巻取りを行ってい
るときの動作説明を行ったが、リール台3で巻取りを行
う場合も、同様にしてテープ1の巻込み発生が検出され
る。但し、この場合は、第2センサ部9のフ第1・セン
サ9a、9bカ)らの4N号が用いられろ。
以上においては、フォトセンサ8 a p 8 b;9
a、9bをそれぞれ90°の間隔で配設したカイ、当然
90’以外の相互配設間隔で設けてもよし)。
また、以上ではオートリバース式カセットテーププレー
ヤーに本発明を適用した場合につl、Nで説明したがそ
れ以外のテーププレーヤーζこも同様しこして適用でき
ることはいうまでもなし)。
更に、以上ではテープ巻き込み発生が検出されり時カセ
ットノゾづをエジェクトする場合(こつし)て説明した
が、エジェクトせず停止その状態(こすることもできろ
〈発明の効果〉 以上詳述したように、本発明によればテープの巻込みを
素早く検出でき、しかも検出すると直ちにテープをエジ
ェクト等することができ、これ(こよりテープの巻込み
を防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカセットテーププレーヤーζこおける
テープ巻込み発生検出装置の原理図、第2図はリール台
とフォトセンサとの関係を説明する模式図、 第3図はフォトセンサの出力波形図、 第4図は本発明のテープ巻込み発生検出装置の電気回路
図、 第5図はD−フリップフロップの入出力波形図、第6図
乃至8図はテープの巻込みが生じる様子を説明するため
の模式図である。 1・・・テープ、 2.3・・・リール台、 8a、8b、9a、9b −・・フォトセンサ、10・
・・ノーマル/リバース切替ieスイッチ、11.12
・・・シュミットトリガ回路、13・・・デュアルDタ
イプのフリップフロップ、14・・・テープエジェクト
機構、 特許出願人        アルパイン株式会社代理人
          弁理士  齋藤千幹第3図 第5図 □時音

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)巻き取りリール台が所定角度回転する毎に互いに
    位相の異なる信号を発生する2つのフォトセンサと、 所定の回転方向に巻き取りリール台を回転させていると
    きこの回転方向と逆方向に該巻き取りリール台が回転し
    たことを前記2つのフォトセンサからの出力に基ずき検
    出するリール台逆転検出手段と を有することを特徴とするテープ巻き込み発生検出装置
  2. (2)カセットテーププレーヤがオートリバース式テー
    ププレーヤの場合には、 前記フォトセンサを各リール台に対応して設け、前記リ
    ール台逆転検出手段はフォワード方向の送りか、リバー
    ス方向の送りかに基づいてテープ巻き取りリール台側の
    2つのフォトセンサを識別し、該2つのフォトセンサか
    らの出力信号を用いてテープ巻き込みの発生を検出する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のテー
    プ巻き込み発生検出装置。
JP61062750A 1986-03-20 1986-03-20 テ−プ巻き込み発生検出装置 Pending JPS62219352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062750A JPS62219352A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 テ−プ巻き込み発生検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062750A JPS62219352A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 テ−プ巻き込み発生検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62219352A true JPS62219352A (ja) 1987-09-26

Family

ID=13209389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062750A Pending JPS62219352A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 テ−プ巻き込み発生検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62219352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394629U (ja) * 1990-01-16 1991-09-26

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925634B2 (ja) * 1980-07-30 1984-06-19 株式会社タクマ 塵芥焼却炉の灰汚水処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925634B2 (ja) * 1980-07-30 1984-06-19 株式会社タクマ 塵芥焼却炉の灰汚水処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394629U (ja) * 1990-01-16 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4092680A (en) Apparatus for indicating the farthest advance position of a bi-directionally movable medium
JPS62219352A (ja) テ−プ巻き込み発生検出装置
JPS60179960A (ja) 磁気記録再生装置のつなぎ撮り装置
JPS6131391Y2 (ja)
US3690591A (en) Remote control for recorders
JPS61230642A (ja) テープ駆動機構における巻取リールの逆回転自動検出装置
JP3746850B2 (ja) 不連続走行時の磁気テープの位置感知方法
JP3219484B2 (ja) テープ巻込検知装置
KR910001293Y1 (ko) 카셋트의 연속 재생회로
JPS5827895B2 (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台の速度変化検出装置
JPS6131393Y2 (ja)
JPS6336507Y2 (ja)
JPS592983B2 (ja) テ−プレコ−ダ−の表示装置
JPH02291970A (ja) 回転検出体および回転異常検出装置
JPS5920175B2 (ja) 磁気再生装置
KR950006757A (ko) 자기기록 재생장치의 모드 복귀방법
JPS634744B2 (ja)
JPH0262886B2 (ja)
JPS5939304Y2 (ja) 磁気テ−プ制御装置
US4385329A (en) Tape drive control system for pinch roller-less type tape recorder
JPS5816286Y2 (ja) 留守番電話装置
JPS6045486B2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ弛み取り装置
JPH0731376Y2 (ja) 留守番電話用テ−プレコ−ダのテ−プ終端検出装置
JPS5917038Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0576118B2 (ja)