JPS6221838B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221838B2
JPS6221838B2 JP54057642A JP5764279A JPS6221838B2 JP S6221838 B2 JPS6221838 B2 JP S6221838B2 JP 54057642 A JP54057642 A JP 54057642A JP 5764279 A JP5764279 A JP 5764279A JP S6221838 B2 JPS6221838 B2 JP S6221838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
cyanoacrylate
adhesive composition
performance
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54057642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55149359A (en
Inventor
Kazuhiro Nakagawa
Chiaki Nakada
Genichi Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP5764279A priority Critical patent/JPS55149359A/ja
Publication of JPS55149359A publication Critical patent/JPS55149359A/ja
Publication of JPS6221838B2 publication Critical patent/JPS6221838B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は接着剤組成物に関する。さらに詳しく
は貯蔵時に於て安定なα−シアノアクリレート接
着剤組成物に関するものである。 一般式 (式中Rは炭素数16以下のアルキル、アルケニ
ル、アラルキル、ハロアルキル、シクロヘキシ
ル、フエニル等)で示されるα−シアノアクリレ
ートは極めてアニオン重合を起し易く、固体表面
の水分、アルカリ物質等のアニオン活性種により
短時間で重合硬化する性質を有するので、ゴム、
プラスチツク、金属、ガラス等の接着に瞬間接着
剤として広く利用されている。 このようにα−シアノアクリレート系接着剤は
各方面に賞用されているが、外気中の水分、熱、
光などによつて重合しやすいので保存中に接着性
能が低下し、その需要の拡大と普及に大きな障害
となつている。 α−シアノアクリレートの保存性の改良方法と
しては亜硫酸ガスや有機酸などの酸性物質と共に
ハイドロキノンを添加し、肉厚のポリエチレン製
密閉容器に充填し、容器表面をしや光材料で掩い
かくし、さらにしや光性容器に入れた上、冷暗所
に保存するなどの方法が提案されている。これら
の方法によつて水分および熱に対しては不満足な
がら効果が認められている。しかしながら光に対
して提案されている方法では接着剤の使用中に内
容物が見えないので作業能率が悪く、しや光容器
に格納せずに光のあたる机上等には放置すること
もできず、使用者にとつては使用上非常にわずら
わしいものであり、充分実用的であるとは言いが
たい。 本発明は上記欠点を解消し貯蔵安定性に優れる
とともに良好な接着性能を有する接着剤組成物を
提供せんとしてなされたもので、その要旨は、α
−シアノアクリレートに特定の紫外線吸収剤を含
有させて成ることを特徴とする接着剤組成物にあ
る。 本発明において好適に用いられる紫外線吸収剤
としてはヒドロキシベンゾフエノン類および3・
3′−ジフエニルシアノアクリル酸アルキルであ
り、具体的には例えば、2・4−ジヒドロキシベ
ンゾフエノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフエノン、2・2′−ジヒドロキシ−4−メト
キシベンゾフエノン、2・2′・4・4′−テトラヒ
ドロキシベンゾフエノン、2−ヒドロキシ−4−
メトキシ−2′−カルボキシベンゾフエノン、2−
ヒドロキシ−4−メトキシ−5−スルホベンゾフ
エノン、2・2′−ジヒドロキシ−4・4′−ジメト
キシベンゾフエノン、2−ヒドロキシ−4−オク
トキシベンゾフエノン、2−ヒドロキシ−4−オ
クタデシロキシベンゾフエノン、4−ドデシロキ
シ−2−ヒドロキシベンゾフエノン、5−クロロ
−2−ヒドロキシベンゾフエノン、2−エチルヘ
キシル−2−シアノ−3・3′−ジフエニルアクリ
レート、エチル−2−シアノ−3・3′−ジフエニ
ルアクリレートなどが挙げられ、二種以上を混用
することもできる。 本発明の接着剤組成物はα−シアノアクリレー
トに前記紫外線吸収剤を添加し均一に混合溶解す
ることによつて容易に製造することができる。前
記紫外線吸収剤の使用量については、得られる接
着剤組成物の用途や使用する前記紫外線吸収剤の
種類に応じて適宜な量を用いればよいが接着剤組
成物の10〜20000ppmに相当する量を用いるのが
好ましい。 本発明の接着剤組成物にはその性能を阻害しな
いものならば従来α−シアノアクリレート接着剤
に使用された増粘剤、溶剤、可塑剤その他の添加
剤が添加され得る。 かくして得られた本発明接着剤組成物はα−シ
アノアクリレート接着剤に要求される接着速度や
接着強度などの諸性能を失なうことなく優れた保
存安定性を有する極めて実用的価値の高いもので
ある。 以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。 実施例 1 亜硫酸ガスおよびハイドロキノンをそれぞれ
100ppm含有するエチルα−シアノアクリレート
に2・4−ジヒドロキシベンゾフエノンを
100ppm加えて接着剤組成物を調製した。 該接着剤組成物をポリエチレン製密閉容器(20
ml)に20g入れて、フエードオメーターを用いて
7時間光照射した後、組成物の粘度、固着時間お
よび引張剪断強度を測定した結果、それぞれ、
3.0cps、30秒、232Kg/cm2であつた。光照射前の
組成物の粘度、固着時間および引張剪断強度はそ
れぞれ、2.2cps、30秒、220Kg/cm2であつたから
光照射後も接着剤組成物の性能上の劣化は認めら
れなかつた。 本例における上記固着時間は研磨、脱脂した接
着面積1cm2を有する鋼鉄製バツトピースを用いて
温度20℃、湿度55±5%RHの条件下で接着剤を
塗布したのち重ね合わせて放置し、8Kg/cm2の抗
張力が得られるまでの時間を測定したものであ
る。また引張剪断強度は研磨、脱脂した25×100
×1.6mmの軟鋼板を用いて接着面積12.5×25mmで
重ね合わせ、24時間養生した後、引張試験機(株
式会社島津製作所製IS−5000)で50mm/minの引
張速度で引張つて測定したものである。光照射に
使用したフエードオメーターはスタンダード紫外
線レギユラーライフ・フエードオメーター(スガ
試験機株式会社製FA−3H型)で試験槽の温度を
50℃にして行なつた。光照射1時間は太陽光2日
分に相当するものである。 比較例 1 亜硫酸ガスおよびハイドロキノンをそれぞれ
100ppm含有するエチルα−シアノアクリレート
について実施例1に従つて性能試験を行なつた。
光照射前の接着剤の初期の粘度は2.2cps、固着時
間は30秒、引張剪断強度は218Kg/cm2であつた
が、光照射7時間後の接着剤はゲル化していて明
らかに性能上の劣化が認められた。 実施例2〜8、比較例2〜3 表1に示す各種α−シアノアクリレートにそれ
ぞれ亜硫酸ガスを20ppm、ハイドロキノンを
100ppm添加し、さらに同表に示す各種紫外線吸
収剤を適宜溶解混合して接着剤組成物を調製し
た。 得られた各接着剤組成物について実施例1と同
様の方法により性能試験を行ない表2の結果を得
た。紫外線吸収剤としてヒドロキシベンゾフエノ
ン類および3・3′−ジフエニルシアノアクリル酸
アルキルを添加したものは何れも良好な安定性を
示したが、その他のものは保存中に著しく粘度が
上昇した。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 α−シアノアクリレートにヒドロキシベンゾ
    フエノン類または/および3・3′−ジフエニルシ
    アノアクリル酸アルキルを添加することを特徴と
    する接着剤組成物。
JP5764279A 1979-05-10 1979-05-10 Adhesive composition Granted JPS55149359A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5764279A JPS55149359A (en) 1979-05-10 1979-05-10 Adhesive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5764279A JPS55149359A (en) 1979-05-10 1979-05-10 Adhesive composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55149359A JPS55149359A (en) 1980-11-20
JPS6221838B2 true JPS6221838B2 (ja) 1987-05-14

Family

ID=13061537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5764279A Granted JPS55149359A (en) 1979-05-10 1979-05-10 Adhesive composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55149359A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848847B2 (ja) * 2006-06-08 2011-12-28 東亞合成株式会社 2−シアノアクリレート系接着剤組成物
CN113631676A (zh) * 2019-03-22 2021-11-09 汉高股份有限及两合公司 氰基丙烯酸酯粘合剂组合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495728A (ja) * 1972-05-02 1974-01-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495728A (ja) * 1972-05-02 1974-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55149359A (en) 1980-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4906317A (en) Instant adhesive composition and bonding method employing same
US3523097A (en) Adhesive composition comprising a monomeric ester of methylenemalonic acid
US20060094833A1 (en) Shock resistant cyanoacrylate compositions
JPH0340751B2 (ja)
JP4748156B2 (ja) 2−シアノアクリレート系組成物
AU616715B2 (en) Adhesive
CA1162562A (en) Msa/so.sub.2 stabilization system
JPH0380826B2 (ja)
JPS6248713B2 (ja)
JP2004522827A (ja) 柔軟なポリマー材料に硬化可能なシアノアクリレート組成物
JPH0141668B2 (ja)
EP0142327B1 (en) Instant adhesive composition
JPS6221838B2 (ja)
US5034456A (en) Adhesive composition
US3354128A (en) Alpha-cyanoacrylate/phthalic acid ester adhesive compositions
US3640972A (en) Adhesive compositions comprising 2-cyanoacrylates and heterocyclic compounds
JPH0150268B2 (ja)
JPS6031506A (ja) 硬化性組成物
US4107239A (en) Phenolic-acrylic fast-curing sealant system
JPS58185666A (ja) 新らしいシアノアクリレ−ト系接着剤
JPS6024822B2 (ja) 接着剤組成物
SU668332A1 (ru) Клеева композици
JPH0430411B2 (ja)
JP3798485B2 (ja) 2−シアノアクリレート系組成物
JPS60133082A (ja) 接着剤組成物