JPS6221614A - 弾性環状体の分離・整送装置 - Google Patents
弾性環状体の分離・整送装置Info
- Publication number
- JPS6221614A JPS6221614A JP60159144A JP15914485A JPS6221614A JP S6221614 A JPS6221614 A JP S6221614A JP 60159144 A JP60159144 A JP 60159144A JP 15914485 A JP15914485 A JP 15914485A JP S6221614 A JPS6221614 A JP S6221614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- elastic annular
- annular body
- bobbin
- spiral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明は弾性環状体例えばゴム製のベルト等をビデオ
・テープレコーダ等の回転機構に組付ける為の弾性環状
体の分離・整送装置に関するものである。
・テープレコーダ等の回転機構に組付ける為の弾性環状
体の分離・整送装置に関するものである。
〈従来の技術〉
従来、弾性環状体を必要とする回転伝達機構(プーリー
間のベルトによる回転伝達)を備えた電子機器例えばビ
デオ・テープレコーダ等の製品に弾性環状体を組付ける
作業は手作業による組付けがほとんどであった。しかし
弾性環状体は通常製造元から一括して箱またはビニール
袋に雑多に収納されて届けられるため、それを製品に組
付ける為に一本ずつに分離・整送する作業が非常に困難
で手間を要しだ。
間のベルトによる回転伝達)を備えた電子機器例えばビ
デオ・テープレコーダ等の製品に弾性環状体を組付ける
作業は手作業による組付けがほとんどであった。しかし
弾性環状体は通常製造元から一括して箱またはビニール
袋に雑多に収納されて届けられるため、それを製品に組
付ける為に一本ずつに分離・整送する作業が非常に困難
で手間を要しだ。
〈目 的〉
本発明は、上記従来技術の欠点をなくし弾性環状体同志
のからみ合いをほぐし、一本ずつ次工程へ整送する分離
・整送装置を提供することをその目的とするものである
。
のからみ合いをほぐし、一本ずつ次工程へ整送する分離
・整送装置を提供することをその目的とするものである
。
〈実施例〉
本発明に係る一実施例を図面を用いて説明する。
第1図には弾性環状体の組付装置の全体の構成が示され
、同図(a)は平面図、同図ら)は側面図、同図(C)
は作動時の斜視図である。組付装置は大略人手により乱
雑な状態で数百本捏供給された弾性環状体をほぐし、そ
れを定期的に数10本程度ずつ搬送する荒分離部1と、
該荒分離部1から数10本程度ずつ供給された弾性環状
体を更に一本ずつに分離して整送を行う分離・整送部2
と、所定の取り出し位置まで弾性環状体を搬送し、上記
取り出し位置で取り出し可能な形に上記弾性環状体を整
形・位置決めする搬送・位置決め部3と、回転機構(例
えばビデオ・テープレコーダ)の所定のプーリー径より
少し大きめのベルトガイド42にて弾性環状体を拡張・
保持して、所定位置決めされた回転機構まで移動しスト
リッパー43にて弾性環状体を押し出して製品に組付け
る組付部4より構成されている。
、同図(a)は平面図、同図ら)は側面図、同図(C)
は作動時の斜視図である。組付装置は大略人手により乱
雑な状態で数百本捏供給された弾性環状体をほぐし、そ
れを定期的に数10本程度ずつ搬送する荒分離部1と、
該荒分離部1から数10本程度ずつ供給された弾性環状
体を更に一本ずつに分離して整送を行う分離・整送部2
と、所定の取り出し位置まで弾性環状体を搬送し、上記
取り出し位置で取り出し可能な形に上記弾性環状体を整
形・位置決めする搬送・位置決め部3と、回転機構(例
えばビデオ・テープレコーダ)の所定のプーリー径より
少し大きめのベルトガイド42にて弾性環状体を拡張・
保持して、所定位置決めされた回転機構まで移動しスト
リッパー43にて弾性環状体を押し出して製品に組付け
る組付部4より構成されている。
以下、荒分離部11分離・整送部2.搬送・位置決め部
31組付部4について、夫々分けて説明を行なう。
31組付部4について、夫々分けて説明を行なう。
まず、第2図(a)に荒分離部1の平面図を示し、第2
図(b)にその側面図を示す。荒分離部1は同図に示す
ようにペース12上にボビンスライダ7を介してフラン
ジ8が取り付けられ、フランジ8には弾性環状体を整列
・整送するボビン10と多数の弾性環状体をほぐすから
み解除バー9が一体的に取り付けられている。またペー
ス12にはスライドテーブル11を介してボビン10を
回転させるボビン回転アクチュエータ5が取り付けられ
る。
図(b)にその側面図を示す。荒分離部1は同図に示す
ようにペース12上にボビンスライダ7を介してフラン
ジ8が取り付けられ、フランジ8には弾性環状体を整列
・整送するボビン10と多数の弾性環状体をほぐすから
み解除バー9が一体的に取り付けられている。またペー
ス12にはスライドテーブル11を介してボビン10を
回転させるボビン回転アクチュエータ5が取り付けられ
る。
ボビン回転用アクチュエータ5はボビン10とジョイン
)6a、6bにて接続される。尚、第2図(b)に示さ
れるボビン10にはA−A’線で切断した断面形状が示
されるが、同図に示される様にボビン10は内部に空洞
が設けられる。
)6a、6bにて接続される。尚、第2図(b)に示さ
れるボビン10にはA−A’線で切断した断面形状が示
されるが、同図に示される様にボビン10は内部に空洞
が設けられる。
次に、第3図に分離・整送部2の全体構成を示す。同図
(a)は側面図、同図(b)はB方向より見た側面図で
ある。又、第4図に一体リングの構成が示され、同図(
a)は側面図、同図(b)は弾性環状体41移送状態で
の側面図、同図(e)は断面図を示す。
(a)は側面図、同図(b)はB方向より見た側面図で
ある。又、第4図に一体リングの構成が示され、同図(
a)は側面図、同図(b)は弾性環状体41移送状態で
の側面図、同図(e)は断面図を示す。
分離・整送部2は上記荒分離部1から数10本程度定期
的に送り出される弾性環状体を分離して整送を行うもの
で、第3図に示すようにペース20に一体リング支持台
18を介してローラ22a、22bと一体リング17を
低速回転駆動する駆動ローラ23が取り付けられる。又
、第4図に一体化リング17が示されるが分離用スバイ
ラルリ/グ25・整列ストックリング26・整送用スパ
イラルリング27・送り出しリング28をリング止めナ
ツト29でアーバ30に組付は一体化して一体リング1
7は構成される。ここで上記リング止めナツト29の更
に先端部にはベアリング24が形成される。このベアリ
ング24は上記ボビン10の空洞内に入り込みボビン1
0の内面と接触され、ボビン10と一体リング17との
間の回転速度差を吸収している。尚、ボビン10の開口
部外径とリング止めナツト29の外径とは一致し、互い
に極めて近接配置せられるので弾性環状体41はボビン
10から一体リング17へ滑るように流れていく。
的に送り出される弾性環状体を分離して整送を行うもの
で、第3図に示すようにペース20に一体リング支持台
18を介してローラ22a、22bと一体リング17を
低速回転駆動する駆動ローラ23が取り付けられる。又
、第4図に一体化リング17が示されるが分離用スバイ
ラルリ/グ25・整列ストックリング26・整送用スパ
イラルリング27・送り出しリング28をリング止めナ
ツト29でアーバ30に組付は一体化して一体リング1
7は構成される。ここで上記リング止めナツト29の更
に先端部にはベアリング24が形成される。このベアリ
ング24は上記ボビン10の空洞内に入り込みボビン1
0の内面と接触され、ボビン10と一体リング17との
間の回転速度差を吸収している。尚、ボビン10の開口
部外径とリング止めナツト29の外径とは一致し、互い
に極めて近接配置せられるので弾性環状体41はボビン
10から一体リング17へ滑るように流れていく。
ここで、ペース20には一体リング17を回転させるア
クチュエータ21が取り付けられ、駆動伝達ベルト19
を介して駆動ローラ23を回転駆動する。この一体リン
グ17を支持する部分の構造を拡大したものが第13図
に示される。同図(a)は側面図、同図(b)は矢印B
方向より見た側面図である。又第14図(a)に0部の
拡大図、第14図(b)にD′部の拡大図を示す。これ
らの図に示される様に整送用スパイラルリング27の大
外径溝部を3個のローラ(ローラ22a、22b及び駆
動ローラ23)で支持しており、弾性環状体41は整送
用スパイラルリング27に吊り下げられた状態で上記3
個のローラには接触しない。このような状態でアクチュ
エータ21の回転動力が、駆動伝達ベルト19を介して
駆動ローラ23に伝達され一体リング17を回転せしめ
る。
クチュエータ21が取り付けられ、駆動伝達ベルト19
を介して駆動ローラ23を回転駆動する。この一体リン
グ17を支持する部分の構造を拡大したものが第13図
に示される。同図(a)は側面図、同図(b)は矢印B
方向より見た側面図である。又第14図(a)に0部の
拡大図、第14図(b)にD′部の拡大図を示す。これ
らの図に示される様に整送用スパイラルリング27の大
外径溝部を3個のローラ(ローラ22a、22b及び駆
動ローラ23)で支持しており、弾性環状体41は整送
用スパイラルリング27に吊り下げられた状態で上記3
個のローラには接触しない。このような状態でアクチュ
エータ21の回転動力が、駆動伝達ベルト19を介して
駆動ローラ23に伝達され一体リング17を回転せしめ
る。
尚、第4図において一体リング17の分離用スパイラル
リング25の溝幅は弾性環状体41の幅の1〜5倍程度
であり、且つその最大径が弾性環状体41の内径より少
し小さめの傾斜段差が設けられている。整列ストックリ
ング26は弾性環状体41の送り方向にテーパ状となっ
ている円筒のリングである。整送用スパイラルリング2
7の溝幅は弾性環状体幅の1〜2倍程度であり、且つそ
の最大径が弾性環状体41の内径以上の傾斜段差を設け
ている。送り出しリング28は弾性環状体41が滑り落
ち易い角度を有し、又、弾性環状体41の自重による落
下の位置決めがし易い形状となっている。ここで一体リ
ング17の端部近傍に第1図(c)に示される如く荒分
離部1から送り出される弾性環状体41の量を調整する
ためセンサー39が取り付けられており、このセンサー
39が弾性環状体41を検知すると上記荒分離部1のボ
ビン10の回転は停止する。
リング25の溝幅は弾性環状体41の幅の1〜5倍程度
であり、且つその最大径が弾性環状体41の内径より少
し小さめの傾斜段差が設けられている。整列ストックリ
ング26は弾性環状体41の送り方向にテーパ状となっ
ている円筒のリングである。整送用スパイラルリング2
7の溝幅は弾性環状体幅の1〜2倍程度であり、且つそ
の最大径が弾性環状体41の内径以上の傾斜段差を設け
ている。送り出しリング28は弾性環状体41が滑り落
ち易い角度を有し、又、弾性環状体41の自重による落
下の位置決めがし易い形状となっている。ここで一体リ
ング17の端部近傍に第1図(c)に示される如く荒分
離部1から送り出される弾性環状体41の量を調整する
ためセンサー39が取り付けられており、このセンサー
39が弾性環状体41を検知すると上記荒分離部1のボ
ビン10の回転は停止する。
次に、第5図に搬送・位置決め部3の全体構成を示す。
同図の(a) 、 (c) 、 (e) 、 (g)
、 (i)は平面図であり、同図の(b) 、 (d)
、 (f) 、 (h) 、 (j)は内部側面図で
ある。搬送・位置決め部3は同図に示すように弾性環状
体ひつ掛はピン34・弾性環状体送りビン35がスライ
ド可能な間隔の一対のテーブルガイド31と案内板32
がL形に固定され、テーブル台38に取り付けられてい
る。ここで案内板32は弾性環状体41の引掛かりやね
じれ等が発生しないように滑りのよい材質例えばテフロ
ンシートがその表面に貼付されてなる。上記弾性環状体
ひっ掛はビン34・弾性環状体送りピン35はアクチュ
エータ36Fにより上下動作・アクチュエータ36Gに
より左右動作を行うトランスファー機構となっている。
、 (i)は平面図であり、同図の(b) 、 (d)
、 (f) 、 (h) 、 (j)は内部側面図で
ある。搬送・位置決め部3は同図に示すように弾性環状
体ひつ掛はピン34・弾性環状体送りビン35がスライ
ド可能な間隔の一対のテーブルガイド31と案内板32
がL形に固定され、テーブル台38に取り付けられてい
る。ここで案内板32は弾性環状体41の引掛かりやね
じれ等が発生しないように滑りのよい材質例えばテフロ
ンシートがその表面に貼付されてなる。上記弾性環状体
ひっ掛はビン34・弾性環状体送りピン35はアクチュ
エータ36Fにより上下動作・アクチュエータ36Gに
より左右動作を行うトランスファー機構となっている。
整形位置決めガイド33Bは案内板32に固定され整形
位置決めガイド33Aはアクチュエータ36Dにより上
下左右動作を行う。整形位置決めガイド33Cはアクチ
ュエータ36Fにより上下動作を行う。搬送・位置決め
部3に弾性環状体41が満載されると第1図(c)に示
されるセンサー40にて検知され荒分離部1・分離・整
送部2の回転は停止する。
位置決めガイド33Aはアクチュエータ36Dにより上
下左右動作を行う。整形位置決めガイド33Cはアクチ
ュエータ36Fにより上下動作を行う。搬送・位置決め
部3に弾性環状体41が満載されると第1図(c)に示
されるセンサー40にて検知され荒分離部1・分離・整
送部2の回転は停止する。
次に組付は部4は第1図(C)及び第6図の断面図に示
すようにベルトガイド42とストリッパー43とマウン
ト45より構成される2個のプーリユニ7)50a及び
50bが組み合わされてなる。弾性環状体41は製品の
所定プーリよシ少し大きめの径のベルトガイド42にて
拡張保持され、所定位置決めされた製品まで上記組付は
部4によって移動された後ス) IJツバ−43にて押
し出されてプーリ44に組付けられる。
すようにベルトガイド42とストリッパー43とマウン
ト45より構成される2個のプーリユニ7)50a及び
50bが組み合わされてなる。弾性環状体41は製品の
所定プーリよシ少し大きめの径のベルトガイド42にて
拡張保持され、所定位置決めされた製品まで上記組付は
部4によって移動された後ス) IJツバ−43にて押
し出されてプーリ44に組付けられる。
ここで本発明において特に重要な分離・整送装置につき
その動作を詳しく説明する。
その動作を詳しく説明する。
第3図によって示した通り、一体リング17はベース2
0に一体リング支持台18を介して取り付けられた軸受
ローラ22.軸受駆動ローラ23によって支持回転せら
れる。又ベース20には上記軸受駆動ローラ23を駆動
せしめるアクチュエータ21と駆動伝達ベルト19が取
り付けられており、上記アクチュエータ21の駆動によ
り上記一体リング17が回転するように構成されている
。
0に一体リング支持台18を介して取り付けられた軸受
ローラ22.軸受駆動ローラ23によって支持回転せら
れる。又ベース20には上記軸受駆動ローラ23を駆動
せしめるアクチュエータ21と駆動伝達ベルト19が取
り付けられており、上記アクチュエータ21の駆動によ
り上記一体リング17が回転するように構成されている
。
又、第4図に示した様に一体リング17に数10本程度
ずつ供給された弾性環状体41は溝幅が上記弾性環状体
41の1〜5倍程度の分離用スパイラルリング25の溝
内に入り込むものと、その山部に乗るものとに分かれ、
2〜3本程度に分離されて送られる。
ずつ供給された弾性環状体41は溝幅が上記弾性環状体
41の1〜5倍程度の分離用スパイラルリング25の溝
内に入り込むものと、その山部に乗るものとに分かれ、
2〜3本程度に分離されて送られる。
即ち第7図に示す様に分離用スパイラルリング25に少
しからまった状態で供給された弾性環状体41はその最
大径が弾性環状体41の内径より少し小さめの傾斜部段
差でほぐされる。即ち、第7図に示される様に傾斜部段
差の頂点(最大径位置)付近で重なり合った弾性環状体
41には進行方向の逆方向に流すような力が働く為にほ
ぐされる。又1個目の傾斜部段差で完全にはほぐされな
かった弾性環状体41は第8図に示される2個目の傾斜
部段差でほぐされる。同図にはからまった2本の弾性環
状体41がほぐされていく様子が示される。
しからまった状態で供給された弾性環状体41はその最
大径が弾性環状体41の内径より少し小さめの傾斜部段
差でほぐされる。即ち、第7図に示される様に傾斜部段
差の頂点(最大径位置)付近で重なり合った弾性環状体
41には進行方向の逆方向に流すような力が働く為にほ
ぐされる。又1個目の傾斜部段差で完全にはほぐされな
かった弾性環状体41は第8図に示される2個目の傾斜
部段差でほぐされる。同図にはからまった2本の弾性環
状体41がほぐされていく様子が示される。
上記分離用スパイラルリング25で分離された弾性環状
体41は次に第9図に示される如く、テーバを設けた円
筒の整列ストックリング26にて整列した状態でストッ
クされる。整列ストックリング26は弾性環状体41の
送り出し方向に径が犬であるテーバ形状を有している。
体41は次に第9図に示される如く、テーバを設けた円
筒の整列ストックリング26にて整列した状態でストッ
クされる。整列ストックリング26は弾性環状体41の
送り出し方向に径が犬であるテーバ形状を有している。
その為弾性環状体41は整列ストックリング26を進む
につれて弾性環状体41の内面と整列ストックリング2
6の外面との接触面積が増す。第10図(a) 、 (
b) 、 (c)は夫々にA−A’線、B−B’線、c
−c’線での断面図を示す。同図に示される如く弾性環
状体41の内面と整列ストックリング26の外面との接
触面積は徐々に増し、その為摩擦力も増すので、弾性環
状体41は整列ストックリング26の大径部へと流れ整
列ストックされる。
につれて弾性環状体41の内面と整列ストックリング2
6の外面との接触面積が増す。第10図(a) 、 (
b) 、 (c)は夫々にA−A’線、B−B’線、c
−c’線での断面図を示す。同図に示される如く弾性環
状体41の内面と整列ストックリング26の外面との接
触面積は徐々に増し、その為摩擦力も増すので、弾性環
状体41は整列ストックリング26の大径部へと流れ整
列ストックされる。
第11図に弾性環状体41が整列ストックリング26に
ストックされる状態を示す。51は弾性環状体41のス
トック量を検出するセンサーである。該センサー51の
検出信号を基にアクチュエータ52によって駆動される
ストッパー53が動作し、弾性環状体41のストック量
及び送り量の調整が行なわれる。
ストックされる状態を示す。51は弾性環状体41のス
トック量を検出するセンサーである。該センサー51の
検出信号を基にアクチュエータ52によって駆動される
ストッパー53が動作し、弾性環状体41のストック量
及び送り量の調整が行なわれる。
整列ストックリング26に貯えられた弾性環状体41は
次に整送用スパイラルリング27に送られる。54け落
とし板であり、整送用スパイラルリング27の初期の溝
の山部へ送られてきた弾性環状体41を溝内へ落す為の
ものである。
次に整送用スパイラルリング27に送られる。54け落
とし板であり、整送用スパイラルリング27の初期の溝
の山部へ送られてきた弾性環状体41を溝内へ落す為の
ものである。
第12図に整送用スパイラルリング27の一部側面図を
示す。整送用スパイラルリング27の溝幅は弾性環状体
41の幅の1〜2倍程度であり、山部に乗った状態で弾
性環状体41aが送られる場合もある(第12図(a)
)。しかし整送用スパイラルリング27の傾斜段差は弾
性環状体41の内径以上の径のものが設けられるので、
山部に乗っていた弾性環状体41aは中途で供給側の溝
内に落とされる(12図(b))。次にそれ迄溝内に収
まっていた弾性環状体41bは溝から飛び出して供給側
の山部に乗る(第12図(C))。次にこの弾性環状体
41bは傾斜段差によって供給側の溝内へ入る(第12
図(d))。
示す。整送用スパイラルリング27の溝幅は弾性環状体
41の幅の1〜2倍程度であり、山部に乗った状態で弾
性環状体41aが送られる場合もある(第12図(a)
)。しかし整送用スパイラルリング27の傾斜段差は弾
性環状体41の内径以上の径のものが設けられるので、
山部に乗っていた弾性環状体41aは中途で供給側の溝
内に落とされる(12図(b))。次にそれ迄溝内に収
まっていた弾性環状体41bは溝から飛び出して供給側
の山部に乗る(第12図(C))。次にこの弾性環状体
41bは傾斜段差によって供給側の溝内へ入る(第12
図(d))。
以上の様にして1本ずつに分離され整送された弾性環状
体41は第4図(b)に示す送り出しリング28によっ
て所定取り出し位置へ送り出される。
体41は第4図(b)に示す送り出しリング28によっ
て所定取り出し位置へ送り出される。
〈発明の効果〉
以上の本発明によれば数10本程度ずつ供給された弾性
環状体をスムーズに1本ずつ分離して送り出すことがで
きるものである。
環状体をスムーズに1本ずつ分離して送り出すことがで
きるものである。
第1図(a)は本発明に係る弾性環状体の組付装置の一
実施例の平面図、第1図(b)はその側面図、第1図(
c)はその作動時の斜視図、第2図(a)は荒分離部の
平面図、第2図(b)はその側面図、第3図(a)は分
離・整送部の側面図、第3図(b)はそのB方向より見
た側面図、第4図(a) 、 (b)は分離・整送部の
側面図、第4図(c)はその断面図、第5図(a) 、
(c) 、 (e)(g) 、 (i)は搬送位置決
め部の平面図、第5図(b) 、 (d)(f) 、
(h) 、 (j)はその内部側面図、第6図は組付は
部の断面図、第7図、第8図は分離用スパイラルリング
の側面図、第9図は整列ストックリングの側面図、第1
0図はその断面図、第11図は整列ストックリングの側
面図、第12図は整送用スパイラルリングの側面図、第
13図(a)は一体リング支持機構の側面図、第13図
(b)はその矢印B方向より見だ側面図、第14図はそ
の一部拡大図を示す。 図中、1:荒分離部 2:分離・整送部3:搬送・位置
決め部 4:組付部 5:ボビン回転用アクチュエータ
6:ジヨイント 7:ボビンスライダ 8:フランジ
9:からみ解除バー 10:ポビン 11ニスライド
テーブル12:ペース 13:アクチュエータ 14:
装置台 15:ポビン位置決めガイド 16:スライド
ベース 17:一体リング 18ニ一体リング支持台
19:駆動伝達ベルト 20゛ベース21:アクチュエ
ータ 22:軸受ローラ23:軸受争駆動ローラ 24
:ベアリング25:分離用スパイラルリング 26:整
列ストックリング 27:整送用スパイラルリング28
:送り出しリング 29:リング止めナツト30:アー
μ 31:テーブルガイド 32:案内板 33:整形
位置決めガイド 34:弾性環状体ひっ掛はビン 35
:弾性環状体送りピン36:アクチュエータ 37:ス
ライドベース38;テーブル台 39:センサ 40:
センサ41:弾性環状体 42:ベルトガイド43ニス
トリッパ−44:プーリ 45:マウント 46ヘツド
基板 47:スライダ軸50:プーリユニット 51:
センサ 52:アクチュエータ 53:ストッパー 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第2図(a
) 6b F’ 3 @a) ユ 第5図CU) ′$6 図 $10図 (a) (b)(
c) (d)第12図 第13図(Q) 第13図 (b) (a) 第14図
実施例の平面図、第1図(b)はその側面図、第1図(
c)はその作動時の斜視図、第2図(a)は荒分離部の
平面図、第2図(b)はその側面図、第3図(a)は分
離・整送部の側面図、第3図(b)はそのB方向より見
た側面図、第4図(a) 、 (b)は分離・整送部の
側面図、第4図(c)はその断面図、第5図(a) 、
(c) 、 (e)(g) 、 (i)は搬送位置決
め部の平面図、第5図(b) 、 (d)(f) 、
(h) 、 (j)はその内部側面図、第6図は組付は
部の断面図、第7図、第8図は分離用スパイラルリング
の側面図、第9図は整列ストックリングの側面図、第1
0図はその断面図、第11図は整列ストックリングの側
面図、第12図は整送用スパイラルリングの側面図、第
13図(a)は一体リング支持機構の側面図、第13図
(b)はその矢印B方向より見だ側面図、第14図はそ
の一部拡大図を示す。 図中、1:荒分離部 2:分離・整送部3:搬送・位置
決め部 4:組付部 5:ボビン回転用アクチュエータ
6:ジヨイント 7:ボビンスライダ 8:フランジ
9:からみ解除バー 10:ポビン 11ニスライド
テーブル12:ペース 13:アクチュエータ 14:
装置台 15:ポビン位置決めガイド 16:スライド
ベース 17:一体リング 18ニ一体リング支持台
19:駆動伝達ベルト 20゛ベース21:アクチュエ
ータ 22:軸受ローラ23:軸受争駆動ローラ 24
:ベアリング25:分離用スパイラルリング 26:整
列ストックリング 27:整送用スパイラルリング28
:送り出しリング 29:リング止めナツト30:アー
μ 31:テーブルガイド 32:案内板 33:整形
位置決めガイド 34:弾性環状体ひっ掛はビン 35
:弾性環状体送りピン36:アクチュエータ 37:ス
ライドベース38;テーブル台 39:センサ 40:
センサ41:弾性環状体 42:ベルトガイド43ニス
トリッパ−44:プーリ 45:マウント 46ヘツド
基板 47:スライダ軸50:プーリユニット 51:
センサ 52:アクチュエータ 53:ストッパー 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第2図(a
) 6b F’ 3 @a) ユ 第5図CU) ′$6 図 $10図 (a) (b)(
c) (d)第12図 第13図(Q) 第13図 (b) (a) 第14図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、弾性環状体のねじれ・からみをほぐす溝を備えた分
離用スパイラルリングと、該分離用スパイラルリングに
てほぐされた弾性環状体をテーパ部にて整列・ストック
する整列ストックリングと、該整列ストックリングにて
整列・ストックされた弾性環状体を一本ずつに分離し整
送を行なう整送用スパイラルリングとが一体化されてな
る一体リングと、 該一体リングの外周部を支持しその回転によって一体リ
ングを回転駆動するローラとを具備したことを特徴とす
る弾性環状体の分離・整送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60159144A JPS6221614A (ja) | 1985-07-16 | 1985-07-16 | 弾性環状体の分離・整送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60159144A JPS6221614A (ja) | 1985-07-16 | 1985-07-16 | 弾性環状体の分離・整送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6221614A true JPS6221614A (ja) | 1987-01-30 |
JPH0371327B2 JPH0371327B2 (ja) | 1991-11-12 |
Family
ID=15687212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60159144A Granted JPS6221614A (ja) | 1985-07-16 | 1985-07-16 | 弾性環状体の分離・整送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6221614A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102431024A (zh) * | 2010-09-08 | 2012-05-02 | 本田技研工业株式会社 | 金属环的移动机构及其移动方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS552896U (ja) * | 1979-06-15 | 1980-01-10 | ||
JPS5722846A (en) * | 1980-07-11 | 1982-02-05 | Toyota Motor Corp | Supplying device for hardening gas |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS552896B2 (ja) * | 1973-05-24 | 1980-01-22 |
-
1985
- 1985-07-16 JP JP60159144A patent/JPS6221614A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS552896U (ja) * | 1979-06-15 | 1980-01-10 | ||
JPS5722846A (en) * | 1980-07-11 | 1982-02-05 | Toyota Motor Corp | Supplying device for hardening gas |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102431024A (zh) * | 2010-09-08 | 2012-05-02 | 本田技研工业株式会社 | 金属环的移动机构及其移动方法 |
DE102011082348B4 (de) * | 2010-09-08 | 2017-07-13 | Honda Motor Co., Ltd. | Bewegungsmechanismus und Bewegungsverfahren für Metallringe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0371327B2 (ja) | 1991-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4104966A (en) | Capsule orienting and turning apparatus | |
JP2902050B2 (ja) | 製品の整列装置 | |
EP2686257B1 (en) | Article feed system for aligning and singulating articles | |
US4131192A (en) | Lamp parts feeding device having rotating reference frame | |
US3654650A (en) | Automatic assembly apparatus | |
JPS6221614A (ja) | 弾性環状体の分離・整送装置 | |
US4480651A (en) | Coin feeding apparatus for a coin disposing machine | |
US6547057B1 (en) | Apparatus and process for handling circular articles | |
US2584526A (en) | Positioner for hemispherical fruit halves | |
JPS6221613A (ja) | 弾性環状体の整列・供給装置 | |
EP0348471A1 (en) | Straight line checkweigher | |
JPS6219332A (ja) | 弾性環状体の組付装置 | |
US5158169A (en) | Magnetic drum assembly and method for orienting side-by-side steel can bodies | |
JPS6221615A (ja) | 弾性環状体の搬送・位置決め装置 | |
US4874097A (en) | Mechanism for separating the closed pistachio nuts from the open pistachio nuts of aegina and rotten legumes | |
JPH04246012A (ja) | 整列供給装置 | |
JP2002265031A (ja) | 部品整列供給機 | |
US3061069A (en) | Belt type cap sorting machine | |
JPH0138009Y2 (ja) | ||
KR102404861B1 (ko) | 과일 자동 적재 장치 | |
JPH07121764B2 (ja) | 円板状物品の個別化装置 | |
US3876063A (en) | Core feeding device | |
JPH0313822Y2 (ja) | ||
JPS6181328A (ja) | ピンの長手方向整列送り出し装置 | |
JPH09110141A (ja) | 整列供給装置 |