JPS62215933A - カメラの給送制御装置 - Google Patents

カメラの給送制御装置

Info

Publication number
JPS62215933A
JPS62215933A JP6017286A JP6017286A JPS62215933A JP S62215933 A JPS62215933 A JP S62215933A JP 6017286 A JP6017286 A JP 6017286A JP 6017286 A JP6017286 A JP 6017286A JP S62215933 A JPS62215933 A JP S62215933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
output
circuit
frames
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6017286A
Other languages
English (en)
Inventor
Harushige Yamamoto
晴滋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6017286A priority Critical patent/JPS62215933A/ja
Publication of JPS62215933A publication Critical patent/JPS62215933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はフィルムの巻上げ、巻戻し等を自動的に行う為
のカメラの給送装置の改良に関するものである。
〈従来技術〉 近年、カメラは自動化が進み、フィルムの給送について
本、1駒巻上げ及び巻戻しをモータの駆動力により自動
的に行うことが一般的和なってきている。四K、1駒巻
上げ動作が進行し、フィルムが終端位誼に達した際はこ
の状態を検知し、自動的に巻戻しを開始するようにした
ものも種々提案されている。その場合、フィルムの終端
位置を検知する方法として、例えば1駒巻上げに要する
時間を計時し、所定時間経過しても1駒巻上げが終了し
ない場合はフィルムが終端位(身で突張って停止してい
るものとみな1巻戻しを開始するようにしているのであ
る。
ところが、この権の給送装置では、フィルムが終端位#
に達していなくても、カメラを低温の場所の持って行く
ことで電池電圧が低下したり、水中撮影可能なカメラを
水深の深い所に持つて行って背蓋が水圧により押圧され
るなどしてフィルムの巻上げが行えなくなると、まだ、
撮影できるフィルムが捜されていても巻戻しが開始され
て残っているフィルムを無駄にしてしまうといった問題
があった。
従来のこの種の問題を解決する為、特開昭60−575
56号公報に於いて、電池の消耗によシフイルムの1駒
巻上げが途中で停止した場合、電池を交換するととくよ
って再びフィルムの1駒巻上げを開始するようにしたカ
メラが提案されている。
しかし乍ら、特開昭60−57556号公報開示のもの
は、カメラを再び温度の高い場所に持って行ったり、水
深の浅い所に持って行って1駒巻上げが可能となっても
、いちいち電池交換する操作を行わないと1駒送り動作
を再開できないといった欠点があつ念。このことは操作
が煩しいばかりでなく、例えば、水中撮影などでは水深
の浅い所に持って行っても電池交換の操作自体できない
といった不都合があつ念。
〈発明の目的〉 本発明は以上の事情に鑑み為されたもので、フィルムが
軒端位置まで給送されていない状態でフィルムの送り動
作が阻害され九場合にはフィルムの巻戻しを行わないよ
うにすると共に1フイルムの送り動作を阻害していた原
因が排除された際には簡朧な操作で速やかにフィルムの
送り動作を再開できるカメラの給送1filj @装置
を提供しようとするものである。
その為に、本発明では、フィルム金給送する給送回路と
、フィルムの撮影可能予定駒数を設定する予定駒数設定
部と、撮影の終了したフィルムの駒数をカウントするカ
ウンターと、前記給送回路によるフィルムの1駒送り中
にフィルムの移動が停止した際これを検知して突張シ信
号を出力する突張り検知手段と、前記予定駒数設定部の
出力と前記カウンターの出力を比較し、前記撮影の終了
したフィルムの駒数が前記撮影可能予定駒数を繞えない
状態で前記突張り信号が出力され之場合上記給送回路の
駆動を休止する給送制御手段と、外部からの操作によっ
て前記突張り検知手段をリセットし、該突張シ検知手段
に再度フィルムの給送状態を検知させるリセット手段と
を備えたカメラの給送制御装置を提供するものである。
〈実施例〉 以下1本発明の一実施例を図面を4iK説明する。
図は、本発明に係るカメラの給送制御装置の構成を示す
回路図で、図中1は、公知の巻上げ許容回路で、露光終
了に応答して出力がローレベル(以下″L#レベルとい
つ)カラハイレベル(以下@ HIIIレベルという)
となり、フィルムの1駒巻上げが完了するまで@H”レ
ベルを維持する。2は、巻上げ許容回路1の出力が′H
”レベルになることによりインバータ3を介してリセッ
トが解除される突張り検知手段としてのタイマー回路で
、このタイマー回路2はフィルムの給送状態を検知する
為のものであって、リセットが解除されてから、フィル
ムの1駒巻上げに喪する時間より畏い所定時間計時した
後、1H”レベルの信号を出力する。これによって、通
常通シ1駒巻上げが行われた場合は。
タイマー回路2から1Hnレベルの信号が出力される前
に巻上げ許容回路1の出力がL”レベルに反転する為、
インバータ3を介してタイマー回路2は再びリセットさ
れ、タイマー回路2の出力がH”レベルに反転すること
はない。
一方、1駒巻上げ中にフィルムの移動が停止してしまっ
た様な場合は、タイマー回路2はリセットされず、所定
時間経過後にタイマー回路2から1H″レベルの信号が
出力されることになる。4はアンドゲートで、タイマー
回路2の出力をインバータ5で反転したものと、巻上げ
許容回路1の出力とを入力する。6は、カメラに装填さ
れるフィルムの撮影可能予定駒数を設定する予定駒数設
定部で、パトローネの側面に設けられたフィルムの最低
保証駒数のDI情報を前記撮影可能予定駒数として読み
取シ出力するように構成されている。尚、予定駒数設定
部6の構成としては、ダイヤル等の設定部材を使って使
用者が手動で設定できるようにするなどの他の方法によ
るものであってもよい。7は、カウンターで、スプロケ
ットに駆動し、撮影の終了したフィルムの駒数をカウン
トする。8は給送制御手段としての比較回路で、予定駒
数設定部6の出力とカウンター7の出力とを比較し、撮
影の針子した駒数が撮影可能予定駒数を越えると、出力
がL”レベルから′″H”レベルニ反転するようKなっ
ている。、9は、三入力のアンドゲートで、巻上げ許容
回路1.タイマー回路2、比較回路8の各出力を入力す
る。人はフィルムを給送する為の公知の給送駆動回路で
、インバータ10,11、トランジスタ12〜15、電
池16、モータ17によ#)、モータブリッジ回路を構
成し、アンドゲート4からa点に@H″レベルの作事が
入力されることによシフィルムの1駒巻上げ動作が行わ
れると共にアンドゲート9からb点に1H”レベルの信
号が入力されるとモータが反転して巻戻し動作が行われ
る。
18はワンショット回路で外部から操作されるリセット
手段としての操作スイッチ19の閉成によってワンショ
ット回路18から1瞬′″H”レベルの信号がタイマー
回路2のリセット端子に入力され、タイマー回路2をリ
セットする。
20は、外部から操作されて比較回路8の擬似出力を形
成する強制巻戻し手段としての擬似信号発生スイッチで
、このスイッチが閉成されることKより、比較回路8か
ら@H″レベルの信号が出力されていなくても、比較回
路8に接続されたアンドゲート9の入力部を@H”レベ
ルに保つ。尚、擬似信号発生スイッチ20の閉成に駆動
して操作スイッチ19も閉成されるようになっておシ、
一方、操作スイッチ19を閉成しても擬似信号発生スイ
ッチが閉成されることはない。
次に、以上の構成の動作を説明する。
(1)正常に巻上げが行われる場合; 露光終了に応答して、巻上げ許容回路1からH”レベル
の信号が出力されると、インバータ3を介してタイマー
回路2のリセットが解除され、タイマー回路2が計時動
作を開始する。タイマー回路2はリセットが解除されて
も、1駒巻上げに要する時間より長い所定時間計時する
までは出力を1L″レベルに保っているので、アンドゲ
ート4に1巻上げ許容回路1からの1H″レベルの信号
と、タイマー回路2の′″L”レベルの出力をインバー
タ5で反転シた@H″レベルの信号とが入力し、アンド
ゲート4から1H”レベルの信号がa点に出力されて給
送駆動回路Aは1駒巻上げ動作を開始する。すなわち、
アンドゲート4からa点に@H″レベルの信号が入力さ
れると、この信号はトランジスタ15及び、インバータ
10ヲ介シてトランジスタ12に入力され、電流が電池
16→トランジスタ12→モータ17→トランジスタ1
5と流れ、モータ17が巻上げ方向に回転してフィルム
を巻上げる。フィルムの1駒巻上げが完了すると巻上げ
許容回路1の出力は″′L″レベルに反転し、アンドゲ
ート4の出力がTI L I11レベルとなってモータ
17は回転を停止する。又、巻上げ許容回路1の出力が
”L”レベルに反転すると、インバータ3を介してタイ
マー回路2のリセット端子に@H″レベルの信号が入力
され、タイマー回路2けその時点で計時動作を中止し、
リセット状態となる。タイツ−回路2に設定された計時
時間は1駒巻上けに要する時間エリも長い為、正常〈巻
上げが行われている場合は、タイマー回路2から”)I
”レベルの信号が出力される前にタイマー回路2はリセ
ットされることになり、タイマー回路2は何ら作用しな
い。
(2)巻上げが途中で停止し、且つ、撮影の範了し友駒
数が撮影可能予定駒数を越えている場合;露光椅子に応
答して、(1)の場合と同様に1駒巻上げ動作が開始さ
れる。巻上げが途中で停止上すると、巻上げ許容回路1
の出力は@H″レベルのままとなり、所定時間経過後に
タイマー回路2から′″H”レベルの信号が出力され、
インバータ5を介してアンドゲート4の出力を″L″レ
ベルに反転し、モータ17の巻上げ方向への回転を停止
する。一方、撮影を終了した駒数が撮影可能予定駒数を
越えている為、比較回路8からは@H”レベルの信号が
出力されており、アンドゲート9へ入力する巻上げ許容
回路1の出力及びタイマー回路2の出力及び比較回路8
の出力が全て″″HeHeレベルことから、アンドゲー
ト9は″′H″レベルの信号をb点に出力し、給送駆動
回路Aは巻戻し動作を開始する。す彦わち、アンドゲー
ト9からb点に@H”レベルの信号が入力されると、こ
の信号はトランジスタ16及びインバータ11を介して
トランジスタ14に入力され、f!流が電池16→トラ
ンジスタ14→モータ17−トランジスタ15と流れ、
モータ17を(1)の場合とは反対の巻戻し方向く回転
させてフィルムを巻戻す。この場合、撮影を終了した駒
数が、撮影可能予定駒数を越えていることを示す比較回
路8の出力はフィルムが禎端位循近くにあることを表わ
し、この状態で巻上げが途中で停止するということはフ
ィルムが軒端位置となって突張ったものとみなせるもの
であるから巻戻しを開始するのである。
(3)巻上げが途中で停止し、且つ、撮影し九駒数が、
撮影可能予定駒数に達していない場合;ps尤終了に応
答して、(1)の場合と同様に1駒巻上げ動作が開始さ
れる。巻上げが途中で停止すると(2)の場合と同様に
巻上げ許容回路1の出力は′″H″H″レベルとなり、
所定時間経過後にタイマー回路2から″H″レベルの信
号が出力される。しかし乍ら、(11の場合とは異って
、撮影を椅子した駒数が撮影可能予定、OI数に達して
いない為、比較回路8の出力は* I、 ITレベルの
ttでありアンドゲート9からは′″H″H″レベルが
出力されない。
従って、アンドゲート4及びアンドゲート9の出力はい
ずれも1L″レベルとなシ、モータ17は巻上げも巻戻
しも行わず停止状態となる。この状況は撮影を終了した
駒数が、撮影可能予定駒数に達していないにもかかわら
ず。
巻上げが途中で停止しているので、フィルムが終端位曾
て突張って停止したのではなく、周囲温度の低下による
電池電圧が低下又は、水中撮影における水田の増大など
く起因してフィルムが巻上げられなくなるものとみなし
この場合、まだ、フィルムは撮影可能な部分が残ってい
るので(2)の様に巻戻しを行って、フィルムを無駄に
してしまわないようにしている。この様なフィルム終端
位置以外での巻上げ中の停止は、その原因が除去されれ
ば、再び巻上げが11!続できるものである。そこで、
カメラを温度の低い所から高い所へ移したシ、水深の浅
い場所に持っていった後に操作スイッチ19を外部より
閉成する。操作スイッチ19の閉成によってワンショッ
ト回路18から一瞬”H’レベルの信号が出力され、タ
イマー回路2t−リセットする。リセットされたタイマ
ー回路2は再び計時を開始するが、所定時間経過するま
で、出力は″′Lnレベルとなっており、巻上げ許容回
路1の出力も巻上げが完了していない為、”H″レベル
ままであるのでフィルムの巻上げを阻害する上述したよ
うな原因が除去されていた場合には、アンドゲート4の
出力が′″HHルベルって巻上げ動作が再開される。
更に、撮影を終了した駒数が、撮影可能予定駒数に達し
ていないKもかかわらず巻上げが途中で停止して、しか
も1巻上げを停止させた原因が除去できない場合、或い
は使用者がフィルムを短く切って使用してこの様な状況
になってしまった様な場合には、巻上げも巻戻しも行え
なくなり完全なロック状態となる。この場合は、外部か
らの操作によって擬似信号発生スイッチ20を閉成状態
に保持する。棲似信号発生スイッチ20の閉成によシ、
比較回路8から1H′″レベルの信号が出力されていな
くても比較回路8の出力に代わってアンドゲート9に@
H″レベルの信号が出力される。、1駒巻上げが梃子し
ていないので、アンドゲート9には巻上げ許容回路1か
らも”H”レベルの信号が入力しているが、擬似信号発
生スイッチ20の閉成に駆動して操作スイッチ19が閉
成され、ワンショット回路18の出力によってタイマー
回路2がリセットされる為、タイマー回路2の出力は所
定時間計時するまで1L#レベルとなシアンドゲート9
の出力は@L″レベルのttとなる。一方、タイマー回
路2のリセットによって、インバータ5が@H”レベル
に反転し、巻上げ許容回路1が@H”レベルにあること
からアンドゲート4が@H″レベルとなる。従って、こ
の時点で。
フィルムの状態が再び検知され、フィルムが正常に巻上
げられるようになっていれば、アンドゲート4が1H”
レベルとなることによって巻上げ動作が再開される。フ
ィルムの巻上げが依然として行われないような場合は、
タイマー回路2の計時によって再びタイマー回路2の出
力が1H′″レベルに反転する。タイマー回路2の”H
”レベルへの反転によって、アンドゲート9の入力は全
て@H″レベルとなりアンドゲート9からb点に”H”
レベルの信号が出力されて、給送駆動回路AKより巻戻
し動作が行われる。これによシ、撮影を終了した駒数が
撮影可能予定駒数に達していないにもかかわらず、巻上
げが途中で停止した場合に巻上げを阻害する原因を除去
できないような場合であっても、擬似信号発生スイッチ
20を閉成することによって、フィルムの状態を再度確
認した後、フィルムの巻戻しが行われるものであるから
、巻上げ可能となった時は巻上げを再開し、そうでない
場合は巻戻しを行うことになり、フィルムを無駄にする
ことが最大限防止されると共に、巻上げも巻戻しも行え
ずフィルムをカメラから取シ出させなくなるようなこと
も防止される。
〈発明の効果〉 以上説明した様に、本発明によれば、フィルムを給送す
る給送回路と、フィルムの撮影可能予定駒数を設定する
予定駒数設定部と、撮影の終了したフィルムの駒数をカ
ウントするカウンターと、前記給送回路によるフィルム
の1駒送シ中にフィルムの移動が停止し友際これを検知
して突張シ信号を出力する突張り検知子役と、前記予定
駒数設定部の出力と前記カウンターの出力を比較し、前
記撮影の終了したフィルムの駒数が前記撮影可能予定駒
数を越えない状態で前記突張り信号が出力された場合に
、前記給送回路の駆動を休止する給送制御手段と、外部
からの操作によって前記突張シ検知手段をリセットシ、
該突張υ検知手段に再度フィルムの給送状態を検知させ
るリセット手段とを備えたカメラの給送制御装置を提供
するものであるから、フィルムが終端位(#まで給送さ
れていない状態で温度、水圧等の影響でフィルムの送り
動作が阻害され几場合にはフィルムの巻戻しを行わない
ことで、未使用のフィルムを無駄にしてしまうことが防
止されると共に、フィルムの送り動作を阻害していた原
因が除去された際には簡単な操作で速やかにフィルムの
送り動作を再開できることになる。
更に、前記リセット手段によって再度フィルムの給送状
態を検知させた後、再び突張シ検知手段から突張り検知
信号が出力された際には、フィルムを巻戻すようにする
強制巻戻し手段を設けることKより、フィルムの送り動
作を阻害していた原因が除去されない場合にフィルムを
カメラから取り出せなくなるようなことも防止されるも
のである。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係るフィルム給送制御装置の一実施例を
示す回路図 1・・・・巻上げ許容回路 2・・・・タイマー回路 6・・・・予定駒数設定部 7・・・・カウンター 8・・・・比較回路 18・・・・ワンショット回路 19・・・・操作スイッチ 20・・・・擬似信号発生スイッチ A・・・・給送駆動回路 特許出願人 キャノン株式会社  g=−T−=代 理
 人    丸  島  儀  −1し一一一7・

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルムを給送する給送回路と、フィルムの撮影
    可能予定駒数を設定する予定駒数設定部と、撮影の終了
    したフィルムの駒数をカウントするカウンターと、前記
    給送回路によるフィルムの1駒送り中にフィルムの移動
    が停止した際これを検知して突張り信号を出力する突張
    り検知手段と、前記予定駒数設定部の出力と前記カウン
    ターの出力を比較し、前記撮影の終了したフィルムの駒
    数が前記撮影可能予定駒数を越えない状態で前記突張り
    信号が出力された場合に前記給送回路の駆動を休止する
    給送制御手段と、外部からの操作によつて前記突張り検
    知手段をリセットし、該突張り検知手段に再度フィルム
    の給送状態を検知させるリセット手段とを備えたことを
    特徴とするカメラの給送制御装置。
  2. (2)フィルムを給送する給送回路と、フィルムの撮影
    可能予定駒数を設定する予定駒数設定部と、撮影の終了
    したフィルムの駒数をカウントするカウンターと、前記
    給送回路によるフィルムの1駒送り中にフィルムの移動
    が停止した際これを検知して突張り信号を出力する突張
    り検知手段と、前記予定駒数設定部の出力と前記カウン
    ターの出力を比較し、前記撮影の終了したフィルムの駒
    数が前記撮影可能予定駒数を越えない状態で前記突張り
    信号が出力された場合に前記給送回路の駆動を休止する
    給送制御手段と、外部からの操作によつて前記突張り検
    知手段をリセットし、該突張り検知手段に再度フィルム
    の給送状態を検知させ、フィルムが停止したままである
    場合には前記給送回路にフィルムの巻戻し動作を行わせ
    る強制巻戻し手段とを備えたことを特徴とするカメラの
    給送制御装置。
JP6017286A 1986-03-18 1986-03-18 カメラの給送制御装置 Pending JPS62215933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017286A JPS62215933A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 カメラの給送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017286A JPS62215933A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 カメラの給送制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215933A true JPS62215933A (ja) 1987-09-22

Family

ID=13134475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6017286A Pending JPS62215933A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 カメラの給送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314232A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Fuji Photo Optical Co Ltd フイルム自動給送装置付きカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314232A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Fuji Photo Optical Co Ltd フイルム自動給送装置付きカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460256A (en) Film feeding system of a camera
US7187858B2 (en) Camera and method for operating a camera based upon available power in a supply
US4367026A (en) Automatic camera
US4885599A (en) Pre-winding control device for a camera
US6519419B2 (en) Method of controlling power source of camera
JPS62215933A (ja) カメラの給送制御装置
US5489957A (en) Film curl elimination apparatus
JPH0719023B2 (ja) 予備巻カメラ
JPH0544818Y2 (ja)
US4690533A (en) Film feeding apparatus for camera
US5365295A (en) Film transporting system for photographic camera
JPH07175098A (ja) ブレ検出機能付きカメラ
US6263169B1 (en) Manual-wind camera
JP3550600B2 (ja) 振れ補正機能を備えた撮像装置
JPH06100761B2 (ja) カメラのフイルム給送装置
JPH05341377A (ja) カメラのフィルム在否検出装置
JP2000171869A (ja) カメラ
JPS62151830A (ja) カメラの空送り制御装置
JPH055946A (ja) フイルム給送制御装置
JPH11142931A (ja) カメラ
JP2001133862A (ja) カメラのフィルム空送り制御装置
JPH09138450A (ja) カメラのフィルム巻き戻し装置
JP2000305142A (ja) カメラ
JPH11295790A (ja) フィルム巻戻し装置
JPH05249549A (ja) カメラ