JPS62215436A - シ−ト搬送装置 - Google Patents
シ−ト搬送装置Info
- Publication number
- JPS62215436A JPS62215436A JP5898386A JP5898386A JPS62215436A JP S62215436 A JPS62215436 A JP S62215436A JP 5898386 A JP5898386 A JP 5898386A JP 5898386 A JP5898386 A JP 5898386A JP S62215436 A JPS62215436 A JP S62215436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- feeding
- document
- rotary body
- separating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、複写機やイメーノリーグなどの画像処理5
1craのプラテン上に自動的に原稿を供給する自動原
稿送り装置、複写機やレーザプリンタなどの画像形成装
置に用紙を供給するシート供給装置、プリンタやタイプ
ライタなどの印字装置に用紙を供給する給紙装置などの
シート搬送装置に関する。
1craのプラテン上に自動的に原稿を供給する自動原
稿送り装置、複写機やレーザプリンタなどの画像形成装
置に用紙を供給するシート供給装置、プリンタやタイプ
ライタなどの印字装置に用紙を供給する給紙装置などの
シート搬送装置に関する。
従来、自動原稿送り装置に設けられたシート搬送装置に
おいては、原稿トレイ上にセットされた原稿を、例えば
原稿の搬送方向に回転し原稿を送り出す給送ローラと、
この給送ローラに対向して設けられ、原稿の搬送方向と
逆方向に回転して、給送ローラにより送り出される原稿
を退ける分離ローラとにより、原稿を分離搬送している
。
おいては、原稿トレイ上にセットされた原稿を、例えば
原稿の搬送方向に回転し原稿を送り出す給送ローラと、
この給送ローラに対向して設けられ、原稿の搬送方向と
逆方向に回転して、給送ローラにより送り出される原稿
を退ける分離ローラとにより、原稿を分離搬送している
。
このようなシート搬送装置における給送ローラと分離ロ
ーラは、原稿を分離している最中は圧接力が一定である
ため、静電気などにより原稿同士が密着している場合な
どには、原稿が給送ローラと分離ローラとにくわえ込ま
れた最初の状態のまま搬送され、分離できずにグプルフ
イードされてしまうことがある。
ーラは、原稿を分離している最中は圧接力が一定である
ため、静電気などにより原稿同士が密着している場合な
どには、原稿が給送ローラと分離ローラとにくわえ込ま
れた最初の状態のまま搬送され、分離できずにグプルフ
イードされてしまうことがある。
この発明は、分離性能の良いシート搬送装置を得ること
を目的とする。
を目的とする。
この発明は上記の目的を達成するために、シートを搬送
する給送手段と、この給送手段により搬送されるシート
に次のシートが追従するのを防止する分離手段とを備え
、前記分離手段によりシートを分離しながら前記給送手
段によりシートを搬送するシート搬送装置において、シ
ートが幅方向に湾曲するように前記給送手段と前記分離
手段とを交互に配置すると共に、前記給送手段と前記分
離手段のオーバラップ量を、シートの分離搬送が進行す
るにつれて変動させたことを待像とする。
する給送手段と、この給送手段により搬送されるシート
に次のシートが追従するのを防止する分離手段とを備え
、前記分離手段によりシートを分離しながら前記給送手
段によりシートを搬送するシート搬送装置において、シ
ートが幅方向に湾曲するように前記給送手段と前記分離
手段とを交互に配置すると共に、前記給送手段と前記分
離手段のオーバラップ量を、シートの分離搬送が進行す
るにつれて変動させたことを待像とする。
以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
明する。
第1図に示すように、画像形成装置例えば複写8!1の
プラテン3上には、自動原稿送り装置5が載置されでい
る。
プラテン3上には、自動原稿送り装置5が載置されでい
る。
この自動原稿送り装置5は、原稿収容部の一部を構成す
る例えば原稿トレイ7と、この原稿トレイ7上にセット
された原稿を一枚に分離して送り出す分離給送8′lS
9と、この分離給送部9がら送り出された原稿をプラテ
ン3上を搬送する微送部11と、複写が終了した原稿を
表裏反転して排出する反転排出部13と、この反転排出
部13から排出された原稿を収容する収容トレイ15と
を備え、原稿を自動的に給排紙できるようになっている
。
る例えば原稿トレイ7と、この原稿トレイ7上にセット
された原稿を一枚に分離して送り出す分離給送8′lS
9と、この分離給送部9がら送り出された原稿をプラテ
ン3上を搬送する微送部11と、複写が終了した原稿を
表裏反転して排出する反転排出部13と、この反転排出
部13から排出された原稿を収容する収容トレイ15と
を備え、原稿を自動的に給排紙できるようになっている
。
また、搬送部11及び反転排出部13がカバーCに一体
化され、複写8!1の背面にヒンジを介して閏閑可能に
取り付けられており、カバーCを搬送部11及び反転排
出ff1s13と共に上に開(ことにより、手動振作に
より原稿をプラテン3上にセットすることもできるよう
になっている。
化され、複写8!1の背面にヒンジを介して閏閑可能に
取り付けられており、カバーCを搬送部11及び反転排
出ff1s13と共に上に開(ことにより、手動振作に
より原稿をプラテン3上にセットすることもできるよう
になっている。
原稿トレイ7は第2図及び第3図に示すように、左右一
対の整列板8 L、8 Rと、原稿セット時に指が入る
空間を形成する凹部8Uと、原稿のたわみを防止する丘
状の支持部8Sとを備えている。
対の整列板8 L、8 Rと、原稿セット時に指が入る
空間を形成する凹部8Uと、原稿のたわみを防止する丘
状の支持部8Sとを備えている。
なお、整列板8 L、8 I?はラックとピニオンによ
り片側を移動すると他方も同じ量移動するようになって
いる。
り片側を移動すると他方も同じ量移動するようになって
いる。
分離給送部9は、第3図に示すように給紙口17に原稿
がセットされているか否かを検出するセンサS1と、給
紙口17にセットされた原稿を送り出す給送ローラ19
と、給紙口17に挿入された原稿を給送ローラ19に圧
接させる原稿押さえ21と、第5図に示す入口ガイド1
01と、給紙ガイド18.20によって形成された給紙
経路22に面しで設けられ、給送ローラ19により送り
出された原稿を搬送する給送手段23と、この給送手段
23に対向して設けられ、給送手段23により搬送され
る原稿の上面に追従する原稿を退ける分離手段25と、
給送手段23と分離手段25により分離されて送り出さ
れた原稿の先端を検出するセンサS2と、原稿先端をレ
ノストするレジストローラ27及び圧接ローラ29とを
備えている。
がセットされているか否かを検出するセンサS1と、給
紙口17にセットされた原稿を送り出す給送ローラ19
と、給紙口17に挿入された原稿を給送ローラ19に圧
接させる原稿押さえ21と、第5図に示す入口ガイド1
01と、給紙ガイド18.20によって形成された給紙
経路22に面しで設けられ、給送ローラ19により送り
出された原稿を搬送する給送手段23と、この給送手段
23に対向して設けられ、給送手段23により搬送され
る原稿の上面に追従する原稿を退ける分離手段25と、
給送手段23と分離手段25により分離されて送り出さ
れた原稿の先端を検出するセンサS2と、原稿先端をレ
ノストするレジストローラ27及び圧接ローラ29とを
備えている。
給送ローラ19は、第4図(A)(B)(C)に示すよ
うに回転軸31に取り付けられる合成樹脂部33とゴム
輪35とから構成され、第2図のように駆動伝達機構D
1を介してモータM1によって駆動される。合成樹脂部
33には左右に7ランノ37と、これら7ランノ37開
に円弧部39及び欠切部41が形成されている。そして
、円弧gls39と欠切部41の周面にゴム輪35が取
り付けられ、原稿に接してこの原稿を送り出す円弧状の
搬送部42と、この搬送部42に連設し原稿と非接触の
欠切部44を形成している。なお、7ランノ37の原稿
との接触面は、搬送部42の周面より摩擦係数が小さい
。
うに回転軸31に取り付けられる合成樹脂部33とゴム
輪35とから構成され、第2図のように駆動伝達機構D
1を介してモータM1によって駆動される。合成樹脂部
33には左右に7ランノ37と、これら7ランノ37開
に円弧部39及び欠切部41が形成されている。そして
、円弧gls39と欠切部41の周面にゴム輪35が取
り付けられ、原稿に接してこの原稿を送り出す円弧状の
搬送部42と、この搬送部42に連設し原稿と非接触の
欠切部44を形成している。なお、7ランノ37の原稿
との接触面は、搬送部42の周面より摩擦係数が小さい
。
に回動する第2のアーム49とを備え、第1のア後述す
る楕円プーリ53が1回転する毎に上下動するように、
紬43とモータMlとがカムとリンク8!構とで連結さ
れている。
る楕円プーリ53が1回転する毎に上下動するように、
紬43とモータMlとがカムとリンク8!構とで連結さ
れている。
入口ガイド101は#5図(B)のように7一ル部10
3と7ラツト部105とを備え、原稿が給紙経路22に
入り過ぎるのを防止している。
3と7ラツト部105とを備え、原稿が給紙経路22に
入り過ぎるのを防止している。
給送手段23は、モータM1で駆動される回転軸51に
取り付けられた楕円プーリ53と、回転l1h55に取
り付けられたプーリ57と、プーリ53.57間に張設
された給送ベルト(2段ベルト)59を備え、これらが
第5図(B)のように3列設けられている。なお、給送
ベルト59は2種類の別々のベルトを2段に重ねたもの
である。
取り付けられた楕円プーリ53と、回転l1h55に取
り付けられたプーリ57と、プーリ53.57間に張設
された給送ベルト(2段ベルト)59を備え、これらが
第5図(B)のように3列設けられている。なお、給送
ベルト59は2種類の別々のベルトを2段に重ねたもの
である。
給送ベルト59の内側には、第3図のようにベルトの垂
れ下がり防止のバックアップ手段61が設けられている
。
れ下がり防止のバックアップ手段61が設けられている
。
分離手段25は、第5図(A)のようにモータM1で駆
動される回転軸63に取り付けられたプーリ65と、回
転柚67に取り付けられたプーリ69と、プーリG5.
69間に張設された分離ベルト71とを備え、これらが
m6図(B)のように2列設けられている。
動される回転軸63に取り付けられたプーリ65と、回
転柚67に取り付けられたプーリ69と、プーリG5.
69間に張設された分離ベルト71とを備え、これらが
m6図(B)のように2列設けられている。
一方、給紙ガイド18の下面には第5図(B)のように
原稿幅方向両端に位置する給送ベルト59の原稿幅方向
外側に、給送ベルト5つの外側エツジに原稿を押し当て
る押し当て部材例えば押し当てツブ12,14が設けら
れている。
原稿幅方向両端に位置する給送ベルト59の原稿幅方向
外側に、給送ベルト5つの外側エツジに原稿を押し当て
る押し当て部材例えば押し当てツブ12,14が設けら
れている。
また、給紙〃イド20には3つの楕円プーリ53の両側
に、楕円プーリ53が第5図(A)のような位置にある
状態において、給送ベルト59のゴム面より少し高いリ
プ24が設けである。
に、楕円プーリ53が第5図(A)のような位置にある
状態において、給送ベルト59のゴム面より少し高いリ
プ24が設けである。
ところで、給送ベルト59と分離ベルト71の速度比は
、例えば10:6に設定され、給送ベルト59の方が分
離ベルト71より速く回転する。
、例えば10:6に設定され、給送ベルト59の方が分
離ベルト71より速く回転する。
レジストローラ27は第2図のように回転軸28に取り
付けられ、駆動伝達fivtD2を介してモータM2に
より駆動される。
付けられ、駆動伝達fivtD2を介してモータM2に
より駆動される。
搬送部11には、第1図のようにローラ81゜83間に
張設された搬送ベルト85、この搬送ベルト85をプラ
テン3に圧接するプレッシャローラ87.89,91,
93が設けられている。
張設された搬送ベルト85、この搬送ベルト85をプラ
テン3に圧接するプレッシャローラ87.89,91,
93が設けられている。
反転排出部13には、反転経路95、搬送ローラ97,
99、排出センサS3、排出ローラ101.103が設
けられている。なお、モータM3で駆動される。 上記
のような構成において、この装置は次のように動作する
。
99、排出センサS3、排出ローラ101.103が設
けられている。なお、モータM3で駆動される。 上記
のような構成において、この装置は次のように動作する
。
初期状態においては、給送ローラ19及ゾ楕円プーリ5
3は第5図の位置にある。また、原稿押さえ21は上昇
している。
3は第5図の位置にある。また、原稿押さえ21は上昇
している。
原稿の複写面を下にして原稿を給紙口17へ挿入すると
、センサS1で原稿検出が行われると共に、原稿がリプ
24上に乗り上げ原稿が給送ベルト59のゴム面に当た
ることなくスムースにセットされる。また、原稿先端は
入口がイド101の7一ル部103により規制される0
次に図示してない操作パネルを繰作して複写条件をセッ
トする。
、センサS1で原稿検出が行われると共に、原稿がリプ
24上に乗り上げ原稿が給送ベルト59のゴム面に当た
ることなくスムースにセットされる。また、原稿先端は
入口がイド101の7一ル部103により規制される0
次に図示してない操作パネルを繰作して複写条件をセッ
トする。
このような状態のもとに図示しでないプリントボタンを
押すと、モータM1が回転する。これによりIrX稿押
さえ21の紬43が図示右回りに回動し、原稿押さえ2
1が原稿上に落下する。このため、mlのアーム45の
先端が原稿を給送ローラ19に押し当て、第2のアーム
49の先端が原稿先端を押さえる。
押すと、モータM1が回転する。これによりIrX稿押
さえ21の紬43が図示右回りに回動し、原稿押さえ2
1が原稿上に落下する。このため、mlのアーム45の
先端が原稿を給送ローラ19に押し当て、第2のアーム
49の先端が原稿先端を押さえる。
また、モータM1の動作により給送ローラ19、楕円プ
ーリ53、プーリ65が回転する。このため、給送ロー
ラ19は7ランノ37が最下紙に接した状態から給送方
向に回転し、原稿を徐々に送り出す。そして、欠切部4
4の緑が原稿に接すると搬送力が大きくなり、搬送部4
2で勢い良く送り出す。
ーリ53、プーリ65が回転する。このため、給送ロー
ラ19は7ランノ37が最下紙に接した状態から給送方
向に回転し、原稿を徐々に送り出す。そして、欠切部4
4の緑が原稿に接すると搬送力が大きくなり、搬送部4
2で勢い良く送り出す。
その際、第5図のように給送ベルト59と分離ベルト7
1とのオーバラップ量は少なく、原稿に働く圧力も弱い
ため、原稿がスムースに給送ベルト59と分離ベルト7
1の間にくわえ込まれる。
1とのオーバラップ量は少なく、原稿に働く圧力も弱い
ため、原稿がスムースに給送ベルト59と分離ベルト7
1の間にくわえ込まれる。
そうすると、第9図のように原fWPが交互に配置され
た給送ベルト59と分離ベル)71とにより波状になり
、原MPの下面に3つの給送ベルト59の左右のエツジ
が接触し、原稿Pの上面に2つの分離ベルト71の左右
の二ツノ及び2つの押し当てリプ12,14が接触する
。
た給送ベルト59と分離ベル)71とにより波状になり
、原MPの下面に3つの給送ベルト59の左右のエツジ
が接触し、原稿Pの上面に2つの分離ベルト71の左右
の二ツノ及び2つの押し当てリプ12,14が接触する
。
楕円プーリ53の回転が進みm6t3?Iのようになる
と、給送ベルト59と分離ベルト71とのオーバラップ
量が多くなり、給送ベルト59の搬送力が増加すると共
に分離ベルト71の分離性能もアップし、原稿を確実に
分離し、1枚のみを送る。即ち、給送ベルト59で送ら
れる原稿に追従する原稿を分離ベルト71で退けて1枚
に分離する。
と、給送ベルト59と分離ベルト71とのオーバラップ
量が多くなり、給送ベルト59の搬送力が増加すると共
に分離ベルト71の分離性能もアップし、原稿を確実に
分離し、1枚のみを送る。即ち、給送ベルト59で送ら
れる原稿に追従する原稿を分離ベルト71で退けて1枚
に分離する。
楕円プーリ53が更に回転して第7図のようになると、
第5図とほぼ同一条件になる。原稿の先端は分離部を通
過し、後方はベル)59.71のオーバラップ量の変化
が少なく、はぼ一定した搬送力と分離力で原稿を送る。
第5図とほぼ同一条件になる。原稿の先端は分離部を通
過し、後方はベル)59.71のオーバラップ量の変化
が少なく、はぼ一定した搬送力と分離力で原稿を送る。
楕円プーリ53が更に回転して第8図のようになると、
第6図とほぼ同一条件になる。2枚目以降の原稿がベル
)53.71間に残っている場合が発生しても、分離性
能がアップしているため、2枚目以降の原稿はベル)5
3.71間から押し出される。そして、第5図の状態に
戻る過程で紬43が左回りに回動し、原稿押さえ21が
上昇する。
第6図とほぼ同一条件になる。2枚目以降の原稿がベル
)53.71間に残っている場合が発生しても、分離性
能がアップしているため、2枚目以降の原稿はベル)5
3.71間から押し出される。そして、第5図の状態に
戻る過程で紬43が左回りに回動し、原稿押さえ21が
上昇する。
ところで、分離された原稿の先端がセンサS2に検出さ
れると、所定時間T1後にモータM 1 炉停止する。
れると、所定時間T1後にモータM 1 炉停止する。
ここで、所定時間T1は原稿の先端がセンサS2を通過
してから、レジストローラ27と圧接ローラ29の松接
部に当接し、FA稿がたわむのに十分な時間に設定され
ている。このため、たわんだ原稿の先端はレジストされ
る。
してから、レジストローラ27と圧接ローラ29の松接
部に当接し、FA稿がたわむのに十分な時間に設定され
ている。このため、たわんだ原稿の先端はレジストされ
る。
モしてセンサS2がオンしてから所定時間T2(T 2
> T I )後にモータM2を僅かに回転させ、レ
ジストローラ27と圧接ローラ29との間に原稿先端を
くわえ込ませ、たわみを無くした状態で待機させる。
> T I )後にモータM2を僅かに回転させ、レ
ジストローラ27と圧接ローラ29との間に原稿先端を
くわえ込ませ、たわみを無くした状態で待機させる。
このような状態で複写R1の複写準備が完了すると、モ
ータM 1 、M 2が回転し、レジストローラ27及
び給送ローラ19、給送ベルト59が原稿を送り出す、
この送り出された原稿は、プラテン3上へ送られる。そ
して、原稿の後端がセンサS2により検出されると、モ
ータM2が停止すると共に、モータM1の引き続く回転
により前述と同様の動作で次の原稿の先出し動作が行わ
れ、レジストローラ27と圧接ローラ29にIg、稿先
端をくわえ込ませた状態で待機する。
ータM 1 、M 2が回転し、レジストローラ27及
び給送ローラ19、給送ベルト59が原稿を送り出す、
この送り出された原稿は、プラテン3上へ送られる。そ
して、原稿の後端がセンサS2により検出されると、モ
ータM2が停止すると共に、モータM1の引き続く回転
により前述と同様の動作で次の原稿の先出し動作が行わ
れ、レジストローラ27と圧接ローラ29にIg、稿先
端をくわえ込ませた状態で待機する。
一方、モータM2の回転と同時にモータM3が回転して
、搬送ベルト85によりプラテン3上を搬送され基準位
置にセットされる。そして、複写動作が行われる。
、搬送ベルト85によりプラテン3上を搬送され基準位
置にセットされる。そして、複写動作が行われる。
複写が終了すると、搬送ベルト85が回転してプラテン
3上から反転経路95へ原稿が送られ、表裏反転されて
排出される。その際、原稿後端がセンサS3に検出され
ると、先出しされた原稿がプラテン3上へ送り出される
0反転経路65から排出された原稿は収容トレイ15に
収容される。
3上から反転経路95へ原稿が送られ、表裏反転されて
排出される。その際、原稿後端がセンサS3に検出され
ると、先出しされた原稿がプラテン3上へ送り出される
0反転経路65から排出された原稿は収容トレイ15に
収容される。
上記したこの実施例によれば、次のような効果が得られ
る。
る。
(1) 給送手段23に楕円プーリ53を設け、半回
転毎に給送ベルト59を上下動させるようにしたので、
原稿をくわえ込む際は、給送ベルト59と分離ベルト7
1のオーバーラツプ量が少なく、原稿を(わえ込み易い
、また、くわえ込んだ後、オーバーラツプ量が大きくな
り、分離力及び搬送力が増大し、分離し易くなる。
転毎に給送ベルト59を上下動させるようにしたので、
原稿をくわえ込む際は、給送ベルト59と分離ベルト7
1のオーバーラツプ量が少なく、原稿を(わえ込み易い
、また、くわえ込んだ後、オーバーラツプ量が大きくな
り、分離力及び搬送力が増大し、分離し易くなる。
(2) 給送ベルト59と分離ベルト71とのオーバ
ーラツプ量が変動し、この動作が楕円プーリ53の半回
転毎に繰り返されるので、複数枚の原稿が密着した状態
でくわえ込まれても、第9図のように原稿Pが波状に大
きく湾曲したり、湾曲が小さくなったりする動作が繰り
返され、あたかも複数枚の用紙を手でさばくような状態
となる。このため、原稿同士がずれ易くなり、分離性能
が向上する。
ーラツプ量が変動し、この動作が楕円プーリ53の半回
転毎に繰り返されるので、複数枚の原稿が密着した状態
でくわえ込まれても、第9図のように原稿Pが波状に大
きく湾曲したり、湾曲が小さくなったりする動作が繰り
返され、あたかも複数枚の用紙を手でさばくような状態
となる。このため、原稿同士がずれ易くなり、分離性能
が向上する。
以上、この発明の一実施例について説明したが、この発
明は前記実施例に限定されるものではなく、例えば次の
ような変形が可能である。
明は前記実施例に限定されるものではなく、例えば次の
ような変形が可能である。
(1) 前記実施例では給送ベルト59を楕円プーリ
53で上下動し、給送手段23と分離手段25とによる
原稿の分離搬送力を原稿の分離搬送が進行するにつれて
周期的に変化させたが、第10図のように給送ベルト5
9が係合する円周部111と突起部113を備えたプー
リ(ローラ)115を使用してもよい。
53で上下動し、給送手段23と分離手段25とによる
原稿の分離搬送力を原稿の分離搬送が進行するにつれて
周期的に変化させたが、第10図のように給送ベルト5
9が係合する円周部111と突起部113を備えたプー
リ(ローラ)115を使用してもよい。
(2) 同様に第11図に示すごとく、給送ベルト5
9が係合する円周部117と楕内部119を備えたプー
リ121を使用してもよ−1。
9が係合する円周部117と楕内部119を備えたプー
リ121を使用してもよ−1。
(3) 第12図のように給送手段として給送ローラ
123.125を設け、分離手段として分離ローラ12
7,129を設け、楕円プーリ131の回転によりアー
ム133を紬135を中心に上下動させ、給送ロー21
23を周期的に上下させるようにしてもよい。
123.125を設け、分離手段として分離ローラ12
7,129を設け、楕円プーリ131の回転によりアー
ム133を紬135を中心に上下動させ、給送ロー21
23を周期的に上下させるようにしてもよい。
(4) 前記実施例では給送手段を上下に変動させた
が、分離手段を変動させてもよい。
が、分離手段を変動させてもよい。
(5) 前記実施例では給送手段と分離手段のオーバ
ーラツプ量を変動させるために、楕円のプーリやローラ
を使用したが、偏芯した(回転中心が偏った)プーリや
ローラを使用してもよい。
ーラツプ量を変動させるために、楕円のプーリやローラ
を使用したが、偏芯した(回転中心が偏った)プーリや
ローラを使用してもよい。
以上説明したようにこの発明によれば、シートを搬送す
る給送手段と、この給送手段によすtm送されるシート
に次のシートが追従するのを防止する分離手段とを備え
、前記分離手段によりシートを分離しながら前記給送手
段によりシートを搬送するシート搬送装置において、シ
ートが幅方向に湾曲するように前記給送手段と前記分離
手段とを交互、に配置すると共に、前記給送手段と前記
分離手段のオーバラップ量を、シートの分離搬送が進行
するにつれて変動させたので、分離性能の良いシート搬
送装置を得ることができる。
る給送手段と、この給送手段によすtm送されるシート
に次のシートが追従するのを防止する分離手段とを備え
、前記分離手段によりシートを分離しながら前記給送手
段によりシートを搬送するシート搬送装置において、シ
ートが幅方向に湾曲するように前記給送手段と前記分離
手段とを交互、に配置すると共に、前記給送手段と前記
分離手段のオーバラップ量を、シートの分離搬送が進行
するにつれて変動させたので、分離性能の良いシート搬
送装置を得ることができる。
第1図〜第9図はこの発明の一実施例を示す図で、第1
図が自動原稿送り装置の全体構成を示す断面図、第2図
が分離給送部の構造を示す平面図、fjS3図が分離給
送部の構造を示す断面図、第4図(A )(13)(C
”)が給送ローラの構造を示す断面図、第5図(A )
(B )〜第8図(A)CB)が原稿押さえ、給送手段
、分離手段の構成及び動作を説明する断面図、第9図が
原稿の分離搬送状態を示す断面図である。第10図〜第
12図はこの発明の変形例を示す図である。 5・・・自動原稿送り¥C置 9・・・分離給送部1
1・・・搬送部 13・・・反転排出部 19・・
・給送ローラ 21・・・原稿押さえ 23・・・
給送手段 25・・・分離子Vi 37・・・7ラ
ンノ 42・・・搬送部 44・・・欠切部 4
5・・・第1のアーム 4つ・・・第2の7−ム
53・・・楕円プーリ 59・・・給送ベルト 7
1・・・分離ベルト特許出願人 日本精密工業株式会
社 第2図 第7図 第1θ図 第1/図 第1Z図 /Jl
図が自動原稿送り装置の全体構成を示す断面図、第2図
が分離給送部の構造を示す平面図、fjS3図が分離給
送部の構造を示す断面図、第4図(A )(13)(C
”)が給送ローラの構造を示す断面図、第5図(A )
(B )〜第8図(A)CB)が原稿押さえ、給送手段
、分離手段の構成及び動作を説明する断面図、第9図が
原稿の分離搬送状態を示す断面図である。第10図〜第
12図はこの発明の変形例を示す図である。 5・・・自動原稿送り¥C置 9・・・分離給送部1
1・・・搬送部 13・・・反転排出部 19・・
・給送ローラ 21・・・原稿押さえ 23・・・
給送手段 25・・・分離子Vi 37・・・7ラ
ンノ 42・・・搬送部 44・・・欠切部 4
5・・・第1のアーム 4つ・・・第2の7−ム
53・・・楕円プーリ 59・・・給送ベルト 7
1・・・分離ベルト特許出願人 日本精密工業株式会
社 第2図 第7図 第1θ図 第1/図 第1Z図 /Jl
Claims (7)
- (1)シートを搬送する給送手段と、この給送手段に上
り搬送されるシートに次のシート が追従するのを防止する分離手段とを備え、前記分離手
段によりシートを分離しながら 前記給送手段によりシートを搬送するシー ト搬送装置において、シートが幅方向に湾 曲するように前記給送手段と前記分離手段 とを交互に配置すると共に、前記給送手段 と前記分離手段のオーバラップ量を、シー トの分離搬送が進行するにつれて変動させ たことを特徴とするシート搬送装置。 - (2)特許請求の範囲第1項記載のシート搬送装置にお
いて、前記給送手段はシートの搬 送方向に回転する給送回転体であり、前記 分離手段はシートの搬送方向とは逆方向に 回転して前記給送回転体により搬送される シートに次のシートが追従するのを防止す る分離回転体であることを特徴とするシー ト搬送装置。 - (3)特許請求の範囲第1項記載のシート搬送装置にお
いて、前記給送手段はシートの搬 送方向に回転する給送回転体であり、前記 分離手段は前記給送回転体により搬送され るシートに次のシートが追従するのを防止 する固定の分離部材であることを特徴とす るシート搬送装置。 - (4)特許請求の範囲第2項記載のシート搬送装置にお
いて、前記給送回転体及び前記分 離回転体の少なくとも一方が楕円形状のロ ーラであることを特徴とするシート搬送装 置。 - (5)特許請求の範囲第2項記載のシート搬送装置にお
いて、前記給送回転体及び前記分 離回転体の少なくとも一方が偏芯したロー ラであることを特徴とするシート搬送装置。 - (6)特許請求の範囲第2項記載のシート搬送装置にお
いて、前記給送回転体及び前記分 離回転体の少なくとも一方がフーリ間に張 設されたベルトであると共に、シートの入 口側のプーリが楕円形状であることを特徴 とするシート搬送装置。 - (7)特許請求の範囲第2項記載のシート搬送装置にお
いて、前記給送回転体及び前記分 離回転体の少なくとも一方が外力により押 圧されることを特徴とするシート搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5898386A JPS62215436A (ja) | 1986-03-17 | 1986-03-17 | シ−ト搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5898386A JPS62215436A (ja) | 1986-03-17 | 1986-03-17 | シ−ト搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62215436A true JPS62215436A (ja) | 1987-09-22 |
JPH0427139B2 JPH0427139B2 (ja) | 1992-05-11 |
Family
ID=13100086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5898386A Granted JPS62215436A (ja) | 1986-03-17 | 1986-03-17 | シ−ト搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62215436A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5094440A (en) * | 1989-01-20 | 1992-03-10 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus |
US5288064A (en) * | 1992-02-20 | 1994-02-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Paper pressing mechanism for paper feeding device |
WO2006101509A3 (en) * | 2005-03-16 | 2009-04-16 | James C Kaiping | Sheet feeder |
US8517372B2 (en) | 2010-12-31 | 2013-08-27 | Neopost Technologies | Sheet item feeder |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5570643A (en) * | 1978-11-20 | 1980-05-28 | Ricoh Co Ltd | Sheet separation feeder |
JPS5688038A (en) * | 1979-12-21 | 1981-07-17 | Hitachi Ltd | Skew preventive system in paper feeder |
JPS6023229A (ja) * | 1983-07-19 | 1985-02-05 | Canon Inc | シ−ト送り装置 |
JPS6087135A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-16 | Canon Inc | シ−ト給送装置 |
-
1986
- 1986-03-17 JP JP5898386A patent/JPS62215436A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5570643A (en) * | 1978-11-20 | 1980-05-28 | Ricoh Co Ltd | Sheet separation feeder |
JPS5688038A (en) * | 1979-12-21 | 1981-07-17 | Hitachi Ltd | Skew preventive system in paper feeder |
JPS6023229A (ja) * | 1983-07-19 | 1985-02-05 | Canon Inc | シ−ト送り装置 |
JPS6087135A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-16 | Canon Inc | シ−ト給送装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5094440A (en) * | 1989-01-20 | 1992-03-10 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus |
US5288064A (en) * | 1992-02-20 | 1994-02-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Paper pressing mechanism for paper feeding device |
WO2006101509A3 (en) * | 2005-03-16 | 2009-04-16 | James C Kaiping | Sheet feeder |
US7850163B2 (en) | 2005-03-16 | 2010-12-14 | James C Kaiping | Sheet feeder with laterally adjustable sheet separators set below feed belt |
US8517372B2 (en) | 2010-12-31 | 2013-08-27 | Neopost Technologies | Sheet item feeder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0427139B2 (ja) | 1992-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0674109B2 (ja) | 自動給紙装置 | |
JPH0379536A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPS62215436A (ja) | シ−ト搬送装置 | |
JPH075071Y2 (ja) | シート搬送装置 | |
JPH048113Y2 (ja) | ||
EP1089540B1 (en) | Automated sheet delivery to selected paths using active gate and drag clutch | |
JPH0512189Y2 (ja) | ||
JPS61229769A (ja) | シ−ト材仕分け装置 | |
JPH058886A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPS63127931A (ja) | 循環式自動原稿送り装置 | |
JP2560353B2 (ja) | 複写機等の用紙積載装置 | |
JP2723883B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH02147559A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP3428679B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH0636043Y2 (ja) | 中間トレイ給紙装置 | |
JPH0218240A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPS62235145A (ja) | シ−ト搬送装置 | |
JPH02193843A (ja) | 原稿送り装置 | |
JPH0398931A (ja) | 原稿自動給送装置 | |
JPH03256797A (ja) | ソーター綴じ装置 | |
JPH03115038A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPS63295369A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03259857A (ja) | シート排出装置 | |
JPH0218256A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPH0336154A (ja) | 自動原稿送り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |