JPS62214941A - ラミネ−トフイルムの製造方法 - Google Patents

ラミネ−トフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS62214941A
JPS62214941A JP61059049A JP5904986A JPS62214941A JP S62214941 A JPS62214941 A JP S62214941A JP 61059049 A JP61059049 A JP 61059049A JP 5904986 A JP5904986 A JP 5904986A JP S62214941 A JPS62214941 A JP S62214941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyethylene
vacuum degree
polyethylene terephthalate
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61059049A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ohira
猛雄 大平
Shigeru Okano
岡野 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP61059049A priority Critical patent/JPS62214941A/ja
Publication of JPS62214941A publication Critical patent/JPS62214941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ラミネートフィルムの製造法に関するもので
、詳しくは、2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィ
ルム表面を低温プラズマ雰囲気で処理し、しかる後にヒ
ートシール性?有するポリエチレン系樹脂?熱融看ラミ
ネートする方法であり、アンカーコート剤あるいは接着
剤を使わずに。
スフれた接着力をもつラミネートフィルムの製造方法に
関するものである。
(従来の技術) 2軸i伸ボIJエチレンテレフタレートフイルムは1機
械的強度1寸法安定性、耐熱性、耐寒性、透明性、更に
は耐化学薬品性、耐油脂性にすぐねた性質を有する為1
食品包装をはじめ、多くの分野で包装材料として利用さ
れている。又包装用途にSいては製袋する為に、ヒート
シール性をttている事が必要であり、その為食品等内
存物に影響の少ないポリエチレン、エチレン−酢酸ビニ
ルに代表されるポリエチレン系樹脂のフィルム?内側に
ラミネートする方法が多く用いろり、ている。
フィルムのラミネート法にはエクストルージョンラミネ
ート法とドライラミネート法及びヒートラミネート法が
有り、前2者が多用さね、ている。
ここでエクストルージョンラミネート法とは。
溶融したポリエチレン系樹脂な押出機から押出成膜する
と共にこれをポリエチレンテレフタレートフィルムに積
l−する方法であり、ドライラミネ−ト法とは、いずれ
か一方のフィルムに接着剤を塗布し、その溶剤な乾燥除
去した後、接着剤が接着力を有している間に他方のフィ
ルムを重ねて接着する方法である。また、ヒートラミネ
ート法とは。
両フィルムな重ねて熱圧をかけることにより両フィルム
な積層一体化する方法である。
トコ口で、エクストルージョンラミネート法もヒートラ
ミネート法も1両方又は一方の樹脂を溶融して熱融着す
る方法であるが、二軸延伸ポリエ互の熱融着性がなく、
むしろ、ポリエチレンテレフタレートフィルムはポリエ
チレンの剥離フィルムとして使用される場合もあるのが
実情である。
そのため1例えばエクストルージョンラミネートに2い
ては、アルキルチタネート、ポリエチレンイミン、イソ
シアネート等がアンカー処理剤又は接着剤として使用さ
れ、これらをポリエチレンテレフタレートフィルムに塗
布した後、ポリエチレンの押出被覆が行なわれるのが普
通であり、中でもイソシアネート系接着剤が用いられて
いる。
ドライラミネート法に2いても事情は同様で。
この方法に用いる接着剤は通常インシアネートである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらのインシアネートの架橋於 反応を利用する接着剤は、ベースポリマーjウレタン系
、ポリエステル系、カプロラクタム系などの差はあって
も、いずれも酢酸エチル、トルエン。
メチルエチルケトン等の有機溶剤のm液として使用する
ものである為、有機溶剤蒸気による作業環境の悪化や火
災の危険などの問題がある。更に乾燥bZ不十分な場合
には、フィルム中の残留溶剤が包装内容物に移行すると
いう好ましくない現象もある。
更に近年多用され出した無溶剤型の2液硬化型接看剤な
用いても、完全な接層力?得る為に2日から1週間もの
エイジング期間が必要とされ作業上火ぎ1エネツクとな
っているのが現状である。
本発明は上記従来の問題点な解決するものであQ、:l
I延伸ポUエチレンテレフタレートフィルムの透明性や
機械的強度な損なわず、かつ有機溶剤を必要としない、
ラミネート直後にすぐねた強固な接着力が得られるラミ
ネートフィルムの製造方法?得るものであり、特定条件
の低温プラズマ雰囲気で2軸延伸ポリエチレンテレフタ
レートフイルムを処理することで、包装材料として最も
多用されているポリエチレン系樹脂との熱融着性が得ら
れる事を発見して完成したものである、(問題点を解決
するための手段) すなわち1本発明は、2軸延伸ポリエチレンテレフタレ
ートフイルムヲ、真空度o、1〜5 torr。
酸素又は空気ガスの低温プラズマ雰囲気で処理し。
ついでヒートシール性を有するポリエチレン系樹月旨を
エクストルージョンラミネート又はポリエチレン系樹脂
フィルム?ラミネートすることを特徴とする。ラミネー
トフィルムの製造方法である。
(実施例の説明) 不足して1通常包装材料として用いられる巻取連続フィ
ルムとして処理するには時間がかかりすぎると共に、高
真空になると2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフイ
ルム中に含まれる未反応オリゴマー成分の浸出により、
改善効果が落ちたり。
透明性が下がる問題がある。又真空度5 toor  
以上では、プラズマが不安定となって処理効果にムラが
生じる問題点がある。
活性ガス種としては酸素又は空気(すなわち酸素/窒素
混合ガス)の双方が使用できるが、コスト面及び処理の
経時安定性の点で空気が最適であり、流量100〜50
00ゴ/min  で、マイクロ波出力250〜100
0100Oの条件が望ましいO ヒートシール性を有するポリエチレン系樹脂としては、
低密度、中密度、高密度ポリエチレン。
線状低密度ポリエチレン、アイオノマー、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エ
チレン−メタクリル酸共重合体、あるいはマレイン酸や
その無水物等の不飽和力ルボン酸類でダラフト変性した
ポリエチレン等があげろねるが、これらはエクストルー
ジョンラミネート法で溶融状態で直接上記処理を行った
ポリエステルフィルム上に押出し被覆するか、あるいは
予メフィルムとして形成した後、ヒートロール間テ熱圧
着ラミネートする。
従来のポリエチレン等のラミネーションでは。
樹脂ケ高温で押し出して1表面を酸化させてラミネート
する方法が採られているが、本発明の方法では、より安
定な接着力を得る為には、従来と反対にできるだけ表面
酸化をうけないよう低温で押出すことが好ましく1食品
包装で問題となる樹脂臭及びヒートシール強度の点でも
すぐれたラミネートフィルムが得られることになる。更
に従来エチレン−酢酸ビニルmmや不飽和カルボン酸で
変性したポリエチレンは熱安定性に欠ける事で250℃
以下の低温押出しが必要とされ、結果として接着力の低
いものしか得られない、あるいは特別なアンカーコート
剤を必要とする等の問題点があったが1本発明の方法に
よればこわらの問題はすべて解消される。又上記理由と
同様にしてフィルムをヒートラミネートする場合も、フ
ィルムにはコロナ処理等の処理をしていないものが好ま
しい。
以下試験例を述べる。
(試験例) ポリエステルフィルムとして、東し■製ルミラーF−6
525μ?用いて、以下の条件で低温プラズマ処理した
〈プラズマ処理条件〉 a)プラズマ発生機:■東芝製 TMZ−4072(周
波数2450  MHz) b)出力;zoooW C)処理ガス;空気 d)真空度;0.4torr e)ガス流量 500 ntl / mi口f)処理時
間;10秒 表−1にフィルムの処理前と処理後の物性を示す。
シール性ポリエチレン系樹脂を、接着剤等を用いずに強
固にラミネート一体化できることが明らかであり、包装
材料分野に多大な貢献をするものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを、真空
    度0.1〜5torr、酸素又は空気の低温プラズマ雰
    囲気中で処理し、ついでヒートシール性を有するポリエ
    チレン系樹脂をエクストルージョンラミネートするか又
    はポリエチレン系樹脂フィルムをヒートラミネートする
    ことを特徴とする、ラミネートフィルムの製造方法。
JP61059049A 1986-03-17 1986-03-17 ラミネ−トフイルムの製造方法 Pending JPS62214941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059049A JPS62214941A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 ラミネ−トフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059049A JPS62214941A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 ラミネ−トフイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214941A true JPS62214941A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13102074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059049A Pending JPS62214941A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 ラミネ−トフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099685A (en) * 1995-01-12 2000-08-08 Showa Denko K.K. Extrusion laminating substrate with adhesive of olefin polymer and polyepoxide
EP1514894A1 (en) * 2003-08-21 2005-03-16 Amt Laboratory Co., Ltd. Biaxially oriented saturated polyester film, method of making the same. Laminate of biaxially oriented saturated polyester film and method of making the same
EP2060391A4 (en) * 2006-09-08 2012-03-28 Toppan Printing Co Ltd MULTILAYER BODY

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099685A (en) * 1995-01-12 2000-08-08 Showa Denko K.K. Extrusion laminating substrate with adhesive of olefin polymer and polyepoxide
EP1514894A1 (en) * 2003-08-21 2005-03-16 Amt Laboratory Co., Ltd. Biaxially oriented saturated polyester film, method of making the same. Laminate of biaxially oriented saturated polyester film and method of making the same
US7341792B2 (en) 2003-08-21 2008-03-11 Amt Laboratory Corporation Biaxially oriented saturated polyester film, method of making the same, laminate of biaxially oriented saturated polyester film and method of making the same
EP2060391A4 (en) * 2006-09-08 2012-03-28 Toppan Printing Co Ltd MULTILAYER BODY
JP5163488B2 (ja) * 2006-09-08 2013-03-13 凸版印刷株式会社 積層体
US8628638B2 (en) 2006-09-08 2014-01-14 Toppan Printing Co., Ltd. Laminate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3932693A (en) Laminated packaging film having low vapor and gas permeability
US4048378A (en) Adhesive laminated packaging materials
US5968663A (en) Stretch-formable laminate
JP3989954B2 (ja) 包装用ラミネートおよびその使用方法
JPS62214941A (ja) ラミネ−トフイルムの製造方法
US4132050A (en) Polyolefin films
US3625876A (en) Vinylidene chloride polymer coating composition for thermoplastic films
JPH08300549A (ja) ガスバリアフィルム及びその製造方法
US5679201A (en) Additive for improved thermal bonding between dissimilar polymeric layers
JPH0156110B2 (ja)
JP2004296287A (ja) リチウムイオン電池用外装材
JP2000071404A (ja) 低溶出包装材およびそれを用いた包装体
JP3632481B2 (ja) 積層体の製造方法およびその積層体
US20040132600A1 (en) Method for manufacturing a packaging laminate
JP3336719B2 (ja) ラミネートフィルムおよびその製造方法
JPS637933B2 (ja)
JPH0216050A (ja) ポリエステル系樹脂積層フィルム
US20080070770A1 (en) Method for manufacturing a packaging laminate
JPH07256829A (ja) 積層フィルム及びその製造方法
JPH0379342A (ja) 易剥離性包装材用積層体
JPH04189132A (ja) 複合構造物
JPH07223296A (ja) ラミネートフィルムの製造方法
JPH04147856A (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
JPH06183980A (ja) アスピリン含有貼付剤の製造方法
JPH07207431A (ja) 蒸着基材用ポリエステルフィルム、それを用いたバリヤ性積層体及びそれらの製造方法