JPS6221457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221457B2
JPS6221457B2 JP55117954A JP11795480A JPS6221457B2 JP S6221457 B2 JPS6221457 B2 JP S6221457B2 JP 55117954 A JP55117954 A JP 55117954A JP 11795480 A JP11795480 A JP 11795480A JP S6221457 B2 JPS6221457 B2 JP S6221457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
echo
circuit
circuits
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55117954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5742241A (en
Inventor
Yoshiji Furuya
Juzo Fukushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP11795480A priority Critical patent/JPS5742241A/ja
Publication of JPS5742241A publication Critical patent/JPS5742241A/ja
Publication of JPS6221457B2 publication Critical patent/JPS6221457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2線式回線に使用する双方向増幅器
に関し、特に、反響消去回路を利用した双方向増
幅器に関するものである。
従来より、2線式双方向増幅器としては、損失
の多い2線回線の損失補償のために、負性インピ
ーダンスを用いた双方向増幅器又は2線4線変換
トランスを用い、4線側に音声動作スイツチ(ボ
イススイツチ)などを用いた双方向増幅器などが
知られているが、前者は充分な利得が得られない
こと、又後者は送受話信号のスイツチによる切替
えなどのための通話品質の劣化などがまぬがれな
い欠点がある。
本発明はかかる従来の欠点を除去する為になさ
れたものであり、従つて本発明の目的は、2線4
線変換点に於いて、4線受信側から4線送信側へ
廻り込む反響信号を、4線送信側に於いて、4線
側の送受信信号から算定した擬似反響信号を生成
し、それを前記反響信号へ逆極性にして加算して
打消すようにした所謂反響消去回路(エコーキヤ
ンセラ……………文献例えば電気通信学会誌昭和
54年1月号P58〜60)と、可変利得増幅回路を用
いて、反響信号消去量に相当する分だけ、前記可
変利得増幅回路の利得(損失)を制御して2線間
の所要の利得を得るようにした新規な双方向増幅
器を提供することにある。
即ち、本発明によれば、2線を4線に変換し該
4線部分の夫々の信号方向に可変利得増幅器を備
えた2線式双方向増幅器に於いて、前記各2線4
線変換点と前記可変利得増幅器の間に夫々の2線
4線変換点で生ずる反響信号を消去すべく接続さ
れた反響消去回路と、夫々の該反響消去回路の送
信側入力信号と送信側出力信号とから反響消去量
を推測する検出回路とを備え、該検出回路の出力
により夫々の反響消去回路の受信側入力に接続さ
れている前記可変利得増幅器の利得を制御するよ
うに構成されたことを特徴とする反響消去形2線
式双方向増幅器、が与えられる。
次に本発明をその良好な一実施例について図面
を参照し従来の技術と比較しながら具体的に説明
する。
第1図は従来におけるボイススイツチ形双方向
増幅器を示すブロツク図である。図中、1,2は
夫々2線側入出力端子であり、2線信号線は、2
線4線変換器3,4にて4線に変換され、該4線
の送受信回路の各々に可変利得増幅回路5,6が
挿入され、両方向のレベル検出比較回路7により
送話、受話側の信号の大小比較により、例えば、
図中、E方向音声レベルがW側より大のときに
は、可変利得増幅回路5を所定の利得に、反対方
向の可変利得増幅回路6に所定の損失が与えられ
る。一方、W方向の音声レベルがE方向レベルよ
り大のときには、可変損失(利得)回路5は所定
の損失に、可変利得増幅回路6は所定の利得に設
定される。
前記可変利得増幅回路5,6の利得及び損失の
値は一般に4線ループ利得がいつも準鳴音条件を
発生しない条件に設定される(通常ループ利得は
−7dB以下に押える必要がある)。2線4線変換
点の4線受信側より4線送信側への反響損失の最
小値は、2線側の不整合が最悪の場合もあり得る
ため約7dBである。上記構成で2線間の利得を
GdBとるためには、可変利得増幅回路の所定の利
得、損失を夫々AdB、LdBとし、2線4線変換器
での変換損失を3.5dBとすると、G、A、Lの関
係は下記となる。
G=A−7 ………(1) A−L≦7 ………(2) 例えば、2線間の利得G=15(dB)とすると
A=22(dB)、L≧15(dB)となる。即ち、送話
方向に15dBの利得をとると逆方向に22dB以上の
損失を与える必要があり、送話、受話のレベル差
が大となり、通話の自然性がそこなわれる。
第2図は本発明の一実施例を示すブロツク構成
図である。図中、3,4は2線4線変換回路、
5′,6′は可変利得増幅回路、11,12は従来
から知られている反響消去回路であり、15,1
6は加算器、13,14はトランスバーサルフイ
ルタなどよりなる擬似エコー生成回路、17,1
8は両方向通話検出回路である。19,20は反
響消去量検出回路である。該反響消去回路11,
12の動作は次の通りである。可変利得増幅回路
5′,6′の出力よりの信号は、2線4線変換回路
3,4の2線側での整合がとれていない場合に反
射が起り、2線4線変換回路3,4の4線回路の
送信側へ廻り込む。この廻り込む信号は反響消去
回路11,12に入力されて、加算回路15,1
6に加えられる。一方、可変利得増幅回路5′,
6′の出力信号は、疑似エコー生成回路13,1
4に入力され、加算回路15,16の出力信号に
より所定のアルゴリズムで疑似エコー信号を生成
する。その出力信号を加算回路15,16に加え
ることにより2線4線変換トランスから廻り込む
信号は相殺されて打消される。両方向通話検出回
路17,18は両方向通話時、すなわち2線側端
子1,2よりの信号と可変利得増幅回路5′,
6′の出力信号が同時に存在することを検出し、
疑似エコー生成回路13,14における生成動作
を禁止させ、それ以前に生成された疑似エコーを
保持する。これらの動作により、両方向通話時の
誤消去を避けることができる。
前記反響消去回路11の出力には外部制御端子
を持つた可変利得増幅器5′が接続され、該増幅
器5′の出力は反対側反響消去回路12の受信側
入力に接続され、同様に反対側4線回線には可変
利得増幅回路6′が接続される。各反響消去回路
11,12の4線送信入出力には、反響信号と消
去後信号から反響消去量を算定する反響消去量検
出回路19,20が接続され、この消去量検出出
力は夫々互いに反対側4線回線の可変利得増幅回
路5′,6′の利得制御端子21,22に接続され
る。
上記本発明による一実施例の構成に於いて、初
期状態では、反響消去回路11,12の消去量は
0、可変利得増幅回路5′,6′の利得は4線ルー
プ利得を考慮して3.5dBとする。この状態から、
E側の2線側より通話信号が入力されると、W側
の反響消去回路12が動作し、W側4線送信側の
反響量が打消され、反響消去量検出回路20によ
り消去量が算定され、E側4線送信側の可変増幅
回路5′が消去量だけ利得が増加される。今、通
話方向に2線間で15dBの利得を得るには、前記
消去量は少なくとも15−3.5=11.5dB以上とれれ
ば良いことになる。該消去量は送信信号のある間
中算定されており、入力信号レベルにより反響消
去回路の消去量は変動するために、消去量検出回
路にて、積分動作及び記憶回路により信号レベル
が急激に変動するのに追従して、可変利得回路の
利得が変動するのを防止する機能を持つ。
この状態から、W側から通話がなされ、両方向
通話状態となつた場合には、W側、E側の反響消
去回路11,12の動作は両方検出回路17,1
8により停止される。次にW側通話のみになると
E側に挿入されている反響消去回路が動作し、E
側4線送話側に挿入された可変利得増幅回路5′
が利得方向に制御され、2線式の双方向増幅器と
して動作する。2線間必要利得により、可変利得
増幅回路の可変利得幅が決定される。反響消去量
のとれ過ぎによる利得過大を防止するために、利
得の上限を設けることが考えられる。
以上、本発明によれば、最初の通話により該通
話方向が瞬時に利得状態となり、又反対方向の最
初の通話で該方向の利得が設定されるために、損
失の多い回線に於いては、最初の通話から利得さ
れた声が相手側話者に伝わると共に、反対側に大
きな損失を入れる必要がない。従つて、レベルコ
ントラストによる通話の品質劣化を起こすことが
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来におけるボイススイツチ形双方向
増幅器のブロツク図、第2図は本発明の一実施例
を示すブロツク構成図である。 1,2……2線側入力端子、3,4……2線4
線変換器、5,6……可変損失(利得)回路、7
……レベル検出比較回路、11,12……反響消
去回路、13,14……擬似エコー生成回路、1
5,16……加算器、17,18……両方向通話
検出器、19,20……反響消去量検出回路、2
1,22……利得制御端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2線を4線に変換し該4線部分の夫々の信号
    方向に可変利得増幅器を備えた2線式双方向増幅
    器に於いて、前記各2線4線変換点と前記可変利
    得増幅器の間に夫々の2線4線変換点で生ずる反
    響信号を消去すべく接続された反響消去回路と、
    夫々の該反響消去回路の送信側入力信号と送信側
    出力信号とから反響消去量を推測する検出回路と
    を備え、該検出回路の出力により夫々の反響消去
    回路の受信側入力に接続されている前記可変利得
    増幅器の利得を制御するように構成されたことを
    特徴とする反響消去形2線式双方向増幅器。
JP11795480A 1980-08-27 1980-08-27 Echo erasion type two-wire bidirectional amplifier Granted JPS5742241A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11795480A JPS5742241A (en) 1980-08-27 1980-08-27 Echo erasion type two-wire bidirectional amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11795480A JPS5742241A (en) 1980-08-27 1980-08-27 Echo erasion type two-wire bidirectional amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5742241A JPS5742241A (en) 1982-03-09
JPS6221457B2 true JPS6221457B2 (ja) 1987-05-13

Family

ID=14724346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11795480A Granted JPS5742241A (en) 1980-08-27 1980-08-27 Echo erasion type two-wire bidirectional amplifier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5742241A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742242A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Nec Corp Two-wire type bidirectional amplifier system
US4628157A (en) * 1984-09-07 1986-12-09 At&T Bell Laboratories Bidirectional adaptive voice frequency repeater
US4584441A (en) * 1984-09-07 1986-04-22 At&T Bell Laboratories Bidirectional adaptive voice frequency repeater
CA1242541A (en) * 1985-11-25 1988-09-27 Dany Sylvain Echo cancellation in two-wire transmission path repeaters

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117955A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Fujitsu Ltd Semiconductor sensor and impurity detection method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117955A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Fujitsu Ltd Semiconductor sensor and impurity detection method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5742241A (en) 1982-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0204718B2 (en) Full duplex speakerphone for radio and landline telephones
EP0542882B1 (en) Residual echo elimination
US4845746A (en) Echo canceller with relative feedback control
JPH03113923A (ja) エコー補償装置
JP2001077729A (ja) 自動利得制御器
JPH0244408B2 (ja) Ekookyanseragatasohokozofukuki
JPS6223936B2 (ja)
JPS6221457B2 (ja)
JPH08256089A (ja) エコー打消装置
JPH06209362A (ja) 防側音通話装置
JPS6038962A (ja) 会議用電話装置
JP3212796B2 (ja) エコーキャンセラ
JPH0648832B2 (ja) 双方向通話装置
JPH0758673A (ja) エコー防止回路
JP2746084B2 (ja) 会議装置
JPS6155293B2 (ja)
JPS6041907B2 (ja) 防側音回路
JPH07303068A (ja) エコーキャンセラ学習方法
JPS61172471A (ja) 会議通話用拡声電話機の廻り込み防止方式
JPH07123449A (ja) 自動利得制御機能付局線トランク
JPS6016032A (ja) 適応型反響消去装置
JPH053942B2 (ja)
JPH02146827A (ja) エコーキャンセラ
JPH07303073A (ja) ノイズ低減回路およびこの回路を用いたエコーキャンセラ
JPH0210613B2 (ja)