JPH02146827A - エコーキャンセラ - Google Patents

エコーキャンセラ

Info

Publication number
JPH02146827A
JPH02146827A JP30134188A JP30134188A JPH02146827A JP H02146827 A JPH02146827 A JP H02146827A JP 30134188 A JP30134188 A JP 30134188A JP 30134188 A JP30134188 A JP 30134188A JP H02146827 A JPH02146827 A JP H02146827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
level
signal
echo path
received signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30134188A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohisa Kamimura
上村 尚久
Hidenori Ito
伊藤 栄紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30134188A priority Critical patent/JPH02146827A/ja
Publication of JPH02146827A publication Critical patent/JPH02146827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信回線に使用されるエコーキャンセラに関
する。
〔従来の技術〕
近年長距離回線、特に衛星通信の急激な増大により通信
回線に生じるエコーの存在がその回線遅延の大きさ故に
、通話品質上大きな問題となっている。従来エコーを制
御するためにエコーサプレッサが用いられているが、こ
れはスイッチング動作を基本としているため、話頭切断
やクリック雑音等の障害が発生するという問題があった
この問題を解決するため開発されたエコーキャンセラは
、内部にアダプティブフィルタ(エコーパスモデル)を
持ち、通話信号を基に受話出力がら送話人力までの特性
を測定し、エコーパスモデルをこの測定したエコーパス
特性に合わせ、このエコーパスモデルに受話信号を通す
ことによりエコー信号に近似した疑似エコーを作り出し
、減算器により実際のエコー信号から差し引くことによ
りエコーを打ち消すものである。
第2図は従来のエコーキャンセラの一例のブロツク図で
ある。
第2図において、受話信号入力端子1から入力した受話
信号は、受話信号出力端子2に送られると同時にエコー
パスモデル6に送られる。エコーパス5に送られた信号
は、エコーパス5を通りエコーとしてエコーキャンセラ
の送話信号入力端子3に入力する。
一方、エコーパスモデル6に入力した受話信号は、エコ
ーパス5と同一特性を持つエコーパスモデル6を通るこ
とにより、送話信号入力端子3に入力するエコーと同一
の疑似エコーを発生する。
この疑似エコーは減算器7によって送話人力端子3から
入力する実際のエコー信号から差し引かれる。このため
、減算器7の出力まではエコーが打ち消され送話信号出
力端子4から出力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のエコーキャンセラは、受話人力端子lか
ら過大な受話信号が入力したとき、エコーパスに過負荷
マージンの少ない装置があると、エコーパスで非線形歪
を発生し、エコーパス5とエコーキャンセラ内部の特性
がずれて減算器7においてエコーの打ち消しが十分出来
なくなる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のエコーキャンセラは、受話信号出力端から送話
信号入力端までのエコーパスの特性に近似させた疑似エ
コーを出力するエコーパスモデルと受信信号のレベルを
測定して出力する受話信号レベル測定回路と、この測定
回路からの出力があらかじめ設定された基準レベルを外
れたとき制御信号を出力する判定回路と、前記制御信号
によってレベル調整した前記受話信号を前記エコーパス
とエコーパスモデルとに出力する制御回路と、入力の送
話信号から前記疑似エコーを差し引いて出力する減算器
とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の一実施例のブロック図である。
受話信号入力端子1からの受話信号は、受話信号レベル
測定回路8と制御回路10に入力される。受話信号レベ
ル測定回路8は、受話信号のレベルを常に測定して判定
回路に出力する。
判定回路9は、受話信号レベル測定回路8からの出力を
予め定めたスレッシュホールドレベル(このスレッシュ
ホールドレベルは、エコーパスで波形歪を起こしても過
負荷歪を起こす可能性が無いレベルに設定しておく)と
比較する事により、受話信号レベルがエコーパスに入力
されエコーパスで波形歪を発生したときエコーパスの過
負荷レベルを越える可能性があるか否かを判定し、受話
信号がエコーパスで波形歪を起こし過負荷歪を引き起こ
す可能性があると判定されると制御回路10に制御信号
を出力する。
制御回路10は、判定回路9から制御信号を受けたとき
受話信号のレベルをエコーパスが波形歪を起こしても過
負荷歪を発生しないレベルまで下げる調整をしてエコー
パス5とエコーパスモデル6に出力する。
制御回路10からの受話信号は、エコーパス5を通りエ
コーとしてエコーキャンセラの送話信号入力端子3に入
力される。一方、エコーパスモデル6に入力した受話信
号は、エコーパスらと同一特性を持つエコーパスモデル
6を通ることにより、送話信号入力端子3に入力するエ
コーと同一の疑似エコーを発生する。この疑似エコーは
減算器7によって送話人力端子3から入力する実際のエ
コー信号から差し引かれる。このため、減算器7の出力
ではエコーが打ち消された信号が送話信号出力端子4か
ら出力される。
このようにすると、受話信号レベル判定回路8と判定回
路9と制御回路10によって制御され受話信号は、エコ
ーパス5で波形歪を発生してもエコーパスの過負荷レベ
ルを越えることはなく、エコーパス5は常に線形特性を
しめずためエコーの打ち消しの量の低下は発生せず、常
に十分なエコー打ち消し特性を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、受話信号出力から送話信
号入力までのエコーパスの特性と同一特性で疑似エコー
を発生するアダプティフィルターで構成されるエコーパ
スモデルと、実際のエコーから疑似エコーを差し引く減
算器と、受話人力に接続した受話信号レベルと制御回路
及び判定回路とによって、常に十分なエコー打消し特性
を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
のエコーキャンセラの一例のブロック図である。 1・・・受話信号入力端子、2・・・受話信号出力端子
、3・・・送話信号入力端子、4・・・送話信号出力端
子、5・・・エコーパス、6・・・エコーパスモデル、
7・・・減算器、8・・・受話信号レベル測定回路、9
・・・判定回路、10・・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受話信号出力端から送話信号入力端までのエコーパスの
    特性に近似させた疑似エコーを出力するエコーパスモデ
    ルと受信信号のレベルを測定して出力する受話信号レベ
    ル測定回路と、この測定回路からの出力があらかじめ設
    定された基準レベルを外れたとき制御信号を出力する判
    定回路と、前記制御信号によってレベル調整した前記受
    話信号を前記エコーパスとエコーパスモデルとに出力す
    る制御回路と、入力の送話信号から前記疑似エコーを差
    し引いて出力する減算器とを有することを特徴とするエ
    コーキャンセラ。
JP30134188A 1988-11-28 1988-11-28 エコーキャンセラ Pending JPH02146827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30134188A JPH02146827A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 エコーキャンセラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30134188A JPH02146827A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 エコーキャンセラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02146827A true JPH02146827A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17895696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30134188A Pending JPH02146827A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 エコーキャンセラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02146827A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085429A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Fujitsu Ltd 電子機器、そのエコーキャンセル方法、そのエコーキャンセルプログラム、記録媒体及び回路基板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158336A (ja) * 1984-08-30 1986-03-25 Nec Corp 適応型反響消去装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158336A (ja) * 1984-08-30 1986-03-25 Nec Corp 適応型反響消去装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085429A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Fujitsu Ltd 電子機器、そのエコーキャンセル方法、そのエコーキャンセルプログラム、記録媒体及び回路基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283784A (en) Echo canceller processing techniques and processing
EP0204718B2 (en) Full duplex speakerphone for radio and landline telephones
EP0366584B1 (en) Full-duplex digital speakerphone
AU680981B2 (en) Method for determining the location of echo in an echo cancellar
US4751730A (en) Process and system for improving echo cancellation within a transmission network
EP0642230A4 (en) VOICE COMMUNICATION SYSTEM.
JPS59225626A (ja) デ−タ伝送装置用エコ−キヤンセラ装置
JPH02146827A (ja) エコーキャンセラ
JPS6130134A (ja) エコ−消去方式
JPS6223936B2 (ja)
JP2615795B2 (ja) 適応形反響消去装置
JP3212796B2 (ja) エコーキャンセラ
JPH02146825A (ja) エコーキャンセラ
JPH02146826A (ja) エコーキャンセラ
JPH02125534A (ja) エコーキャンセラ
JP2965060B2 (ja) エコーキャンセラ装置
JPH04185023A (ja) エコーキャンセラ装置
JPS6129178B2 (ja)
JPH03280724A (ja) エコーキヤンセラ装置
JPH05110694A (ja) 音声加算装置
JPS6221457B2 (ja)
JPS6016773B2 (ja) 双方向通話検出器
JPH05183472A (ja) エコーキャンセラ機能付音声加算装置
JP2596176B2 (ja) エコーキヤンセラ装置
JPS6342527A (ja) デイジタル加入者線伝送装置