JPS62214135A - 鋼帯の冷却装置 - Google Patents

鋼帯の冷却装置

Info

Publication number
JPS62214135A
JPS62214135A JP5707986A JP5707986A JPS62214135A JP S62214135 A JPS62214135 A JP S62214135A JP 5707986 A JP5707986 A JP 5707986A JP 5707986 A JP5707986 A JP 5707986A JP S62214135 A JPS62214135 A JP S62214135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
gas cushion
type nozzle
cushion type
pressure receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5707986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580532B2 (ja
Inventor
Masahiro Harada
昌博 原田
Hajime Okita
沖田 肇
Kanaaki Hyodo
兵頭 金章
Yasuhisa Nakajima
康久 中島
Akira Kishida
朗 岸田
Riichi Kaihara
貝原 利一
Harumasa Muramoto
晴正 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5707986A priority Critical patent/JPS62214135A/ja
Publication of JPS62214135A publication Critical patent/JPS62214135A/ja
Publication of JPH0580532B2 publication Critical patent/JPH0580532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業にの利用分野〉 本発明はガスジェット方式による鋼帯の冷却装置に関す
る。
〈従来の技術〉 連続焼鈍炉、連続亜鉛メツキライン、連続コーティング
ライン等の連続熱処理ラインにおいて、熱鋼帯を冷却す
る方法としてスリットノズルからガスを噴出ごせて走行
する鋼帯を冷却する方法が知られている。
この種のガスジェット式冷却装置は、第1O図に示すよ
うに、デフレクタロール1間を図中矢印方向に走行する
鋼帯Sの両面側にそれぞれへラダ2a、2bを設け、ブ
ロワ3a、3bからそれぞれへラダ2a 、 2bに送
給された冷却用ガス(例えばH,−N2  混合ガス)
を鋼帯Sの幅方向に延在間+11.たスリットノズル4
a。
4b、 5a、5b、 5a’、5b’から鋼帯Sに吹
付けるものである。ノズル4a 、 4bは鋼帯Sから
等距離にあり且つ鋼帯面に直角に向いたストレートノズ
ルであって、冷却を主要な役割とするものである。ノズ
ル5a、5a’とノズル5b、5b’ モ鋼帯Sから等
距離にあり、ノズル5aとノズル5a’及びノズル5b
とノズル5b’は鋼帯面に向けて互いに内側に噴出口を
傾斜させている。
そして、ノズル5aとノズル5a’ との間及びノズル
5bとノズル5b’ との間にはそれぞれ平板状の受圧
板8a 、 8bが配設されており、ノズル5a、5a
’、受圧板6dからなるガスクッション型ノズルとノズ
ル5b、5b’、受圧板6bからなるガスクッション型
ノズルとを備えたユニット5が構成されている。このガ
スクッション型ノズルユニット5は冷却能力において上
記ストレートノズル4a 、 4bより劣るものの、ノ
ズル5a、5a’ (5bJb’)+受圧板6a(6b
)、鋼帯Sで囲まれる領域に向い合うノズル5a、5a
’ (5b。
5b′)から冷却用ガスを噴出して半密閉空間を形成せ
しめ、冷却用ガスの反転流によりこの空間内に高い圧力
を保持するものである。
従って、ガスクッション型ノズルユニット5に変形した
鋼帯Sが供給された場合、張力変動や不均一分布等によ
り鋼帯Sが一方のノズルに接近した場合には、半密閉空
間内をより高圧に保持して鋼帯SをilE規のバスライ
ンに押戻す機能(ガスクッション効果)を有している。
尚、このようなガスクッション効果をもたらす冷却用ガ
スの反転流を効果的に形成するため、ノズル5a、5a
’、 5b、5b’は鋼帯Sに対してθ=30〜606
の角度をもって設定されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 に記した従来の冷却!+置は、鋼帯Sがノズル5a、5
a’ 、 5b、5b’に平行(受圧板8a、8bに平
行)に接近する場合には十分なガスクッション効果を発
揮してこの鋼帯Sとノズルとの接触を防11二すること
ができる。
しかしながら、実際にはちょっとした冷却用ガス流の乱
れやテンションの不均一等の外乱により、鋼帯Sは幅方
向に傾斜した状態や幅方向中央部で凹凸状になった形状
でノズルに接近する場合が多々ある。このような状態は
、鋼帯Sが薄い場合、鋼帯Sのテンションが小さい場合
、上下のデフレクタロール1間の間隔が大きい場合等に
著しい。そして、上記のような状態で鋼帯Sがノズルに
接近する場合には、本来のガスクッション効果を発揮す
ることができず、ノズルに接触して鋼帯Sに疵が生じて
しまうという問題があった。
尚、このようにガスクッション効果を発揮できない理由
は、ノズル5a、5a’、 5b、5b’、からのガス
流が鋼帯Sの走行方向に反転して流れず、鋼帯Sの幅方
向の洩れて鋼帯Sへの反発力が得られないことによる。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、鋼帯を
安定して走行させて冷却を施すことができる鋼帯の冷却
装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明に係る鋼帯の冷却装置は、走行する鋼帯の両面側
に設けられ、それぞれ鋼帯面に向けて互いに内側に噴出
「」を傾斜させ目つ鋼帯の幅方向に延在した一条のスリ
ットノズルと、これらスリットノズル間に配設した受圧
板とからなるガスクッション型ノズルユニットを有する
鋼帯の冷却装置において、前記ガスクッション型ノズル
ユニットを鋼帯のバスラインに対してオフセットして配
設したことを特徴とする。
く作   用〉 鋼帯のバスラインに対してオフセットして配設されたガ
スクッション型ノズルユニットにより、鋼帯は波状又は
弓状に曲げられて走行する。これにより、鋼帯はその幅
方向で常に受圧板に対する平行度が保持されることとな
り、鋼帯の幅方向からの冷却用ガス流の洩れを減少させ
て走行方向への反転流を強め、ガスクッション効果を強
めて鋼帯の走行を安定化する。
く実 施 例〉 本発明を冷延鋼帯の連続焼鈍炉のガスジェットによる冷
却帯に採用した実施例を図面に基づいて説明する。連続
焼鈍炉とは、冷間圧延5れた厚さ0.2〜2 、0mm
程度の薄い鋼帯を700〜900°C程度の温度まで加
熱した後、その成分や用途により種々の冷却速度で急冷
したり或いは急冷した後に400℃程度で温度を数分間
保持して再度急冷するといったようなヒートサイクルを
行い、加工硬化した鋼帯を軟化させるプロセスである。
この冷却帯には通常、走行する鋼帯の両面側にガスジェ
ットによる冷却を施すために多数のスリットノズルが設
けられている。
第1図は本発明の一実施例を適用したガスジェット冷却
帯の側面断面図、第2図はそのノズル部の正面図、第3
図はガスクッション型ノズルユニットの断面図である。
尚、従来と同一部分には同一符号を付して重複する説明
は省略する。
加熱炉(図示せず)において700〜800°C程度に
加熱され又は加熱後均熱された高温の鋼帯Sはデフレク
タロール1間で第1図中矢印で示す方向へ走行するので
あるが、これらデフレクタロールlの位置によって定ま
る鋼帯Sの搬送路(バスライン)に対して」1流側のガ
スクッション型ノズルユニット5Uと下流側のガスクッ
ション型ノズルユニット5Dとは相反方向にオフセット
シて配設されている。すなわち、第1図に示すように、
ユニッ:・5Uでは鋼帯左面側のスリットノズル5b、
5b’を鋼帯右面側のスリットノズル5a 、 5a 
’より鋼帯Sのバスライン(図中破線で示す)に近づけ
て設定する一方、ユニット5Dではこの逆にオフセット
して設定しである。
に記構成によると、ユニット5Uでは左面側からの冷却
ガス流が右面側より大きく作用するため鋼帯Sは曲げを
受けてこれら左右の作用力がバランスする位置まで右方
へ偏位される一方、ユニッ)5Dではこれとは逆に鋼帯
Sは左方へ偏位される。この結果、鋼帯Sはバスライン
に対して波状に曲げられて走行することとなる。このよ
うに波状に曲げを与えると、鋼帯Sに種々の変形(凹形
、凸形。
シーガル形等)があっても鋼帯Sはその幅方向形状が曲
げ部で平坦となるため、ガスクッションノズル部では鋼
帯Sは幅方向に平坦目一つ受圧板8a 、 8bに平行
となっている。従って、鋼帯Sの幅方向からのガス流の
洩れが減少されて走行方向への反転流が強められ、十分
なガスクッション効果にて鋼帯Sは安定して走行する。
更に、鋼帯Sが波状に曲げられる結果、鋼帯Sがストレ
ートノズル4a、4bに近づき、冷却用ガスクジエツト
による冷却効果が向」ニする。更に、鋼帯Sの走行方向
に隣り合うガスクッション型ノズルユニット5U、5D
を相反方向にオフセットしであるため、鋼帯Sの曲げに
よる遠心力を相殺して高速走行も安定して実施すること
ができると共に、鋼帯Sの走行方向変形を逆向げにより
相殺して製品価値を維持することができる。
第4図は本発明の他の一実施例に係るガスクンジョン型
ノズル部の1F面図、第5図はその断面図、第6図は作
用説明図である。
本実施例は、鋼帯Sの走行力向に延在し往つ鋼帯Sの幅
方向に互いに平行な複数本のリブ7a、7bを受圧板8
a、6bJ:に突設したものである。
本実施例では、」1記実施例と同様に鋼帯Sの走行方向
に隣り合うガスクッション型ノズルユニットのオフセッ
トにより鋼帯Sの安定走行が達せられると共に、リブ?
a、7bにより鋼帯Sの幅方向へのカス流が規制されて
洩れがさらに減少し、反転流による反発力をより一層増
大yせてより強力なガスクッション効果を得ることがで
きる。尚、リブ7a、7bは鋼帯Sの幅方向に複数本設
けられているため、鋼帯Sの幅を変更しても上記のガス
流規制効果を維持することができる。第6図は上記リブ
7a、7bの効果を検証する実験結果を表している。こ
の実験は鋼帯Sの左右に位置するヘッダ2a 、 2b
の圧力に差を生じさせて鋼帯Sを偏位させたときに、リ
ブ7a、7bの有無による差異を調べたものである。す
なわち、ヘッダ2a、2bに圧力差を生じさせて行くと
鋼帯Sはその距離位置文が大きくなって一方のヘッダ2
aに接近する(第6図(b)参照)が、リブ7a 、 
?bを有しない場合はリブ7a 、 7bを有する場合
に較べて小さな圧力差(Pl−P2)で鋼帯Sがヘッダ
2aに接触してしまう(第6図(a)参照)、これは、
リブ7a 、 7bを有している場合には反発力が大き
くなることによる。
第7図は本発明の更に他の一実施例に係るガスクッショ
ン型ノズル部の断面図である。
本実施例は、上記実施例と同様に受圧板6a、Bb上に
鋼帯Sの走行方向に延在し且つ鋼帯Sの幅方向に互いに
平行な複数本のリブ8a 、 8bを設けたものである
が、本実施例のリブBa、8bは鋼帯S側へ突出するこ
となくノズル5a、5a’、 5b、5b’に対してほ
ぼ面一となっている。
第8図は本発明の更に他の一実施例を適用したガスジェ
ット冷却帯の側面断面図、第9図はそのノズル部のiT
E面図である。
本実施例はストレートノズル4a、4bのヘッダとガス
クッションノズル5a、5a’、 5b、5b’のヘッ
ダとをそれぞれ分割して設けると共に、デフレクタロー
ル1間にガスクッション型ノズルユニット5を1つだけ
設けたものである。このガスクッション型ノズルユニッ
ト5は鋼帯Sのバスラインに対して第8図中右側にオフ
セットされており、この結果、鋼帯Sは弓状に曲げられ
た形で走行する。このように弓状に曲げるだけでも前記
波状に曲げた場合と同様に鋼帯Sはその幅方向剛性が高
くなる。このため、ガスクッションノズル部で鋼帯Sは
幅方向に乎坦且つ受圧板8a、8bに平行に保持され、
十分なガスクッション効果にて安定して走行する。
〈発明の効果〉 本発明の冷却装置によれば、鋼帯はその幅方向でガスク
ッション型ノズルに対して平坦丘つ平行に保持されるた
め、鋼帯を損傷等を与えることなく安定して走行させつ
つ冷却を施すことができる。更に、鋼帯の走行安定性が
向上することから走行速度を早めて能率向上を図ること
ができ、また、波状又は弓状に曲げることにより鋼帯が
ストレートノズルに近づくことから冷却能力が向上し設
備のコンパクト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例に係り、第1図はガ
スジェット冷却帯の側面断面図、第2図はノズル部の正
面図、第3図はガスクッション型ノズルユニットの側面
断面図、第4図〜第6図は本発明の他の一実施例に係り
、第4図はノズル部の正面図、第5図はガスクッション
型ノズルユニットの側面断面図、第6図(a)は実験結
果を表すグラフ、第6図(b)はその実験における条件
を表す説明図、第7図は本発明の更に他の一実施例に係
る ガスクッション型ノズルユニー/ )の側面断面図
、第8図及び第9図は本発明の更に他の一実施例に係り
、第8図はガスジェット冷却帯の側面断面図、第9図は
ノズル部の正面図、第1O図は従来のガスジェット冷却
帯の側面断面図である。 図  面  中、 5、5U、 50はガスクッション型ノズルユニート5
a、5a’、 5b、5b’はスリットノズル、8a、
 8bは受圧板、 7a、 ?b、 8a、 8bはリブ、Sは鋼帯である

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行する鋼帯の両面側に設けられ、それぞれ鋼帯
    面に向けて互いに内側に噴出口を傾斜させ且つ鋼帯の幅
    方向に延在した二条のス リットノズルと、これらスリットノズル間に配設した受
    圧板とからなるガスクッション型ノズルユニットを有す
    る鋼帯の冷却装置において、前記ガスクッション型ノズ
    ルユニットを鋼帯のバスラインに対してオフセットして
    配設したことを特徴とする鋼帯の冷却装置。
  2. (2)受圧板は、鋼帯の走行方向に延在し且つ鋼帯の幅
    方向に互いに平行な複数本のリブを備えていることを特
    徴とする特許請求の範囲 第1項に記載の鋼帯の冷却装置。
JP5707986A 1986-03-17 1986-03-17 鋼帯の冷却装置 Granted JPS62214135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5707986A JPS62214135A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 鋼帯の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5707986A JPS62214135A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 鋼帯の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62214135A true JPS62214135A (ja) 1987-09-19
JPH0580532B2 JPH0580532B2 (ja) 1993-11-09

Family

ID=13045467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5707986A Granted JPS62214135A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 鋼帯の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104630435A (zh) * 2015-03-17 2015-05-20 中冶南方(武汉)威仕工业炉有限公司 用于抑制气体冷却过程带钢振动的喷箱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104630435A (zh) * 2015-03-17 2015-05-20 中冶南方(武汉)威仕工业炉有限公司 用于抑制气体冷却过程带钢振动的喷箱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580532B2 (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290430B2 (ja) 連続燒鈍設備における鋼帯の急速冷却装置
JPS62214135A (ja) 鋼帯の冷却装置
JP4123690B2 (ja) 連続焼鈍炉内への雰囲気ガス供給方法
US4750715A (en) Apparatus for cooling steel belt
JP2002003956A (ja) 連続熱処理炉の急冷帯前後用ロール及び急冷帯設備
US2881565A (en) Tempering of sheet material
JP2758359B2 (ja) 連続的に通走する金属帯材を熱処理する方法および装置
JP4340090B2 (ja) 鋼帯の冷却装置
JPS6210223A (ja) 鋼帯の冷却装置
KR910001608B1 (ko) 연속 소둔로의 이동스트립 지지장치
JPS6343327B2 (ja)
JPH11236622A (ja) 連続焼鈍炉における鋼帯の冷却方法
JP2000281370A (ja) ガラス板の冷却装置
JP3365652B2 (ja) 帯板冷却装置
JPH02259025A (ja) 連続焼鈍炉
JPH0368720A (ja) 大気開放竪型焼鈍炉における冷却方法及び装置
JPH07116580B2 (ja) 冷却機能付き保持帯を有する合金化炉
JPH01100224A (ja) 高温鋼板の上面冷却方法
JP2003034818A (ja) 金属帯の冷却方法
JPS6210224A (ja) 鋼帯の冷却装置
JPH0563527B2 (ja)
JPS62270729A (ja) 非接触ガスシ−ル装置
JPS638174B2 (ja)
JPS62289315A (ja) 高温鋼板の冷却装置
JPH07285718A (ja) 帯板浮揚支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees