JPS622131B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS622131B2 JPS622131B2 JP4199782A JP4199782A JPS622131B2 JP S622131 B2 JPS622131 B2 JP S622131B2 JP 4199782 A JP4199782 A JP 4199782A JP 4199782 A JP4199782 A JP 4199782A JP S622131 B2 JPS622131 B2 JP S622131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- pressure
- air supply
- control
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B77/00—Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
- F02B77/08—Safety, indicating, or supervising devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、デイーゼル機関の制御装置に関す
るものである。
るものである。
デイーゼル機関のシリンダ内の空気又は燃焼ガ
ス(以下作動ガスと称す)を、通常のデイーゼ
ル・サイクルにおける排気行程以外に、機関外部
に排気することが次の場合に必要となる。
ス(以下作動ガスと称す)を、通常のデイーゼ
ル・サイクルにおける排気行程以外に、機関外部
に排気することが次の場合に必要となる。
(1) 機関の始動直前及び停止直後におけるシリン
ダ内の清掃作業時、シリンダ内の作動ガスや壁
面に残つている燃料、燃焼残滓物、潤滑油など
を取除くために、シリンダ内に外部から圧縮空
気を供給し、機関を数回転させて清掃するもの
で一般にエアブローと呼ばれている。
ダ内の清掃作業時、シリンダ内の作動ガスや壁
面に残つている燃料、燃焼残滓物、潤滑油など
を取除くために、シリンダ内に外部から圧縮空
気を供給し、機関を数回転させて清掃するもの
で一般にエアブローと呼ばれている。
(2) 機関急速逆転操作時において、圧縮空気を利
用して機関にブレーキを加える場合。ピストン
が圧縮工程にあるときに、圧縮空気をシリンダ
内に投入し、シリンダ内部の作動ガスにより負
のサイクル(ブレーキサイクル)を描かせるこ
とによつてブレーキ力を得るもので、この操作
を一般にクラツシユ・アスターンとよんでい
る。
用して機関にブレーキを加える場合。ピストン
が圧縮工程にあるときに、圧縮空気をシリンダ
内に投入し、シリンダ内部の作動ガスにより負
のサイクル(ブレーキサイクル)を描かせるこ
とによつてブレーキ力を得るもので、この操作
を一般にクラツシユ・アスターンとよんでい
る。
従来この種操作は、第1図に示すシリンダヘツ
ド1に設けられた始動弁2及び指圧器弁8を利用
して行なつていた。始動弁2は、始動空気管3か
らの圧縮空気を管制弁4を介してシリンダヘツド
1に送給し、スプリングの力に抗して始動弁2を
押し下げ各シリンダのピストン5を順次押し下げ
て機関を始動させるものである。そして、エアブ
ロー時には、各シリンダの指圧器弁8を開け、エ
アブロー後に弁を閉じる2回の弁操作が必要であ
る。この場合シリンダ数の多い中速デイーゼル機
関では、この弁開閉作業が機関運転員に大きな負
担になつていた。そのため電磁弁などによつて遠
方操作できるような指圧器弁を開発する試みもあ
る。しかし、指圧器弁弁座には燃焼による高温高
圧の作動ガスが常に加わるため、弁座は苛酷な状
態におかれているので、電磁弁などで耐久性のあ
る指圧器弁を作り出すことは極めて難かしい。ま
たクラツシユアスターン時には、カム軸7をスラ
イドさせ、ピストン5が圧縮行程の下死点から上
死点の間にあるとき、管制弁4を開け、ピストン
5の動きに制動を加え回転数を下げ停止させるよ
うになつている。しかしこのままでは制動時に送
給され圧縮された作動ガスが膨張行程で逆に仕事
をすることになつて制御能力を低くするので、指
圧器弁8を利用して膨張行程で作動ガスを放出す
ることが試みられているが、指圧器弁8には前述
の問題点がある。
ド1に設けられた始動弁2及び指圧器弁8を利用
して行なつていた。始動弁2は、始動空気管3か
らの圧縮空気を管制弁4を介してシリンダヘツド
1に送給し、スプリングの力に抗して始動弁2を
押し下げ各シリンダのピストン5を順次押し下げ
て機関を始動させるものである。そして、エアブ
ロー時には、各シリンダの指圧器弁8を開け、エ
アブロー後に弁を閉じる2回の弁操作が必要であ
る。この場合シリンダ数の多い中速デイーゼル機
関では、この弁開閉作業が機関運転員に大きな負
担になつていた。そのため電磁弁などによつて遠
方操作できるような指圧器弁を開発する試みもあ
る。しかし、指圧器弁弁座には燃焼による高温高
圧の作動ガスが常に加わるため、弁座は苛酷な状
態におかれているので、電磁弁などで耐久性のあ
る指圧器弁を作り出すことは極めて難かしい。ま
たクラツシユアスターン時には、カム軸7をスラ
イドさせ、ピストン5が圧縮行程の下死点から上
死点の間にあるとき、管制弁4を開け、ピストン
5の動きに制動を加え回転数を下げ停止させるよ
うになつている。しかしこのままでは制動時に送
給され圧縮された作動ガスが膨張行程で逆に仕事
をすることになつて制御能力を低くするので、指
圧器弁8を利用して膨張行程で作動ガスを放出す
ることが試みられているが、指圧器弁8には前述
の問題点がある。
この発明は、上記のような問題点を解消できる
ようにした簡単な構成のデイーゼル機関の制御装
置を提供しようとするものである。
ようにした簡単な構成のデイーゼル機関の制御装
置を提供しようとするものである。
この発明の制御装置は、シリンダ内の作動ガス
の異常上昇から引起される爆発等の事故を防止す
る目的でシリンダヘツドに取付けられているデイ
ーゼル機関の安全弁に改良を加え、外部からの制
御空気の供給圧力によつて安全弁が作動する開弁
設定値を変更できるようにしたものである。そし
て安全弁の弁棒頂部にピストンを設け、このピス
トンに制御空気の供給圧力を作用させて開弁でき
るようにすると共に、エアブロー時に安全弁を開
弁させる高圧空気供給装置と、ブレーキ時に安全
弁を開弁させる低圧空気供給装置と、これら装置
の空気供給管路に排気弁を設けて構成されてい
る。
の異常上昇から引起される爆発等の事故を防止す
る目的でシリンダヘツドに取付けられているデイ
ーゼル機関の安全弁に改良を加え、外部からの制
御空気の供給圧力によつて安全弁が作動する開弁
設定値を変更できるようにしたものである。そし
て安全弁の弁棒頂部にピストンを設け、このピス
トンに制御空気の供給圧力を作用させて開弁でき
るようにすると共に、エアブロー時に安全弁を開
弁させる高圧空気供給装置と、ブレーキ時に安全
弁を開弁させる低圧空気供給装置と、これら装置
の空気供給管路に排気弁を設けて構成されてい
る。
以下この発明の一実施例を第2図、第3図によ
り説明する。図中10はシリンダヘツド12に取
付けられた安全弁で次のように構成されている。
11はシリンダヘツド12に取付けられた弁筒
で、下端部に弁座11aを有し、下方にシリンダ
内の作動ガスを排出する排出孔11bがあげられ
ている。13はこの弁筒11の上端部に下端部3
aを嵌合させて設けられた管制シリンダで、下方
に制御空気供給管路14が接続される制御空気供
給孔13bを有している。15は弁棒で、上端部
に上記管制シリンダ13に嵌合する管制ピストン
16が取付けられている。17は弁棒15を閉弁
方向に付勢する弁ばねである。
り説明する。図中10はシリンダヘツド12に取
付けられた安全弁で次のように構成されている。
11はシリンダヘツド12に取付けられた弁筒
で、下端部に弁座11aを有し、下方にシリンダ
内の作動ガスを排出する排出孔11bがあげられ
ている。13はこの弁筒11の上端部に下端部3
aを嵌合させて設けられた管制シリンダで、下方
に制御空気供給管路14が接続される制御空気供
給孔13bを有している。15は弁棒で、上端部
に上記管制シリンダ13に嵌合する管制ピストン
16が取付けられている。17は弁棒15を閉弁
方向に付勢する弁ばねである。
そして、エヤブロー時には、制御空気供給管路
14から高圧制御空気PHを送給し管制ピストン
16によつて弁棒15を弁ばね17の力に抗して
押し上げ、開弁させて、シリンダ内の作動ガスを
排出孔11bから排出させる。またクラツシユア
スターンのブレーキ時にはシリンダ内圧力が所定
の圧力に達したときに、作動ガスを排出するよう
に低圧制御空気PLを管制ピストン16に作用さ
せ弁棒15を押し上げる。なお、制御空気が供給
されてない状態では、シリンダ内圧力が安全上の
許容値を越すときに開弁させるようにして従来の
安全弁としての機能も果させる。
14から高圧制御空気PHを送給し管制ピストン
16によつて弁棒15を弁ばね17の力に抗して
押し上げ、開弁させて、シリンダ内の作動ガスを
排出孔11bから排出させる。またクラツシユア
スターンのブレーキ時にはシリンダ内圧力が所定
の圧力に達したときに、作動ガスを排出するよう
に低圧制御空気PLを管制ピストン16に作用さ
せ弁棒15を押し上げる。なお、制御空気が供給
されてない状態では、シリンダ内圧力が安全上の
許容値を越すときに開弁させるようにして従来の
安全弁としての機能も果させる。
この場合、弁棒15に作用する力のつり合いか
ら、次の不等式を満足する状態になれば開弁す
る。
ら、次の不等式を満足する状態になれば開弁す
る。
F<P1・A1+P2・A2
ただし
F……弁ばね17の押す力〔Kg・f〕
P1……シリンダ内作動ガスの圧力〔Kg・f/cm2〕
P2……制御空気の圧力〔Kg・f/cm2〕
A1……弁棒15の受圧面積〔cm2〕
A2……管制ピストン16の受圧面積〔cm2〕
ここで、安全弁として開弁圧力が165Kgf/cm2
に設定されているデイーゼル機関を例にとり、管
制ピストンの受圧面積A2と、開弁に必要な制御
空気の圧力値PH、PLについて試算すると、次の
ようになる。
に設定されているデイーゼル機関を例にとり、管
制ピストンの受圧面積A2と、開弁に必要な制御
空気の圧力値PH、PLについて試算すると、次の
ようになる。
計算条件
弁棒の受圧面積A1……1.54cm2
弁ばねの押す力F……254Kg・f
管制ピストンの受圧面積A2……30.0cm2
ブレーキ時の開弁圧力Pb……35Kg・f/cm2
必要な制御空気の圧力
高圧制御空気PH……8.5Kg・f/cm2以上
低圧制御空気PL……6.7Kg・f/cm2
そして、この安全弁を組込んだ制御装置は第3
図に示すようになつている。図中21は高圧空気
PHの供給装置で、圧縮空気の供給管20に設け
られた電磁弁22、圧力調節弁23及び上記電磁
弁22作動用のスイツチ24並びに圧力調節弁2
3で所定の高圧に調節された制御用空気を制御弁
に供給する制御空気供給管路14から構成されて
いる。そして制御空気供給管路14には、排気弁
41が設けられている。31は低圧空気PLの供
給装置で、電磁弁32、圧力調節弁33及び上記
電磁弁32作動用のスイツチ34が設けられてい
る以外は、上記の高圧空気供給装置21と同じで
ある。そして電磁弁作動用のスイツチ24,34
は、デイーゼル機関の始動制御器とクラツシユア
スターン制御器に、それぞれ連動して開閉される
ようになつている。また電磁弁22,23が開動
作から閉動作に移つた時に、排気弁41を開けて
制御空気供給管路14内の制御空気をすみやかに
放出して、安全弁として機能させる。
図に示すようになつている。図中21は高圧空気
PHの供給装置で、圧縮空気の供給管20に設け
られた電磁弁22、圧力調節弁23及び上記電磁
弁22作動用のスイツチ24並びに圧力調節弁2
3で所定の高圧に調節された制御用空気を制御弁
に供給する制御空気供給管路14から構成されて
いる。そして制御空気供給管路14には、排気弁
41が設けられている。31は低圧空気PLの供
給装置で、電磁弁32、圧力調節弁33及び上記
電磁弁32作動用のスイツチ34が設けられてい
る以外は、上記の高圧空気供給装置21と同じで
ある。そして電磁弁作動用のスイツチ24,34
は、デイーゼル機関の始動制御器とクラツシユア
スターン制御器に、それぞれ連動して開閉される
ようになつている。また電磁弁22,23が開動
作から閉動作に移つた時に、排気弁41を開けて
制御空気供給管路14内の制御空気をすみやかに
放出して、安全弁として機能させる。
この発明の制御装置は、上記のようなもので、
簡単な構成で次のような効果を奏することができ
る。
簡単な構成で次のような効果を奏することができ
る。
(1) エアブロー時にエアブロー用電磁弁スイツチ
を閉じる高圧空気を送給することにより、各シ
リンダの安全弁が開弁する。従つて、従来のよ
うに機関運転員が各シリンダの指圧器弁を開閉
する作業は不必要となる。
を閉じる高圧空気を送給することにより、各シ
リンダの安全弁が開弁する。従つて、従来のよ
うに機関運転員が各シリンダの指圧器弁を開閉
する作業は不必要となる。
(2) クラツシユアスターン操作において、ブレー
キ用電磁弁スイツチを閉じ低圧空気を送給する
ことにより、シリンダ内の作動ガス圧力がブレ
ーキサイクルに必要な設定圧力以上になると安
全弁が開弁し、圧縮エネルギを蓄えた作動ガス
が放出される。これにより、理想的なブレーキ
サイクルが描けることになり、従来方式よりも
大きな制動力が得られ、クラツシユアスターン
における所要時間を大巾に短縮することができ
る。
キ用電磁弁スイツチを閉じ低圧空気を送給する
ことにより、シリンダ内の作動ガス圧力がブレ
ーキサイクルに必要な設定圧力以上になると安
全弁が開弁し、圧縮エネルギを蓄えた作動ガス
が放出される。これにより、理想的なブレーキ
サイクルが描けることになり、従来方式よりも
大きな制動力が得られ、クラツシユアスターン
における所要時間を大巾に短縮することができ
る。
第1図は従来の始動弁制御装置の説明図、第2
図及び第3図はこの発明装置の一実施例を示すも
ので、第2図は安全弁の縦断面図、第3図は本装
置の構成説明図である。 10……安全弁、15……弁棒、16……ピス
トン、21……高圧空気供給装置、31……低圧
空気供給装置、41……排気弁。
図及び第3図はこの発明装置の一実施例を示すも
ので、第2図は安全弁の縦断面図、第3図は本装
置の構成説明図である。 10……安全弁、15……弁棒、16……ピス
トン、21……高圧空気供給装置、31……低圧
空気供給装置、41……排気弁。
Claims (1)
- 1 弁棒頂部にピストンを設け、このピストンに
空気圧を作用させることによつても開弁できるよ
うにした安全弁と、エアブロー時に上記弁を開弁
させる高圧空気供給装置と、ブレーキ時に上記弁
をシリンダ内圧力と共に開弁させる低圧空気供給
装置と、上記空気供給装置の空気供給管路に設け
た排気弁とからなるデイーゼル機関の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4199782A JPS58158307A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | デイ−ゼル機関の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4199782A JPS58158307A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | デイ−ゼル機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58158307A JPS58158307A (ja) | 1983-09-20 |
JPS622131B2 true JPS622131B2 (ja) | 1987-01-17 |
Family
ID=12623835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4199782A Granted JPS58158307A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | デイ−ゼル機関の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58158307A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0531198U (ja) * | 1991-09-26 | 1993-04-23 | 富士通テン株式会社 | 導電板の電子機器への取付構造 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051610Y2 (ja) * | 1988-03-31 | 1993-01-18 | ||
DK179156B9 (en) * | 2016-11-22 | 2018-04-03 | Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland | A relief valve for a large turbocharged two-stroke compression-ignited internal combustion engine |
-
1982
- 1982-03-17 JP JP4199782A patent/JPS58158307A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0531198U (ja) * | 1991-09-26 | 1993-04-23 | 富士通テン株式会社 | 導電板の電子機器への取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58158307A (ja) | 1983-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0211170B1 (en) | Engine retarding method and apparatus | |
KR100882960B1 (ko) | 멀티-사이클 엔진 브레이킹을 수행하는 장치 및 방법 | |
US5150678A (en) | Motor brake for air-compressing internal combustion engines | |
EP1979584B1 (en) | A method and device for the operation of a valve of the combustion chamber of a combustion engine, and a combustion engine | |
KR20050054942A (ko) | 내적 배기 가스 재순환 시스템 및 방법 | |
CN101490370B (zh) | 用于液压气门致动的系统和方法 | |
US6237546B1 (en) | Reversible internal combustion engine | |
JPS622131B2 (ja) | ||
US3919991A (en) | Automatic decompression device | |
JPS6337243B2 (ja) | ||
CN2893162Y (zh) | 发动机阀门致动器 | |
JPS63167070A (ja) | 過給式4−工程往復ピストン燃焼機関の作動方法及びその実施に用いる過給式4−工程往複ピストン燃焼機関 | |
CN108868942B (zh) | 液压提前发动机排气阀打开系统 | |
US5347968A (en) | Integral air compression system | |
JP7026679B2 (ja) | トルクを増大させる装置を備える往復動内燃機関 | |
EP0320536A1 (en) | Engine compression brake | |
JPS603436A (ja) | 排気ブレ−キシステム | |
SU1430580A1 (ru) | Устройство дл запуска и реверса двигател внутреннего сгорани | |
KR100226068B1 (ko) | 밸브 캘리퍼를 이용한 디젤엔진 브레이크장치 | |
JPH062520A (ja) | ブレーキ機能をもつディーゼル機関 | |
SU1068613A1 (ru) | Устройство дл запуска и реверса двигател внутреннего сгорани | |
JPH0625646Y2 (ja) | 圧縮空気リリーフ機構付エンジンブレーキ制御装置 | |
JP2524066Y2 (ja) | デイーゼル車のパワータード装置 | |
SU1671943A1 (ru) | Устройство дл запуска и реверса двигател внутреннего сгорани | |
JP2606782Y2 (ja) | 空気始動用ディーゼル機関の制御機構 |