JPS62213051A - 線状電子線発生装置 - Google Patents

線状電子線発生装置

Info

Publication number
JPS62213051A
JPS62213051A JP5754386A JP5754386A JPS62213051A JP S62213051 A JPS62213051 A JP S62213051A JP 5754386 A JP5754386 A JP 5754386A JP 5754386 A JP5754386 A JP 5754386A JP S62213051 A JPS62213051 A JP S62213051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathodes
electron beam
electron emitting
electron
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5754386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610965B2 (ja
Inventor
Shuichi Saito
修一 齋藤
Hidekazu Okabayashi
岡林 秀和
Hiromitsu Namita
博光 波田
Yutaka Kawase
河瀬 豊
Tsuyoshi Nakamura
強 中村
Hideki Kobayashi
秀樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5754386A priority Critical patent/JPH0610965B2/ja
Publication of JPS62213051A publication Critical patent/JPS62213051A/ja
Publication of JPH0610965B2 publication Critical patent/JPH0610965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大面積の電子ビームを用いて金属。
半導体などの材料を加熱処理する線状電子線発生装置に
関するものである。
〔従来グ)技術〕
?、を来、線状電子ビームを線状カソードから取出す技
術が、例えは、雑誌[ジャーナル・オブ・アプライド・
フィジックス(Journal of Applied
Physics)+ 、 Vol、581985.PI
’25+14−2592のジェー・工・す・・lプ(J
、A、Knapp)の論文に記載されている。すなわち
、この線状の電子ビームを線状のカソードから取り出す
場合、線状電子ビームの短辺方向の分布は、はぼガウス
分布に近い形状をしている。
1発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この様な従来の技術では、線状電子ビー
ムをその短辺方向に走査するか、あるいは試料を線状電
子ビームの短辺方向に移動させて試料を加熱処理する場
合、線状電子ビームが照射された領域の温度の上昇特性
、あるいは冷却特性は、線状電子ビームの照射時間及び
試料構造によって決定されるため、制御が困難であると
いう欠点があった。
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、試料
の加熱あるいは冷却特性を制御する手段として、線状電
子ビームの短辺方向内分布を容易に制御できるようにし
た電子銃を備えた線状電子線発生装置を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段1 本発明の線状電子線発生装置の構成は、電子放出面形状
が矩形であるカソードをその矩形の短辺方向に2本並列
に配置しこれらカッ−1への電子放出面の面方位が異な
るものを用いたカソード組立と、前記2本のカソードに
はそれぞれ独立にバイアスが印加できこれらカソード全
体囲む様な矩形状の孔をもつ一体のウニネル1〜電極と
を有する電子銃を備えることを特徴とする7 1作In ] 本発明の構成のように、カソードをその短辺方向に2本
並列に配置することにより、その短辺方向に2本のビー
ムが形成できることが実験的に確認できた。しかし、こ
の場合、2本のビームの強度は同一であり、加熱あるい
は冷却特性を制御しようとした場合には、2本のビーム
の強度を変化さぜたいことになる。そのビーム強度の制
御手段としては、2つの手段がある。
第1の手段としては、カソードに用いる午結晶材f]の
面方位を変え、その電子放出割合を変化されることであ
る。また、第2の手段としては、カソードのバイアスを
それぞれ独立に制御し、カッ−1〜温度を変え、電子放
出の割合を変えることである。すなわち、第1の手段で
は、ビーム強度を大幅に変えられるが、微調はできず、
一方、第2の手段では、微調はできるがビーム強度を大
幅に変化させることができない。しかし、これら2つの
手段を組合せて用いることにより、任意に2つのビーム
強度を制御することができる。
〔実施例〕
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例に用いた電子
銃の主要部の断面図及びその平面図を示す。図中、カソ
ード1及び2はそれぞれシート状に加工したcaB6’
4結晶からなり、幅0.7mm、長さ5mmの短形状の
電子放出面を形成し、この電子放出面の面方位は、(]
 On)と(110)のものを用いた。これらカソード
1,2はそれぞれ0.5mm厚のカーボン板3で挟み込
まれ、金属押え板4により、絶縁ガイシ5に固定された
また、カソード面は、ウェネルト面よりいづれも7 /
 100 m m引っ込んだ位置とした。またカソード
1,2は、それぞれ独立したバイアス電源6゜7により
それぞれ電圧が印加できるようにした。
このようなカソードの構成で、バイアス電圧をそれぞれ
独立に調整することにより、2つのビームの強度は、相
対的に25%変化させることができた。
第2図は第1図の電子銃を用いた線状電子ビームアニー
ル装置の構成図である。この装置のカソード組立11は
第1図に示した2つのカソード1゜2から成り、ウェネ
ルト12の電位により、ビーム電流を制御している。こ
のカソード組立11から放出された電子ビームは、アノ
ード14により加速され、レンズコイル14により、試
料17上に集束される。また、電子ビームは、偏向コイ
ル15により、試料17の面内に走査することかできる
。さらに、試料17は試料加熱装置により加熱すること
もできる。
今回実験に用いた試料としては、SOI構造のものを用
い、電子ビームアニールの条件としては加速電圧]、 
5 k V、ビーム電流118mA、走査速度86 c
1/ s e c 、基板温度300℃とした。
この様な条件でSOT膜を溶融し再結晶化した結果、基
板温度が300℃と低くても、Sol膜の形成には特に
問題がなかった。
この理由としては、線状電子ビームがその短辺方向に2
つ形成できるが、まずビーム強度の低いビームがまず試
料に照射されることにより、試料が加熱される。この時
、ビーム強度はそれ程強くないので、SOI膜は溶融さ
れず、試料温度が」1昇するだけの効果である。次に、
ビーム強度の強いビームが引き続き照射される。このた
め試料はまずビーム強度の低いビームにより実効的に高
温に加熱され、第2のビーム強度の強いビームにより溶
融される。従って、溶融時の温度」二昇の割合が通常の
1つのビームに比べて緩和されているなめ、填板加熱の
温度が30 +)τ゛と低くても、良好にS (−) 
I膜の溶融かできたと4疋f′、れる。
さらに、カソードを2つ使用してら、電子光学系の[1
1Yを大きくして、収差の影響を極力小さくした構成と
することができるので、電子光学系に関しては、それ以
外、特別のことは必要なかった。
また、カソード1,2のCa、 B 6の面方位を(1
00)や(110)以外σ)(1,11)、(210)
や(31(’))と組み合わせることにより、ビーム強
度を相対的に約3倍までは変化させることか可能である
ことが確認できた。
1発明の効果1 以ト説明したように、本発明の構成によれば、線状電子
ビームの短辺方向の2つのビームの強度を変え、まずビ
ーム強度の小さいビーム、次にビーノ、強度の大きいビ
ームが試料に照射される様にその短辺方向に走査した場
合、1つのビームを用いて加熱する場合に比べて、試料
の温度の上がり方がゆるやかになり、従って、基板温度
を十分低温にしたままその基板温度を実効的に高くしな
場合と同等の効果が得られる。さらに基板温度は実効的
に高くなるがその加熱されている時間は、ビームが照射
されている通常数10m5ec以下の時間だけであり、
不純物等の拡散などにも特に間圧はない。さらにこの様
にビームの走査方向を変えることにより、試料加熱にお
ける温度−に昇あるいは冷却時における温度分配を2つ
のビーム強度を変えて制御でき、加熱状態の制御が極め
て容易になる。
また、本装置においては、2つのビームの強度を変化さ
せる手段として、カソードの面方位及びバイアス電源の
電圧変化という2つの手段を用いているために、その制
御できる範囲が広く、かつ一度カソードを装置内部に固
定した後でも、カソードのバイアス電圧を変えるといっ
た電気的な制御も行なえるため、その操作は容易である
という効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例に用いた電子
銃の−L要部の断面図及び平面図、第2図は本実施例の
線状電子ビー1、アニール装置の構成図である。 1.2・・・カソード、3・・・カーボン、4・・・令
属押え板、5・・・ガイシボルダ−16,7・・・バイ
アス電源、8・・ウニネル1−19・・・ビーム通過孔
、11・・カソード、12・・・ウェネルト、13・・
・線状電子ビーム、14・・・アノード、15・・・レ
ンズコイル、16・・・偏向コイル、17・・・試料。 □2 牛l 傅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子放出面形状が矩形であるカソードをその矩形の短辺
    方向に2本並列に配置しこれらカソードの電子放出面の
    面方位が異なるものを用いたカソード組立と、前記2本
    のカソードにはそれぞれ独立にバイアスが印加できこれ
    らカソード全体囲む様な矩形状の孔をもつ一体のウェネ
    ルト電極とを有する電子銃を備えることを特徴とする線
    状電子線発生装置。
JP5754386A 1986-03-14 1986-03-14 線状電子線発生装置 Expired - Lifetime JPH0610965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5754386A JPH0610965B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 線状電子線発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5754386A JPH0610965B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 線状電子線発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62213051A true JPS62213051A (ja) 1987-09-18
JPH0610965B2 JPH0610965B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=13058678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5754386A Expired - Lifetime JPH0610965B2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14 線状電子線発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610965B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131109A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社アドバンテスト 三次元積層造形装置の電子ビームカラム、三次元積層造形装置、および三次元積層造形方法
CN111769029A (zh) * 2020-07-31 2020-10-13 江苏亚威艾欧斯激光科技有限公司 一种电子束退火设备及多晶硅薄膜的制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131109A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社アドバンテスト 三次元積層造形装置の電子ビームカラム、三次元積層造形装置、および三次元積層造形方法
CN109716480A (zh) * 2017-01-12 2019-05-03 爱德万测试株式会社 三维分层建模装置的电子束列、三维分层建模装置、以及三维分层建模方法
CN109716480B (zh) * 2017-01-12 2021-02-19 爱德万测试株式会社 三维分层建模装置的电子束列、三维分层建模装置、以及三维分层建模方法
US11458561B2 (en) 2017-01-12 2022-10-04 Advantest Corporation Electron beam column for three-dimensional printing device, three-dimensional printing device, and three-dimensional printing method
CN111769029A (zh) * 2020-07-31 2020-10-13 江苏亚威艾欧斯激光科技有限公司 一种电子束退火设备及多晶硅薄膜的制造方法
CN111769029B (zh) * 2020-07-31 2023-08-08 江苏亚威艾欧斯激光科技有限公司 一种电子束退火设备及多晶硅薄膜的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610965B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7868850B2 (en) Field emitter array with split gates and method for operating the same
WO2015132595A1 (en) X-ray generator
KR100313845B1 (ko) 전자빔 노출 장치에 사용되는 전자총
JPS62213051A (ja) 線状電子線発生装置
JPH0610964B2 (ja) 線状電子線発生装置
JPS62194614A (ja) 線状電子ビ−ムアニ−ル装置
Schiller et al. High speed scanning electron beam annealing of ion-implanted silicon layers
JPS584257A (ja) 走査型電子ビ−ムアニ−ル装置
McMahon et al. Dual electron beam processing system for semiconductor materials
JPS62145718A (ja) 半導体単結晶層の製造方法
JPS61227354A (ja) 線状電子ビ−ム発生装置
EP0162468A1 (en) Ion microbeam implanter
JPS61114449A (ja) 電子銃
JP2995138B2 (ja) X線照射結晶化方法及び結晶化装置
JPH0136970B2 (ja)
JPS5885538A (ja) 半導体装置の製造方法
DE3226527A1 (de) Einrichtung zum tempern oder umkristallisieren duenner oberflaechenschichten oder duenner, auf einer unterlage angeordneter festkoerper mittels eines elektronenemissionssystems
JPS6140895A (ja) ソリツド物質を再結晶させるための方法および装置
JPH05343021A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0727864B2 (ja) 電子ビーム加熱装置
JPS62296355A (ja) 電子ビ−ムアニ−ル装置
JPS62206755A (ja) 線状電子ビ−ム発生装置
Kozicki et al. A low energy electron beam annealing system: Design, capability and use
Krimmel et al. An inexpensive electron beam annealing apparatus with line focus, made from a converted electron welding machine
JPS62219442A (ja) 線状電子ビ−ム発生装置